G.Skillすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

G.Skill のクチコミ掲示板

(2564件)
RSS

このページのスレッド一覧(全153スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「G.Skill」のクチコミ掲示板に
G.Skillを新規書き込みG.Skillをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

使えますか?

2018/12/06 07:43(1年以上前)


メモリー > G.Skill > F4-3600C19Q-32GSXWB [DDR4 PC4-28800 8GB 4枚組]

スレ主 田中2018さん
クチコミ投稿数:20件

マザーボード z390
cpu i7 9700k

を使ってPC組もうと思っているのですがこちら使えますでしょうか?

書込番号:22304245

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40500件Goodアンサー獲得:5697件

2018/12/06 09:30(1年以上前)

使えますけど。16GBx2にした方が。

あと。オーバークロックメモリは、あくまでオーバークロックなので。その速度で絶対動くことが保証されているわけではありませんので、注意。

書込番号:22304407

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 田中2018さん
クチコミ投稿数:20件

2018/12/06 10:04(1年以上前)

注意点までありがとうございます。

書込番号:22304461

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

パッケージのシール(封)が無い

2018/10/19 17:53(1年以上前)


メモリー > G.Skill > F4-3600C19D-16GSXWB [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]

スレ主 loopiestさん
クチコミ投稿数:46件

通販で購入した本メモリのパッケージに封印のシールが無くて、容易に中身をすり替えられる状態で届いた。
今はこれが普通なの?

昔ワシズで買ったCPUのBOXの封印シールが、糊の跡で明らかに一度剥がした痕跡があって、
案の定糞低OC耐性の石だった。客が返品したのか店員が選別したのか分からないが。

書込番号:22193319

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41626件Goodアンサー獲得:7760件

2018/10/19 18:34(1年以上前)

店舗に連絡して、封印シールが無いことを連絡するで良いのではないしょうか?

書込番号:22193408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2018/10/19 18:42(1年以上前)

私はグラボをネットの特価で購入したら封シールとかありませんでした。
店舗でパーツを買ったことがないので、そういうものかと思っていたのですが…
アマゾンでCPUを購入したときは封アリでしたが。
まだ組んでないのでちょっと心配になってきました。

これから別メーカーのメモリ買う予定なので、同じようなら報告します。
(このメモリ候補にはいっていたのに)

書込番号:22193419

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/10/19 18:53(1年以上前)

開封後返品されたものでしょう
返品しましょう

書込番号:22193448 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40500件Goodアンサー獲得:5697件

2018/10/19 19:36(1年以上前)

>案の定
自分で納得して買ったのなら、それで良いじゃん。

書込番号:22193538

ナイスクチコミ!2


スレ主 loopiestさん
クチコミ投稿数:46件

2018/10/30 10:45(1年以上前)

hey ボーイズ
お前らの入手時の状態を聞きたいんだけど難しすぎたかな?
この中からベスト選べっつわれてもボク困っちゃうよ

書込番号:22217731

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Ryzen5 2400G

2018/10/12 13:15(1年以上前)


メモリー > G.Skill > F4-3200C16D-16GTZR [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組]

スレ主 tattusanさん
クチコミ投稿数:2件

自作初心者です。
よろしくお願いします。

このメモリは
Ryzen5 2400G
MSI B450M BAZOOKA PLUS
の組み合わせで問題なく動きますか?

書込番号:22177686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41626件Goodアンサー獲得:7760件

2018/10/12 13:47(1年以上前)

マザーとCPUは問題ありません。

DVIとHDMIがありますので、どちらかで接続ということになります。

https://jp.msi.com/Motherboard/support/B450M-BAZOOKA-PLUS#support-cpu

メモリーは少しクロックの高いものがお勧めです。

書込番号:22177734

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41626件Goodアンサー獲得:7760件

2018/10/12 13:53(1年以上前)

訂正:
すみません。

メモリーですね。動作するかについての保証はありません。友達はASUSのマザーで動作しましたが。。。

QVLには載ってないので、確証はないです。

AMD対応のメモリーのこちらではいかがですか?

http://kakaku.com/item/K0001056862/

こちらならメモリーメーカーのQVLに乗ってるので動作する可能性は高そうです。


書込番号:22177745

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2018/10/12 16:20(1年以上前)

自作初心者と言うことですが、なぜこのメモリを選択されているのでしょうか?
もっと定格で動作するメモリの方が比較的安全で良いかと思うのですが。

書込番号:22177932

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33864件Goodアンサー獲得:5787件

2018/10/12 16:21(1年以上前)

DDR4-3200で動くとは限りませんが、DDR4-2666くらいなら問題ないと思います。
その間のどこかに動くところがあると思いますが、APUとマザーボードとメモリーの個体差もあるので、絶対ここで動くということではありません。

書込番号:22177933

ナイスクチコミ!0


スレ主 tattusanさん
クチコミ投稿数:2件

2018/10/12 18:29(1年以上前)

皆さまアドバイスありがとうございます。
このメモリを候補にした理由は下記の2つです。
LED付きのメモリが欲しい
RyzenのGPU性能はメモリによる影響が大きいようなので、なるべく周波数が高いものが欲しい

そんな理由からこのメモリに行き着きました。

ご提案頂いたAMD対応のメモリに決めたいと思います。
ご教示ありがとうございました!

書込番号:22178208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 Ryzen CPUでの使用についてです。

2018/10/05 07:16(1年以上前)


メモリー > G.Skill > F4-3200C16D-16GTZR [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組]

クチコミ投稿数:2件

・Ryzen 5 2600X
・MSI X470 GAMING PRO
こちらの構成での使用を考えているのですが動作の方は如何なのでしょうか?

書込番号:22159908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41626件Goodアンサー獲得:7760件

2018/10/05 11:38(1年以上前)

このマザーではないの実際に動作するか知らないけれど

ASUS ROG X470 I GAMING と Ryzen7 2700X でXMPで友達が普通に動作してる。
まあ、メモリーはインテルに最適化されているので、XMPでそのまま動作するか分からないけど、動作しなかったら3000とか2933に動作速度を落としていいという覚悟があるなら問題ないと思います。

OCメモリーは高クロックで必ず動作することを保証するメモリーでは無いのでJEDECで動作しなけらば不良になります。

このマザーでというのなら、使用者のレビューを待ってからの方が良いですが、通常仕様では3200も2933もそんなに分からないかも

とりあえず、Memtest86などのソフトでテストはしてから使った方が良いですね^^

書込番号:22160324

ナイスクチコミ!0


spritzerさん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:274件

2018/10/05 16:46(1年以上前)

>カルシウム9180さん

こちらの製品のAMD用が出てるので、
もし購入するようでしたら下記製品の方がより動作確率は高くなるかと思います。

F4-3200C16D-16GTZRX
http://kakaku.com/item/K0001056862/

[Trident Z RGB (For AMD)] F4-3200C16D-16GTZRX
http://gskill.com/en/search?keyword=F4-3200C16D-16GTZRX

書込番号:22160836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/06 03:06(1年以上前)

>カルシウム9180さん
AMDに最適化されたF4-3200C16D-16GTZRXを使うほうがいいですが、どうやら動作確認リストにはそのマザーは載ってないようです。
https://www.gskill.com/en/product/f4-3200c14d-16gtzrx

書込番号:22162086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

標準

Ryzen 7 2700Xのメモリには向いていますか?

2018/09/15 22:21(1年以上前)


メモリー > G.Skill > F4-3000C16D-16GSXWB [DDR4 PC4-24000 8GB 2枚組]

スレ主 毎日GO!さん
クチコミ投稿数:3件

Ryzen 7 2700Xのメモリには向いていますか?

書込番号:22111896

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41626件Goodアンサー獲得:7760件

2018/09/15 22:29(1年以上前)

こんなこともできない事は無いです

同じG.Skillなら3200の方が良い感じがしますが?

http://kakaku.com/item/K0001032655/

レイテンシ、速度などを考慮に入れれば^^;千円差なら3200を買いますが。。。

まあ、最近のNative 2666などでも、こんな感じにはできますが。。。

書込番号:22111926

ナイスクチコミ!0


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4440件Goodアンサー獲得:254件

2018/09/15 22:37(1年以上前)

個人的にはいいと思いますよ。偶数だし。

不安でしたらマザーのQVLで確認ですかね。多分載ってないとは思いますけど^^;
※QVLは動作を保証するものではありません。

多分ですけど、XMP読み込ませただけで2993で動作するとは思うんですけどね。
※確約はできません。

でも、どうせなら千円くらいの差なので

F4-3200C16D-16GSXWB [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組]

http://kakaku.com/item/K0001032654/

の方がいいんじゃないですかね?
同じCL16だし。

書込番号:22111947

ナイスクチコミ!3


spritzerさん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:274件

2018/09/15 22:53(1年以上前)

G.SkillのSniperシリーズはRyzen向きのタイミング設定してますからオススメですね。

Native 2666MHzならコレの2666MHzが該当します。

この製品でも別に問題ありませんが、
速度とバランス取るなら3200MHz CL16が価格も近いのでそちらの方が良いでしょう。

書込番号:22111998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41626件Goodアンサー獲得:7760件

2018/09/15 23:06(1年以上前)

>spritzerさん

そうでしたね^^;こちらの製品もNative 2666のOCメモリーでしたね^^

まあ、このシリーズは安定性が良いのでお勧めしても良いと思います^^
面倒なく、大抵は3200 Cl16で動作するので、良いとは思います

書込番号:22112039

ナイスクチコミ!0


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4440件Goodアンサー獲得:254件

2018/09/15 23:12(1年以上前)

え?これってNative 2666なんですか?

こっちではなくて?

https://www.ark-pc.co.jp/i/11737173/

書込番号:22112054

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41626件Goodアンサー獲得:7760件

2018/09/15 23:19(1年以上前)

>sakki-noさん

これはNative 2666モジュールですね?

チップがNativeかどうかの問題の話だと思うんですが^^;この世代のG.SkillのメモリーはNative 2666 チップをOCしたメモリーモジュールかなと思いますが^^

書込番号:22112074

ナイスクチコミ!0


spritzerさん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:274件

2018/09/15 23:21(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

いやいや2666MHzの製品だけNative 2666MHzなんですよ。
他はOC系です。

書込番号:22112079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4440件Goodアンサー獲得:254件

2018/09/15 23:27(1年以上前)

F4-3000C16D-16GSXWB
XMP2.0: DDR4-3000 CL16-18-18-38 1.35Volt / SPD: DDR4-2133 CL15-15-15-36 1.20Volt

F4-2666C19D-16GSXW
SPD:DDR4-2666 CL19-19-19 1.2Volt / DDR4-2400 CL17-17-17 1.2Volt

ってなってますので、2666は多分「F4-2666C19D-16GSXW」だけかと思います。

書込番号:22112093

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41626件Goodアンサー獲得:7760件

2018/09/15 23:30(1年以上前)

>spritzerさん

えっと、自分の認識ではJEDECのメモリーモジュールで2666 CL19なりCL18で作成されたモジュールを2666 Nativeモジュールという認識なんですが、まあ、チップの世代的にはNative 2666というよりはSumasung C-Die Micron B-Die D-Die Nynix C-Die系でNative 2666動作チップを作成できるチップだと思うのですが、ただ、元のチップが2133なのか2666なのかは分かりませんけどね(といってもダイ自体は新世代ダイだとは思うのですが)

モジュールとしてはNatve 2666モジュールというのは承知してます。それ以外がOCメモリーモジュールなのも承知してます。

まあ、どのみち、OCメモリーでは初動の安定性を上げるためSPDは2133か2400辺りを使うのが一般的ではありますが

まあ、このモジュールのみピュアなJEDCE Native 2666なのはその通りですね^^

書込番号:22112101

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41626件Goodアンサー獲得:7760件

2018/09/15 23:37(1年以上前)

追記:

OCメモリーといっても、メモリーチップ自体はどれかのチップをOCしたメモリーでJEDEC SPDが2133で有ったとしてもMicronで言えば

https://www.micron.com/products/dram/ddr4-sdram/8Gb#/clockrate%5B%5D=1333%2520MHz

これらのチップをOCしたメモリーならチップは2666のメモリーです。しかしながら、モジュールとしてはSPDが2133で有る以上はモジュールとしてはJEDEC 2133モジュールをOCしたものとなります。
ただし、生産時期によっては2133チップで有っても、内部的に2666チップと変わりが有るのかについてはチップメーカーしか分からないので、それを知ることはできないと思います。

昔のメモリーチップが低い速度で動作しないのはメモリーの内部設計が低い速度設計で有ったためで、自分が思うに18nmとか16nmの新世代チップの設計速度は3200以上ではないかと思っています。

書込番号:22112122

ナイスクチコミ!0


spritzerさん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:274件

2018/09/15 23:57(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

とりあえず自分が話したのはこのSniperシリーズの話で、このシリーズは2666MHzや3000,3200とか種類があるわけですが、
Native 2666MHzのチップ採用してるのが、2666MHzの製品で、↓
https://www.ark-pc.co.jp/i/11737173/

3000や3200MHzのSniperシリーズはNative 2133MHzからのOCですよ。

ということを最初に指摘しただけなのであまりきになさらないで大丈夫です。

書込番号:22112166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41626件Goodアンサー獲得:7760件

2018/09/16 00:02(1年以上前)

>spritzerさん

書き方が悪かったと、今、反省しております。
自分としてはNative 2666でもこの程度の芸当ができるので、OCメモリーを買うなら、3200でレイテンシを詰められる3200のモジュールを買った方が良いのでは?という意味で記載しました。
言葉足らずで有ったことを反省しております。(チップ、SPD、モジュールの話はこの場にそぐわないのでこれ以上は致しません)

大変に申し訳ありませんでした。

書込番号:22112183

ナイスクチコミ!0


spritzerさん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:274件

2018/09/16 00:15(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

いえいえ自分も言葉が足りない時ありますから。よく誤解招く時あります。
揚げないかつパンさんがメモリ関連詳しいのはよく分かってますから全然大丈夫ですよ。

書込番号:22112215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33864件Goodアンサー獲得:5787件

2018/09/17 19:19(1年以上前)

間違いなくというのならAMDモデルがいいでしょう。
http://kakaku.com/item/K0001014202/
http://kakaku.com/item/K0001014203/
http://kakaku.com/item/K0000951904/

少々お高いですが...

書込番号:22116968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

AMD予定で、相性について質問です。

2018/08/16 14:30(1年以上前)


メモリー > G.Skill > F4-3200C16D-16GTZR [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組]

スレ主 シシアさん
クチコミ投稿数:213件

構成予定
CPU AMD Ryzen 7 2700X
グラボ [ASUS]ROG-STRIX-RX580-O8G-GAMING [PCIExp 8GB]
マザボ ROG CROSSHAIR VII HERO

このメモリーなんですが、公式サイトをみると、AMD対応と記載されているTRZXなるものがあります。
マザボの相性をみると、この製品はなぜか対応してますが、AMD対応であるTRZXの記載がありません。
マザボを選択する時点といいますか、AMDは絶対的選択になるはずなので、対応が載っていないのがおかしいなぁと。

あくまで相性確認されたものを載せてるだけかもしれませんが、そもそもCPUに依存するようなものなんですかね。

取り付けれましたよーって、情報ありましたら、教えていただけるとうれしいです。
逆にDDR4-3200で、おすすめがありましたら、お願いします。
光らなくても大丈夫です。

書込番号:22035635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
zemclipさん
クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:126件

2018/08/16 14:36(1年以上前)

光らなくていいならこの辺りでどうぞ。
http://review.kakaku.com/review/K0001049465/



というか今どきメモリの相性で起動しないのはほぼ無いです。Ryzenは稀にありますけどね。
心配なら相性保証をしてくれるお店で買えばいいでしょう。

書込番号:22035643

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41626件Goodアンサー獲得:7760件

2018/08/16 22:29(1年以上前)

まあ、Ryzenで相性というのは有ります^^;

この前に3200のメモリーではなく、Native 2666のメモリーで遭遇しました。

自分の構成
マザー:Gigabyte AORUS X470 Gamin7 Wifi
CPU:Ryzen 2700X

BIOS立ち上げ時に認識しませんでした。

メモリーはメジャーでは無いですが、Arkオリジナル ARD4-U16G48MB-26V-D

販売店の回答 -------------

本日、ARD4-U16G48MB-26V-Dが到着致しましたのでお知らせ致します。

[検証環境@]
CPU AMD RYZEN7 1800X BOX
マザーボード ASUS CROSSHAIR VI HERO(AMD X370)

[検証環境A]
CPU intel i7 7700K
マザーボード ASUS MAXIMUS IX CODE(intel Z270)

[検証環境B]
CPU AMD Ryzen 5 2400G
マザーボード GIGABYTE GA-AB350M Gaming3(AMD B350)

[検証環境C]
CPU AMD Ryzen TR 1920X
マザーボード GIGABYTE X399 AORUS Gaming 7(AMD X399)

[検証環境D]
CPU intel Core i7 8700K
マザーボード ASRock Z370 Tacihi (intel Z370)

[検証環境E]
CPU intel Core i9 7900X
マザーボード ASRock X299 Taichi(intel X299)

検証内容は、
1)まず、検証環境@にて動作確認をさせて頂き、2枚とも正常なPOSTをせず、
  BIOS起動が出来ないことを確認。1枚ずつでも同様の症状を確認。

2)続いてAの環境にて同様の動作確認を実施し、こちらでは正常な起動を確認。

3)切り分けのため、検証環境B及びCでも同様の動作確認を実施。
  @と同様に起動しないことを確認致しました。

4)Aの環境にてMemtest86にてエラーなど特に異常は確認されませんでした。

5)念の為、DとEの環境でも動作確認を実施し、こちらでも正常な起動を確認。

以上の検証にて、少なくともメモリー自体にエラーなどはなく正常判定となります。

ただ、今回の場合は、特定の環境のみで起動が出来ない状態で、念の為、
弊社の在庫分につきましても開封させて頂き、確認を取らせて頂いたところ、
同様の症状が確認されたため、同一製品で個体交換した場合症状が改善する
可能性は低く、組み合わせによる相性問題の一種と思われます。

----------------------------------------------------------------

こちらは、Micron E-Dieという新しいチップを搭載したメモリーで市場には殆ど出荷されていません。

所詮といっては何ですが、メモリーのタイミングはインテルに合わせて作られており、動作しないことも有ります。
多分、AGESAのアップデートなどで直るのではないかと思っています。

因みにQVLは記載した周波数で絶対に動作するという対応表では有りません。【マザーメーカーが保有するメモリーとCPUで動作確認した】という以外に意味は有りません。ロットが違えば動作しないかも知れません。
また、X.M.Pは結局はインテルの提唱した、メモリーの速度に余裕が有るので、SPDの設定を変えて動作速度を上げるタイミングをSPDに書き込む規定を設定したものに過ぎず、規格では有りません。
したがって、CPUの規格に対してはOC仕様となり、動作するしないについて保証が有るものでもありません。

OCメモリーに絶対は有りません。心配ならzemclipさんがおっしゃる通り、相性保証を付けて交換できる権利を取得するしか有りません。

自分の上記のメモリーにおいて、最初から相性保証付きのメモリーだったので危ない橋を渡り落ちた訳ですが、想定済みだったので問題は有りませんでした。

そもそも、取り付けして動作するかしないかで言えば、多分動作はするとは思いますが、もしかするとタイミングを変えたり、周波数を落とす必要が有るかも知れません。しかも、X.M.Pで動作しないことは想定されるトラブルなので、相性保証の対象では有りません。
その辺りは、自作する上で必要な知識で、マザーとCPUのメモコンとメモリー のタイミングが絡むので、動作することを前提でお勧めを聞いたところで動作しないかも知れないのです。

OCメモリーとはそういう物です。

このメモリーが3200のCL16で動作することを保証されているメモリーではないので、不具合が起きた際には、自分で対処する必要があり、その結果、希望する速度で動かなかったじゃないかなどということも問題外です。

まあ、Native 2666メモリーだってOCすれば、そこそこまで回るし、そもそも、Native 2666なので、OCで動作しなくても諦めが付くという点においては優れています(自分はそれで、3466とか3533とか3600とかで動作させていますがOCで有る事は承知してるので保証は有りません)

そのうえで、AMDのタイミングに特化した、Corsair ZシリーズやG.Skillは一部のメモリーは動作しやすいとはいえると思います。

書込番号:22036774

ナイスクチコミ!2


スレ主 シシアさん
クチコミ投稿数:213件

2018/08/16 22:40(1年以上前)

>zemclipさん
最近のものは相性悪いってのは早々ないんですね。

自作PCは何回も組んでたのですが(最新約7年前←今のPC)、今のPCでも特に不満もないのですが、グラボも積んでおらず、折角なので、と新たに組みなおそうかと思いまして。

その当時では、メモリーはほんと自作泣かせといいますか、結構な確率で起動せず…。
今所有しているPCもですが、マザーボードのメモリーチェックで無理矢理起動できるようにしているだけで、相性は最悪で、電源(コンセント)ぬいたら、起動しなくなり、また運試しのメモリーチェック。
停電した時は、一日中起動せず、メモリーチェックの繰り返しで、そのせいでHDD逝くってことも何回か(´・ω・`)

ちょっとしたトラウマになってます^^;

相性交換、しょっぷ確認したら、今は1ヶ月位無料の所が多いんですね。
それくらいのサービスしないと生き残れない時代になったのかな…なんて思ったり思わなかったり。

以前は有償がほとんどでしたので、神経質になってました。

長くなりましたが、相性付けて購入したいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:22036792

ナイスクチコミ!0


スレ主 シシアさん
クチコミ投稿数:213件

2018/08/16 22:49(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

私が組む予定の構成だと、検証1が該当しそうですね。
マザーもメモリーのQVLは動作しましたよってだけで、なんの保証もないんですね…。
この手の問題は、メーカーも大変そう。

相性による動作不良以外にも、速度低下とかもありそうですし、メモリーって他のパーツ以上に奥が深いですね〜。

メモリーに限らず、なるべく相性いいように、今回はAMDにあわせ、マザーチップも、グラボもAMDにしました。
昔からAMDを使っていますが、癖が強いんですよネェ(笑

参考になりました。
丁寧に回答ありがとうございました。

書込番号:22036816

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41626件Goodアンサー獲得:7760件

2018/08/16 23:07(1年以上前)

>シシアさん

別に、これがいけないといってるわけでは無い事は承知してください。

本日、友達をショップに行って、

ROG STRIX X470-I GAMINGとRyzen7 2700Xとこれを友達が買いました。グラボはnVidiaですが(GTX1050)

動作しなかった場合などの考慮も入れていますが、自分は動作すると思って、それでいいと言ってますし、動作しなかった場合のタイミング、周波数については友達の家に行って再調整をするつもりでいます。動作すればほっときます(笑)
※ 友達の家は自分の家から200Km離れています。

どうしても駄目なら、自分のメモリーで動作状況が良いメモリーと交換します。

そういう覚悟で購入して良いよと言っていますが、経験上で動作しやすいとは思ってます^^

書込番号:22036860

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41626件Goodアンサー獲得:7760件

2018/08/17 22:03(1年以上前)

とりあえず。友達のROG STRIX X470-I GAMINGはXMPで動作したようです

書込番号:22038868

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 シシアさん
クチコミ投稿数:213件

2018/08/17 23:02(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

心強い回答ありがとうございます!
凄く助かりました。

購入したいと思います。
動きましたら、皆様への報告も兼ねて、製品レビューの方を致します。

ありがとうございました^^

書込番号:22039005

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33864件Goodアンサー獲得:5787件

2018/08/18 18:44(1年以上前)

G.SkillならAMD用があるので、そちらを選ぶ方が無難です。
特に相性を気にするなら...

書込番号:22040609

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「G.Skill」のクチコミ掲示板に
G.Skillを新規書き込みG.Skillをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング