このページのスレッド一覧(全56スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 0 | 2014年12月20日 15:04 | |
| 9 | 4 | 2014年10月29日 00:29 | |
| 8 | 14 | 2014年10月7日 15:21 | |
| 1 | 1 | 2013年4月26日 00:28 | |
| 1 | 0 | 2013年2月27日 06:44 | |
| 0 | 9 | 2013年4月13日 17:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
メモリー > G.Skill > F3-2400C10Q-16GTX [DDR3 PC3-19200 4GB 4枚組]
標題の商品は、今現在ドスパラで販売されているメモリは平行輸入品のようです。
日本代理店であるオーシーメモリ、マスターシードからの仕入れ商品ではありません。
ドスパラのネット販売に説明分がないので問い合わせしたところ、確認がとれました。
書込番号:18288533 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
メモリー > G.Skill > F4-3000C15Q-16GRR [DDR4 PC4-24000 4GB 4枚組]
(o゚◎゚)ノhello
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000363690/SortID=18047646/#tab
ドスパラは正規品とか保証について製品ページでは記載しないので
ユーザーにはわかりにくいです。
書込番号:18053533
0点
同業他社より異端、荒らしといわれているようです。結構迷惑がられているみたい。
書込番号:18104552
1点
メモリー > G.Skill > F4-3000C15Q-16GRR [DDR4 PC4-24000 4GB 4枚組]
2点
保証がすごいですね!
http://www.mustardseed.co.jp/products/gskill/memory_dt/f4-3000c15q-16grr.html
書込番号:17917528
0点
http://www.mustardseed.co.jp/support/warranty_gskill.html
オーシーメモリー(代理店)も同じ保証なのだろうか・・・
書込番号:17925823
0点
>>正規品ですか?
どうなんでしょうね。
1'sで出てすぐ購入したんですけど。
届いたら、確認してみます。
書込番号:17962426
0点
X99-DELUXEを初期不良対応で交換したら、CMD16GX4M4A2800C16でXMPのプロフィール2で
3000で回っております!
まあでも6万5千円は普通に考えると高すぎますね。
書込番号:17962496
0点
自分は米尼購入なので合計で¥60,000弱でしたが、確かに他と比べて高い気もしますね。
今日届くF4-3000C15Q-16GRRが送料込みで¥38,000程度ですから、1.5倍以上ですから。
ただDDR3のときと比べると安いのかも。
書込番号:17962640
1点
今届いて差し替え終わりました。
CMD16GX4M4A2800C16 XMP2 3000Mhzと比べて、気持ち起動時の安定性が増したような…気のせい?
ちなみにF4-3000C15Q-16GRRでもXMP設定すると125Mhzになりますね。
XMPプロファイルは3000設定だけでした。(CMD16GX4M4A2800C16は2800と3000の2つ)
RampageだとCMD16GX4M4A2800C16よりもF4-3000C15Q-16GRRのほうが色合いも会いそうなので、F4-3000C15Q-16GRRでいきます。
書込番号:17963275
1点
(o゜-゜o)ノ チャオ
試したわけじゃないですが、今まではCORSAIRが優秀だったけど
DDR4はG.Skillがよさそうですよ。
書込番号:17963431
1点
マスタードは入荷時点での価格で卸すから、ワンズは大損してたりして・・・
書込番号:17979283
0点
初値38000円前後だったのが、なななんと69800円
尋常じゃないですね・・・
書込番号:18024722
0点
メモリー > G.Skill > F3-2400C9D-8GTXD [DDR3 PC3-19200 4GB 2枚組]
Amazonで\11,400。
本日到着予定です。マザーもASUSのP8B75-Mに交換します(こちらが本題)。
ちょっと使うとフリーズすることが多くなったので、マザーボードを交換するついでに購入しました。
本当はHaswell導入時に購入する予定だったのを前倒しです。
0点
知らない人だとなんでこんなに高いのかなと思うでしょうが
キングストーンあたりだとCL11が多いですからね
このメモリーは9-11-11-31のCL9なのが特徴で
CL10くらいまでは生産性が高いけど2400でCL9だと一気に割高になりますね
スレ主さんのB75マザーでも2400で回るとよいですね!
書込番号:15597001
0点
XMPで2200MHz駆動しようとすると、再起動できない状況(Mem OK LEDが点灯する)です。当面は1600MHzで運用しますが、なんとかしたいところです。
書込番号:15601237
0点
いろいろいじってみましたが、ASUS P8B75-M+Core i5 3570では、DDR3-1600以上には上がらないようです。マザー側はOCメモリ対応のようなので(対応リストがある)、CPU側で制限されているのかもしれません。
Haswellが出たら、K付きを買います。
書込番号:15620060
0点
オーシーメモリー(代理店)にアドバイスを求めてみては?
書込番号:15621239
0点
> がんこなオークさん
アドバイスありがとうございます。
まあ、定格では動いている訳なので、Haswellに入れ替えてから再チャレンジしてみます。
書込番号:15632697
0点
( ̄-  ̄ ) ンー
まあIvy BridgeでZ77向けのメモリーですからね・・・
書込番号:15632734
0点
マザーボードをAS RockのZ77Mに交換したところ、無事にXMPにてDDR3-2400に設定でき、動作もしています。あまりけちけちしてはいけませんね。
書込番号:16011595
0点
(*・x・)/゚。☆Congratulations
書込番号:16011603
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)






