メモリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メモリー のクチコミ掲示板

(82486件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14826スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリー > Corsair > CMG32GX4M2E3200C16 [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]

クチコミ投稿数:44件 CMG32GX4M2E3200C16 [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]のオーナーCMG32GX4M2E3200C16 [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]の満足度2

ASUS AURA Sync対応と記載ありますが・・・

このメモリーですがパッケージにASUSのAuraSync対応と記
ありますが、マザーボードに装着するとAuraSyncが認識しません
(RGB対応のパーツとしてリストに表示がない)

普通にメモリーとしては問題ありません。
また、Corsairの「iCUE」には対応しますがPCに2つのRGB管理
アプリは入れたくなく、できればASUSのAuraSyncに対応で
できればと思ったのですが何かしらBIOSの設定とか必要なの
でしょうか?

【O S】Win11
【CPU】Ryzen5 5600X
【M B】ASUS TUF GAMING B550M-PLUS

書込番号:26176006

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44件 CMG32GX4M2E3200C16 [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]のオーナーCMG32GX4M2E3200C16 [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]の満足度2

2025/05/11 19:32(5ヶ月以上前)

Amazonのレビューを見ると外国の方の下記の記載
がありました。
「iCUE」と「Aura Sync」の2つのアプリで連携?
が必要なのでしょうか???

Works as expected, works well with aura sync through
the Asus armoury crate (have to install Corsair icue, &
the Aura sync memory plugin for it) but this was easy
and worked without any issues! Good, stable memory

期待通りに動作し、Asus armoury crateを介した
オーラシンクとうまく動作しています(Corsair icueと
オーラシンクのメモリプラグインをインストールする
必要があります)!安定した良いメモリ

書込番号:26176012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29739件Goodアンサー獲得:4562件

2025/05/11 19:34(5ヶ月以上前)

iCUEと連携できなかったという事ですか?
https://help.corsair.com/hc/ja/articles/360035656371

書込番号:26176018

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41405件Goodアンサー獲得:7725件

2025/05/11 19:37(5ヶ月以上前)

この話だと思います。

https://help.corsair.com/hc/ja/articles/360035656371--Armoury-Crate-%E3%81%A8-iCUE-%E3%82%92%E9%80%A3%E6%90%BA%E3%81%95%E3%81%9B%E3%82%8B

なんて言うか自分は前にこれをやった事は有ります。
ただ、iCueとArmouryCrateの両方を入れないと連携出来ないのでArmouryCrateからコントロール出来なかったと思います。

なんか面倒だったのでCorsairのメモリーは使うのをやめました。他のメーカーで普通にARGBでコントロール出来るメモリーにしました。
まあ、iCueも入れるなら動くは動くんですけどね。

書込番号:26176022 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 CMG32GX4M2E3200C16 [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]のオーナーCMG32GX4M2E3200C16 [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]の満足度5

2025/05/11 19:59(5ヶ月以上前)

ArmouryCrateでの同期状態

>whiteswanroadさん
自分もこのメモリーをASUSマザーで使っています.
既に>揚げないかつパンさんや>ありりん00615さんがレスされている用に
貼り付けているリンクの通り,iCUEとプラグインをインストールすればAuraSyncで他のデバイスと
同期してLED管理できます.

iCUEやArmouryCrate,AuraSyncのバージョンが上がる時に同期が切れる事がありますが
同期はできます.

書込番号:26176044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件 CMG32GX4M2E3200C16 [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]のオーナーCMG32GX4M2E3200C16 [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]の満足度2

2025/05/11 20:09(5ヶ月以上前)

>ありりん00615さん

ご返信ありがとうございます。
iCUEとは連携できましたが自分のPCは
ASUS Aurasyncですのでこちらで使用できたらと
考えてます。

書込番号:26176057

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41405件Goodアンサー獲得:7725件

2025/05/11 20:39(5ヶ月以上前)

Asus Aura SyncとiCueを連携させるプラグインは前はあったし、Windows10の頃だったので今Aura Syncと連携できるかは何とも言えないです。
Windows10の頃にプラグインで連携させた事は有りましたが、色々難ありだったのでお勧めするとかでは無いですし、そもそも、そのプラグインをダウンロード出来ないです。
Aura Sync単体はまだ残っていますが、ASUS自身がArmouryCrateを使ってねというスタンスなので、現在、できるのかはよくわかりません。

書込番号:26176101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29739件Goodアンサー獲得:4562件

2025/05/12 02:14(5ヶ月以上前)

ダウンロードページのその他のダウンロードで「RGB」を検索すると見つかる「CORSAIR RGB Memory Plugin for ASUS AURA SYNC」ではダメという事ですか。

書込番号:26176325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件 CMG32GX4M2E3200C16 [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]のオーナーCMG32GX4M2E3200C16 [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]の満足度2

2025/05/12 22:55(5ヶ月以上前)

皆様のアドバイスをいただき、「Armoury Crate」と
「iCUE」を連携させCorsairのメモリーを
「Armory Crate」で管理しようとしましたがうまく
行きません。。。。

端的に言うと「ASUSプラグイン」をインストール
したにもかかわらず、表示されません。

@PCにすでに「Armoury Crate」があるのでアンインストール
A「iCUE」と「ASUSプラグイン(※)」をインストール
B改めて「Armoury Crate」をインストール
C「Armoury Crate」を起動するも「デバイスを同期」の欄に
メモリーの表示なし。

※ASUS Aura Sync用のCorsair RGB Memoryプラグイン


画像左上のキャプチャ、「ゲームリスト」の欄に「ASUSプラグイン」
の表示が出るはずなのに出てきません。
PC内のアプリを見るとちゃんとインストールされてます・・・

何故だろう?
どなたかわかる方お教えください^^;

因みにPCは以下の構成です。

【O S】Win11
【CPU】Ryzen5 5600X
【M B】ASUS TUF GAMING B550M-PLUS
【メモリ】Corsair DDR4-3200MHz VENGEANCE RGB PR 32GB

書込番号:26177195

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

memtest86でエラー発生

2025/05/06 13:52(5ヶ月以上前)


メモリー > Team > TED564G5600C46DC01 [DDR5 PC5-44800 32GB 2枚組]

スレ主 nk99さん
クチコミ投稿数:3件

こちらのメモリを使っていますが、高負荷をかけたときにたまにブルースクリーン MEMORY MANAGEMENTが発生して落ちる現象がありました。
以前にCinebenchやモンハンベンチ等をかけても異常がなかったので気にしてませんでしたが、改めてPassMark MemTest86を実行してみたらTest7とTest8でエラーとなりました。

BIOSでDRAM VoltageとDRAM VDDQ Voltageを既定の1.1Vから1.2Vに変えてみたら(1.15Vはダメだった)PassMark MemTest86が通りましたのでとりあえず今はこれで様子見しています。

書込番号:26170718

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ24

返信3

お気に入りに追加

標準

中身はPanram製モジュール+SpecTek製DRAMです

2022/09/20 17:15(1年以上前)


メモリー > CFD > D4U3200CS-8G [DDR4 PC4-25600 8GB]

スレ主 shi0nFXさん
クチコミ投稿数:29件 D4U3200CS-8G [DDR4 PC4-25600 8GB]のオーナーD4U3200CS-8G [DDR4 PC4-25600 8GB]の満足度3

価格的に想像はついていましたが、SPDによるとSpecTek製DRAMチップが乗ったPanram製モジュールとのことでした
パッケージやシリアルナンバーのラベルなども既存のPanramモジュールの色を変えただけに見えます
保証サービスも変わりなく、違いはメモリチップの刻印(こちらはCFD刻印)ぐらいです
公式サイトの説明文を読むなら「Panram選別」と「CFD(の協力工場による)選別」の差でしょうか
安いのですが、クルーシャル純正モジュール(の最安値)と価格差はあまり無いのでCFDのサポートにメリットを感じないのであれば現状では微妙な立ち位置かもしれません

書込番号:24932201

ナイスクチコミ!13


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2022/09/20 22:13(1年以上前)

情報提供の意図は、安くてちゃんと動くからお勧め、ということですか?

それとも、動くけど、PanramとかSpecTekとか、マイナーブランドだから
やめとけ、ということでしょうか?

書込番号:24932621

ナイスクチコミ!2


スレ主 shi0nFXさん
クチコミ投稿数:29件 D4U3200CS-8G [DDR4 PC4-25600 8GB]のオーナーD4U3200CS-8G [DDR4 PC4-25600 8GB]の満足度3

2022/09/21 00:10(1年以上前)

新しく出てきたメモリの買わないと分からない情報を提供しただけでどちらの意図も特にありません(なので投稿の種別もその他にしています)

書込番号:24932802

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:7件

2025/05/04 11:26(5ヶ月以上前)

>ZUULさん
こうでした、という報告ではないでしょうか?笑

書込番号:26168672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

MemTest86 Free Version 11.3 Build 1000

2025/05/03 07:07(5ヶ月以上前)


メモリー

スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:28006件

MemTest86 Free Version 11.3 Build 1000
https://www.memtest86.com/download.htm

書込番号:26167568

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:28006件

2025/05/03 08:00(5ヶ月以上前)

MemTest86 What's New?
https://www.memtest86.com/whats-new.html

Version 11.3 (Build 1000) 2/May/2025

(Microsoft Edge 訳)
○修正/機能強化
・AMD Rembrandt/Zen 3+ (Family 19, Model 40-4F) チップセットのアドレスデコードサポートを追加
・Intel Arrow Lake チップセット上の SODIMM/CSODIMM モジュールのモジュール/チップのデコードを修正
・DDR5 SODIMM が DIMM 結果画面で誤って UDIMM として認識される問題を修正
・2スロットIntel Arrow Lakeボードの固定モジュールデコード
・2 スロット Intel Arrow Lake ボードの SMBIOS メモリ情報を取得する際のバグを修正
・キャッシュ/メモリベンチマークテストの実行時間を、容量に基づいて反復回数を調整することで改善
・rdtscクロック速度測定の実行時間の改善
・メモリ コントローラ レジスタの初期化と読み出しによるメモリ テスト開始前の大幅な遅延を削減
・ARM64 チップセットのキャッシュ/メモリ速度の誤った測定を修正しました
・ARM64 チップセットの下位の例外レベルで実行している場合にパフォーマンス タイマー (CNTP_CTL_EL0) を有効にするための回避策を適用
・DDR4 DIMM温度データの取得に失敗する原因となる有効性チェックを削除
・Intel Arrow Lake/Lunar LakeチップセットのECCインジェクションを有効にする際のバグを修正
・Intel Ivy Bridgeチップセットで報告された誤ったメモリクロック速度を修正しました
・JEP106BLに基づくJEDECメーカーIDコードの更新(2025年2月)

書込番号:26167613

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

MSIのマザーボードで映像が出ない。

2025/04/19 22:56(5ヶ月以上前)


メモリー > Corsair > CMH32GX5M2B5600C40K [DDR5 PC5-44800 16GB 2枚組]

スレ主 n.sakamotoさん
クチコミ投稿数:16件

マザーボード(MSI B760M PROJECT ZERO)と相性が合わないようで、POST(映像出力)しません。(DRAMの黄色のLEDが点灯したまま止まる。)
CMOSクリアしたり、グラボを外して試したり、メモリを別スロットに挿し変えたり、それ以外の様々なことを試したのですが、状況は変わらず、その後、このモデルがMSIのQVLに非掲載であることを確認して、相性の問題しかないのではと思っております。(chat-GPTに聞いてもその可能性が最も高いとのことでした。)
ディスプレイやケーブルは複数のモデルで確認しており、出力ポートも、グラボのDP・HDMI、グラボを外してマザボのDP・HDMIで確認しています。
やっぱり相性なのでしょかね。

書込番号:26152571

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29739件Goodアンサー獲得:4562件

2025/04/20 00:03(5ヶ月以上前)

BIOSは最新でしょうか?

QVLには「CMH32GX5M2B5600C40K ver4.43.02」が掲載されています。それぞれが1枚挿しで動作しないかも確認してみるべきでしょう。

また、POSTはPower On Self Testを示すもので、映像出力のことではありません。POSTの進行を簡易的に確認できるのが3つのLEDです。

書込番号:26152628

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41405件Goodアンサー獲得:7725件

2025/04/20 06:24(5ヶ月以上前)

確かにQVLに掲載はありますね。

https://jp.msi.com/Motherboard/B760M-PROJECT-ZERO/support#mem

検索部分に型番を入れと表示されます。

1 QVLはメーカー保有のメモリーとCPUで起動動作が確認されたもので動作を保証するものではない
2 Corsairのメモリーの場合Versionがあり、Versionによってチップメーカーなどが特性が変わる可能性がある。

メモリーはA2B2に挿してますか?DDR5メモリーはCPUから遠いスロットでないとちゃんと動作しない場合があります。

Ez,Debug LEDでDRAMが点灯して動作が進まないということでしょうか?
マニュアルP44参照してください。

書込番号:26152739

ナイスクチコミ!0


スレ主 n.sakamotoさん
クチコミ投稿数:16件

2025/04/20 08:15(5ヶ月以上前)

マザボのBIOSは映像が出ないので、確認する方法はわからないのですが、ケースにはCPU14世代対応のシールが貼ってあるので、たぶんそれが影響している可能性は低いのではないかと思っています。
QVLについては、おっしゃる通り掲載されていますね。
ChatGPTに指摘され、安易に信じてしまっていました。
POSTが映像出力ではないことは理解してるのですが、私の書き方がよろしくなかった様で、映像が出ず、進行しないという意味でした。

書込番号:26152857

ナイスクチコミ!0


スレ主 n.sakamotoさん
クチコミ投稿数:16件

2025/04/20 08:25(5ヶ月以上前)

メモリはA2B2に挿して起動させています。
その後、検証の為、グラボを外して、1枚のみをA2→B2→A1→B1と挿し替えて試したのですが、状況は変わらずでした。
LEDについては、ご指摘いただいたマニュアルP44を参照しての内容です。
QVLに記載されていても、メモリーのバージョンによっては起動できない場合があるというのは、メモリを交換してもマザボを交換しても同じことが起こり得るということで、そうならない様に何度もお金をかけてチャレンジするしかないということになってしまうのですかね。
まあ、自作ですから最悪そのくらいの覚悟はもっておかねばならないのかもしれませんが、厳しさを感じてしまいます。
とりあえず、MSIは休日もサポート対応しているので、今日聞いてみようと思います。

書込番号:26152873

ナイスクチコミ!0


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2025/04/20 08:26(5ヶ月以上前)

メモリ1枚を「A2」に
●体重を●かけて一気に挿してみたんですかね?

なお念のために
CPU
グラボ
電源
などの正確な型番はでますか?
使用年数なども

書込番号:26152877

ナイスクチコミ!0


スレ主 n.sakamotoさん
クチコミ投稿数:16件

2025/04/20 08:38(5ヶ月以上前)

メモリはこれでもかってくらい体重をかけて挿し込んでいます。
CPUはcore i7 14700
グラボは GIGABYTE GV-N4060GAMING OC-8GD(外して検証していますが)
電源はMSI MAG A850GL PCIE5
です。
他のパーツも互換性をかなり調べて確認して、今回購入しており、中古品やこれまで使用してきたものではないです。

書込番号:26152894

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41405件Goodアンサー獲得:7725件

2025/04/20 09:59(5ヶ月以上前)

まあ、Corsairのメモリーは自分は敢えて使わないし、怪しさ沢山なので。。。

書込番号:26152987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2025/04/20 10:09(5ヶ月以上前)

BIOS更新したかったですが、
このマザーはBIOS画面がないとできませんね残念

他のメモリ
CPUで試したいところですが、、?

もしや通販で買ったんで、お店にはいけなんですかね?


---
マザーボード(MSI B760M PROJECT ZERO)
●core i7 14700はファーストリリースで対応済だった
---
AMI BIOS7E14v102023-09-2510.14 MB

更新内容:
New BIOS Release
Support 14th Gen CPU.
---

書込番号:26152993

ナイスクチコミ!0


スレ主 n.sakamotoさん
クチコミ投稿数:16件

2025/04/20 18:33(5ヶ月以上前)

通販購入ですが、購入先のツクモに確認したところ、QVLに掲載されていても相性問題はあるとのことで、返品はもちろん、別商品への交換も不可とのことでした。
原因特定の確認方法も丁寧に教えてくれましたが、既に実施した内容ばかりで進展はありませんでした。
マザボは別の通販で買っているので、検証してもらえるはずもなく、依頼もしていません。
MSI代理店のアスクに問い合わせメールを送っているので、その回答でどうなるかというところです。
もう検証する術が見つからず、途方に暮れている状態で、最終的にはマザボかメモリの買い直しを覚悟し始めています。(涙)

書込番号:26153547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29739件Goodアンサー獲得:4562件

2025/04/20 18:51(5ヶ月以上前)

そういえばB760M PROJECT ZEROにはBIOSフラッシュボタンが無いのですね。

残った手段としてはドスパラ・パソコン工房のワンコイン診断に出す手があります。ただ、今は代理店の対応を待つべきでしょう。

書込番号:26153568

ナイスクチコミ!0


スレ主 n.sakamotoさん
クチコミ投稿数:16件

2025/04/24 11:03(5ヶ月以上前)

その後、代理店サポートの指示で確認したところ、CPUソケットのピンが1つ折れていることが判明し、たぶんそれが原因であろうとのことでした。
それならなぜCPU異常のLEDが点灯しないで、DRAM以上のLEDが点灯するのか不可解ではあるのですが、そういうこともあるそうです。
代理店サポート曰く、通常CPUソケットのピン折れは保証対象内とはなるものの、初期不良による交換対応ではなく、無償修理になるとのことでした。
ただ、今回はお知らせした内容以外に、PCIeスロットツメ折れやM.2スロットのスタンドオフ外れが他にあり、とりあえずそのまま利用もできそうなのですが、その点が初期不良による交換対象として認められ、交換してもらえることになりました。
CPUソケットのピンがなぜ折れたのかは、こちらに思い当たることが全くないのですが、代理店サポート曰く、ほぼ100%出荷時までは正常らしく、そうなるとこちらの作業ミスと考えるのが現実的な様です。
なので、交換品は細心の注意を払って作業しようと思います。
とりあえず、気に入っているこのメモリが利用できそうでよかったです。

書込番号:26157820

ナイスクチコミ!2


スレ主 n.sakamotoさん
クチコミ投稿数:16件

2025/04/30 10:26(5ヶ月以上前)

その後、交換してもらったマザーボードで問題なく起動でき、PCも組みあがり、順調に動作しています。
気に入って選んだこのメモリが利用できてよかったです。

書込番号:26164483

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

4枚差し動作不可 128GB

2025/04/25 15:47(5ヶ月以上前)


メモリー > CFD > CFD Selection W5U4800CM-32GS [DDR5 PC5-38400 32GB 2枚組]

スレ主 heru777さん
クチコミ投稿数:7件

マザーボード ASUS TUF GAMING B860M-PLUS WIFI BIOS Ver1207 2枚(64GB)は問題無く起動しましたが、4枚は無理でした。
クルーシャル CT2K32G48C40U5 と同じ商品でCFDブランドです。CPUはCore Ultra 5 235 で検証しました。残念です。

書込番号:26159346

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 heru777さん
クチコミ投稿数:7件

2025/04/27 15:59(5ヶ月以上前)

2025/4/25リリースのBIOSVer1402で4枚組で起動しましたので改めてお知らせさせていただきます。

書込番号:26161492

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング