G.Skillすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

G.Skill のクチコミ掲示板

(2564件)
RSS

このページのスレッド一覧(全55スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「G.Skill」のクチコミ掲示板に
G.Skillを新規書き込みG.Skillをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 スコア20000のためだけにw

2019/09/29 12:02(1年以上前)


メモリー > G.Skill > F4-4000C19D-16GTZSW [DDR4 PC4-32000 8GB 2枚組]

クチコミ投稿数:1677件

EE14ベンチ結果、意地で20000超えw

やっと(注文して1か月半)届きましたので、ベンチかけてみました(これだけのために買ったようなもの)

 構成
CPU I9 9900K
メモリー これ
電源 FSP RA-750S
CPUクーラー H115i PRO RGB CW-9060032-WW   
マザーボード  PRIME Z390M-PLUS
グラフィックボード  GeForce RTX 2070 SUPER VENTUS OC [PCIExp 8GB]
ケース Meshify C Mini Dark TG FD-CA-MESH-C-MINI-BKO-TGD

まあ、ぶっちゃけ20000超えて当たり前なんだけど、やっと超えました、、、、
(メモリーのOC仕方があまりわからないのと、いいメモリーの区別がわからないので、)
まあこの辺、超初心者なので、、、、、

とりあえず、ぶっちゃけ、動作リストにあったので、ポン付け、XMP読み込みで、あっさり4000で読み込み、
Memtest86で問題なし、でベンチマーク実行で、スコア20289でした。
気温30度超えで、ケースの中がめっちゃ熱いので、まあこんなものかな。

あと、お願いですが、何か、ほかにテストできるソフトがあったら、教えてもらえるとありがたいです。
メモリーのベンチマーク、どんなものがあるかわからないっぽいのでw
うーん、ググってもでてこない、、、、、

書込番号:22955189

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2019/09/29 12:16(1年以上前)

ほんじゃメモリーのテスト他、総合でも。

Passmark Performance Test 9.0

書込番号:22955211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1677件

2019/09/29 12:54(1年以上前)

Passmark Performance Test 9.0

>あずたろうさん
ありがとうございます、やってみました。
、、、、見方がさっぱりわかんないw
ほかのPCでやってみて見比べたほうがいいのかな?w

書込番号:22955292

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2019/09/29 13:15(1年以上前)

このPassmarkの CPUmark は価格.comさんも デスクPC、ノートPCのCPUスコアで採用されてますよ。

左上 Passmark を押せば すべての項目を走らせますが、 その下は各項目ごとでテストできます。

あとメモリーのスコアは CPUのOCにもかなり影響されます。(自分のはCPU 5.1GHzでテスト)
メモリー単体だけのスコア?とは言えない感じです。


他はこれも先日ここでスレが立ってましたよ。
https://maxxmem2.en.lo4d.com/windows

「MaxxMEM2」

書込番号:22955344

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2019/09/29 13:24(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22865144/

上のリンクは今押さないほうがよいみたい。すみません。
ディフェンダーでもウィルス検知と出ます。

書込番号:22955369

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2019/09/29 13:25(1年以上前)

なんだ、19ちゃんさんもやってるし^^

書込番号:22955372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1677件

2019/09/29 13:30(1年以上前)

前回の結果 DDR4 2666

今回 DDR4 4000

>あずたろうさん
ありがとうございます。
忘れてましたー、今度は最新版でやってみました。

書込番号:22955389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28925件Goodアンサー獲得:254件

2019/09/29 13:32(1年以上前)

お〜す!

Getおめでとう19ちゃん\(^▽^)
宜しゅうございました(*゚v゚*)

大事にしてやって下さいませ∠(^_^)

書込番号:22955397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1677件

2019/09/29 13:39(1年以上前)

>オリエントブルーさん
ありがとうございます。このメモリーしばらく使った後、3900Xに移設する予定です。
その後、このマシンにはネイティブの3200を入れる予定です。

書込番号:22955416

ナイスクチコミ!1


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4440件Goodアンサー獲得:254件

2019/09/29 15:09(1年以上前)

Samsung B-Die

こんにちは(*^^*)

やっと届きましたね。良かったですね。

実は私もTSUKUMOさんで黒い方を頼んであるのですがチップなんでした?
もし機会があったらThaiphoon Burnerで確認してみてください。
↓のサイトの一番下に使い方の説明があります。

https://chimolog.co/bto-windows-10-spec-check/

ちなみアップした画像のような感じで確認できます。

書込番号:22955598

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1677件

2019/09/29 16:00(1年以上前)

Thaiphoon Burner

>sakki-noさん
ありがとうございます、
Thaiphoon Burnerで確認してみましたところ、Samsungチップでした。
よろしくお願いします。

書込番号:22955690

ナイスクチコミ!1


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4440件Goodアンサー獲得:254件

2019/09/29 16:13(1年以上前)

やはりSamsung B-Dieだしたか〜

これならRyzenにもバッチリですね(*^^*)

書込番号:22955713

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2019/09/29 17:32(1年以上前)

もうB-dieの生産は終了してるんでしょ。
1つは持っておきたいなー。

書込番号:22955878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1677件

2019/09/29 17:56(1年以上前)

>sakki-noさん
今後の予定、3900X行きだし、買ってよかった、
>あずたろうさん
買っときましょう。

書込番号:22955931

ナイスクチコミ!2


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4440件Goodアンサー獲得:254件

2019/10/06 15:06(1年以上前)

こんにちは(*^^*)

私の黒い方の4000も届きましたけどMSI MPG Z390I GAMING EDGE ACでは3733までしか回らないですね。
4000では起動はしますが漆黒ベンチが途中で落ち、Memtest86では3866以上はエラー吐きまくります。
他のマザーでは試してないですけど。

書込番号:22971465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1677件

2019/10/06 15:36(1年以上前)

>sakki-noさん
えええ、
それは辛いですね、マザーによってこれほど違うとは、
3900Xで、やってみては?

書込番号:22971526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

メモリー > G.Skill > F4-2666C19S-8GNT [DDR4 PC4-21300 8GB]

クチコミ投稿数:5件 F4-2666C19S-8GNT [DDR4 PC4-21300 8GB]のオーナーF4-2666C19S-8GNT [DDR4 PC4-21300 8GB]の満足度5

8Gのシングルだったデスクトップを、16Gのデュアルにするために購入しました。

メモリ増設は初めてだったので、「相性が悪く反応しなければムダな買い物になる」というのが不安でしたが、全く問題ありませんでした。

「EliteDesk 705 G4 SF/CT AMD Ryzen3 2200G/8GB/1TB 価格.com限定モデル」への増設だったので、同じ機種であればこのメモリで問題ないかと思います。

ちなみに最初に刺さっていた8GメモリはSamsung製で、Samsungは個人向けの販売があまりなく手に入らなかったので、上手く代替品を見つけられたと思います。

書込番号:22930844

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

msi b450 gaming plus

2019/08/20 09:55(1年以上前)


メモリー > G.Skill > F4-3600C19D-16GSXWB [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]

クチコミ投稿数:30件

3700xで3600 16-19-19-19-39安定稼働しています。

書込番号:22868620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

RYZEN 3900X で正常に動いています。

2019/08/17 06:34(1年以上前)


メモリー > G.Skill > F4-3600C19D-32GSXWB [DDR4 PC4-28800 16GB 2枚組]

クチコミ投稿数:3件

このお盆にやっと3900Xが手に入ったので動作報告のみ
CPU;RYZEN 3900X

MB:MSI X470 Gaming Plus (BIOS 7/25日付のもの)

XMPプロファイルでポン付け3600MHzで動いています。
あとBIOSの自動OCも正常に動作しています。

次のBIOSでアイドル時の温度が下がれば言うことなしですね
現状室温26度でアイドル43度ほど エンコ時75度

書込番号:22862667

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ちょっとガッカリ

2019/06/23 06:58(1年以上前)


メモリー > G.Skill > F4-3200C16D-16GTZKW [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組]

スレ主 skmden3さん
クチコミ投稿数:227件

外観

G.Skill

CFD

価格がかなり安くなったのと見た目が気に入り購入しましたが、今まで使用していた
CFD W4U2666BMT-8Gと比較して、同設定(3000MHz)に合わせた状態でもベンチの
値が若干落ちてしまいました(特にWrite)体感等はまったく変わりませんので問題ない
ですがちょっとガッカリですね^^;
でも、見た目は高級感があってとても気に入りましたので総合的には満足してます。

書込番号:22753531

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 skmden3さん
クチコミ投稿数:227件

2019/06/25 12:01(1年以上前)

4枚挿し

スコア

速度低下の原因らしきものがわかりました。

デザインが気に入ったのでもう1セット購入したのですが、4枚挿しにしたところCFDのメモリと同等
のスコアが出ました。

おそらくCFDのほうはデュアルランクメモリなので2枚で4ランクとなり、G.skillのほうはシングルランク
なので4枚で4ランクとなるためだと思います。

まあ、気にするするレベルの内容ではないかもしれませんが^^;

書込番号:22758402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信15

お気に入りに追加

標準

メモリー > G.Skill > F4-3600C19D-16GTZRB [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]

今日から3連休

再レビュも致しておきました。
このメモリーも9900KFにZ390システム環境になったので
時間かけて探求してみた。

マザーがZ370環境からZ390になり
思い切り安定し互換性もアップの様子でちょい感動
Z390マザー完成度も高い様子。

高クロックなメモリほどGPUのパフォーマンスは向上する。
レイテンシだけを変更してもゲームではあまり差が出ない。
ーーとかいろいろ言われてるようですが。

とりあえずOCを
結果クロックとCAS詰めてエラーを吐かないのが
画像の4100MHzでありました。CASもここまで詰めれた。

ーーというところであります
体感的には何ほどの変化もございません (^^;  ゲーマーでもないし

とりあえず
クールシルバー兄さんや さっき〜ねえさんには
少しは追い付きましたかしらね (^_^;)

書込番号:22671964

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2019/05/17 12:58(1年以上前)

こんにちはです^^
うちも昨日メモリー絞ってました。
軟なので あまり上げてできませんでした^^;
それでも幾分か数字的には良くなりましたね。
まぁCPUのキャッシュのおかげが大半なのでしょうけど。

そのハズレ石さんもいよいよ割る気になりました(笑)

書込番号:22672260

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28925件 F4-3600C19D-16GTZRB [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]のオーナーF4-3600C19D-16GTZRB [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]の満足度5

2019/05/17 13:22(1年以上前)

お〜す!

>そのハズレ石さんもいよいよ割る気になりました(笑)
あはははは〜 <("0")>

やりはりますか〜あなた

しかし そのままSHOPの買取さんに出せば
31,000〜34,000円だけどね(笑)



書込番号:22672301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:14件

2019/05/17 18:01(1年以上前)

>オリエントブルーさん
Z390になってMSIがかなりメモリ良い感じっぽいんですよね
Z370からだいぶ回る様な感じですね

メモリ電圧は1.35V縛りとして
SAとIOの電圧はどんな感じですかね?


自分も、近いうちにZ390に変更する予定〜

書込番号:22672735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9206件Goodアンサー獲得:1137件

2019/05/17 18:59(1年以上前)

>メモリ電圧は1.35V縛りとして
>SAとIOの電圧はどんな感じですかね?

まあメモリーの速度を上げるとこの辺盛ってやらんと安定しなかったりだから、あんまり速度を上げてもなぁ、と思うようになった。

それよりも光るメモリーは枚数だよ、やっぱ。
スロットは全部埋めなあかん。


https://www.youtube.com/watch?v=gmIC_42G44k
「9900KFにZ390環境になったので今回は思い切り探求をば パート2」はCPUのオーバークロックでこれを超えるところからですね、れびゅよろ(^_^)v

書込番号:22672836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28925件 F4-3600C19D-16GTZRB [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]のオーナーF4-3600C19D-16GTZRB [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]の満足度5

2019/05/17 19:23(1年以上前)

お〜す!   お2方

>まつ王さん
Z390完成度は高いんじゃ〜ないでしょうかね。
Z370トマホークの爪折れは神の思し召しだったような(笑)
あなたもぜひGetされよ。

>CPUは似たようなの続いて、飽きた感・・・
ーーなど吹っ飛んで遊べますよ〜(^_^) 待ってます。




>シルバー兄さん
>スロットは全部埋めなあかん。
メモリーOCのバランスが崩れるから却下ですよ。

ほんで
かないまへんな〜清水貴裕氏でございますか(笑)
わっしめはもう充分満足しとりますがね (^_^)
面倒くさいし(^^;

書込番号:22672879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28925件 F4-3600C19D-16GTZRB [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]のオーナーF4-3600C19D-16GTZRB [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]の満足度5

2019/05/17 19:24(1年以上前)

>まつ王さん

画像忘れた。

書込番号:22672882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28925件 F4-3600C19D-16GTZRB [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]のオーナーF4-3600C19D-16GTZRB [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]の満足度5

2019/05/17 20:23(1年以上前)

この後パスした (^_^)

最終で CLを19に tRASを41まで詰めてみた。

なんとメモリーエラーなしでパスした
これまたちょっと感動 (o^-^o)

ーーという事で打ち止めにしときます∠(^_^)

書込番号:22672996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28925件 F4-3600C19D-16GTZRB [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]のオーナーF4-3600C19D-16GTZRB [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]の満足度5

2019/05/18 11:05(1年以上前)

最後に

エンコードにレンダリングタイムは
何ほどの変化もございませんでした (^^;

書込番号:22674287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:304件

2019/05/19 09:22(1年以上前)

>あずたろうさん

8700Kの場合は9900Kと違って〜
ハズレとか当たりとか気にしないでもよいかと。
はるかに扱いやすいですね。

割ってしまえば全部解決しますって。
排熱関連で10℃ 低電圧化が0.5V以上下げれるようになりますんで〜
割る前と比べると 14〜16℃は高負荷時のMAX温度下げれましたね(私のデーター)
人によると 20℃程度下がったって情報もありますから。

私の環境で猛暑の昨年夏 室温35℃にも達する部屋で52倍でMAX70℃台まで落とせましたから。
今は殻割り何ぞ必要のない状況の普段使い用に格下げなんで〜43倍定格仕様ですけど(大笑い)

蛇足を一つ。
現状の9900Kは50倍でも室温28℃程度で80℃行きますんで 52倍を室温35℃では・・・
割っても無理ですね(私の環境での予想)

書込番号:22676522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9206件Goodアンサー獲得:1137件

2019/05/19 10:01(1年以上前)

>割ってしまえば全部解決しますって。
>排熱関連で10℃ 低電圧化が0.5V以上下げれるようになりますんで〜
いや、さすがにそれはどんな事があっても無理。絶対無理。1200%無理。


9900KFを割りました報告ってあんまり聞かないからやれよ、とはいつも思ってるわたしが通りすがりました。

書込番号:22676623

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:304件

2019/05/19 10:41(1年以上前)

>クールシルバーメタリックさん

あずたろうさんのは8700Kですよ。
8700Kに対しての話ですけど。

9900Kは無理って私もレスしてますよ。
あれは割った上に本格水冷必須って所かな?

書込番号:22676738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9206件Goodアンサー獲得:1137件

2019/05/19 10:50(1年以上前)

>キンちゃん1234さん
8700Kでも
>排熱関連で10℃ 低電圧化が0.5V以上下げれるようになりますんで〜
絶対無理、できるならやってみて、できない方に10万円賭けてもいいから・・・・・・まあ仮に、ほんとに仮にだけど負けたとしてもどうやって支払うかが問題だけどさ。


光るメモリーはあんまりまわりが光るとかっこよくないよな、と改めて思った。

書込番号:22676769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28925件 F4-3600C19D-16GTZRB [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]のオーナーF4-3600C19D-16GTZRB [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]の満足度5

2019/05/19 11:29(1年以上前)

>光るメモリーはあんまりまわりが光るとかっこよくないよな、と改めて思った。
あら まわりも光りまくるから余計にかっこいいのよ。

書込番号:22676874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9206件Goodアンサー獲得:1137件

2019/05/19 12:11(1年以上前)

>あら まわりも光りまくるから余計にかっこいいのよ。
ええ?そう?
同期するならともかく、無関係に光ってるといまいち。
RGB LEDの欠点だと個人的には思うんですね、見栄え良くしようと思ったらもう完璧に制御しないと逆に下品になりがち。
きっちり制御すればかっこいいんだけど。

書込番号:22676967

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28925件 F4-3600C19D-16GTZRB [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]のオーナーF4-3600C19D-16GTZRB [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]の満足度5

2019/05/19 12:36(1年以上前)

>見栄え良くしようと思ったらもう完璧に制御しないと逆に下品になりがち。
あはははは〜 <("0")>

あなたからそういうお言葉を聞くとはね〜(笑)
それはなかなかに難しいね。

要は
光物の配置場所に色の組み合わせが一番大事ではないかな。
ーーと思っとりますが
  「ふん ケバケバじゃないの」 
        −−と思われてるかもですが(笑)

現在満足しとりますよ∠(^_^)

書込番号:22677030

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「G.Skill」のクチコミ掲示板に
G.Skillを新規書き込みG.Skillをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング