G.Skillすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

G.Skill のクチコミ掲示板

(2564件)
RSS

このページのスレッド一覧(全56スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「G.Skill」のクチコミ掲示板に
G.Skillを新規書き込みG.Skillをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

光物は気になるが (^_^)

2017/03/13 11:35(1年以上前)


メモリー > G.Skill > F4-4000C18D-16GTZR [DDR4 PC4-32000 8GB 2枚組]

これの光物は気になってたが
そのギミックが影響で性能にも影響があるのかしら。
情報どこかで見ましたが。

いや〜気になる。

書込番号:20734722

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2017/03/13 11:50(1年以上前)

その前に4000MHzとか起動できるのだろうか。
いや〜気になる。

書込番号:20734748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28926件

2017/03/13 12:06(1年以上前)

おは〜!

どうなんだろう。

シルバー兄さんが
 「光るんやで〜〜〜」って言ってる間に
3800で動くかテストして欲しいがね。

書込番号:20734779

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2017/03/13 12:13(1年以上前)

こんちゃです^^
前のメモリーで嫌な経験ありましたからね。
たった2400MHz(X.M.P)が不安定になり、解除して1600MHzじゃないと使えなくなったりとか。
数値通り安定するかはマザーとの兼ね合いもあったりして。

しかしメモリーを光らすのは私も賛成(笑)

書込番号:20734791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9206件Goodアンサー獲得:1137件 F4-4000C18D-16GTZR [DDR4 PC4-32000 8GB 2枚組]の満足度5

2017/03/13 13:18(1年以上前)

よんせんはちょっと起動が不安定。
動く時は動くけど、再起動しなかったりとか。
3866だとかなり安定するけど、ほんものの3866のやつは数千円安く買えるんだわ。
今後のUEFIのバーションアップで安定するようになればいいな、と。

書込番号:20734926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28926件

2017/03/13 14:26(1年以上前)

情報サンクス∠(^_^)

書込番号:20735036

ナイスクチコミ!0


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2017/03/21 22:16(1年以上前)

いや〜気になる。

値段が高いのが気になる。大衆の声は「とりあえず下がってよ」じゃないかねw

書込番号:20757081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

なかなかに魅力的で良い (^_^)

2017/02/26 10:44(1年以上前)


メモリー > G.Skill > F4-3600C16D-16GTZR [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]

クチコミ投稿数:28926件

私的に大変良い欲しいが
しかしLEDギミックが性能に影響とかも聴いたような。

レビュ情報
   http://www.guru3d.com/articles-pages/g-skill-tridentz-rgb-ddr4-memory-review,1.html

書込番号:20691822

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

考えていた通りには使えました

2016/11/13 18:20(1年以上前)


メモリー > G.Skill > F3-2400C11D-8GAB [DDR3 PC3-19200 4GB 2枚組]

クチコミ投稿数:310件 F3-2400C11D-8GAB [DDR3 PC3-19200 4GB 2枚組]の満足度3

DRAMの周波数が1080MHzまで出る様になりました

X.M.Pの設定では2400あるんですけれどね

CPUにA8-7600を使っていますが、速いメモリーを載せるとグラフィックの処理性能が上がる、という事を聞き、試してみたいと思い選びました。

GIGABAYTEのマザーボードでF2A88XN-WiFiにA8-7600を載せた環境ですが、オーバークロックとなる2400ではちょっと無理みたいです。
CPU-Zで見るとX.M.Pの項目に表記が出ますし、BIOSのX.M.Pを生かせばイケると思ったのですが、やはりマザーボード側の説明通りAMP仕様でないと2400では難しいのかもしれません。
まぁでも、元は2133の速度を体感したいと考えた所へ、マージンを取って言う事で選びましたし、その2133の設定では通常の電圧で使えているので、目的は果たせた感じです。

ベンチマークをしてみると確かに2割以上速くなりましたし、起動やネット画面の切り替えも若干速くなった感じがします。おおむね満足かな。
しかし2133にしたとは言え、DDR4が主流の今では、普通、といった速さなのでしょうけれどね。。。(^△^;

書込番号:20390107

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ64

返信28

お気に入りに追加

標準

一昨日はエライ目に遭いました 復旧が大変

2016/08/18 15:05(1年以上前)


メモリー > G.Skill > F4-2800C15D-16GVR [DDR4 PC4-22400 8GB 2枚組]

indows10を最終アップデート中にいきなりPCクラッシュ
ブルー画面にハードのエラー表示が出た。

マザーBIOSまで影響で3台のストレージの
すべてがOUTであります(ーー;)

どうやら起動時の様子でメモリーと判明
ソケットもカッチリ止まっている様子だが
2枚とも再度挿し直しました。

このメモリーですが
念入りにきつめに奥まで再度ガッチリ挿して
ソケット固定。

DDR4メモリーは左右が傾斜してる形状で
PCケースを移動やメンテで横倒しにしてたりすると
DDR3メモリーと違い ショックで緩む様子ですね。

再装着後には問題なく稼動
しかしSSDはすべて認識なしOUT
フォーマットですべて入れ直しました〜w
勘弁してほしいがね (`_´)

原因はメンテし過ぎの私めのせいであります。
このメモリーは優秀品であります。
いや〜勉強させて頂きました。

ケース移動やメンテをよくされる方は注意ですね。
板汚しもごめん∠(^_^)

書込番号:20124661

ナイスクチコミ!11


返信する

この間に8件の返信があります。


クチコミ投稿数:28926件 F4-2800C15D-16GVR [DDR4 PC4-22400 8GB 2枚組]のオーナーF4-2800C15D-16GVR [DDR4 PC4-22400 8GB 2枚組]の満足度5

2016/08/18 17:48(1年以上前)

はいはい こんなん出ましたけど。

書込番号:20124988

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2016/08/18 17:59(1年以上前)

あらま自分と同じ現象(大笑)

レイテンシがMAXになるのと、メモリ情報が見えなくなる現象です。

書込番号:20125013

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:14件

2016/08/18 18:00(1年以上前)

>オリエントブルーさん
メモリって恐いですねー
電源並みの被害とは……

そんな私は、ヤフオク格安中古メモリで遊んでますが……
予備メモリもあるので、DDR3ですがガンガン行きますー♪(*´∀`)♪

書込番号:20125017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2016/08/18 18:01(1年以上前)

見得た時(3つ上のような)  は スコア高いですよ。

書込番号:20125023

ナイスクチコミ!2


asikaさん
クチコミ投稿数:5357件Goodアンサー獲得:63件

2016/08/18 18:41(1年以上前)

シビアなのですか?

ご苦労様です、
こちらにはDDR4 装備x99マザボードあるが
自作機をたまに動かしていますが
一度もメモリーエラーなかったなぁ

裸仕様クリスタル マイクロンチップ2133
4GBx4枚 3セット ノードラブルでございます

書込番号:20125096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


turionさん
クチコミ投稿数:3511件Goodアンサー獲得:153件

2016/08/18 18:48(1年以上前)

>レイテンシがMAXになるのと、メモリ情報が見えなくなる現象

システム再起動したら治るかもです。

書込番号:20125111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28926件 F4-2800C15D-16GVR [DDR4 PC4-22400 8GB 2枚組]のオーナーF4-2800C15D-16GVR [DDR4 PC4-22400 8GB 2枚組]の満足度5

2016/08/18 19:00(1年以上前)

こんにちワン!    皆様方

バグあるんじゃないのかしらね。

書込番号:20125150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9206件Goodアンサー獲得:1137件

2016/08/18 19:20(1年以上前)

オリエントブルーさんがシステムふっ飛ばしたと聞いてのぞきに来ました(^_^;)

うちでも新しいメモリーに挿し換える時、横着して電源ケーブル抜いてサイドパネル外しただけでメモリーを交換したら起動しないことがありました。
ちゃんとケースを横倒しにして交換したら普通に立ち上がりましたけど、割と接触はシビアですよね。


Maxxmem2はたしかにようわからん・・・・・・。

書込番号:20125186

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28926件 F4-2800C15D-16GVR [DDR4 PC4-22400 8GB 2枚組]のオーナーF4-2800C15D-16GVR [DDR4 PC4-22400 8GB 2枚組]の満足度5

2016/08/18 19:43(1年以上前)

あはははは〜<("0")>   見たのね。

内部メモリ以外も 隅々までチェック締め直し
3枚 OSインストールし直しで思い切り時間掛かったわw

ほんと かないまへん(笑)

書込番号:20125227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6975件Goodアンサー獲得:536件

2016/08/18 20:26(1年以上前)

無意識にDDR4を静観していた俺が、いつの間にか勝ち組になっていたって話しなの?
CPU基板薄い件もそうだけど、買い替えサイクル早くする目的で、壊れやすくなるように規格制定をしているのではと邪推してしまう。


今日で5連続目、行き付けの寿司屋でビールや寿司で飯食ってきた、ほろ酔い気味の俺が通ります('A`)アトフツカデイッシュウカンカヨウグランドスラムタッセイダゼ

書込番号:20125338

ナイスクチコミ!2


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4440件Goodアンサー獲得:254件

2016/08/18 21:21(1年以上前)

こんばんは(*^^*)

これって私のとちょっと違うんですね。

これ
G.Skill F4-2800C15D-16GVR
Tested Latency 15-15-15-35-2N

私の
G.Skill F4-2800C15D-16GVRB
Tested Latency 15-16-16-35-2N

まあ、それはいいとして(笑)

大変でしたね。そんな怖いこと起こるんですね。
参考にさせていただき、私も気をつけるようにしますね(*^^*)

書込番号:20125464

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28926件 F4-2800C15D-16GVR [DDR4 PC4-22400 8GB 2枚組]のオーナーF4-2800C15D-16GVR [DDR4 PC4-22400 8GB 2枚組]の満足度5

2016/08/18 21:42(1年以上前)

こんばんワン!   お2方

>ガリ狩りくん
>ほろ酔い気味の俺が通ります('A`)

相変わらず贅沢しとりますな〜(`_´)
そのうちマンホールに落ちるわ。


>さっき〜姉さん
>私も気をつけるようにしますね(*^^*)

突然に遭遇しますので
あなたもお気を付けあそばせ。

書込番号:20125515

ナイスクチコミ!1


CM692さん
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:10件

2016/08/19 01:35(1年以上前)

SSDまでやられたとなると、Win10のアップが原因の可能性も微レ存・・・?
面倒でメンテもアップもしていない私のPCはトラブル無縁ですw

書込番号:20126118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28926件 F4-2800C15D-16GVR [DDR4 PC4-22400 8GB 2枚組]のオーナーF4-2800C15D-16GVR [DDR4 PC4-22400 8GB 2枚組]の満足度5

2016/08/19 01:55(1年以上前)

お〜す!

原因はメモリーでありますよ(笑)
SSDは3枚ともフォーマット後復帰であります。

>面倒でメンテもアップもしていない私のPCはトラブル無縁ですw
あはははは〜<("0")> それは宜しゅうございます(*゚v゚*)

書込番号:20126140

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1757件Goodアンサー獲得:261件

2016/08/19 12:17(1年以上前)

まさか無いとは思うけど、ヒートシンクの重みで緩んでくるとかあったりして?

書込番号:20126803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28926件 F4-2800C15D-16GVR [DDR4 PC4-22400 8GB 2枚組]のオーナーF4-2800C15D-16GVR [DDR4 PC4-22400 8GB 2枚組]の満足度5

2016/08/19 13:38(1年以上前)

お〜す!

思い返すとGTX1060を挿す時に思い切り触った記憶が(笑)
RONINは優れものだが内部がけっこう狭いのよね。

この際大きめのケースも欲しくなったが。あなた(笑

書込番号:20126935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:14件

2018/04/06 10:09(1年以上前)

>オリエントブルーさん
…自分のPCトラブルも、その可能性もありえるのか…
改造には、横倒しするのですが
水冷が超重いので、ケースがミシミシしなるんですよねw

設置状態からメモリ刺したが案パイかもしんないですね

書込番号:21731309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9206件Goodアンサー獲得:1137件

2018/04/06 10:43(1年以上前)

>まつ王@シビックさん
まつ王@シビックさんの場合はメモリーよりもOCしたCPUのほうがあやしいですよ、やっぱ。
うちで検証してみるからわたしに3年位貸して(^_^;)


・・・・・・あとはなんとかしてオリエントブルーさんの8700Kの殻を割りたいところ。

書込番号:21731356

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28926件 F4-2800C15D-16GVR [DDR4 PC4-22400 8GB 2枚組]のオーナーF4-2800C15D-16GVR [DDR4 PC4-22400 8GB 2枚組]の満足度5

2018/04/06 12:37(1年以上前)

わお〜 何なのかしら

お昼休みに どえらい古いスレにご返答ありがとう∠(^_^)

ケースがでかくなったので
メンテで触れる事もなくなりましたね〜(笑)

そういえばシステム入れ替えで替えてないのは
メモリーですが すこぶる良いメモリーで替える事もないかな。
上にも書いてますが3600で ど安定で快調です (^_^)

>まつ王さん
>設置状態からメモリ刺したが案パイかもしんないですね
メモリー装着はケース横倒しが良いでしょうね (^_^)
触りまくる人はケース内部が余裕があるのが正解ね。
なんだ わっしめの事か(笑)


>シルバー兄さん
割りまへん (`_´)

書込番号:21731562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:14件

2018/04/06 20:35(1年以上前)

>オリエントブルーさん
ははは、最新のメモリクチコミのトコ見てまして
下の方に、このスレがあって、何気にみてますと・・・

思い当たる部分ではありますのでw

ああそういや、片ラッチやったなと…

今回SSDが死にましたけども、SSDリニューアルしまして
1台のPCに3.5TBのSSDとなりそうですw

全部SATAですけどw

>クールシルバーメタリックさん
うーん、メモリとPCI関係ならCPU疑うんですけども
SATAですと、チップセットなので、可能性低いなと予想してまして〜

書込番号:21732387

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

メモリー > G.Skill > F4-4133C19D-16GTZA [DDR4 PC4-33000 8GB 2枚組]

・・・・・・まあG.SkillのQVLにもMAXIMUS VIII IMPACTのみしか載ってないくらいだし(^_^;)
XMP設定からクロックのみワンランク下げてDDR4-4000で動かしてみたら動いたので、とりあえずこれでいいことにしよう・・・・・・。

書込番号:19983947

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:28926件Goodアンサー獲得:254件

2016/06/25 09:26(1年以上前)

ちらっ(・|

贅沢品が増えとりますな〜^_^; あなた

>とりあえずこれでいいことにしよう・・・・・・。
システム環境が変わると もっと上もいけるかもね。

書込番号:19984076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6975件Goodアンサー獲得:536件

2016/06/25 10:02(1年以上前)

何通りか環境変えて、スペック通りにメモリー動かなかった時の楽しみ方。


ヤハリコレデショ('A`)っ【ヒートシンクやワランティーシール外してDRAMのメーカー特定】


この後レビューと称して、動画投稿サイトに事の流れをアップロードされるのも楽しいかも('A`)メーカーノナカノヒトハイキタココチシナイダロウゼw

書込番号:19984156

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9206件 F4-4133C19D-16GTZA [DDR4 PC4-33000 8GB 2枚組]の満足度4

2016/06/25 10:41(1年以上前)

>ガリ狩り君さん
そんなことせんでもサムスンのチップだってのはわかってるんで(^_^;)

ただ現状はもっとクロック下げてレイテンシを小さくする方向の方が安定性も速度もいい感じみたいな、そんなとこ。
そのうち暇を見つけていい感じの設定まで詰めていきたいような、そんな感じ。

書込番号:19984228

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6975件Goodアンサー獲得:536件

2016/06/25 12:23(1年以上前)

-クールシルバーメタリックさん-


成程サムスン製のチップすか。
よほど癖のあるチップじゃなかったら、後の味付けは供給されたメーカー側の問題になりますね。
私の場合は、コルセア+サムスン製チップの組み合わせが鬼門です。
以前レビューに挙げた低電圧メモリーは、通常電圧にならないとレイテンシーが低くなかったし・・・
それでまたクルーシャルのBXを買い足したのは、今では良い思い出です。


まな板自作時代から、私はCPUやメモリーのOCやらないし、安定して普通に動いてくれるだけで充分です。
私個人の思いとして、メモリーに関して信用できるものがマイクロン系だけなので、選択肢は極めて狭いですけどね。

書込番号:19984466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

3733MHzで動作します。

2016/01/27 19:14(1年以上前)


メモリー > G.Skill > F4-3200C16D-8GTZB [DDR4 PC4-25600 4GB 2枚組]

スレ主 kumapu-3さん
クチコミ投稿数:21件

スコア

OCメモリ使うのが初めてでしたが動作してよかったです。
スコアは、いいのかはよくわかりませんが。

書込番号:19529936

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「G.Skill」のクチコミ掲示板に
G.Skillを新規書き込みG.Skillをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング