このページのスレッド一覧(全153スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 7 | 2021年8月2日 17:49 | |
| 13 | 17 | 2021年7月31日 13:18 | |
| 2 | 5 | 2021年7月13日 03:24 | |
| 5 | 10 | 2021年7月6日 12:12 | |
| 7 | 5 | 2021年4月4日 10:36 | |
| 2 | 7 | 2021年3月30日 19:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
メモリー > G.Skill > F4-3200C16D-16GFX [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組]
先日こちらのメモリーを購入しましたが速度がでていないような気がします。
速度:2133Mhz
マザーの仕様とCPUは以下の通りです。
なにか設定が必要なのでしょうか?
マザー
AUSU PRIME B550M-A (WI-FI)
CPU
Ryzen 3 3300X
https://www.asus.com/jp/motherboards-components/motherboards/prime/prime-b550m-a-wi-fi/techspec/
マザーのメモリー仕様
第3世代AMDRyzen™プロセッサー
4x DIMM、最大。128GB、DDR4 4600(OC)/ 4400(OC)/ 4266(OC)/ 4133(OC)/ 4000(OC)/ 3866(OC)/ 3733(OC)/ 3600(OC)/ 3466(OC)/ 3333( OC)/ 3200/3000/2800/2666/2400 / 2133MHzバッファなしメモリ*
次世代AMDRyzenPROプロセッサ
4x DIMM、最大。128GB、DDR4 4800(OC)/ 4600(OC)/ 4466(OC)/ 4400(OC)/ 4266(OC)/ 4133(OC)/ 4000(OC)/ 3866(OC)/ 3733(OC)/ 3600( OC)/ 3466(OC)/ 3333(OC)/ 3200/3000/2800/2666/2400/2133 MHz非バッ
0点
BIOSでXMP読ませているか確認を。デフォルト設定で2133なのが普通。
書込番号:24269155
0点
https://review.kakaku.com/review/K0001097723/ReviewCD=1204898/ImageID=450326/
デフォルト2400MHzじゃないのも何か変ですね。。
書込番号:24269162
0点
みなさん、早々の回答ありがとうございました。
設定が必要とはぜんぜん知りませんでした。
>あずたろうさん
画面のキャプチャーまでしていただいてありがとうございます。
家に帰って早々にやってみます。
気になるのはデフォルトで2400MHzところです・・・
今日の夜には結果報告致します。
書込番号:24269177
0点
ただメーカー仕様ではSPD Speed 2133MHzとなっています。
本当はMHzと書くなら1066MHzなのですが...
このマザーボードならAi Tweaker - Ai Overclock Tunerで[D.O.C.P.]を選べば勝手にDDR4-3200設定が読み込まれると思います。
書込番号:24269563
0点
メモリー > G.Skill > F4-4000C14D-32GVK [DDR4 PC4-32000 16GB 2枚組]
>けーるきーるさん
こんばんは。
ご紹介のサイトでは、出てこないんですよね。
書込番号:24264235 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Samsungの場合、高クロックで動作するのってB-Die以外にあるのかな?
高クロックで動作すれば、B-Dieで無ければならない理由ってあまりないような気がするんですが。。。
因みに自分は、B-Dieも持っているですが、2-3年前に買ったメモリーで普通な感じだったからか、今では大した性能では無いです。
どこまでの選別品かも問題ですし
書込番号:24264258 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そのリードした画面から、ツールバーのDumpwo押してみて!
書込番号:24264260
1点
みなさま、返信ありがとうございます。
SR4枚で、3600動いていた11900Kが、3333以上でポストしなくなりました。
DRって、こんな感じなのかな。
10900Kに載せかえて検証ですかねぇ?
書込番号:24264299 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
https://www.computerbase.de/forum/threads/oc-g-skill-aegis-f4-3200c16d-16gis.1960129/
こちらのフォーラムでも、同じような疑問を投げてるみたい。
PART NUMBERが、そちらの[B/D]に酷似して、ハッキリB-dieと記載が無い様子。
K4A8G085W [B/C]-BCPB
書込番号:24264302
![]()
1点
G-skillがサムスンから買ってくるのは。2133保証品(PB)。
これをO/Cだから、チップ素性B/Dは関係ないです。
G-skillがいう4000の性能が出なければ問題。
書込番号:24264306
![]()
2点
11700Kで Gear1 で同じでしたよ。8GBx4
それどころかGear 2も、あまり芳しくない。
Rocket lake でメモリ回り散々です。
書込番号:24264309
1点
Gear 2なら、XMPあてて、CR1N、tRFC260、1.45Vで動きましたので、大丈夫そうですね。
Gear 1で3600、CL13からCL12を期待してたのですが、DRにこんな落とし穴があったとは(^^;
マザー換えれば動くのかなぁ…。
只今、OCCT、メモリーのAVX2を走らせ中。
書込番号:24264352 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆様、返信ありがとうございました。
3600でのポストが出来るようになりましたので、SR4枚との性能差見て見たいと思います。
書込番号:24264376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
CPU IO 2(RKL memory)を0.1Vほど盛ったら、動くようになりました。
DRの方が、リードとコピーがちょっとだけ速い感じなのかな。
書込番号:24264394 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Solareさん
ZEN3のL3キャッシュ、めちゃ速いですね。
これが、キモかぁ。
alderも、この辺り見習ってほしいなぁ。
ベースクロックが上がったのはいいのですが、そもそもベースクロックって考え方が駄目な気がします。
書込番号:24264417 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
片面8チップ8GB(両面16チップ16GB)で、BCPBならB-Die確定みたいですね。
1.4V DDR4-3600 CL13-13-13は厳しい感じですが、CL13-14-14は行けそうな気がします。
なぜかAIDA64のリードは遅くなりますが、FF14はちょっと速くなりました。
patriotよりは選別されてそうですが、お値段が…。
XMP入れて終わりな人は、安いメモリーでいいと思う。
書込番号:24266521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
メモリー > G.Skill > F4-3200C16D-16GTRS [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組]
公式サイトからG.skill Trident Z Lingting contorolをダウンロード、インストールしたのですが色を設定しても適応されません。
再インストールを何度もしてもダメでした
ライティングのソフトウェアは他に
Armoury crate
ICUE
Razer synapse
が入っています。
ライティングを適応する方法を教えてください。
i78700k
prime z390-a
GTX1060
850w
書込番号:24072209 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Polion.Aiさん
こんにちは、Armoury crateを完全に削除すれば大丈夫だと思います。
書込番号:24072237
0点
このメモリーはAURA SYNC対応なので、ライティングがかぶってるのが原因なのでは?
Armoury crateで制御はできないのですか?
書込番号:24072242
0点
ソフト入れすぎ。。
1つだけでやってみましょう。
書込番号:24072297
1点
>Polion.Aiさん
今晩は、その後解決はされましたか?
結果報告をお願い出来ますか?
宜しくお願い致します。
書込番号:24074772
0点
armoryを削除し、auraでの制御で直りました。
お返事が遅れてしまい申し訳ございませんでした。
書込番号:24237413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
メモリー > G.Skill > F4-3200C16D-16GTRS [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組]
https://www.amazon.co.jp/dp/B07ZKJDDJJ/ref=cm_sw_r_cp_apa_glt_i_TF119SP1TGAJ6M3CQQ9C?_encoding=UTF8&psc=1
PC初心者のため詳しい方教えていただきたいです。
現在Amazonで購入したこちらの製品を2枚使用しています。
使用用途がゲームのみなので容量はそこまで必要ないのですが、見栄えの観点から4枚に増やしたいと考えてます。
そこで同じ商品(8GB×2枚)を新たに購入し増設するという方法は何か問題起きたりしますか?
書込番号:24223303 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
確実に動作するという保証がない(特にAMD系)
手動でタイミング調整すれば大抵動作する。
同じじゃない、複合よりは同じ複合のほうがトラブルは少ない。
見えの観点というのは光るメモリーが4枚のほうがきれいに見えるという意味ですか?
書込番号:24223315
1点
光るメモリー4枚の方が見栄えが良いと言う意味です。
Ryzen9 5900xというCPUを使っているのでAMD系は辞めといたほうが良いということですね。
下記のような最初から4枚組みで販売されている製品であれば問題は起きづらいですか?
https://www.ocworks.com/products/detail/13117
書込番号:24223324 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
https://www.gskill.com/qvl/165/299/1552462414/F4-3200C16Q-32GTRS-Qvl
メーカーのQVLというものでマザーボードのリストにある製品を使っているのですが、その場合は大丈夫という意味ですか?
Ryzen9 5900x
ASUS ROG StrixX570-Eゲーミング
この製品を使っています。
書込番号:24223329 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
@ 光るメモリー4枚は、タイミングがズレ始めたら、見栄えが格好悪いです。
また、自分の場合ですが1枚だけ、それも約1/4だけ色合いが揃ってなかった。
A 自分のはX.M.P 3466MHzメモリーだったが、インテルマザーで使用時は4000MHzへクロックアップして使えましたが、
AMDマザーでは、4枚挿し3333MHzがやっとでした。 2枚で挿せば3866MHzも問題なかったです。
今は、16GB x2のメモリーに変えて安定使い出来ています。
書込番号:24223350
1点
ご自身の経験踏まえてコメントいただきありがとうございます。
本当にパソコン詳しくないためクロックアップ等はわからず、安定を選んで今のまま使用したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:24223353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
G.SKILLのQVLは4枚挿しOKというものではなかったと思いますが、4枚挿しがNGというこちょでもないですよね?
動作するかしないかわからないという意味です。
F4-3200C16Q-32GTRSのQVLでもOKなので、普通に考えたらOKなんだろうけど
書込番号:24223354
![]()
1点
>揚げないかつパンさん
ご確認していただきありがとうございます。
人まずは今のまま使用しようとおもいますが、今後もの足りなくなった時には4枚組の製品ダメ元で購入してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:24223356 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>s2_pu23さん
4枚差しを狙うのは勝手です。
しかし ひとそれぞれ 環境に依っては 困ったことになる可能性もあります。
私の場合は5900Xなんですがね マザーが安物ではありますが〜
3800Xの時は 3600MHzでも4枚差しでも問題なかったのだけど〜〜〜
5900Xになるとね 3200MHzに落とさないと 起動しなくなった。
同じく 4枚刺すと これまた 起動すらしなくなりましたよ。
(BIOSのアップによる弊害と思われます)
こんな事になるかもですからね 何気に4枚にして あらら???ってなることも 考慮しておくと良いです。
32Gとかにしたいのなら 16Gx2が普通に安定しますよ 8Gx4よりも。
参考までにどうぞ。
書込番号:24223551
1点
何処で買ったかよりは何時買ったのかの方が重要です。
製造時期が極端に異なると同じ型番でも中身が別物になることがあります。
3年経っていたら怪しいと思った方がいいと思います。
尤も3年経っていなくても変わる可能性はあります。
4枚組みを買うのが安心ですが、それでもどうなるかは判りません。
書込番号:24225695
0点
コメントいただきありがとうございます。
購入次期の話勉強になります。
経験と思って4枚組み購入し使ってみて安定しなければ2枚で使用していきたいと思います。
書込番号:24225720 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
メモリー > G.Skill > F4-3600C19D-32GSXWB [DDR4 PC4-28800 16GB 2枚組]
動作環境は以下になります。
ASUS A520M PLUS
RYZEN9 3900
F4-3600C19D-32GSXWB
「F4-3600C19D-32GSXWB」を2セット持っているのですが、
1セットのみですと、どちらも3600MHzで動作します。
しかし4枚セットすると3200MHzでないとエラーになってしまいます。
何か障害があるのでしょうか?
書込番号:24058288 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
単純にRyzenの定格を知ってればこの質問は出なかったと思うのです。
1R2枚挿し 3200
1R4枚挿し 2933
が定格なので、4枚挿しの方が動作的には苦しくなりますから2枚で動作したから4枚でも同じ周波数では動作するとは限りません
自分の持ってるメモリーでも2枚 4400で動作しますが、4枚だと4266までです
書込番号:24058341 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
このメモリー、デュアルランクだと思うので
2枚挿しで定格がDDR4-3200
4枚挿しで定格がDDR4-2666
のほうじゃないかと思います・・・・・・どっちみちメモリーの枚数が増えると動作が厳しくなるってことに変わりはないんですが。
書込番号:24058362
2点
失礼、確かにそうですね
4枚挿しが条件的に厳しくなって動作しない可能性が高まるのはその通りですね
書込番号:24058368 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
回答ありがとうございます。
他の方も情報、感謝します。
メモリーが日々値段が変わるので、増設にも時間がかかってしまいます。
書込番号:24058638 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
DDR4-3200ではなくて3200MHzで動いているなら誇っていいですよ。
DDR4-6400なのですから...
仮にDDR4-3200だとしてもそれは定格であり、DDR4-3600はオーバークロックです。
元々Ryzenは定格の最高クロック動作をシングルランクの1チャネル1枚であると公言しています。
1チャネル2枚にしたらDDR4-2933が定格の上限です。
そうなればオーバークロックの上限が下がるのは間違いないでしょう。
このメモリーは恐らくデュアルランクなので更に下がると考えた方がいいです。
DDR4-3466とかもう少し上を目指せないか試してみる方がいいでしょう。
書込番号:24060054
1点
メモリー > G.Skill > F4-3600C18D-16GTZRX [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]
【困っているポイント】
PCを組んで1か月ほど経過したときから、ゲーム中にPCが頻繁に強制終了するようになりました。使用しているゲームはAPEX、PUBGで、画質設定は低〜中です。CPU温度70℃前後、GPU温度55℃前後、ケースファン4つで稼働しているので排熱は完璧にできていると思います。
メモリが原因だと思った理由は、原因追及のためメモリをそれぞれ1枚挿しにしてゲームをしたときに、片方のメモリの時だけが強制終了するからです。もう片方のメモリは快適にゲームができました。その他、ドライバーの更新、配線の繋ぎ直し、OSの更新、ストレージ容量の確認を試みましたが、効果はありませんでした。
初期不良ですかね?詳しい方よろしくお願いします。
【使用期間】
2か月
【利用環境や状況】
OS : Windows10 Pro
マザーボード : ASRock B450 Steel Legend(BIOSバージョン3.50)
CPU : Ryzen3 3300X(OCなし)
GPU : Radeon RX5600XT 6GB(OCなし)
RAM : この商品(3600MHzで稼働)
電源 : Antec NeoEco 550W Bronze
0点
取り合えず、Memtest86でメモリーをテストしてみましょう。
https://www.memtest86.com/
3600のXMPでメモリーが動作しないからと、初期不良になるかは販売店次第なので何とも言えないです。
JEDECの設定でエラーgは出るなら初期不良です。
書込番号:23858150
1点
初期不良かどうかはわかんないけど、そこまで追い込んでるならショップに相談でしょう。
QVLに載ってなくて他のシステムで動いちゃったら「相性問題」ということにされると思うけど。
OCメモリーとして売ってるので、OC状態で動かないのは「不良」で良いと思いますが、全部のMBで動く保証はないので、そこは理解してって感じですかね。
書込番号:23858192
0点
>揚げないかつパンさん
>ムアディブさん
返信ありがとうございます。
Memtest86でテストしてみた結果、以上のようになりました。
エラー表示が出ているので、メモリが原因で間違いなさそうですね。
書込番号:23859120
0点
その様ですね、販売店に連絡しましょう
書込番号:23859179 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
3600MHzだとDDR4-7200です。
DDR4-3600だとしてもCPUにとってはオーバークロックですし、本来Ryzen 3000シリーズを前提としていないのでチューニングが甘い可能性もあります。
DDR4-3200以下の設定で動かして問題なければ交換は出来ないと思います。
書込番号:23859312
![]()
1点
>uPD70116さん
返信ありがとうございます。
3600MHzがOC状態だったとは知りませんでした!まだまだ知識不足だったようですね…。
BIOSから3000MHzに変更するとゲームが安定しましたので一安心です。
これからさらに、ゲームでの動作確認とMemtest86でテストし問題がなければ、その結果の旨の報告し、この質問レスを終わらせていただきます。
書込番号:23859513
0点
返信するのが遅くなりましたね。申し訳ないです。
これまで何時間とゲームをしましたが、何一つ不具合が起こっていません。もう感謝しかありません…。
>uPD70116さん
>揚げないかつパンさん
>ムアディブさん
ご協力ありがとうございました!
書込番号:24051627
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)
















