メモリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メモリー のクチコミ掲示板

(82486件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14826スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 AMD Ryzen 9 9950XとCrucial Pro 128GB Kit (2x64GB) DDR5-5600

2025/03/20 05:44(6ヶ月以上前)


メモリー > crucial

クチコミ投稿数:4件

【使いたい環境や用途】
CPU AMD Ryzen 9 9950X
マザーボード(Socket AM5) X870 Riptide WiFi [ATX]
メモリ Crucial Pro 128GB Kit (2x64GB) DDR5-5600 UDIMM CL46 CP2K64G56C46U5 [DIMM DDR5 /64GB /2枚]を2セット 256GB (4x64GB)
相性問題など起きるでしょうか?

【重視するポイント】
マザーボード システムメモリの最大容量:256GBを使いたい
【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
自作パソコンを組むのが、初めてなので、詳しい方、教えてください。

書込番号:26116608

ナイスクチコミ!0


返信する
Solareさん
クチコミ投稿数:9719件Goodアンサー獲得:939件

2025/03/20 06:44(6ヶ月以上前)

相性問題と言って良いのか分かりませんが、インテルやAMDに限らず

SR2枚挿し>DR2枚挿し>SR4枚挿し>DR4枚挿し

こんな感じで大体は最大クロックが下がってきます。

そのマザーぼーどのQVLを見たらCP2K64G56C46U5は2枚挿しまではサポートされていますが、4枚挿しは何も書かれてませんからやってみるしかないでしょう。

やった人が仮にいたとしてもあなたのCPUとマザーとメモリー耐性も均一ではないので、出来た事例があってもできるかどうかは分かりません。

ちなみにクロックが落ちると性能もある意味落ちるので、やること次第では2枚で128GBの方が性能良く使える場合もあります。

やってみて通らなければクロック落とすなり電圧下げるなりタイミング落とすなりメモリーOCの逆の作業も必要となりますので、そのあたり自分でやれそうならやってみても良いと思います。

まあやってみないと分かりませんが、4枚挿してそのままのクロックで使えるかどうか微妙だと思います・・・安定性含めてですが。

書込番号:26116619

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41405件Goodアンサー獲得:7725件

2025/03/20 08:42(6ヶ月以上前)

4枚挿し256GBサポートマザーのQVLをいろいろ確認してみましたが、64GBx4をサポートしてるマザーが見つからない。

BIOSサポートやスペックで256GBをサポートしているマザーはかなりあるのだけど。。。
どうやって256GBの動作を確認したのだろう?理論上の話だろうか?

Micronの64GB DRモジュールが発売されたのが2月なので256GBで動いたという実績も少ないです。

実績がたくさんあるマザーなら動くかもといえますが。。。はっきりわからないので何ともですね。
そもそも、Micronは過去の積層チップで容量倍の製品も作ってるので素性がわからない。

動くかもしれないし動かないかもしれないです。
このマザーではQVLで2枚までと記載があるので、大分な賭けになります。

書込番号:26116708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31447件Goodアンサー獲得:3143件

2025/03/20 08:51(6ヶ月以上前)

QVLに2枚が〇で4枚が何も書いてないのは×って意味です。

書込番号:26116716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/03/20 08:52(6ヶ月以上前)

早速のご返事ありがとうございます。
やはり、難しいですね。ひとまず、2枚刺し(128GB)で、運営してみて、問題がなければ、4枚に挑戦してみようっと、思います。

書込番号:26116717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31447件Goodアンサー獲得:3143件

2025/03/20 09:12(6ヶ月以上前)

見た感じ、MBのQVLには無いように見えるけどな。なんか間違ってる?

>揚げないかつパンさん

>どうやって256GBの動作を確認したのだろう?理論上の話だろうか?

市販のモジュールがない段階でスペック謡うのは良くある話、、、というかいつもそうだけど。
信号線観測して予定どうり出ていれば基板のデバッグ完了なのでは。

モジュール出した側が確認すればいい話だけど、QVL出してるかはブランドによりますな。

書込番号:26116736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/03/20 09:21(6ヶ月以上前)

ムアディブさん
ご返答いただいて、申し訳ございません。
【QVLに2枚が〇で4枚が何も書いてないのは×って意味です。】

すみません。初心者なもので、【QVL】の、意味が分かりませんでした。
もし可能であれば、詳しく書いてあるURLなど、もしくは、参考にできるURLを教えてください。
ちなみに、ASRock X870 Riptide WiFiのホームページが横文字なので翻訳しようっとしましたが、
できませんでした。(英語に見えるのに・・・)

書込番号:26116748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:15件

2025/03/20 10:18(6ヶ月以上前)


お使いのマザボで使えるかマザボメーカー ショップ問い合わせてから購入お勧めします

同メーカーで同じ物と言っても製造日によって変更等も有りますから4枚セットを購入

後はQVL表参考しながらショップ等に相談した方が宜しいです

後に相性問題で返品対応してくれるはずです

書込番号:26116822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41405件Goodアンサー獲得:7725件

2025/03/20 11:02(6ヶ月以上前)

64 GBの4枚セットはまだ販売が無いです。
そもそも、CrucialというかMicronしか出てないのでどこに変えても一緒だと思います。
また、販売店に256 GBの動作実績はまだないと思います。
販売開始1ヶ月でメーカーもQVL掲載が間に合ってないですから
結局は買ってみないとわからないと思います。
2枚セットでの販売しかないので4枚のQVLが出るかは微妙ですし

書込番号:26116873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:15件

2025/03/20 11:45(6ヶ月以上前)

https://www.ark-pc.co.jp/i/11707162/

現状でサイズ大きいのはここら辺ですかね?

でも、動作保証は出来ませんけど



書込番号:26116925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33833件Goodアンサー獲得:5782件

2025/03/20 20:09(6ヶ月以上前)

QVL(Qualified Vendor List)は要はメーカー側が動作確認をしたハードウェアのリストです。
メモリーやSSD等がリストになっていることが多いです。
通常、メーカー問わずそのマザーボードのサポートページに載っています。
全ての製品が網羅されていることはないですし、載っていないものが動かないのではなく不明という扱いです。
また特定の製品バージョンのみが対象になっていたりすることもあるので、違うバージョンは不明ということになります。

書込番号:26117468

ナイスクチコミ!0


Solareさん
クチコミ投稿数:9719件Goodアンサー獲得:939件

2025/03/20 20:43(6ヶ月以上前)

自分も今よりもう少し高度なレンダリングや動画編集をしてる頃に128GBまではメモリー積んでみたことはありますが、足らなくなったことはありませんでした。

32Core64ThreadのCPU使ってましたが、そもそもCPUを使い切るソフトや作業も少ないうえに、最近はAiにしても動画編集にしてもグラボの方が主体です。

なのでそちらにコスト割くのならグラボのVRAMの多い物にコスト使う方が快適になると思いますよ。

書込番号:26117512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:682件Goodアンサー獲得:81件

2025/03/21 10:57(6ヶ月以上前)

256GBにしてみたいと言うのは、実用とかではなく、動いてるのを見たいと言う気持ちの方が大きいと思いますので

*4セットのメモリと違い、*2 *2 の組み合わせでは運が悪いとメモリエラーが出るそうです。 A2A1とB2B1の負荷を同じにしなければならないようです(まったく同一の製品なら考えなくてよい)

本来ならA2 B2に〇メモリ A1 B1に●メモリを入れるようですが、DDR5の場合は
B1B2に〇メモリ A1A2に●メモリを入れることで各チャネルごとの負荷を同じにして動作できるようになるそうです。

この場合容量が違うとデュアルチャネルは少ない容量の部分でしか発揮しなくなります。
速度については期待しないでください

書込番号:26117993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/03/21 11:48(6ヶ月以上前)

ご指導ありがとうございます。
メモリを購入するときに、参考させて戴きます。

書込番号:26118037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/04/03 17:17(6ヶ月以上前)

4800MT/Sなら動きそう(*^◯^*)

書込番号:26133532

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

DDR4-2133/2400 として動作しますかね

2025/03/19 15:07(6ヶ月以上前)


メモリー > CFD > W4N2666PS-16G [SODIMM DDR4 PC4-21300 16GB 2枚組]

お世話になっています。
DDR4-2133/2400 の両対応のメモリを探していますが。
この製品は、DDR4-2133/2400 として動作しますかね?

メーカーに問い合わせてもSPDは公開できないそうで、はっきりと確証がないので、質問させていただきました。

書込番号:26115961

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31447件Goodアンサー獲得:3143件

2025/03/19 17:21(6ヶ月以上前)

CFDは勝手に変えると思うけどな。
聞いても無駄だと思う。

書込番号:26116087

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41405件Goodアンサー獲得:7725件

2025/03/19 18:24(6ヶ月以上前)

大抵はJEDECのプロファイルそのままなので、プロファイルは持ってる場合が普通ですが、持ってないのではっきりは分かりません。

書込番号:26116163 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60568件Goodアンサー獲得:16166件

2025/03/19 18:53(6ヶ月以上前)

下位互換で動作するとしか言えない。

書込番号:26116194

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

DDR4-2133 として動作しますかね

2025/03/19 15:05(6ヶ月以上前)


メモリー > Silicon Power > SP032GBSFU240B22 [SODIMM DDR4 PC4-19200 16GB 2枚組]

お世話になっています。
DDR4-2133/2400 の両対応のメモリを探していますが。
この製品は、DDR4-2133 として動作しますかね?

メーカーに問い合わせてもSPDは公開できないそうで、はっきりと確証がないので、質問させていただきました。

書込番号:26115958

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60568件Goodアンサー獲得:16166件

2025/03/19 17:16(6ヶ月以上前)

下位互換で動作します。

ただ、購入の際は相性保証が付けられるショップから購入しましょう。

書込番号:26116083

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41405件Goodアンサー獲得:7725件

2025/03/19 18:25(6ヶ月以上前)

通常は下位互換のプロファイルを持っています。
ただ、確実に動作する保証はないです。

書込番号:26116167 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

標準

両者の違いは?

2025/03/18 07:12(7ヶ月以上前)


メモリー > crucial > CP2K64G56C46U5 [DDR5 PC5-44800 64GB 2枚組]

スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4656件

CP2K64G56C46U5と
CT2K64G56C46U5
の違いはcrusialのサイトを読みましたが、いまいちその違いが判りません。PとTの違い。
 高スキルの諸兄の皆様、ご解説願います。

やりたいこと
 この2枚組を2セット使い、大量RAMでRAMDISKをつくり、その上で仮想マシンを動かしたいのです。
RAMDISK上で仮想マシンを動かしても体感上それほど速度アップしないのは体験済み、OSの起動がディスクアクセスだけではないことは百も承知してます。

書込番号:26114357

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15224件Goodアンサー獲得:575件 ちーむひじかた 

2025/03/18 07:46(7ヶ月以上前)

P→Proシリーズ
T→Classicシリーズ

Crucialから発売されている従来モデル「Classic」シリーズと主な違いは、
JEDEC準拠のPCBに新たに独自設計のCrucial Pro刻印入り専用ヒートスプレッダ搭載した事、
それに加えXMPやEXPOなどJEDEC標準のプロファイル「SPD」以外の拡張プロファイルが追記され対応できる様になった2点が挙げられる。

だそうで。

書込番号:26114384

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41405件Goodアンサー獲得:7725件

2025/03/18 08:40(7ヶ月以上前)

CPはProシリーズでEXPO XMP対応だけど、OCモデルではない。ハートスプレッダ付き

CTは普通のJEDECメモリー

後から出たCPの方が値段が大差ないなら良いと思う。

書込番号:26114419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4656件

2025/03/18 11:08(7ヶ月以上前)

ご回答ありがとうございます。
もう一つ、DDR5の4本刺しはトラブルが多いと聞いたのですが、大丈夫でしょうか?
これより下の48GBではいかがでしょうか?

書込番号:26114549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41405件Goodアンサー獲得:7725件

2025/03/18 12:26(7ヶ月以上前)

4本挿しするくらいなら48 GBがお勧めです。

書込番号:26114621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4656件

2025/03/19 11:04(6ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん よくわかりません。

 64GBx4ではなく、48GBx1でしょうか? それともx2?

 4本挿しでも、メモリーのクロックを落とせば安定するともどこかに記載があったような・・・

書込番号:26115680

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41405件Goodアンサー獲得:7725件

2025/03/19 12:30(6ヶ月以上前)

それは総容量次第では?
4本挿しが32 GB×4なら容量は減るけど48 GB×2の方がお勧めと言う話です。
1枚の容量を増やして、2枚で済む様にするのがお勧めと言う話です。

書込番号:26115774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4656件

2025/03/19 18:13(6ヶ月以上前)

わかりました。

書込番号:26116147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2025/04/12 11:18(6ヶ月以上前)

上の方は1枚で64GBということを見落とされているようで話がかみ合ってないですね。私もこちらを購入検討している状況ですが参考までに情報共有です。

DDR5の4枚挿しでクロックを上げるのはかなり難しい状況ですが、こちらの製品4枚挿しで5800で安定したという報告があります。64GBモジュールでは48GBのものより電圧を低くできたということで、4枚挿しの安定性も向上しているかもしれません(結局環境次第ですが)。
https://x.com/xenollmm/status/1893923913085731177?t=x0UEza6OnyfrlhMaCd53tw&s=19
https://x.com/xenollmm/status/1893260203639931363?t=T4iVf75MWQn_i3oMZh3hdg&s=19

4枚挿しを前提とした際のPとTでは、楽に性能を引き出したい場合はPのほうがEXPOなどのプロファイル入っているので無難でしょうか(今はPのほうが安いですし)。タイミングはプロファイルをほぼそのまま使って、クロックを安定するよう調整するのが楽かなと。ただヒートスプレッダについては4枚挿しではメモリ間の隙間がなくなるので、悪影響があるという話もあったような気がします。まあエアフローなどの環境次第ですし、1.1V程度の電圧ではそこまで気にしなくて良いのではないかと思います。

メモリ容量あたりの価格としてはかなり下がってますし、欲しくなりますね。合計256GBは用途によってはかなり魅力的です。

書込番号:26143603

ナイスクチコミ!11


Kohdeiさん
クチコミ投稿数:1件

2025/09/15 15:41

私も気になって調べました。
Crucial公式サイトの情報を見ると、P型は16Gbチップ、T型は32Gbチップという差があるようです。なので、32Gbチップを用いるT型の方が高額になります。
後、未確認ですが、T型は1Rankである可能性があります。1Rankであれば4枚挿しする上で、速度低下を減らせます。

書込番号:26290959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

初めてパソコンを自作しております

2025/03/17 18:31(7ヶ月以上前)


メモリー > crucial > CP2K16G56C46U5 [DDR5 PC5-44800 16GB 2枚組]

クチコミ投稿数:6件

無知な親父にご教授下さい

CPU : AMD Ryzen 9 7900
CPUクーラー : 付属リテールクーラー AMD Wraith Prism
マザボ : MSI MAG B650 TOMAHAWK WIFI

この組み合わせでこのメモリーは規定内という事でしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:26113844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40434件Goodアンサー獲得:5690件

2025/03/17 18:53(7ヶ月以上前)

仕様より
https://jp.msi.com/Motherboard/MAG-B650-TOMAHAWK-WIFI/Specification
>Memory Support DDR5 7600+(OC)/ 7400(OC)/ 7200(OC)/ 7000(OC)/ 6800(OC)/ 6600(OC)/ 6400(OC)/ 6200(OC)/ 6000(OC)/ 5800(OC)/ 5600(OC)/ 5400(OC)/ 5200(OC)/ 5000(OC)/ 4800(JEDEC) MHz
本メモリはPC5-44800(DDR5-5600)デスので。オーバークロック扱いです。

仕様に載っているのは「設定出来る」というだけで。オーバークロックメモリと設定で必ず動くことは保証されていませんので、ご留意を。

書込番号:26113874

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41405件Goodアンサー獲得:7725件

2025/03/17 19:14(7ヶ月以上前)

動作の範囲にありますが、動作するかはわからないです。

https://www.crucial.jp/memory/ddr5/CP2K16G56C46U5/CT24233225

こちらでは互換性があると表示されます。

QVLには無い様です。

https://jp.msi.com/Motherboard/MAG-B650-TOMAHAWK-WIFI/support#mem

書込番号:26113904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:28件

2025/03/17 20:00(7ヶ月以上前)

>北方太郎さん
金額だけでの購入は失敗の元

マザボのQVL表参考にして動作確認済みのメモリ購入お勧めします

crucialのメモリが駄目とでは無いですが自分の中では選択肢には無いですね

書込番号:26113954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/03/17 21:12(7ヶ月以上前)

ご丁寧にありがとうございます🙏

書込番号:26114050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/03/17 21:13(7ヶ月以上前)

ありがとうございます

書込番号:26114053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

シングルチャネルとデュアルチャネル

2025/03/15 15:33(7ヶ月以上前)


メモリー > サムスン > M471A2K43CB1-CTD [SODIMM DDR4 PC4-21300 16GB]

スレ主 友治さん
クチコミ投稿数:45件

現在8GB×2=16GBデュアルチャネルで使用しているのですが
16GB+8GB=24GBシングルチャネルしたら
快適さは、どちらのが優れていますか?

書込番号:26111179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13812件Goodアンサー獲得:2898件

2025/03/15 15:40(7ヶ月以上前)

>友治さん

16GB+8GBにした場合は、16GBがデュアルチャネル、8GBがシングルチャネルになります。
16GBよりは快適になるはずです。

シングルチャネルでも、SSDやHDDよりは桁違いに速いです。
メモリ不足でページングが起こる場合は、シングルチャネルメモリでも増設したほうが良いのです。

書込番号:26111188

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 友治さん
クチコミ投稿数:45件

2025/03/15 15:52(7ヶ月以上前)

>あさとちんさん

単純に8GB×2=16GBデュアルチャネルよりも
16GB×1+8GB×1=24GBの方が
快適になるとの認識でよろしいでしょうか?

書込番号:26111199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13812件Goodアンサー獲得:2898件

2025/03/15 15:56(7ヶ月以上前)

そのとおりです。

書込番号:26111205

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 友治さん
クチコミ投稿数:45件

2025/03/15 16:19(7ヶ月以上前)

>あさとちんさん

稚拙な質問に快く答えていただき、ありがとうございました。

書込番号:26111226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2025/03/15 16:41(7ヶ月以上前)

8GB×2=16GBデュアルチャネルよりも

16GB×1+8GB×1=24GBの方が

●快適

と実感できたら、教えてください

楽しみにしています

書込番号:26111241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2025/03/15 20:10(7ヶ月以上前)

> 快適さは、どちらのが優れていますか?

現在物理メモリが

> 現在8GB×2=16GBデュアルチャネルで使用しているのですが

で此を全て使用している?
使用量が物理メモリを上回っているなら増設する効果は期待出来るけど。

書込番号:26111445

ナイスクチコミ!0


スレ主 友治さん
クチコミ投稿数:45件

2025/03/15 22:36(7ヶ月以上前)

一度は解決済みにしましたが、アドバイスしていただける人がいるので少し補足を。

現在i3-8100TのPCを8GB×2デュアルチャネルにて使用しているのですが
この度、同型番のPCでi7-8700Tモデルを入手しメモリーを確認したところ、16GB×1の状態でして

同じメーカーのメモリーなのでi7-8700Tの方を
8GB×2にて使用するのと16GB×1+8GB×1にするのが良いか悩んでいたところです。

i3-8100TのPCの使用用途としては8GB×1でも、問題無いので。

書込番号:26111601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2025/04/02 18:12(6ヶ月以上前)

>友治さん


そもそもメモリーが足りているかどうかです。ご質問にその記載がありませんでした。
タスクマネージャーのメモリータブのメモリー使用量80%を超えていたり、「コミット済み」が16GBを超えていれば直ちに+8GBで24GBにするべきですし、24GBを超えることがあるのなら+16GBの32GBにするべきだと思います。

そうでないなら考え方次第。
古くなって性能不足が目立ち始めるころにデュアルチャネルは効いてきます。

先日私の古いPC(i7-4800MQ)のDDR3メモリーを8+4のシングルチャネルから、新品8+8のデュアルチャネルに換装しました。
ブラウザーももたつきが無くなり、数値は計っていませんがゲームも体感的に早くなりました。
このPCの購入当時はシングルチャネルでも支障はありませんでしたが現在では快適ではないです。

i3-8100Tはシングルチャネルにすると多少厳しくなると思います。
一度16GB×1と8GB×2を入れ替えて見て快適さがどうか試してみると良いと思います。

書込番号:26132311

ナイスクチコミ!0


スレ主 友治さん
クチコミ投稿数:45件

2025/04/02 21:56(6ヶ月以上前)

>仕掛け網さん

特にメモリー不足ということはありません。

結局、i7の方を8GB×2のデュアルチャネルにて
i3の方を16GBシングルチャネルにて運用しています。

ご教授いただき、ありがとうございました。

書込番号:26132579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング