G.Skillすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

G.Skill のクチコミ掲示板

(2561件)
RSS

このページのスレッド一覧(全56スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「G.Skill」のクチコミ掲示板に
G.Skillを新規書き込みG.Skillをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

メモリー > G.Skill > F5-7200J3445G16GX2-TZ5RK [DDR5 PC5-57600 16GB 2枚組]

殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

こちらもすっかり価格がこなれてきて買い求め易くなってますね。

久しぶりにZ690マザーで立ち上げ直したら、DDR5 7000での起動ができるようになりました。
気温も下がってきたことも関係あるのかな。

そこでこの際にと、各種OCでFF14テストです。

書込番号:25035256

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

試してみようと思います。

2022/11/01 19:13(1年以上前)


メモリー > G.Skill > F5-7200J3445G16GX2-TZ5RK [DDR5 PC5-57600 16GB 2枚組]

殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

600シリーズマザーでは、当然に仕様範囲には無いクロックのメモリーですが、
・X.M.P項目としてボタンが押せるものか?
・あわよくば動作できるものか? 
 発売日から、とても気になっています。 DDR5-7600は価格的にも辛いところにあるので、
 頑張って手を出せるのは、このくらいかなと。
 コスパなど割に合うものじゃないけど、あくまでもロマンとしてだけの欲求に駆られています。
 700シリーズでも、QVL確認しないと怖いくらいなクロックです。(さっと見たけど自分のマザーには載ってなさそう)

書込番号:24990139

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1866件Goodアンサー獲得:73件

2022/11/01 19:53(1年以上前)

高いメモリーですね。

レビューお待ちします。
Gear4になるのかな?

書込番号:24990183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2022/11/01 22:33(1年以上前)

実はスレ立て時は、未だ送金はしてませんでした。^^;
費用対効果を考えたら、例えGear2 で動作できても、
DDR4をハッキリ超すような気がしないからです。
巷ではDDR5-8000超えもレビュー出てるようで、
あと半年待っても良いかなって感じはあります。
夏に購入した6000のメモリーも8,000円安くなってますし。。

でも、欲望には弱いです。 只今送金してきました。
届きましたらZ790不要という書き込みをしたく思います(笑)

書込番号:24990458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:14件

2022/11/01 22:49(1年以上前)

>あずたろうさん
お久ぁ、13900k買ったよ
7000超の低レイテンシとかは高杉なんで、D4にしました〜
gear1 4133 15-19-19 CR2 SA&VDDQ1.3V DRAM1.5v

書込番号:24990490

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2022/11/01 23:07(1年以上前)

こんばんはです。お久しぶりです、まつ王@シビックさん。

何時しかのエアコンダクト冷却のシステムからは、格段に進化なCPUでしょ?
今回は自分も早めにゲットできたので、遊び尽くしたいという気になっています。
Gear1-4133 頑張ってますね〜!^^

書込番号:24990523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1866件Goodアンサー獲得:73件

2022/11/02 00:41(1年以上前)

>まつ王@シビックさん
お時間ありましたら、PassmarkのPT10.2のメモリーテストお願い出来ませんでしょうか?

4133のGear1、興味あります。

書込番号:24990611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2022/11/04 15:50(1年以上前)

@

A

届きましたので早速弄ってます。

残念ながらZ690では、DDR5 7200 X.M.P動作できませんでした。
手動設定で6800がMaxです。

@ 前のメモリー使用で、X.M.P 動作設定の様子です。

A こちらのメモリーで、軽く設定の様子です。

どちらもCPU、GPUは定格です。

書込番号:24994207

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2022/11/04 16:39(1年以上前)

メモリーだけで、ここまで来ました。

書込番号:24994269

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 起動後メモリled おかしい

2021/08/04 18:23(1年以上前)


メモリー > G.Skill > F4-3200C16D-16GTZR [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組]

クチコミ投稿数:6件

自作pc作成から1ヶ月、何の不具合もなく動作良好でしが、昨日、そういえばメモリled制御ソフト入れて無かったなと思い、Gskill 公式から制御ソフトをインストールしました。インストール後、自動再起動になったので立ち上がりを待っていたところ、pc立ち上がりから10秒くらいしたとき、メモリのledが高速でチカチカ発光し始めました。おかしいと思い、インストールした制御ソフトにより発光パターンを変えたところすぐ治りましたが、以降立ち上がってから必ずそのチカチカ発光する症状が現れます。少し時間を置けば設定した発光パターンに戻るのですが、光り方がバグってるみたい(蛍光灯の玉切れに似ている)で気になって仕方がありません。ちなみに対応として、メモリ抜き差しとソフトアンインストールしてみましたが症状は改善されませんでした。
biosでもメモリ認識してるので性能には影響なさそうです。ちなみにマザボはasus z590fです。同じ症状経験したことある人居ませんか?

書込番号:24272612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33860件Goodアンサー獲得:5787件

2021/08/04 22:11(1年以上前)

ASUSや他のLED制御ソフトは入っていませんか?
ASUSのAURAにも対応しているので、G.Skillのソフトを削除後にAURAの方で試してみてください。

書込番号:24273020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2021/08/05 11:27(1年以上前)

回答ありがとうございます。gskillの方をアンインストールしauraで制御できましたが、やはり起動するとチラつきます。メモリの不具合なのでしょうか?

書込番号:24273651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33860件Goodアンサー獲得:5787件

2021/08/06 10:16(1年以上前)

他にもありませんか?
例えばCorsairのiCueとかNZXTのCAM、ビデオカードのソフト等LEDを制御するものがあると干渉してしまうことがあります。

書込番号:24274981

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

Thaiphoon 16.1.1 で B-die→D-die 表示に

2019/12/22 17:52(1年以上前)


メモリー > G.Skill > F4-3600C14D-16GTZN [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]

Thaiphoon 16.0.1

Thaiphoon 16.1.1

Thaiphoon Burner 16.0.1 から 16.1.1 に変えただけですが

PART NUMBER Revision
K4A8G085WB → K4A8G085WD
https://www.samsung.com/semiconductor/global.semi/file/resource/2018/06/DDR4_Product_guide_May.18.pdf

DIE DENSITY
B-die(Boltzmann/20nm) → D-die(Armstrong/17nm)

に情報が更新されています。

書込番号:23122929

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2493件

2021/05/14 16:08(1年以上前)

最新 B-die 表示

v16.3.0.0 Build 0320 [B/D]表示

久々に更新(v16.6.0.1 Build 0420 に)したら B-die(Boltzmann/20nm)表示。

一時期(v16.3.0.0 Build 0320) [B/D]表示。

書込番号:24135042

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信21

お気に入りに追加

標準

メモリー > G.Skill > F4-3600C16D-16GTZN [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]

熱で数値ダウン気味

いや〜
半導体業界も大変な様子枯渇状態で買うものなし。
暇なおかげでいろいろわがマシンの状態チェックも詳細探求できた。

ーーで夏場に向けてメモリーも冷却強化が必要かなと判明。

この時期ゲームベンチして(画像)
CPUは80℃にもならないのに後半にパワーダウンするので
ちょい調査してみた。

原因はこのメモリーの熱が原因でありました。

クロック4000でIFは2000で1:1で使える優れものですが
熱45℃超すとパワーダウンしますね。(電圧1.5vで使用)

ーーという事で画像のクーラーファンをGet予定です。
ただいま品切れとの事で待ってます。

FTB-3500C5-DR
https://www.youtube.com/watch?v=y7jbA0rzFew
https://www.youtube.com/watch?v=eTOCJ1R164A

小さくスマートで良さげでありますよ。
気になる方はどうぞ。

板汚しごめん∠(^_^)

書込番号:24101344

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:11838件Goodアンサー獲得:1225件 私のモノサシ 

2021/04/25 23:02(1年以上前)

https://www.ark-pc.co.jp/i/11738002/
ここには有るようですよ。

しかし瞬間的にミニオンの顔に見えた。(笑)

書込番号:24101358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28923件 F4-3600C16D-16GTZN [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]のオーナーF4-3600C16D-16GTZN [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]の満足度5

2021/04/25 23:16(1年以上前)

∠(^_^) 情報サンクス

しかしなぜか発注できませんでした。

書込番号:24101380

ナイスクチコミ!0


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2021/04/25 23:20(1年以上前)

品切ればかりですな
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1320021.html
マイニング辞めてや!ですな。
HDDは不足気味!確定!!
メモリーも値上げか!落ち着くのか?解らない。
CPUも、やや落ち着くか?微妙
グラボは無い無い!何で旧機種が復活か?

今後は解りません!

ファン気になるね!

おやすみ〜(爆)(^▽^)
(-_-)zzz

書込番号:24101387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2021/04/25 23:23(1年以上前)

ドローンじゃ無いの?(大爆笑)
(-_-)zzz

書込番号:24101393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1677件Goodアンサー獲得:167件

2021/04/26 00:00(1年以上前)

>オリエントブルーさん
こんばんわー、
確かにミニオンに見えますね;、、、そして、ついにメモリーも熱くなる時代に突入ですねー(1.5Vもかければそうか、)
早く買えるといいですね、自分はノート買ってスマホとタブレット買ってもういっぱいいっぱいです、、、

書込番号:24101443

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28923件 F4-3600C16D-16GTZN [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]のオーナーF4-3600C16D-16GTZN [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]の満足度5

2021/04/26 00:32(1年以上前)

お〜す!   お2方

エンコードにレンダリングには熱も上がらないので
ゲーマーでない私め用途では必要ないんですが気にはなる。

ま〜ゆっくり待っときます (^_^) ハイ

書込番号:24101483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28923件 F4-3600C16D-16GTZN [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]のオーナーF4-3600C16D-16GTZN [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]の満足度5

2021/04/26 06:35(1年以上前)

最後に早朝アイドル状態様子をば (^_^)

書込番号:24101635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11838件Goodアンサー獲得:1225件 私のモノサシ 

2021/04/26 07:41(1年以上前)

>オリエントブルーさん

今見たら在庫4点でカートには入りました。

良かったらもう一度トライしてみてはどうでしょう?

書込番号:24101696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9206件Goodアンサー獲得:1137件

2021/04/26 08:00(1年以上前)

メモリークーラーを買う→メモリーの温度が下がる→調子に乗ってメモリー電圧をもっと昇圧してスピードアップを図る→昇天、という熱い展開に期待大!!

書込番号:24101712

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28923件 F4-3600C16D-16GTZN [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]のオーナーF4-3600C16D-16GTZN [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]の満足度5

2021/04/26 11:07(1年以上前)

お〜す!   お2方

>アテゴンさん
最後の発注画面で何故かエラー出て発注できずね(笑)



>シルバー兄さん
ふん
あのね1.5vから1.48vまで下げたのよ。
快調 快調 文句なしね (^_^) ハイ

書込番号:24101917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28923件 F4-3600C16D-16GTZN [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]のオーナーF4-3600C16D-16GTZN [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]の満足度5

2021/04/27 12:09(1年以上前)

1.48vに電圧下げた分 熱も少し下がり
ゲームベンチ数値も回復気味でありますね。

もうクーラーファンは必要なしかもですよ (^_^) ハイ

書込番号:24103761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28923件 F4-3600C16D-16GTZN [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]のオーナーF4-3600C16D-16GTZN [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]の満足度5

2021/04/27 20:58(1年以上前)

いや〜今また熱でこけたのでメモリークーラーファン発注した。

arkさん親切丁寧で本日発送してくれました。
明日届くのでまたレビュ致します∠(^_^)

書込番号:24104545

ナイスクチコミ!1


Solareさん
クチコミ投稿数:9793件Goodアンサー獲得:951件

2021/04/27 22:00(1年以上前)

オリエントブルーさんこんばんは。

僕も少し前にMSIのMEG B550 UNIFY-X使ってみました。

たぶんオリエントブルーさんの設定はマザーのプロファイル使ってらっしゃるんだと思いますが・・・

たしかこれ有名なオーバークロッカーな方の設定だと思いますが、僕から見ると電源関係の設定が結構特殊です。

今使ってるGIGABYTEの方はプロファイルは無く全部手打ちですが、うちのと比べるとMSIのはVSOC低めでVDDPとかVDDG CCDやVDDG IODがかなり高いですね。

クロック4000のMCLK2000なので、ある程度高いのは良いとしてVSOC上げてあとの3つを落とす方が良いのかもしれません。

ただこのあたりとProcODTあたりを触りだすと沼に嵌ってOSロストもありうるので(^^;

メモリークーラーで冷やしてみるのは良いかもしれませんね。

私も以前OCWORKSさんで購入したことがありますが、こういうタイプのメモリークーラーは結構冷えるので効果はかなりあると思います。

うちの設定を参考に貼っておきますが、今の所同じ設定で同じメモリーで5950Xと5800Xで使ってますが、熱でベンチが止まるとか無いです。

書込番号:24104675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28923件 F4-3600C16D-16GTZN [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]のオーナーF4-3600C16D-16GTZN [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]の満足度5

2021/04/28 08:16(1年以上前)

おはようございます。  Solareさん

昨晩探求しとりましてどうもメモリーだけの様子ではなく
近くのnvMeまで高熱になっておりましたね。

パワーダウンはメモりー以外にもあった様子であります。

ーーという事で
本日ファン到着したらCPUにnvMeのSSDまで
風が届きますので様子を見てみたいと思います。

到着次第スレ致します。
情報もサンクス∠(^_^)

書込番号:24105174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9206件Goodアンサー獲得:1137件

2021/04/28 08:24(1年以上前)

おっちゃん、メモリークーラー届いて取り付けするってところになったら、きっとCPUクーラーのつけ直しとかも一緒にやっちゃうんだろうな〜、とか妄想しだしたら、うちもグリスの塗り直し程度ならやっちゃおうかとか思ってみたり。

ああ、光らないメモリーがほしい(^_^;)

書込番号:24105184

ナイスクチコミ!1


Solareさん
クチコミ投稿数:9793件Goodアンサー獲得:951件

2021/04/28 08:41(1年以上前)

オリエントブルーさんおはようございます。

僕も多分メモリーでは無いと思います。

以前からメモリーのOCは色々行ってますがメモリーによりけりとは思いますが、60℃後半でも落ちたりしませんね。

あとメモリー電圧ですが・・・

CPUの場合プロセスルールが細分化されるほど性能上がりますが細分化するとクロックは落ちますね。

IntelもAMDもプロセスルールが進むとクロック上がらなくなって、そこをカバーするのに時間がかかってます。

メモリーも同じで、サムスンBダイがクロック回るのは20nmプロセスだからと言うところが大きいです。

なので低く設定出来るならそれに越したことは無いですが、電圧1.5Vくらいは大丈夫かと思います。

最近売り出されてる高クロックメモリーはデフォルトで1.6Vとかあるので(^^;

どちらかと言うとCPUパフォーマンスにはVSOCが効いてくるので、こちらを低めに使うMSIは優秀かなとは思います。

検証頑張って下さい。

書込番号:24105207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28923件 F4-3600C16D-16GTZN [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]のオーナーF4-3600C16D-16GTZN [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]の満足度5

2021/04/28 09:37(1年以上前)

おは〜!   お2方

>シルバー兄さん
>ああ、光らないメモリーがほしい(^_^;)
なにを言ってるのかしら そんなものは却下です。




>Solareさん
>最近売り出されてる高クロックメモリーはデフォルトで1.6Vとかあるので(^^;
あはははは〜<("0")>   
恐ろしやそんなものありましたか(笑)

さて
クーラーファン本体は4ピンオスの様子で
昨夜に裏配線4ピン受け用意しときました(笑)

書込番号:24105285

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11838件Goodアンサー獲得:1225件 私のモノサシ 

2021/04/28 15:17(1年以上前)

ふと…
ペリフェラル4ピンはいい加減廃止になっても良いと思う。

無くて困る環境って今やあまりないと思うけど、
どの電源にも律儀に付いてるよね。

プラグインなら気にならないのかもだけど…
なんで廃止にしないんだろう。

ぼやきです。(笑)

オリさん温度変化報告楽しみにしてます。

書込番号:24105756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33860件Goodアンサー獲得:5787件

2021/04/28 16:47(1年以上前)

メモリークーラーだったらファンコネクターへの接続を第一に、どうしてもというときは変換コネクターで対処して欲しいところです。
ついでにケースファンもそうして欲しい...

書込番号:24105894

ナイスクチコミ!1


Solareさん
クチコミ投稿数:9793件Goodアンサー獲得:951件

2021/04/28 20:39(1年以上前)

>アテゴン乗りさん

PCを水冷化したらわかりますがポンプやそのRGB電源 ファンコントローラー あと水漏れチェックの際にポンプをテストで動かす電源とか水冷化パーツにはペリフェラルは何故か多いです。

まあ私も抜けにくくて好きではないので、SATAが良いですけどね(笑)

とりあえずこのメモリークーラー私も1個注文しておきました。

情報ありがとうございます。

書込番号:24106247

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

メモリー > G.Skill > F4-3600C19D-16GSXWB [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]

スレ主 Gankunさん
クチコミ投稿数:947件 F4-3600C19D-16GSXWB [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]のオーナーF4-3600C19D-16GSXWB [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]の満足度4

質問ではありませんが、マザーボードを組み替えているので、レビューの改訂のようなものを記載します。

<現行のシステム>
CPU:AMD Ryzen5 3600
MB:ASUS PRIME X570 P/CSM
DDR4メモリ:F4-3600C19D−16SGXWB(本品)
グラフィックボード:ASUS RTX2060S

X570のメモリリストには、DDR4-3600はOKになっていました。

試しにOCしたことがあるのですが、CPU4.0GHzに設定し、XMP設定でDDR4-3600に設定してみました。
ほぼ通常に使えるのですがカツカツのようで、起動時に10回に1回ぐらいブルースクリーンを食らいます。

追い込めば、その辺りまで行けるのかもしれませんが、現在はCPUを3.6GHz DDRメモリは、DDR4-2132として使っています。

書込番号:23748252

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1677件Goodアンサー獲得:167件

2020/10/25 22:41(1年以上前)

>Gankunさん
CPU:AMD Ryzen5 3600
MB:ASRock X570 Steel Legend
DDR4メモリ:F4-3600C19D−16SGXWB
グラフィックボード:ZOTACGTC1070
で動かしてますがCPU定格でメモリーはDDR4−3600で動いております。
CPUのオーバークロックをやめて、メモリーは3600で動くのではないでしょうか?

書込番号:23748363

ナイスクチコミ!0


スレ主 Gankunさん
クチコミ投稿数:947件 F4-3600C19D-16GSXWB [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]のオーナーF4-3600C19D-16GSXWB [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]の満足度4

2020/10/26 19:42(1年以上前)

>19ちゃんさん こんにちわ

コメントありがとうございます。

CPUクロックは定格で、メモリはXMPなんですね。

自分もさっきからやってみています。

10回ほどwindows10起動テストしてみましたが、ブルースクリーンを食らうことはありませんでした。

自分の使用方法で差が出るかは不明ですが、ベンチなどをとって比較とかもしてみようと思います。

書込番号:23749848

ナイスクチコミ!0


スレ主 Gankunさん
クチコミ投稿数:947件 F4-3600C19D-16GSXWB [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]のオーナーF4-3600C19D-16GSXWB [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]の満足度4

2020/10/27 21:41(1年以上前)

>19ちゃんさん
今日、帰宅時に起動1発目でブルスクを食らってしまいました。
暫くメモリはAUTOで運用してみます。

書込番号:23752118

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「G.Skill」のクチコミ掲示板に
G.Skillを新規書き込みG.Skillをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング