
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2025年1月7日 12:47 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2019年9月29日 14:14 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


初心者🔰につきご教授をお願いします。
標題のメモリを詳細を特に考えずに買いましたがよく見てみるとAMDのEXPOにしか対応してませんと書いてあります。
この商品はIntelのマザボで使用する場合はなにか問題があったりするでしょうか?
OCのプロファイルが無いだけで動作自体はするのでしょうか?
調べてもよく分からなかったので教えて頂きたいです。
書込番号:26027688 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

動作はJEDECではします。
6000MT/sで動作するかはBIOS次第です。
iEXPOとして動作する場合もあります。
書込番号:26027747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます!
ひとまず動くんなら一安心ですε-(´∀`;)
なるほどあとはマザーボードの仕様次第ですね!
書込番号:26027774 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




大文字小文字はきちんと書き分けましょう。読み辛いです。
規格的に問題なく付けられるはずです。
ただ。定格仕様でIntel系マザーで問題が出たら、相性ではなく不具合ですが。オーバークロックメモリはマザーボードの方で対応はしていても、動作すると保証されているわけではありません。
該当マザーボードで動作実績があるメモリを採用した方が安心かなと。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001095676/SortID=22464242/
ただただ。初めて組むのなら、2666あたりまでにしておくか、素直にメーカー提供のメモリリストに掲載されている製品を買った方が無難かと思います。
https://dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/mb/LGA1151/ROG_STRIX_Z390-F_GAMING/ROG_Strix_Z390-F_Gaming_QVL_20190109.pdf
書込番号:22955446
1点

>KAZU0002さん
次回から気をつけますm(_ _)m
参考もありがとうございます!
書込番号:22955457 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

修正。
>オーバークロックメモリはマザーボードの方で対応はしていても
オーバークロックメモリはマザーボードの方でそのクロックに対応はしていても…ということで。
安定動作が一番の宝。
書込番号:22955491
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





