G.Skillすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

G.Skill のクチコミ掲示板

(1116件)
RSS

このページのスレッド一覧(全108スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「G.Skill」のクチコミ掲示板に
G.Skillを新規書き込みG.Skillをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
108

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

B450での動作

2019/01/14 19:21(1年以上前)


メモリー > G.Skill > F4-3200C16Q-32GTZRX [DDR4 PC4-25600 8GB 4枚組]

1枚16GB2枚セットの32GBモデルと1枚8GB4枚セットの32GBについてはB450のチップセットの動作確認がありません。1枚8GB2枚セット16GBには記載があります。基本的に枚数違いや一枚あたりの容量違いかと思いますがB450チップセットのマザーボードで特に問題無いのでしょうか?

書込番号:22393960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2019/01/14 19:22(1年以上前)

市場に出回っているすべてのメモリーで動作確認しているわけではありません。
載っていないからといって動作しないわけではありません。

書込番号:22393963

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41621件Goodアンサー獲得:7760件

2019/01/14 20:39(1年以上前)

>それは舞い散る桜のようにさん

そもそも、Ryzenの場合は16GB1枚は2Rank扱いになります。
仕様を調べれば分かりますが、Ryzenの場合は対応周波数が下がります。なので動作するかしないかは何とも言えません。
8GB4枚も同じく2Rank扱いなので動作するか否かについては何とも言えません。
定格で2933で動作するとしてるには1Rank 2枚の場合です。
なので8GB2枚は1Rank扱いなので動作する確率は他に比べて高まります。

また、QVLはメーカーが保有するCPUとメモリーで動作することを確かめたにすぎず、同じメモリーだから動作する保証も有りません。
ただ、掲載されてれば動く確率が高いというだけです。

書込番号:22394164

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41621件Goodアンサー獲得:7760件

2019/01/14 23:36(1年以上前)

追記:

B450でもX470でもメモリーはCPUにコントローラを持ってますので基板設計が同じなら結果も同じなので^^;

書込番号:22394626

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33862件Goodアンサー獲得:5787件

2019/01/17 14:26(1年以上前)

公式には2ランクではクロックが下がりますが、手動で設定すれば使える可能性はあります。

G.Skillの方にはX470とB450の動作確認がありますよ。

書込番号:22400126

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件

2019/01/17 21:48(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
マザーボードQVL情報が更新されたようです。

結局、リストに乗ってたこのメモリではないものにしてしまいました。

書込番号:22400890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

4枚だとPCが起動しません

2018/12/26 23:07(1年以上前)


メモリー > G.Skill > F4-3600C19D-16GTZRB [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]

スレ主 GSDさん
クチコミ投稿数:1212件

タイトルに書いた通りで2枚で起動するのですが4枚で起動しません。

BIOSで3600MHzしたのですが、ほかに設定すべき箇所があるのでしょうか?

CPU Core i9 9900K
マザーボード ASUS TUF Z390-PLUS GAMING です。

書込番号:22352082

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9206件Goodアンサー獲得:1137件

2018/12/26 23:19(1年以上前)

>BIOSで3600MHzしたのですが、
XMPのプロファイルを読み込ませた、ってことですよね。
基本的にはそれだけです。
それでだめなら電圧をより上げるとか、レイテンシをいじくるとか、そういう試行錯誤になるかと思うんですが、オーバークロックワークスさんの販売ページ
http://www.ocworks.com/products/detail/13069
より引用
>例えば、4枚で使用される場合は、2枚セットを2組ではなく、4枚セットをご購入ください。2枚セットを組み合わせて使用した場合の動作保証はありません。
とあるので、動かないことがあってもしょうがないかなぁ、と。

書込番号:22352114

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41621件Goodアンサー獲得:7760件

2018/12/26 23:46(1年以上前)

>GSDさん

まあ2枚で3600で起動して4枚で起動しないことはよくあることなので^^;
1チャネルの経路に2枚のメモリーが入るこことでタイミングがきつくなるので仕方が無い事ではありますし、メモリーモジュール同士のタイミングも合わせ辛くなります^^;マザーの基盤上で1800MHzという高周波で同期をとるのでnsオーダーの微妙なタイミングの差ですら動作しなくなります。2RANK扱いになりますし。。。
まあ、ちょっとタイミングのコントロールをして、調整するのも自作の楽しみなので、調整して動作するタイミングを探してみてはいかがでしょうか?
面倒なら3466にしてみるとかで動作しませんかね?この程度の周波数なら、ほぼ、分からない程度の速度差しかないので調整するで問題ないと思うのですが?
CLを20にしてみるとかでも良いんですが。。。

書込番号:22352175

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 GSDさん
クチコミ投稿数:1212件

2018/12/26 23:56(1年以上前)

>クールシルバーメタリックさん
>揚げないかつパンさん

アドバイスありがとうございます。

電圧をより上げるとか、レイテンシをいじくるとか、3466にしてみるとか、調べて試みたいと思います。

ありがとうございます。

書込番号:22352197

ナイスクチコミ!1


スレ主 GSDさん
クチコミ投稿数:1212件

2018/12/28 23:16(1年以上前)

無事、動きましたー!

ありがとうございます。

書込番号:22356232

ナイスクチコミ!0


スレ主 GSDさん
クチコミ投稿数:1212件

2018/12/28 23:18(1年以上前)

>クールシルバーメタリックさん
>揚げないかつパンさん

色々とアドバイスをいただき
ありがとうございました。

書込番号:22356236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:75件

2018/12/28 23:25(1年以上前)

>無事、動きましたー!

いつの日かスレ主さんと同じような症状の人がここを見るかもしれない。
その時のために、何をしたら動いたのかを書いておくと情報として役立つと思います。

書込番号:22356246

ナイスクチコミ!3


スレ主 GSDさん
クチコミ投稿数:1212件

2018/12/29 09:36(1年以上前)

どうしたかと言いますとアドバイスをもとに

3466MHzに下げてNG。

3600MHzに戻しCL20にしてBIOSの画面は出たのですがNG。

3600MHz、CL20のままメモリーを1と2を入れ替え3と4を入れ替えたところ
起動に成功しました。

以上となります。

何だったのでしょう。

XMPは1です。

書込番号:22356820

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:75件

2018/12/29 10:07(1年以上前)

ASUSマザーボードの推奨メモリ構成

>3600MHz、CL20のままメモリーを1と2を入れ替え3と4を入れ替えたところ
起動に成功しました。

2枚セットの2組なんですよね?
上でクールシルバーメタリックさんがリンクしている記事を読む限り、メモリは枚数単位で動作検証を行っているようなので。
最初に起動しなかった時は、マザーボードの推奨メモリ構成になってなかったのかも(添付画像参照)

書込番号:22356877

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41621件Goodアンサー獲得:7760件

2018/12/29 11:04(1年以上前)

それだと、話がおかしいので推奨環境にはなってたけど、メモリーのサブパラメータが起動時に緩めに設定させる側が最初に来たんだと思いますよ^^;
メモリーを刺した際(変更した際)に1度目と2度目の認識速度が違いますが、これはマザーがサブパラメータの調整をしてるからと推測されますが、これはXMPのSPD設定がされていても完全にそのまま動作するものでは無いです。
そこで起動時にサブパラメータの調整を行いますが、その項目数は40程度は有ったと思います。一度、マザーのメモリーパラメータをマニュアルで見てみて下さい。こんなのAutoじゃなきゃ設定できん^^;ってくらい数が有ります。しかも、サブパラメータは多くは手動設定した際にAutoにしておいてもマザーがパラメータセットしてくれます。なので、その細かい設定値が緩い側で設定されると動作し、きつい側で動作させると動作しないのだと思います。
同じメモリーなので、まさに個体差レベルの話な気がします。

書込番号:22357019

ナイスクチコミ!1


スレ主 GSDさん
クチコミ投稿数:1212件

2018/12/29 19:45(1年以上前)

まだまだ素人なもので色々と難しい話は分からなくてすみません。

揚げないかつパンさんが言われるように個体差レベルだったような感じですね。

書込番号:22358067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9206件Goodアンサー獲得:1137件

2018/12/29 22:29(1年以上前)

起動できたの?良かったね(^_^)v

ところで、今はDDR4-3600 CL20なんだよね?
その状態で普通にXMPのプロファイルを読み込ませたら、つまりDDR4-3600 CL19は起動しない?

書込番号:22358430

ナイスクチコミ!0


スレ主 GSDさん
クチコミ投稿数:1212件

2018/12/30 07:58(1年以上前)

19がダメだったら20すれば大丈夫ですか?

書込番号:22358949

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41621件Goodアンサー獲得:7760件

2018/12/30 08:51(1年以上前)

>GSDさん

大丈夫ですが、メモリー異常でWindows壊さないでね^^;

自分は変更した際にはMemtest86をまず通して、行けそうだったらOSの立ち上げしてるです^^

https://www.memtest86.com/

起動中にOSをぶっ壊すのは過去に何度もしてるので(メモリーが壊れるとかでは無いのでチャレンジですよ)

書込番号:22359019

ナイスクチコミ!0


スレ主 GSDさん
クチコミ投稿数:1212件

2018/12/30 13:32(1年以上前)

年末年始はバタバタしているので休みが終わったらやってみたいと思います。

起動できるまで2日使ってしまったので。
年賀状かかなきゃです。

書込番号:22359506

ナイスクチコミ!0


スレ主 GSDさん
クチコミ投稿数:1212件

2018/12/31 11:18(1年以上前)

やってみたところ19で動きました。

個体差レベルということですか。

書込番号:22361465

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

使えますか?

2018/12/06 07:43(1年以上前)


メモリー > G.Skill > F4-3600C19Q-32GSXWB [DDR4 PC4-28800 8GB 4枚組]

スレ主 田中2018さん
クチコミ投稿数:20件

マザーボード z390
cpu i7 9700k

を使ってPC組もうと思っているのですがこちら使えますでしょうか?

書込番号:22304245

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40500件Goodアンサー獲得:5697件

2018/12/06 09:30(1年以上前)

使えますけど。16GBx2にした方が。

あと。オーバークロックメモリは、あくまでオーバークロックなので。その速度で絶対動くことが保証されているわけではありませんので、注意。

書込番号:22304407

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 田中2018さん
クチコミ投稿数:20件

2018/12/06 10:04(1年以上前)

注意点までありがとうございます。

書込番号:22304461

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ASUS ROG STRIX B450-F GAMINGの相性について

2018/11/22 16:56(1年以上前)


メモリー > G.Skill > F4-3200C16D-16GTZR [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組]

Ryzen5 2600かRyzen7 2700でタイトルのマザボとこのメモリで組もうと思っています。
マザボのQVLに載ってたと思うんですが、レイテンシが違うんですよね...
詳しくないのですが動くのでしょうか...

無料で相性保証がつけられる、ドスパラで購入しようと思うのですが、起動しなかったらと心配です。
デザインや性能がすごく気に入っているのでこのメモリがいいです。

ご回答よろしくお願いします。

書込番号:22271317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33862件Goodアンサー獲得:5787件

2018/11/22 17:35(1年以上前)

Intel向けのメモリーなので、Intel系に最適化された設定が記録されています。
従ってその設定で動かそうとするとAMDでは無理となることもあります。
対応するとQVLに載っているものなら設定が違っても適切な設定になるでしょうが、そうでないものは自分で動く設定にしないといけない場合もあります。

全く動かないということはないでしょうが、DDR4-3200で確実に動くことを期待するのは止めましょう。
DDR4-2933やそれ以下でしか動かない可能性もあります。
ただDDR4-2133やDDR4-2400なら高い確率で動くと思います。
どれだけ設定を緩めてもクロックが上げられなかったりする可能性もありますし、独自の設定でDDR4-3200以上の動作が可能かも知れません。
これに関してはCPUとメモリーの個体差もあるので、絶対にこうなるとは言えません。

書込番号:22271382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2018/11/22 17:54(1年以上前)

>uPD70116さん
起動できて使えてRGBが光れば2666や2400でもまあ大丈夫です。

書込番号:22271429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4440件Goodアンサー獲得:254件 F4-3200C16D-16GTZR [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組]のオーナーF4-3200C16D-16GTZR [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組]の満足度4

2018/11/22 18:10(1年以上前)

故障や相性以外で動作しないということ無いですし、それらの場合は交換してもらえるということになりますから
別に心配しなくてもいいとおもいますよ。

まあ、2933MHzとかは出ると思いますし、マザーは違いますがRyzenでこちらが3200MHzで問題なく動作してる方
もいるようです。第2世代のRyzenはそれほど敷居高くないですし、こちらのメモリーはRyzenでも動作しやすいタ
イミングだと思います。

それ以上でのクロックはあまり期待できないですが、発光はとても綺麗で私はMSIのマザーですが発光パターン
もマザーとリンクさせらるのでそのへんは気に入っています。

書込番号:22271456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:241件

2018/11/22 18:44(1年以上前)

ドスパラなら
F4-3200C16D-16GTZR(Intel)もありますが、
F4-3200C16D-16GTZRX(AMD)が店舗在庫にあるみたいですよ。
買いに行ける店舗なのかわかりませんが色々確認してみては?

書込番号:22271528

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41621件Goodアンサー獲得:7760件

2018/11/22 22:02(1年以上前)

>ダメダメくん SONY好きさん

特に3200くらいなら何もしなくても動作しそうですけどね^^;(友達は動作しましたが、確約できるわけでは無いです)

Ryzenもだいぶメモリー周りも安定してきてますし、新しいチップが普通になってきてるので、最初のころの様な、不具合は少なくなってきてますね^^

ダメでも、タイミングを多少変えたり、周波数を落とせば、大抵動作します^^

まるで動作しないなんてことは無いと思います。

まあ、AMD用が有れば、それも良いとは思いますが^^;
このメモリー、性能は並みなんですけどね^^;

書込番号:22272008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2018/12/09 08:52(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
>お好み焼き大将さん
>sakki-noさん
>uPD70116さん
ありがとうございました!

書込番号:22311528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

パッケージのシール(封)が無い

2018/10/19 17:53(1年以上前)


メモリー > G.Skill > F4-3600C19D-16GSXWB [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]

スレ主 loopiestさん
クチコミ投稿数:46件

通販で購入した本メモリのパッケージに封印のシールが無くて、容易に中身をすり替えられる状態で届いた。
今はこれが普通なの?

昔ワシズで買ったCPUのBOXの封印シールが、糊の跡で明らかに一度剥がした痕跡があって、
案の定糞低OC耐性の石だった。客が返品したのか店員が選別したのか分からないが。

書込番号:22193319

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41621件Goodアンサー獲得:7760件

2018/10/19 18:34(1年以上前)

店舗に連絡して、封印シールが無いことを連絡するで良いのではないしょうか?

書込番号:22193408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2018/10/19 18:42(1年以上前)

私はグラボをネットの特価で購入したら封シールとかありませんでした。
店舗でパーツを買ったことがないので、そういうものかと思っていたのですが…
アマゾンでCPUを購入したときは封アリでしたが。
まだ組んでないのでちょっと心配になってきました。

これから別メーカーのメモリ買う予定なので、同じようなら報告します。
(このメモリ候補にはいっていたのに)

書込番号:22193419

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/10/19 18:53(1年以上前)

開封後返品されたものでしょう
返品しましょう

書込番号:22193448 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40500件Goodアンサー獲得:5697件

2018/10/19 19:36(1年以上前)

>案の定
自分で納得して買ったのなら、それで良いじゃん。

書込番号:22193538

ナイスクチコミ!2


スレ主 loopiestさん
クチコミ投稿数:46件

2018/10/30 10:45(1年以上前)

hey ボーイズ
お前らの入手時の状態を聞きたいんだけど難しすぎたかな?
この中からベスト選べっつわれてもボク困っちゃうよ

書込番号:22217731

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Ryzen5 2400G

2018/10/12 13:15(1年以上前)


メモリー > G.Skill > F4-3200C16D-16GTZR [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組]

スレ主 tattusanさん
クチコミ投稿数:2件

自作初心者です。
よろしくお願いします。

このメモリは
Ryzen5 2400G
MSI B450M BAZOOKA PLUS
の組み合わせで問題なく動きますか?

書込番号:22177686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41621件Goodアンサー獲得:7760件

2018/10/12 13:47(1年以上前)

マザーとCPUは問題ありません。

DVIとHDMIがありますので、どちらかで接続ということになります。

https://jp.msi.com/Motherboard/support/B450M-BAZOOKA-PLUS#support-cpu

メモリーは少しクロックの高いものがお勧めです。

書込番号:22177734

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41621件Goodアンサー獲得:7760件

2018/10/12 13:53(1年以上前)

訂正:
すみません。

メモリーですね。動作するかについての保証はありません。友達はASUSのマザーで動作しましたが。。。

QVLには載ってないので、確証はないです。

AMD対応のメモリーのこちらではいかがですか?

http://kakaku.com/item/K0001056862/

こちらならメモリーメーカーのQVLに乗ってるので動作する可能性は高そうです。


書込番号:22177745

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2018/10/12 16:20(1年以上前)

自作初心者と言うことですが、なぜこのメモリを選択されているのでしょうか?
もっと定格で動作するメモリの方が比較的安全で良いかと思うのですが。

書込番号:22177932

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33862件Goodアンサー獲得:5787件

2018/10/12 16:21(1年以上前)

DDR4-3200で動くとは限りませんが、DDR4-2666くらいなら問題ないと思います。
その間のどこかに動くところがあると思いますが、APUとマザーボードとメモリーの個体差もあるので、絶対ここで動くということではありません。

書込番号:22177933

ナイスクチコミ!0


スレ主 tattusanさん
クチコミ投稿数:2件

2018/10/12 18:29(1年以上前)

皆さまアドバイスありがとうございます。
このメモリを候補にした理由は下記の2つです。
LED付きのメモリが欲しい
RyzenのGPU性能はメモリによる影響が大きいようなので、なるべく周波数が高いものが欲しい

そんな理由からこのメモリに行き着きました。

ご提案頂いたAMD対応のメモリに決めたいと思います。
ご教示ありがとうございました!

書込番号:22178208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「G.Skill」のクチコミ掲示板に
G.Skillを新規書き込みG.Skillをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング