G.Skillすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

G.Skill のクチコミ掲示板

(2564件)
RSS

このページのスレッド一覧(全56スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「G.Skill」のクチコミ掲示板に
G.Skillを新規書き込みG.Skillをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信1

お気に入りに追加

標準

Ryzenで高クロックメモリーは厳しい

2017/12/05 18:41(1年以上前)


メモリー > G.Skill > F4-3600C16D-16GVK [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]

クチコミ投稿数:211件

PC3600だろうが3200だろうがまだ煮詰まってないので現状
Ryzenは諦めました。
やっぱりインテルが最高!! i7-7700K MBasrockZ170メモリーGeil-EBOX-PC3000
でなんと3466(OC)で稼動して安定しています。
ちなみにシリーズ違いのGeilー4GB×2枚 PC3000では3100までしか認識せず
同じMBなのにメモリー自体が変わるとここまで変わるとは。。もっか検証中です。

書込番号:21408796

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:272件

2017/12/05 23:20(1年以上前)

SanMax SMD4-U16GM-26V-D

Ryzenを買ったのですか?諦めたとは?
Intelを持ち上げたいのは構いませんが、今時、マザーにもよりますがRyzenでも3466くらいなら動作します。
SanMaxのNative 2666 (Micron D-Die)ですらOCで3466は動作します。1.2Vで、勿論、Intelでも動作するとは思いますが、
あなたのGeiLメモリーはSamsung B-Dieだと思うので動作する可能性は有ります。
そんな情報でIntel最高と言われても、なんか空しいです。
自分はIntelのCPUも素晴らしいし、AMDのCPUも特にどこが悪いとか思わないです。
もう少し、きちんと検証して、どこが優れていてどこが劣っているかを記載してくれた方が皆さんは分かりやすいと思います。
比較記事でもないし。。。

それとGeiLのメモリーはEVO X です。区切りが悪いし、誤字も有ってなんだか分かりませんでした。
しかもこのメモリー 3000は2種類有って15-15-15(Samsung) 15-17-17(Hynix)の2つの仕様が有ります。
http://www.geil.com.tw/products/showSpec/id/552

型番で書かないとどのメモリーか分からないし、4GはHynixでしょ?

しかもG.SKillのこのメモリーの内容な無いんですか?

書込番号:21409494

ナイスクチコミ!17




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

光物は気になるが (^_^)

2017/03/13 11:35(1年以上前)


メモリー > G.Skill > F4-4000C18D-16GTZR [DDR4 PC4-32000 8GB 2枚組]

これの光物は気になってたが
そのギミックが影響で性能にも影響があるのかしら。
情報どこかで見ましたが。

いや〜気になる。

書込番号:20734722

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2017/03/13 11:50(1年以上前)

その前に4000MHzとか起動できるのだろうか。
いや〜気になる。

書込番号:20734748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28925件

2017/03/13 12:06(1年以上前)

おは〜!

どうなんだろう。

シルバー兄さんが
 「光るんやで〜〜〜」って言ってる間に
3800で動くかテストして欲しいがね。

書込番号:20734779

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2017/03/13 12:13(1年以上前)

こんちゃです^^
前のメモリーで嫌な経験ありましたからね。
たった2400MHz(X.M.P)が不安定になり、解除して1600MHzじゃないと使えなくなったりとか。
数値通り安定するかはマザーとの兼ね合いもあったりして。

しかしメモリーを光らすのは私も賛成(笑)

書込番号:20734791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9206件Goodアンサー獲得:1137件 F4-4000C18D-16GTZR [DDR4 PC4-32000 8GB 2枚組]の満足度5

2017/03/13 13:18(1年以上前)

よんせんはちょっと起動が不安定。
動く時は動くけど、再起動しなかったりとか。
3866だとかなり安定するけど、ほんものの3866のやつは数千円安く買えるんだわ。
今後のUEFIのバーションアップで安定するようになればいいな、と。

書込番号:20734926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28925件

2017/03/13 14:26(1年以上前)

情報サンクス∠(^_^)

書込番号:20735036

ナイスクチコミ!0


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2017/03/21 22:16(1年以上前)

いや〜気になる。

値段が高いのが気になる。大衆の声は「とりあえず下がってよ」じゃないかねw

書込番号:20757081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

なかなかに魅力的で良い (^_^)

2017/02/26 10:44(1年以上前)


メモリー > G.Skill > F4-3600C16D-16GTZR [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]

クチコミ投稿数:28925件

私的に大変良い欲しいが
しかしLEDギミックが性能に影響とかも聴いたような。

レビュ情報
   http://www.guru3d.com/articles-pages/g-skill-tridentz-rgb-ddr4-memory-review,1.html

書込番号:20691822

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

考えていた通りには使えました

2016/11/13 18:20(1年以上前)


メモリー > G.Skill > F3-2400C11D-8GAB [DDR3 PC3-19200 4GB 2枚組]

クチコミ投稿数:310件 F3-2400C11D-8GAB [DDR3 PC3-19200 4GB 2枚組]の満足度3

DRAMの周波数が1080MHzまで出る様になりました

X.M.Pの設定では2400あるんですけれどね

CPUにA8-7600を使っていますが、速いメモリーを載せるとグラフィックの処理性能が上がる、という事を聞き、試してみたいと思い選びました。

GIGABAYTEのマザーボードでF2A88XN-WiFiにA8-7600を載せた環境ですが、オーバークロックとなる2400ではちょっと無理みたいです。
CPU-Zで見るとX.M.Pの項目に表記が出ますし、BIOSのX.M.Pを生かせばイケると思ったのですが、やはりマザーボード側の説明通りAMP仕様でないと2400では難しいのかもしれません。
まぁでも、元は2133の速度を体感したいと考えた所へ、マージンを取って言う事で選びましたし、その2133の設定では通常の電圧で使えているので、目的は果たせた感じです。

ベンチマークをしてみると確かに2割以上速くなりましたし、起動やネット画面の切り替えも若干速くなった感じがします。おおむね満足かな。
しかし2133にしたとは言え、DDR4が主流の今では、普通、といった速さなのでしょうけれどね。。。(^△^;

書込番号:20390107

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

メモリー > G.Skill > F4-4133C19D-16GTZA [DDR4 PC4-33000 8GB 2枚組]

・・・・・・まあG.SkillのQVLにもMAXIMUS VIII IMPACTのみしか載ってないくらいだし(^_^;)
XMP設定からクロックのみワンランク下げてDDR4-4000で動かしてみたら動いたので、とりあえずこれでいいことにしよう・・・・・・。

書込番号:19983947

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:28925件Goodアンサー獲得:254件

2016/06/25 09:26(1年以上前)

ちらっ(・|

贅沢品が増えとりますな〜^_^; あなた

>とりあえずこれでいいことにしよう・・・・・・。
システム環境が変わると もっと上もいけるかもね。

書込番号:19984076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6974件Goodアンサー獲得:536件

2016/06/25 10:02(1年以上前)

何通りか環境変えて、スペック通りにメモリー動かなかった時の楽しみ方。


ヤハリコレデショ('A`)っ【ヒートシンクやワランティーシール外してDRAMのメーカー特定】


この後レビューと称して、動画投稿サイトに事の流れをアップロードされるのも楽しいかも('A`)メーカーノナカノヒトハイキタココチシナイダロウゼw

書込番号:19984156

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9206件 F4-4133C19D-16GTZA [DDR4 PC4-33000 8GB 2枚組]の満足度4

2016/06/25 10:41(1年以上前)

>ガリ狩り君さん
そんなことせんでもサムスンのチップだってのはわかってるんで(^_^;)

ただ現状はもっとクロック下げてレイテンシを小さくする方向の方が安定性も速度もいい感じみたいな、そんなとこ。
そのうち暇を見つけていい感じの設定まで詰めていきたいような、そんな感じ。

書込番号:19984228

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6974件Goodアンサー獲得:536件

2016/06/25 12:23(1年以上前)

-クールシルバーメタリックさん-


成程サムスン製のチップすか。
よほど癖のあるチップじゃなかったら、後の味付けは供給されたメーカー側の問題になりますね。
私の場合は、コルセア+サムスン製チップの組み合わせが鬼門です。
以前レビューに挙げた低電圧メモリーは、通常電圧にならないとレイテンシーが低くなかったし・・・
それでまたクルーシャルのBXを買い足したのは、今では良い思い出です。


まな板自作時代から、私はCPUやメモリーのOCやらないし、安定して普通に動いてくれるだけで充分です。
私個人の思いとして、メモリーに関して信用できるものがマイクロン系だけなので、選択肢は極めて狭いですけどね。

書込番号:19984466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

3733MHzで動作します。

2016/01/27 19:14(1年以上前)


メモリー > G.Skill > F4-3200C16D-8GTZB [DDR4 PC4-25600 4GB 2枚組]

スレ主 kumapu-3さん
クチコミ投稿数:21件

スコア

OCメモリ使うのが初めてでしたが動作してよかったです。
スコアは、いいのかはよくわかりませんが。

書込番号:19529936

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「G.Skill」のクチコミ掲示板に
G.Skillを新規書き込みG.Skillをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング