G.Skillすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

G.Skill のクチコミ掲示板

(2560件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「G.Skill」のクチコミ掲示板に
G.Skillを新規書き込みG.Skillをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

平行輸入品でした

2023/01/02 16:55(1年以上前)


メモリー > G.Skill > F5-6000J3238F16GX2-TZ5N [DDR5 PC5-48000 16GB 2枚組]

クチコミ投稿数:3件

ドスパラ通販で購入したら、国内保証代理店のシールの無いものが届きました
ドスパラに問い合わせたら、「ご了承ください」とさらっと流されて終わりました
通販ページにその旨が記載されていたら購入しなかったのにと悔やんでいます。
ドスパラの保証区分では「C」の1年間となります
直接GskillのRMA Request Formから連絡すれば対応してくれる気もしますが国内でやり取りすることと
比べればどうしても時間も経費も掛かります

Memtestもパスして初期不良こそありませんでしたが新年早々販売店の対応にがっかりしました

書込番号:25079559

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15290件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2023/01/02 17:14(1年以上前)

え、ドスパラの製品ページ見たら「基本保証1年間」って明記されてましたけど。

書込番号:25079579

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2023/01/02 17:25(1年以上前)

askさんで買っとけば間違いないです。

書込番号:25079592

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2023/01/02 17:27(1年以上前)

arkだった(笑)

書込番号:25079599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29823件Goodアンサー獲得:4578件

2023/01/02 17:42(1年以上前)

ドスパラの場合、正規流通品であれば商品説明に「メーカー保証期間に準ずる」という記載があります。

書込番号:25079618

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40499件Goodアンサー獲得:5696件

2023/01/02 18:39(1年以上前)

現実問題として。異常が起きてメモリが原因だと判明した後、メモリが無い状態で交換品が送られてくるまで待ちますか? っことで。ショップ保証1年あれば十分ではないか?とは思います。

書込番号:25079676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2024/09/07 16:52(1年以上前)

自分は中古で入手したGskillのメモリ二組四枚のうち一枚だけ認識されなかったため、
試しにGskillに直接RMAを依頼してみました。購入日も購入店舗も記載しませんでしたが、
問題なくRMAが認められ、一週間程度で交換品が届きました。
送料は3000円程度かかりましたので、Gskillの高額中古ジャンクメモリを持っている方はダメもとで頼んでみるといいかもです。

書込番号:25881717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

メーカー情報が表示差されない

2023/06/19 00:57(1年以上前)


メモリー > G.Skill > F4-3200C16Q-128GTRG [DDR4 PC4-25600 32GB 4枚組]

スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16980件

GSKILLのメモリーがカッコ良いので欲しくなりました。
ところが、価格.COMサイトから、メーカーサイトを押しても何も表示されません。
此れでは信用できないです。倒産でもしたの?
やはりGSKILLを買うのは止めようかな。

書込番号:25307684

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33860件Goodアンサー獲得:5787件

2023/06/19 12:06(1年以上前)

別段問題なく出てきますが?

書込番号:25308070

ナイスクチコミ!0


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2023/06/19 12:36(1年以上前)

夜中〜朝方まで(日本時間帯)繋がりが悪かっただけでは?

>orangeさん

そんな考え方ならば何処のメーカーも信頼出来ませんね!(苦笑)
メンテナンスや混雑してサイト開けない時有りますから!サイバー攻撃も受けるし?

書込番号:25308115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16980件

2023/06/22 09:04(1年以上前)

確かに、今はアクセスできますね。
実はちょいと古い目のマザーボードがあります:ASRock B550 Pro4。
これを利用しようと思い、メモリーを見ています。

書込番号:25311489

ナイスクチコミ!0


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16980件

2023/06/22 09:06(1年以上前)

しかし、今から買うならDDR5のほうが良いのかな?
MBは新しく買います。
DDR5はメモリーを高速で動かすには、メモリーが2枚しか動かないのですよね。

書込番号:25311492

ナイスクチコミ!0


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16980件

2023/06/22 09:16(1年以上前)

DDR5のMBを見たら、CPUがSocket AM5になっている。
あれ? これって、CPUも新しくするのですね。
あちゃー、総取り換えになるのか。
うーん、今のCPUスピードで十分なんだよねー。総取り換えするほどの必要は感じないです。
やはり、DDR5の壁は厚いですね。
いまのまま、DDR4で行きます。

書込番号:25311503

ナイスクチコミ!0


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16980件

2023/06/22 09:22(1年以上前)

買おうと思って価格.comをみたら、取り寄せになっている。納期は2週間程度。
えー?
もう取り寄せなのですかねー。
こういう光るメモリーは需要が少ないから、取り寄せになるのでしょうか?

書込番号:25311508

ナイスクチコミ!0


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16980件

2023/06/24 18:15(1年以上前)

綺麗なイルミネーションに魅せられて購入しました。
取り寄せで2週間程かかりそうです。
ゆっくりと待ちます。

書込番号:25314999

ナイスクチコミ!0


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2023/06/25 10:33(1年以上前)

X570チップセット二台のパソコンで動かしてます

F4-4000C18D-32GTRG 二組
F4-5066C20D-16GTRG 二組

光方は綺麗ですよ!

128GB必要か?それともスピード優先か悩み事ですよね!

個人的に64GB,32GBで良い!と感じたので

メモリ周波数を3200MHz「XMP設定の読み込み」保証されます!

後もう少し速くしたくなったら二枚構成で手動設定な感じです!

F4-5066C20D-16GTRG こちらは思った寄り速度出ず(苦笑)Intel用だったので!

>orangeさん
誤解してる所が多々有りますが・・・(苦笑)

書込番号:25315953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16980件

2023/06/25 10:58(1年以上前)

>nogakenさん
>>128GB必要か?それともスピード優先か悩み事ですよね!

確かにそうですよね。
私の場合には128GBは必要ありません。
現在は64GBですが、これで困ることはありません。
動画編集も問題なし。

しかし、新しいMBがあるので、メモリーを限界まで乗せてみたくなったのです。
たんなる好奇心です。
趣味ですから、お遊びも必要かと。

書込番号:25315991

ナイスクチコミ!0


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16980件

2023/06/27 05:43(1年以上前)

とりあえず、購入してみました。きれいなメモリーが好きですから。
取り寄せで2週間程度かかります。
ダメなら、このメモリーが動くMBを買えばよいだけです。AMDですが。

書込番号:25318861

ナイスクチコミ!0


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16980件

2023/06/27 06:05(1年以上前)

じつは。同じような光るメモリーをサブPCで使っています。
  F4-4000ーC17-16GTRGB
  G-SkillのDDR4000(2000MHZ)で16GBx4枚
ところが、CPU-Zで見ると2000MHZは出なくて931MHZで動いています(おそらく2倍の1862MHZでしょう)。半分以下の速度です。
このメモリーは、もともとメインPC用に購入したのですが、クロックが出なかったのでサブに回しました。
メイン機はDDR3200・16GBx4枚を購入して動かしています。3200MHZだと、すんなり動いた。
3200MHZより速く動かすのはむつかしいですね。

書込番号:25318870

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33860件Goodアンサー獲得:5787件

2023/06/27 11:00(1年以上前)

Ryzenは比較的初期から明言されていますが、1チャネルの枚数が多いとクロックが低下します。
更に言うとメモリー構成によっても変化します。
シングルランクの2枚が最速、デュアルランクのものになると1チャネル1枚でもクロック低下が発生します。
ただ手動で設定すると動くこともあります。

Intelでも最近は枚数が増えるとクロック低下はするみたいです。

書込番号:25319163

ナイスクチコミ!1


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16980件

2023/12/11 12:33(1年以上前)

>uPD70116さん

ありがとうございます。
好奇心で128GBを動かしたいのです。
元気なMBを探してみます。
趣味ですから、ダメ元でもOKです。

書込番号:25541606

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

公式スペックで動作せず

2022/07/07 13:02(1年以上前)


メモリー > G.Skill > F4-3600C19D-32GSXWB [DDR4 PC4-28800 16GB 2枚組]

スレ主 KSとりさん
クチコミ投稿数:3件

DOS パラで安かったので購入。

UEFI で XMP2.0 設定して起動。
しばらく使えるがすぐに青画面。
CL 等そのままで 3200MHz 起動するが、ほどなくしてフリーズ。
CL 等 21 までゆるめて 3200MHz でようやく(今のところ)安定起動。

安いので大きな期待はしていなかったが、さすがに少し失敗した気分。

書込番号:24825254

ナイスクチコミ!2


返信する
Siba-Kさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:6件

2022/07/07 13:10(1年以上前)

電圧は上がってますか?
1.20Vのままなら1.35Vに上げると3600MHzでも動く可能性がありますが。

書込番号:24825266

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/07/07 13:23(1年以上前)

Gear1または、IF 1:1にしてるとか。。

書込番号:24825280

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41617件Goodアンサー獲得:7759件

2022/07/07 14:17(1年以上前)

A1B1に挿してるとかは無いですよね?

書込番号:24825326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9206件Goodアンサー獲得:1137件

2022/07/07 15:41(1年以上前)

揚げないかつパンさんの予想が一番ありそうだとは思うんだけれど、実のところ予想があたってたらスレ主さん赤っ恥だよなぁ(^_^;)
それ以外だと、初期のRyzen使ってるとか、初期の低価格帯のZ170マザーを使ってるとか、くらいかなぁ・・・・・・これならそこまで恥かくこともないけれど。

書込番号:24825393

ナイスクチコミ!0


スレ主 KSとりさん
クチコミ投稿数:3件

2022/07/07 17:02(1年以上前)

お三方、
ただの愚痴のつもりが早々にレスをいただき、誠にありがとうございます。

>Siba-Kさん
XMP で設定しているので、電圧は問題ないだろうと思っていました。
ご指摘をいただき、一応手動設定時でも 1.35V になっているのを再確認しています。

>揚げないかつパンさん
これは大丈夫です。A2B2利用しています。
以前のメモリではデュアルチャネルで問題なく動作していました。

>あずたろうさん
ここは少し調べてみます。ありがとうございます。

ちなみに CL21 3200MHz に設定した以降は、8時間連続稼働中ですが一度も落ちていません。
PRIME ASUS B660M-A D4 環境です。

書込番号:24825488

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/07/07 18:00(1年以上前)

同じマザーのようですね。。

書込番号:24825551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1866件Goodアンサー獲得:73件

2022/07/07 18:08(1年以上前)

メモコン周りの電圧が自動で上がらないんじゃ?

書込番号:24825557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 KSとりさん
クチコミ投稿数:3件

2022/07/11 11:57(1年以上前)

調査したうえでいろいろ試行してみましたが状況変わらず。
XMP 2.0 で設定したうえでクロックを 3500MHz に設定し、現在はようやく安定しています。
相性もあるでしょうし、安いし、まあこれで良いかなと思います。

助言してくださった方々ありがとうございました。

書込番号:24830158

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

一枚壊れました

2021/03/30 22:39(1年以上前)


メモリー > G.Skill > F4-3600C19D-32GSXWB [DDR4 PC4-28800 16GB 2枚組]

クチコミ投稿数:25件

ドスパラで購入
6ヶ月保証後でしたので修理も保証もできないそうです メモリなんてそうそう壊れるとはおもってなかったのでショックです

書込番号:24052006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Siba-Kさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:6件

2021/03/30 23:15(1年以上前)

販売店の保証では無くてG.SKILLの代理店に問い合わせてください。
永久保証のはずです。
https://www.links.co.jp/support/gskill/

書込番号:24052073

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2021/03/31 18:17(1年以上前)

ドスパラのサポートで代理店での保証は出来ないと言われたので諦めていました 
とりあえず
https://www.links.co.jp/support/gskill/

こちらで相談してみます
ありがとうございました

書込番号:24053443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信12

お気に入りに追加

標準

マザボB450 AORUS Mとの相性問題発生

2019/09/27 22:48(1年以上前)


メモリー > G.Skill > F4-3600C19D-16GSXWB [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]

スレ主 ゆう.。さん
クチコミ投稿数:59件

こちらのメモリーとRYZEN3700x、マザーボードB450 AORUS Mで相性問題が発生しました。
購入した店舗で見てもらったところB450 AORUS Mとの相性問題が濃厚とのことです。biosはf41です。
組んだあと1ヶ月は使用できていたのですが突然DRAMエラーが出るようになり起動できなくなりました。

書込番号:22951891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2019/09/27 22:56(1年以上前)

とろあえずX.M.Pは解除して 2133MHzで動かしてみたら?
それでエラーなら全くのアウトだけど。

書込番号:22951902

ナイスクチコミ!2


スレ主 ゆう.。さん
クチコミ投稿数:59件

2019/09/27 23:13(1年以上前)

返信ありがとうございます
店舗の方でbiosから2133設定でやってもだめだったとのことです。

書込番号:22951942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゆう.。さん
クチコミ投稿数:59件

2019/09/27 23:16(1年以上前)

連投すいません
こういったことは1ヶ月後にでるようなものなのでしょうか?

書込番号:22951949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2019/09/27 23:25(1年以上前)

さすがにそこまで下げて動作しないことは経験しませんが、
DDR3時代に X.M.P2400MHMHzで使えてたのが、ある時以降ダメで1600MHzでは使えてました。

お店の対応や方針に依りますが、店側で保証対応してくれないのは(相性として) 残念なことです。
メーカーへ永久保証の手続き(名前忘れました)をするしかないでしょう。

書込番号:22951973

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2019/09/27 23:27(1年以上前)

BIOSへも入れなようですが、1枚ずつやってみてBIOSには入れるならメモリーテストしてみましょう。

書込番号:22951977

ナイスクチコミ!2


スレ主 ゆう.。さん
クチコミ投稿数:59件

2019/09/27 23:35(1年以上前)

店舗の相性問題は購入後2週間以内や購入時の有料保証に含まれているとのことでダメみたいです
メーカー保証試してみます!

一枚刺しも試したのですが起動不可でした

書込番号:22951995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2019/09/27 23:39(1年以上前)

「相性」でなく「不良」だと思います。
その販売店が知りたい。。^^

書込番号:22952011

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2019/09/27 23:41(1年以上前)

RMA ですね。
https://www.gskill.com/rma

書込番号:22952015

ナイスクチコミ!2


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4440件Goodアンサー獲得:254件

2019/09/28 04:22(1年以上前)

Corsairのメモリーですけど買ってから半年位使ってたら突然起動不能になり、ショップを通じてメーカーが交換してくれて、また一年位使ってたらまた突然起動不能になったので今度は代理店に直接送りました。まだ交換されてませんけど。

私の場合複数のマシンで試しましたが、BIOSすら起動しないので定格云々とかMemtest86でチェックとかできなかったですね。

書込番号:22952209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ゆう.。さん
クチコミ投稿数:59件

2019/09/29 14:19(1年以上前)

皆様情報やアドバイスありがとうございます。
続報になります。
結局メモリーを別のメーカーにしてみました。
数回は正常起動していたのですがまた同様の起動不可という状況になってしまいました。
この事より問題はメモリーとの相性ではなくマザーボードの故障なのでは?と思っております。

購入店ですが訳あってCPU、マザボはPCワ○ズさん、メモリーはパソコン○房さんになります。
最初の時点でメモリー一枚差しでも状況が変わらなかったためマザボかCPUの故障を疑いマザボ購入店の方に見てもらった形になります。
この際はご厚意で今回のメモリーも見ていただいてます。
検証していただいた内容はざっくりですが以下になります。
・CPUのみ別製品に交換→起動可能
・メモリーのみ別製品に交換→起動不可
・メモリーテスト→問題なし
・マザボのみをASUS製品に交換→起動可能
・メモリークロックの変更→起動不可

よくよく考えるとメモリーではなくマザーボードを買い換えるべきでした…

書込番号:22955503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ゆう.。さん
クチコミ投稿数:59件

2019/10/03 21:34(1年以上前)

その後マザボの故障の可能性ありとのことで修理対応していただくことになりました。
色々大変な目に遭いましたがここでのレビューなどを見てサポートがよいと言われているPCワンズさんで購入して良かったと思っております。
最安値のお店での購入が最適解ではないこともあると良い形で勉強になりました。

書込番号:22965455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:107件 F4-3600C19D-16GSXWB [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]のオーナーF4-3600C19D-16GSXWB [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]の満足度3

2019/11/05 22:52(1年以上前)

知らなければ仕方のないことですけど、価格コムでは伏せ字は非推奨です。
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR010
以後、お気をつけください。

書込番号:23029693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

標準

ryzen3000 シリーズだと使い物にならないかも

2019/07/15 15:20(1年以上前)


メモリー > G.Skill > F4-3600C19D-16GSXWB [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]

クチコミ投稿数:168件

3000以上に設定するとだとひたすらエラー出まくりです。
チェックでエラーが出なくても使用中にフリーズしまくるので(2700xだと今まで一度も無かったのに)
2700XではX.M.Pにて3600でも全然問題なかったのですが。
安物買いのなんちゃらって感じですね。
AMD対応じゃないとryzen3000シリーズは厳しいですかね?
3200でなんとかエラーが出ない所を探しています。
VDDCR SOCをあげでいけばエラーがなくなるようですが1.15Vになってます。
大丈夫かな?
メモリーは買い替えですね。

書込番号:22799516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
MacminiG4さん
クチコミ投稿数:55件

2019/07/19 10:17(1年以上前)

うちでは普通に3600で使えてますよ。
因みにマザーはGigabyte X570 AORUS PROで、CPUは3800Xです。
電圧等々の設定も全てAUTOのままで、エラーも全く無く稼働中です。

書込番号:22807771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:168件

2019/07/19 10:56(1年以上前)

X570だと動くのかもしれませんね。
X470 Master SLI だとエラーで再起動しまくりです。
マザーを買い直した方がいいですかね?

書込番号:22807826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hiro7216さん
クチコミ投稿数:2009件Goodアンサー獲得:168件 Hiroaki’s blog 

2019/07/19 13:06(1年以上前)

UEFI(BIOS)の問題なので、少し待って新しいBIOSが出たら解決すると思います。
X570の方がX470よりも新BIOSの提供が早いだけの話だと思います。

書込番号:22808017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:168件

2019/07/19 13:19(1年以上前)

BIOSの対応を待つのもありですね。
X470 Master sliは結構、気にいっているので出来ればそのまま使いたい。
但し、待てるかどうか‥
とりあえずは様子を見てみます。

書込番号:22808036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


狄雲さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2019/08/04 06:49(1年以上前)

>すごいよまさるさん
お早うございます
C7H+2700Xですが、1700Mhzでなら普通に使えてますよ。
電圧上げてますか?
私は、SOCを1.18Vにしています。

1800Mhzでも動くのですが、稀にエラーになるので速度を落としてます。

書込番号:22837655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:168件

2019/08/04 19:17(1年以上前)

>狄雲さん
遅くなりましたがマザーの問題でダメだったようです。
現在はBIOSのアップデートで解決しました。
ご親切にありがとうございます。

書込番号:22839036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


狄雲さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2019/08/07 22:10(1年以上前)

biosでの対応が早くて良かったですね
手動でメモリ項目を設定何てやりたく無いですよね
何にしても良かった

書込番号:22844367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2019/08/12 09:27(1年以上前)

何はともあれ、解決して良かったですね。
購入したメモリが無駄にならず良かった。

3000シリーズ入手後、他のサイトのレビュー等も
拝見し、購入しようとしていた矢先、今回の口コミの
タイトルを目にして手が止まった次第です。

自分のマザーボードは、B450で3600では使用不可
だと思いますが、余り値段が高騰しないうちに
早速購入しようかと。

書込番号:22852345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件

2019/08/13 10:12(1年以上前)

F4-3600C19D-16GSXWB 4066設定

F4-3600C18D-16GTZRX 4066設定

>TWO_VOICESさん
>狄雲さん
>hiro7216さん
>MacminiG4さん
お題目を撤回いたします。
BIOS 更新後 十分に使用できましたので報告です。
3600は勿論のこと4066設定迄はいけそうです。
画像UPしておきます。
※ちなみにTRIDENT RGB F4-3600C18D-16GTZRXも4066設定迄の様でした。
こちらも貼っておきます。

書込番号:22854559

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「G.Skill」のクチコミ掲示板に
G.Skillを新規書き込みG.Skillをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング