G.Skillすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

G.Skill のクチコミ掲示板

(1116件)
RSS

このページのスレッド一覧(全108スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「G.Skill」のクチコミ掲示板に
G.Skillを新規書き込みG.Skillをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
108

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メモリ4枚挿しについて

2021/07/04 23:27(1年以上前)


メモリー > G.Skill > F4-3200C16D-16GTRS [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組]

スレ主 s2_pu23さん
クチコミ投稿数:23件

https://www.amazon.co.jp/dp/B07ZKJDDJJ/ref=cm_sw_r_cp_apa_glt_i_TF119SP1TGAJ6M3CQQ9C?_encoding=UTF8&psc=1

PC初心者のため詳しい方教えていただきたいです。
現在Amazonで購入したこちらの製品を2枚使用しています。
使用用途がゲームのみなので容量はそこまで必要ないのですが、見栄えの観点から4枚に増やしたいと考えてます。
そこで同じ商品(8GB×2枚)を新たに購入し増設するという方法は何か問題起きたりしますか?

書込番号:24223303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41626件Goodアンサー獲得:7760件

2021/07/04 23:32(1年以上前)

確実に動作するという保証がない(特にAMD系)

手動でタイミング調整すれば大抵動作する。

同じじゃない、複合よりは同じ複合のほうがトラブルは少ない。
見えの観点というのは光るメモリーが4枚のほうがきれいに見えるという意味ですか?

書込番号:24223315

ナイスクチコミ!1


スレ主 s2_pu23さん
クチコミ投稿数:23件

2021/07/04 23:39(1年以上前)

光るメモリー4枚の方が見栄えが良いと言う意味です。
Ryzen9 5900xというCPUを使っているのでAMD系は辞めといたほうが良いということですね。
下記のような最初から4枚組みで販売されている製品であれば問題は起きづらいですか?
https://www.ocworks.com/products/detail/13117

書込番号:24223324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 s2_pu23さん
クチコミ投稿数:23件

2021/07/04 23:47(1年以上前)

https://www.gskill.com/qvl/165/299/1552462414/F4-3200C16Q-32GTRS-Qvl

メーカーのQVLというものでマザーボードのリストにある製品を使っているのですが、その場合は大丈夫という意味ですか?

Ryzen9 5900x
ASUS ROG StrixX570-Eゲーミング
この製品を使っています。

書込番号:24223329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/07/05 00:01(1年以上前)

@ 光るメモリー4枚は、タイミングがズレ始めたら、見栄えが格好悪いです。
  また、自分の場合ですが1枚だけ、それも約1/4だけ色合いが揃ってなかった。

A 自分のはX.M.P 3466MHzメモリーだったが、インテルマザーで使用時は4000MHzへクロックアップして使えましたが、
  AMDマザーでは、4枚挿し3333MHzがやっとでした。 2枚で挿せば3866MHzも問題なかったです。
  今は、16GB x2のメモリーに変えて安定使い出来ています。

書込番号:24223350

ナイスクチコミ!1


スレ主 s2_pu23さん
クチコミ投稿数:23件

2021/07/05 00:07(1年以上前)

ご自身の経験踏まえてコメントいただきありがとうございます。
本当にパソコン詳しくないためクロックアップ等はわからず、安定を選んで今のまま使用したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:24223353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41626件Goodアンサー獲得:7760件

2021/07/05 00:07(1年以上前)

G.SKILLのQVLは4枚挿しOKというものではなかったと思いますが、4枚挿しがNGというこちょでもないですよね?
動作するかしないかわからないという意味です。

F4-3200C16Q-32GTRSのQVLでもOKなので、普通に考えたらOKなんだろうけど

書込番号:24223354

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 s2_pu23さん
クチコミ投稿数:23件

2021/07/05 00:11(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
ご確認していただきありがとうございます。
人まずは今のまま使用しようとおもいますが、今後もの足りなくなった時には4枚組の製品ダメ元で購入してみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:24223356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:304件

2021/07/05 06:52(1年以上前)

>s2_pu23さん

4枚差しを狙うのは勝手です。

しかし ひとそれぞれ 環境に依っては 困ったことになる可能性もあります。

私の場合は5900Xなんですがね マザーが安物ではありますが〜
3800Xの時は 3600MHzでも4枚差しでも問題なかったのだけど〜〜〜

5900Xになるとね 3200MHzに落とさないと 起動しなくなった。
同じく 4枚刺すと これまた 起動すらしなくなりましたよ。
(BIOSのアップによる弊害と思われます)

こんな事になるかもですからね 何気に4枚にして あらら???ってなることも 考慮しておくと良いです。
32Gとかにしたいのなら 16Gx2が普通に安定しますよ 8Gx4よりも。

参考までにどうぞ。



書込番号:24223551

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33864件Goodアンサー獲得:5787件

2021/07/06 11:46(1年以上前)

何処で買ったかよりは何時買ったのかの方が重要です。
製造時期が極端に異なると同じ型番でも中身が別物になることがあります。
3年経っていたら怪しいと思った方がいいと思います。
尤も3年経っていなくても変わる可能性はあります。

4枚組みを買うのが安心ですが、それでもどうなるかは判りません。

書込番号:24225695

ナイスクチコミ!0


スレ主 s2_pu23さん
クチコミ投稿数:23件

2021/07/06 12:12(1年以上前)

コメントいただきありがとうございます。
購入次期の話勉強になります。
経験と思って4枚組み購入し使ってみて安定しなければ2枚で使用していきたいと思います。

書込番号:24225720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ゲーム中にPCが強制終了します

2020/12/19 18:57(1年以上前)


メモリー > G.Skill > F4-3600C18D-16GTZRX [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]

【困っているポイント】
PCを組んで1か月ほど経過したときから、ゲーム中にPCが頻繁に強制終了するようになりました。使用しているゲームはAPEX、PUBGで、画質設定は低〜中です。CPU温度70℃前後、GPU温度55℃前後、ケースファン4つで稼働しているので排熱は完璧にできていると思います。

メモリが原因だと思った理由は、原因追及のためメモリをそれぞれ1枚挿しにしてゲームをしたときに、片方のメモリの時だけが強制終了するからです。もう片方のメモリは快適にゲームができました。その他、ドライバーの更新、配線の繋ぎ直し、OSの更新、ストレージ容量の確認を試みましたが、効果はありませんでした。

初期不良ですかね?詳しい方よろしくお願いします。


【使用期間】
2か月


【利用環境や状況】
OS : Windows10 Pro
マザーボード : ASRock B450 Steel Legend(BIOSバージョン3.50)
CPU : Ryzen3 3300X(OCなし)
GPU : Radeon RX5600XT 6GB(OCなし)
RAM : この商品(3600MHzで稼働)
電源 : Antec NeoEco 550W Bronze

書込番号:23858141

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41626件Goodアンサー獲得:7760件

2020/12/19 19:00(1年以上前)

取り合えず、Memtest86でメモリーをテストしてみましょう。

https://www.memtest86.com/

3600のXMPでメモリーが動作しないからと、初期不良になるかは販売店次第なので何とも言えないです。
JEDECの設定でエラーgは出るなら初期不良です。

書込番号:23858150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31484件Goodアンサー獲得:3150件

2020/12/19 19:23(1年以上前)

初期不良かどうかはわかんないけど、そこまで追い込んでるならショップに相談でしょう。

QVLに載ってなくて他のシステムで動いちゃったら「相性問題」ということにされると思うけど。

OCメモリーとして売ってるので、OC状態で動かないのは「不良」で良いと思いますが、全部のMBで動く保証はないので、そこは理解してって感じですかね。

書込番号:23858192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/12/20 09:18(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
>ムアディブさん

返信ありがとうございます。


Memtest86でテストしてみた結果、以上のようになりました。
エラー表示が出ているので、メモリが原因で間違いなさそうですね。

書込番号:23859120

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41626件Goodアンサー獲得:7760件

2020/12/20 09:56(1年以上前)

その様ですね、販売店に連絡しましょう

書込番号:23859179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33864件Goodアンサー獲得:5787件

2020/12/20 10:57(1年以上前)

3600MHzだとDDR4-7200です。

DDR4-3600だとしてもCPUにとってはオーバークロックですし、本来Ryzen 3000シリーズを前提としていないのでチューニングが甘い可能性もあります。
DDR4-3200以下の設定で動かして問題なければ交換は出来ないと思います。

書込番号:23859312

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2020/12/20 12:18(1年以上前)

>uPD70116さん

返信ありがとうございます。

3600MHzがOC状態だったとは知りませんでした!まだまだ知識不足だったようですね…。
BIOSから3000MHzに変更するとゲームが安定しましたので一安心です。

これからさらに、ゲームでの動作確認とMemtest86でテストし問題がなければ、その結果の旨の報告し、この質問レスを終わらせていただきます。

書込番号:23859513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2021/03/30 19:16(1年以上前)

返信するのが遅くなりましたね。申し訳ないです。

これまで何時間とゲームをしましたが、何一つ不具合が起こっていません。もう感謝しかありません…。
>uPD70116さん
>揚げないかつパンさん
>ムアディブさん
ご協力ありがとうございました!

書込番号:24051627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 3600の設定

2021/02/25 20:45(1年以上前)


メモリー > G.Skill > F4-3600C19D-32GSXWB [DDR4 PC4-28800 16GB 2枚組]

クチコミ投稿数:1526件

【困っているポイント】 3000しか出ません

【使用期間】 1日

【利用環境や状況】 5950X+X570


【質問内容、その他コメント】
F4-3600C19Dが対応メモリになっていないけど
そもそも19Dって一体どういう意味なんですか
RYZEN初心者ななんで、よくわかりません


書込番号:23988282

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に7件の返信があります。


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/02/25 22:04(1年以上前)

「DRAM Calculator for Ryzen v1.7.3」
https://www.techpowerup.com/download/ryzen-dram-calculator/

今は必要なくても、使えることに越したことないです。
使い方はここのRyzen通の方々が教えてくださるかも。

書込番号:23988465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9206件Goodアンサー獲得:1137件

2021/02/25 22:23(1年以上前)

16GBの2枚組でDDR4-3600はそんなに難しくなく動くと思うんですが、動かないってなると耐性不足というか、低スペックでだめだった、となるのかな?
CLが奇数は良くない(だからSTEEL LEGENDコラボメモリはCL18にした、と原口さんが言ってた)らしいけど、この辺も丸めて20にしてくれたりするような気もする。

書込番号:23988505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41626件Goodアンサー獲得:7760件

2021/02/25 22:36(1年以上前)

CPU−Z

MaxxMem2

Sandra

自分的には3000で動かすのはもったいない感じではあるし、tCLは奇数に出来なかったと思う。一定周波数以上の話ですが、まあ、確かに3600で動作させるのはそれほど難しくは無いですね。

自分はSR4枚(8GB*4)ですが、まあ、こんな感じですね。
そんなに高いメモリーでもないのでレイテンシはお察しということで

書込番号:23988530

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/02/25 22:45(1年以上前)

マザーは何か知らないけど、X.M.Pボタン一発しか触ったことないなら手動設定が困難な方かも。

インテル時代にも触ってなかったのかしら・・

書込番号:23988556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1526件

2021/02/26 10:11(1年以上前)

マザーは ASUS ROG STRIX Z390 Z490 x570-F GAMINGと使い続けていました
Z490よりも古い(GameFirstVとか辞めてくれないかな)

同じマザーが使えるということはメモリも対応していなし
ハイエンドユーザーにとっては逆にデメリットのほうが多い

>あずたろうさん
もちろん、インテル時代は不安定なoverclockしても意味ないですからね
インテル推奨2880くらいにはしていましたが

BIOSもなんか古いのでね

書込番号:23989173

ナイスクチコミ!0


Solareさん
クチコミ投稿数:9799件Goodアンサー獲得:951件

2021/02/26 10:34(1年以上前)

DRAM Calculator

GDMをDisabledにすれば奇数は使えます。

CL19くらいなら電圧あげるかSOC盛ったらふつうは通るでしょ。

デュアルランクでも3866MHzでこれくらいは詰められるので、最新AGESAなら3600は余裕かと思いますが。

書込番号:23989208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1526件

2021/02/26 10:37(1年以上前)

>脱落王さん
だってAMDは雷鳥苺皿以来だし
RYZEN初心者なんだもの

>揚げないかつパンさん
BIOSで3600〜3100までは、WINDOWS起動せずにBIOSに戻るし
やっぱりアムダはマージン無しのカタログスペック重視じゃないか
インテルなら何も気にせずにフルコア5.3Gでは常用で廻ったのになあ

せめて速度誤差1%以内の3200では常用したい

書込番号:23989213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1526件

2021/02/26 11:28(1年以上前)

仕方ないので、メモリ電圧0.01V増すと3200で動いた
メモリ電圧1.39Vにしてもそれ以上は無理だった

せめてカタログスペック通りには出してほしいものだな
これだからアムダだから仕方ないか

書込番号:23989294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2021/02/26 19:12(1年以上前)

>仮面くるみんさん
https://dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/mb/SocketAM4/ROG_STRIX_X570-E_GAMING/Memory_QVL_for_AMD_Ryzen_5000_Series_X570_20210223.pdf
メモリサポートリストに載ってませんね。
OCメモリはサポートリストを確認してから買いましょう。
サポートされていても動かないこともままあります。なにせ”OC”ですから。

Rynzen初心者でもIntel歴が長ければこんな初歩的なことは分かるはずだけどなあ。
私自身過去十数年IntelとAMDを行ったり来たりしながら、メモリ関係の相性問題が一番多かった気がします。

書込番号:23989948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1526件

2021/02/26 21:36(1年以上前)

>ガンマン見習いおじさん
この鉄板メモリ(ハイネックス)が載っていないなんて
BIOSも2/1付けの最新にしたのに
発売されてから、2年も経っているのに
アムダマザーはやる気があるのかしら

インテルマザーなら掲載されてなくても、メモリでもCPUでも普通に動く

私自身10年前はアスロンでしたが、core i 以来10数年ずっとインテルだったが

所詮ファブレスでインテルコピーマザーでメーカに投げているからな
5950xも6800XTもPS5も生産が間に合っていない

そもそもアムダが凄いのではないのだよ
台湾セミコンダクター・マニュファクチャリングが凄いのだよ

初心者に初心者と言われたくありません悪しからず

書込番号:23990247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2021/02/26 22:02(1年以上前)

>仮面くるみんさん
何か気に障ったのかな?
メモリチップが鉄板だろうがチップセットが何だろうが回ったり回らなかったりは運です。
それ以降は話題のぶっ飛び具合が全く意味不明過ぎて触れませんが、メモリのアドバイス一応しときますね。

なるべく高クロックで回したいのであれば、電圧だけでなくタイミング調整しましょう。
私は初心者(笑)と言われてしまったので、画像のようにCPU-ZやBIOSで確認したメモリ設定情報をOCメモリ玄人の方に見せれば適切なアドバイスを貰えると思いますよ。
BIOSで非常に詳細な設定が可能なので改善策はあるはずです。

最後にお節介かもしれませんが、もう一つ。
あなたの質問はどれも情報不足すぎます。
自分の環境(各パーツのメーカー及び型番)をしっかり書きましょう。
5950X+X570なんてアバウト過ぎてエスパーするしかなくなりますし、
「この人本当に持ってるのかな?」なんてあらぬ疑いを招くことになりますから。

書込番号:23990316

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41626件Goodアンサー獲得:7760件

2021/02/27 01:06(1年以上前)

自分的には、最近のメモリーで3200で動作しなかったメモリーは少ないですね。
さらに言えば、3600の方も動作させること自体難しいのかな?とは思う。
ただ、自分はOCメモリーに興味がないので、レイテンシを詰めるとかにはやや消極的だし選別品メモリーも使わないので、レイテンシはね。。。って感じにはなります。
GDM使えば4400とかでも普通に動作するし(4枚挿しはやや難易度が高いので4266-4333くらいまでしか安定動作しませんでしたが)

Hynixはやや苦手かなとは思いますが、そこまでとも思わないですし、CPUのOCに関しては自分はRyzenのOCにはやや消極的なので。。。
そもそも、単コアで5GHz弱出て、マルチで4.4GHz-4.5GHzも出てればRyzenの場合遅いと感じることはないと思うんですけどね。

書込番号:23990691

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41626件Goodアンサー獲得:7760件

2021/02/27 10:12(1年以上前)

そういえば、ZEN3対応初期BIOSのまま、使ってるとかは無いですよね?
ちゃんとアップデートしてますか?
初期物の場合はメモリータイミングについて非常に動作不安定なことが見受けられアップデートしてみないとなんとも言えないです。
どのメーカーも同じですが、検証を行ったメモリーなどによって動作が安定する安定しないが変わることが多く、後発のBIOSのほうがそのあたりの対策をしてくることが多い。

カタログスペックに関してはいろいろ誤解があるようですね。

AMDの見解としては3200 SR 2枚 or DR 2枚での動作ができます。基本的にこの場合はメモリーが確実に3200で動作することを基本としているのでOCメモリーなどでチップの速度が3200に対応してないなどに関してはAMDの問題とはいいがたい。
メモリーメーカーの見解としては、QVLで動作範囲をある程度情報公開してるので動作するしないについてはQVLの範囲を見て動作するかしないかについて考慮してほしい
マザーメーカーの見解も上と同じなので、動作周波数に関してはQVLに記載をしてるので、QVLを確認して動作するかしないかを判断してほしい。

※ QVLは自社で持つCPUやマザーやメモリーが動作したという検証結果を表すものなので、確度を上げるのには有効ではあるが確実に動作するという保証をするものではない。

AMDに関して言えば、【おま環】の動作するしないに関してはユーザーの責任とすると思います。
多くの人がスレ主さんと同じような環境で3200以上で動作するので、単純に【おま環】と考えるのが妥当だと思います。(ソフト、ハードを含めてです)

書込番号:23991190

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1526件

2021/02/27 19:54(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
インテルではこんな事なかったのになあ
そもそもDDR-2666がデフェクトスタンダートなのに3600で設定するほうが無理があると思うけどね。
DDR5まで待つとするか

サムソンではなくTSMCのRTX3080ti16GBi出ないかな

書込番号:23992420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:7件

2021/02/27 21:44(1年以上前)

>仮面くるみんさん
UEFIのアップデートが、初心者脱出の第一歩ですね!

書込番号:23992713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1526件

2021/02/28 06:43(1年以上前)

10900kで虎徹で廻すとサーマル効いて廻らないのう
忍者だとフルコア5.3は軽くいく
インテルの時は、メモリ速度なんて気にもしていなかったけど
XMP(DOCPアムダ版)読み込んでDDR2933で廻してみた

やっぱりド安定のインテルはいいなあ
11900Kにでもするとするか

書込番号:23993234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:7件

2021/02/28 09:42(1年以上前)

>仮面くるみんさん
クロックだけに注目してしまうのは初心者にありがちですね!
IPCや消費電力、電力あたりの効率にも目が行くようになるといいですね!

書込番号:23993501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1526件

2021/03/01 07:45(1年以上前)

>カカクストームさん
RX5700とか( ´艸`)
まあ3600廻す為に2倍の値段のメモリとマザー買っても
不安定で速度向上率2%もない

PS5買ったほうがよっぽどいいな

書込番号:23995575

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41626件Goodアンサー獲得:7760件

2021/03/01 10:12(1年以上前)

PS5買った方が良いと言うなら、インテルも一緒、そう言う用途ならコスパでPS5を超える事は無いと思いますよ?
PCと言う用途で論争すべきでは?

書込番号:23995729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1526件

2021/03/02 07:42(1年以上前)

初心者なんでRX3080tでも買うとするか

書込番号:23997550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

このメモリーは壊れているのでしょうか?

2020/12/28 17:07(1年以上前)


メモリー > G.Skill > F4-3600C19D-16GSXWB [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]

はじめまして
こちらのメモリーを購入して、以下の環境で使用しようとしましたが起動できません。

メモリー これ
M/B  ASUS B550M TUFGAMING
CPU  RYZEN5 3600X
GPU  ZOTAC GTX1080Ti
電源 玄人志向 650W プラグイン

BIOS画面にすらいかず、M/Bのインジケーターはメモリーのところがオレンジ色に点灯し、その先に進みません。
スロットを変えたり、1本差しにしても2本ともうんともすんともいいません。

別のPCが2台あるので、そちらに1本ずつ指してみても2台とも起動せず。
マザボ一枚にはBEEPスピーカーついてますが、エラー音はなし

M/Bの故障も考え、別PCからメモリーを移植したところすんなりBIOS起動し、その後OSも問題なく起動できました。

CMOSクリアや指し直しは何度も試しましたが、他のPCでこのメモリーでは起動できず。他のメモリーを使えば起動することから、メモリー破損の可能性が大と見ています。相性も考えましたが、3つの環境すべてで起動できないことから使用したいM/Bとも相性ではないと結論づけました。

メモリは破損に強いイメージがあり、二本とも壊れているということが信じられません。

他にチェックすべきところや、設定についてご指導いただければ幸いです。

よろしくおねがいします。

書込番号:23874887

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:107件 F4-3600C19D-16GSXWB [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]のオーナーF4-3600C19D-16GSXWB [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]の満足度3

2020/12/28 17:13(1年以上前)

これだけ検証したら私なら即刻購入先にメールか電話します。
一体これ以上何が確認したいのですか?

書込番号:23874898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/12/28 17:16(1年以上前)

自分もメモリーの不良にはよく当たるほうですが、さすがに2本同時は無いですね。
全く起動さえしないなら、軽微なメモリーエラーでなく、完全な不良レベルです。

1本ずつを交互にやっても同じなら、間違いは無いと思いますが、
マザー側でX.M.Pなど正常稼働してたメモリーの設定残ってるなら、
まずはデフォルトでやってみるべきです。

書込番号:23874903

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/12/28 17:19(1年以上前)

あと、B550では3600MHzのX.M.Pはやめて、精精3200MHzでやってください。

書込番号:23874907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13891件Goodアンサー獲得:2916件

2020/12/28 17:43(1年以上前)

>やきとりならホテイ?さん
>他にチェックすべきところや、設定についてご指導いただければ幸いです。

動くメモリーでBIOSに入って、レイテンシやクロックを変えてみるくらいでしょうか。
それで動いたとしても、定格で動かないことに変わりはないので、販売店に持ち込むべきでしょう。
販売店のチェックでも動かなければ、動くメモリーに交換か返金してもらえるでしょう。

書込番号:23874947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2020/12/28 18:06(1年以上前)

>あさとちんさん
>あずたろうさん
>瑠璃乃鳥さん

皆様ありがとうございました。

二本同時に破損することがあるのか?という点で自信が持てませんでした。

SHOPに持ち込んで交換なりの対応をお願いしてみます。

年末の忙しい時期にも関わらず、大感謝です。

皆様よいお年を

書込番号:23874990

ナイスクチコミ!2


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33864件Goodアンサー獲得:5787件

2020/12/28 21:55(1年以上前)

爪がロックされていても押し込みが足りないことがあります。
壊れると思うくらい押し込んだら直ったという人もいたくらいです。

書込番号:23875507

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 MSIのMystic lightで検出しない

2020/11/13 01:13(1年以上前)


メモリー > G.Skill > F4-3600C16D-32GTZNC [DDR4 PC4-28800 16GB 2枚組]

スレ主 NEXzUSさん
クチコミ投稿数:6件

Mystic light対応ということで購入したのですが、マザーボードとグラボは認識しRGBを制御できるのですが、DRAMが認識されません
何回か再インストールしたり別のバージョンも試してみたのですがダメでした。
なにか他に認識させる方法でもあるのでしょうか?

書込番号:23784460

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/11/13 01:19(1年以上前)

以前、最初だけ使えること確認して、そのあとは使用せずOFFにしてて、
数か月後にまた使ってみようとして反応しなかったことがあった。

ソフトがすでに更新されててるのに、古いままであったためでした。
新しいバージョンに入れ替えたら、また再び使えるようになった。

他社の話だけど、このようなことは無いですか?

書込番号:23784469

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41626件Goodアンサー獲得:7760件

2020/11/13 02:42(1年以上前)

メモリーのライティングはSPDと同じI2C BUS経由でコントロールされています。
確かメイン/サブの2つのコントロールのうちのサブ側を使ってるだったと思う。
なので、テストしたいだけならG.SKillのコントロール用のソフトウェアをダウンロードすれば使えると思いますが、当然、統合コントロールはできません。

https://www.gskill.com/downloads

書込番号:23784517

ナイスクチコミ!0


スレ主 NEXzUSさん
クチコミ投稿数:6件

2020/11/13 08:03(1年以上前)

>あずたろうさん
バージョンを確認してみましたが最新版のようです。

書込番号:23784655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 NEXzUSさん
クチコミ投稿数:6件

2020/11/13 08:07(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
G.Skillのコントロールソフトも使用してみたのですが色の設定を変えてもは反映されませんでした。
以前、他の制御ソフトが入っていると出来ないと聞いたことがあったのでMystic lightを一旦削除して試したのですがダメでした。

書込番号:23784666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12992件Goodアンサー獲得:756件

2020/11/13 10:04(1年以上前)

*注:リストされているサードパーティソフトウェアによるTrident Z Neo照明制御のサポートは、マザーボードのモデルによって異なる場合があります。

と注意書きがありますから、全てのマザーでテストしたわけじゃないから、動かないときもあるかもよっていうことじゃないですかね?


確実なのはG.Skill純正ソフトウェアってことじゃないんですかね?うちも同系メモリ使ってますが、コントロールしなくてもランダムに色が変わっているのでそれはそれで楽しめます。4枚刺してます。

書込番号:23784835

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41626件Goodアンサー獲得:7760件

2020/11/13 10:14(1年以上前)

G.Skill純正ソフトでもダメですか?

SPDにアクセスできてる以上はソフトからの制御はできる筈ですが、マザーによるかもしれないですね?
他のマザーなどが有れば、確認もできるかもしれないですしワンコイン診断などでも診断してもらえるかもしれないですね。
販売店に相談してテストしてみるというなら、それに任せてみても良いとは思います。
他のマザーで色の変更ができるならマザーのアプリの更新待ちになると思います。できなければコントローラ不良かな?

メモリーの抜き差しなどをして、電荷を一回抜くとかはしても良いとは思いますが、もうやってますよね

書込番号:23784845

ナイスクチコミ!1


スレ主 NEXzUSさん
クチコミ投稿数:6件

2020/11/13 10:30(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
G.skillの純正ソフトも使用してみましたが色、パターンともに変更が反映されないです。

書込番号:23784873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 NEXzUSさん
クチコミ投稿数:6件

2020/11/13 10:35(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
純正ソフトウェアもダメですね
他のマザーボードも手元に無いので、購入店に問い合わせしてみようと思います。
アドバイスありがとうございます。

書込番号:23784881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 NEXzUSさん
クチコミ投稿数:6件

2020/11/19 09:56(1年以上前)

遅くなりましたが、一応解決したので報告します。
MSIのサポートに問い合せた結果、ryzen5000シリーズとメモリのRGB RAMの相性問題?で発生している不具合でメーカーも把握しているらしく、今後のDragon center及びMystic Lightのアップデートで対応予定みたいです。

書込番号:23796747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリー > G.Skill > F4-3600C19D-16GSXWB [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]

スレ主 WeWoodさん
クチコミ投稿数:4件

ある程度にゲームができて数年使えればと思い、構成を考えました。
ストレージは必要に応じて増やしていく予定なので、取り合えず程度で十分かと思っています。
特に予算は考慮しておらず、全て対応するかどうかなど教えていただければなと思います。

CPU
Ryzen 5 3600 BOX

マザーボード
B450 Steel Legend

グラボ
ZOTAC GAMING GeForce RTX 2060

メモリ
G.Skill DDR4 8GB 2枚組

ストレージ
WD Blue SN550 NVMe WDS500G2B0C

CPUクーラー
虎徹 MarkII SCKTT-2000

電源
Corsair CX650M

ケース
Versa H26

よろしくお願いします。

書込番号:23643951

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:107件 F4-3600C19D-16GSXWB [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]のオーナーF4-3600C19D-16GSXWB [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]の満足度3

2020/09/05 21:23(1年以上前)

マザボのサポート対象には入っていないですから,動作検証はされていません。
人柱上等ならどうぞってレベルだと思います。
https://www.asrock.com/mb/AMD/B450%20Steel%20Legend/index.jp.asp#MemoryMS

それから,レビューによると、ASRock B450M Pro4で2133でしか動作しない(CPUは2400Gですが)という情報もあります。

メモリ先行の構成ということなら、ここの掲示板やレビュー,アマゾンのレビューで「動作実績のあるマザボ」を選択することをおすすめします。
もし「メモリ先行でない」なら、スレ立ての場所が違ってます。自作の構成相談なら「デスクトップパソコン」の板に立てるのが慣例です。
ここ閉じて立て直しましょう。

書込番号:23644143

ナイスクチコミ!0


スレ主 WeWoodさん
クチコミ投稿数:4件

2020/09/05 21:35(1年以上前)

お早い返事ありがとうございます。

スレ立ての場所すら違うのに
答えて頂きわざわざありがとうございます。

もう少し構成を考えてきます!

書込番号:23644175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:107件 F4-3600C19D-16GSXWB [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]のオーナーF4-3600C19D-16GSXWB [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]の満足度3

2020/09/05 22:32(1年以上前)

自作構成の相談デスクトップ板に立てると瞬く間にレス来ますよ。

ここは「そういうテリトリー」から外れてるからレスつかない。

書込番号:23644296

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「G.Skill」のクチコミ掲示板に
G.Skillを新規書き込みG.Skillをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング