メモリーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > なんでも掲示板

メモリーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(16365件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2353スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メモリーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
メモリーなんでも掲示板を新規書き込みメモリーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

メモリ購入について

2001/05/06 23:16(1年以上前)


メモリー

スレ主 まだまだPC初心者さん

初めまして。

そろそろ相場が上がりそうなので購入時の64MBのままののメモリ増設をやってみようと思いますが、まだまだPC初心者です。皆さんのアドバイスを頂きたく思います。64MBも128MBも値段は大して変わらないというので、128MBメモリを探して私なりに色々調べた結果、購入に際しては下の4通りの選択があると分かりました。

1.PCを購入した店(大手家電店)で、サードパーティの物を1万くらいで買う。
→相性交換・初期不良とも対応してもらえるが、値段が高い。

2.中堅PCショップで、Hybrid社製の物を¥7500で買う。
→店員さんいわく、このメーカーはサードパーティのprinceton社がチップだけ安価な物を使った製品で私の機種との動作保証もとれてるとか。但し、相性不良での交換は不可・・と言われた気がする(?)


3.いわゆるPCパーツ専門店で、新品ノーブランドの物を¥4000くらいで買う。
→V+とか書かれたメーカー製のPC-133/CL=3/SDRAM/128MBのが¥3780、M tec社製の PC-100/CL=2/128MBのも¥3780で売られてた。相性不良の場合1週間以内なら同じ規格の物と交換可(返金は不可)と言われた。


4.中古PCパーツショップで、PC-100/SDRAM/128MBの物を¥3千円以下で買う。
→中古品だが、1週間以内の相性不良なら同じ規格の物と交換可(返金は不可)と言われた。


素人なりに考えたあげく、3の店でV+社製の物を買ってみようと思うのですが・・・皆さんならどうですか? アドバイス頂けないでしょうか。ただ私はV+とかいうメーカーもM tecというメーカーも知らないので、御存知の方、何か情報を教えてもらえないでしょうか。(M tec社はやめたほうがいい、とどこかで聞いたような気が・・・)

尚、私の環境は IBM Aptiva Eシリーズ 2196-BM7、CPUはK6-2の550MHzです。カタログに載ってるオプションのメモリーはベースクロックが133MHzとなってるのですが、100MHzのメモリは付けてはいけないのでしょうか???


以上、良きアドバイス宜しくお願い致します。


>追記:ひょっとして・・・V+ってのはメーカー名でもなんでもないんでしょうか・・・・そんな気がしてきた(汗)

書込番号:160152

ナイスクチコミ!0


返信する
182さん

2001/05/06 23:41(1年以上前)

俺なら迷わず3番。Mtecは評判があまりよくないけど、相性交換可能なら問題ないと思う。

書込番号:160189

ナイスクチコミ!0


ゆきさんさん

2001/05/06 23:41(1年以上前)

僕なら3番かな?でも、いっそのこと256MBのメモリーを買うほうがいいと、思いますが!だめですか?

書込番号:160191

ナイスクチコミ!0


182さん

2001/05/06 23:44(1年以上前)

追記、K6-2 550MHzは100MHz×5.5で動いてるからPC100以上であれば問題ないよ。

書込番号:160195

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/05/06 23:44(1年以上前)

>そろそろ相場が上がりそうなので

それはどこからの情報でしょうか?

書込番号:160197

ナイスクチコミ!0


Susinekoさん

2001/05/07 00:09(1年以上前)

というか、なんで大型連休(←NHK風[笑])の特価セール時に購入しなかったの?
向こう1、2ヶ月中最安価で買える絶好のチャンスだったのに・・・。

書込番号:160237

ナイスクチコミ!0


ぼくちゃさん

2001/05/07 00:16(1年以上前)

そろそろ相場が上がりそうなのでということですが
今日、日本橋で見ていましたが、2週間前と同じか100円単位
で下がってましたヨ
3のメモリー買います

書込番号:160250

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/05/07 00:18(1年以上前)

まだまだPC初心者 さん こんばんわ
皆さんの仰るとおり、3番かな〜
動作確認が無いと不安であるんでしたら、1番が無難でしょうけど…
メモリもこれから、値段がどのように推移するかは、誰もわからないと思います。

書込番号:160252

ナイスクチコミ!0


NなAおO.さん

2001/05/07 00:42(1年以上前)

昨日日本橋のつくもに、アドテックの256MB箱入りメモリを7980円で買いました。PC133で、CL3です
こじんてきにはおすすめはHYNDAIですね
。チップに書いてあるやつで。人気があるので9980円ぐらいです256MB

書込番号:160289

ナイスクチコミ!0


スレ主 まだまだPC初心者さん

2001/05/07 01:21(1年以上前)

皆さん、レスどうもでした。

知り合いがメモリの底値は3月末くらいだった、と言ってたんですが一概にそうとは言えないようですね。とりあえず私も3の店で買ってみようと思います。(それにしても、V+って何の表記なんだろ???)

ちなみに3の店は「DOSパラダイス」という店、でした。


それと最後に確認の質問をさせて下さい。メモリ増設したとして、システムのプロパティで表示される全メモリ数が増えていればそれで大丈夫なのですか? なにかテストみたいなものをすべきなのでしょうか・・・ここにそーゆーTipsを書くのは大変だと思うので、そーゆー、素人がPCを確認したりする為に勉強になるサイトとか教えて頂けないでしょうか。(それとも体感的に“差”を感じるほどのものなのかなあ、メモリ増設って)



とにかく色々ありがとうございました。

書込番号:160330

ナイスクチコミ!0


182さん

2001/05/07 01:36(1年以上前)

64MBからの増設なら結構わかると思います。メモリのチェックは過去ログにあったと思うので探してみてください。

書込番号:160341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PC-100と133について教えてください

2001/05/06 08:41(1年以上前)


メモリー

スレ主 カイザーさん

何がちがうのですか?ノート用とデスクトップ用ですか?

書込番号:159555

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/05/06 11:58(1年以上前)

ノート用のメモリはSO-DIMMですよ。
ノートの場合はメモリの高さによって付けられないものがあるので注意。

書込番号:159660

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/05/06 12:43(1年以上前)

PC100はIntelの策定ですが、PC133はVIA陣営の策定した規格です。

書込番号:159681

ナイスクチコミ!0


スレ主 カイザーさん

2001/05/10 06:57(1年以上前)

遅くなりましたが参考になりました。ホントにありがとうございました。

書込番号:162704

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

メモリーの増設

2001/05/04 14:57(1年以上前)


メモリー

スレ主 どっこい大作さん

ショップ製のPCを購入したのですが、メモリーを増設しようと思っています。マザーボード名はASUS、CUSL2です。128MBか256MBにしようと思っているのですが、色々種類がありよくわかりません。良きアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:158172

ナイスクチコミ!0


返信する
まおゆさん

2001/05/04 15:01(1年以上前)

使うCPUによって変わります。
FSB133のCPUだったらPC133 SDRAM
FSB100のCPUだったらPC100 SDRAM

書込番号:158174

ナイスクチコミ!0


スレ主 どっこい大作さん

2001/05/04 15:20(1年以上前)

調べてみたのですが、CPUは、PenV800EBMHz、FC−PGA(FSB133MHz)です。
と言うことは、PC133SDRAMを購入すればいいのでしょうか?
CL−2、CL−3、ECC有り、無しと有りますが、何が違うのでしょうか?
お手数かけますがよろしくお願いします。

書込番号:158179

ナイスクチコミ!0


まおゆさん

2001/05/04 15:27(1年以上前)

PC133SDRAMを購入すればいいです

CL−3、FSB133のCPUを使う場合で一般的に多く使われている
CL−2、CL-3よりもほんの少しだけ高速、でも価格差を考えれば必要なし
ECC有り、エラー補正機能等が付いてる、価格も高いし一般向けではない
簡単に説明するとこんな感じです。

書込番号:158183

ナイスクチコミ!0


スレ主 どっこい大作さん

2001/05/04 15:47(1年以上前)

メモリーについては、良くわかりましたので、ありがとうございました。
これで、迷わず購入することができると思います。
お手数かけました。

書込番号:158191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/05/04 18:48(1年以上前)

もう終わってる話題のようですが一つ追加。
i815チップセットマザーではECC機能は無視されるそうです。

書込番号:158275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

メモリ増設について

2001/05/04 10:44(1年以上前)


メモリー

こちらの上級者のみなさんはすでに聞き飽きているかもしれませんが、おすすめのメモリを教えてください

機種:compaq presario 3580
OS:win98se

いろいろな掲示板などでなんかメモリってさしてから動かないという話を目にするので、ものすごく不安です・・・
ブランドのメモリは少し高いし、ノーブランド買ってきて動かないなんてことになったら小遣いの無駄遣いです(青いガキです)

どなたかアドバイスお願いいたします
(なんか今大西ジムのHPみてきたらメモリのページに「市場価格高沸」という単語が・・・今高いのか・・・?)

書込番号:158086

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆうしゅんさん

2001/05/04 11:10(1年以上前)

動作保証されてるサードパーティー製が無難でしょう。

書込番号:158094

ナイスクチコミ!0


Susinekoさん

2001/05/04 11:47(1年以上前)

> なんか今大西ジムのHPみてきたらメモリのページに「市場価格高沸」という単語が

アアアアア・・・・・(;´Д`)
アソコハギョウカイキジュンニハナラナイヨ。マイペースダカラネ・・・。

書込番号:158110

ナイスクチコミ!0


スレ主 MEMEMさん

2001/05/04 12:20(1年以上前)

ちょっと「サードパーティ」について質問があります

わからなかったのでちょっとWeb辞典などで調べたんですがこれはメーカーが抱えている周辺機器やソフト開発をする団体のこと、と捉えてよいのでしょうか?
そうだとするとcompaqのサイトにその情報があるのでしょうか
でもそれだと高そう・・・
それ以前に言葉の意味間違ってそう・・・

書込番号:158122

ナイスクチコミ!0


スレ主 MEMEMさん

2001/05/04 15:21(1年以上前)

サードパーティに関してはやはり大きく間違っていたようですね・・・
メーカーお抱えどころか商売敵とは

メーカーは周辺機器を作ってくれている会社とも競争関係にあるわけですね(気付遅

みなさんのアドバイスのおかげでかなり情報が集まりました
これで購入の際には失敗せずにすみそうです

ありがとうございました

書込番号:158181

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/05/04 15:49(1年以上前)

商売敵というのとはちょっと捕らえ方は間違っている部分があります。

敵であれば、知的所有権を使って市場から締め出すことなども可能です。
逆に、メーカー独自のパーツ、例えばコネクタなどは少量生産では価格的に割に合わなくなるので、サードパーティも本体メーカーから友好的な価格で仕入れていたりもします。
サードパーティは本体メーカーの小回りの利かない部分の商品を補完してくれ、より魅力的な製品として商品性を高めてくれて売上に貢献してくれるわけだから、必ずしも無碍に扱う必要はないでしょう。
メーカーの製品発表の場にサードパーティなども出展する事も多いのが良い例ではないでしょうか。

それらをサードパーティと呼ぶべきかという語意的な問題はあるが、そういったものをサードパーティと現実的には呼んでいます。
ただ、密接な関係などのない他企業に対して責任を負う事は原則的に無いので、本体メーカーはサードパーティに関して保証したり積極的な宣伝をすることは一般的ではないです。

書込番号:158194

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/05/04 20:57(1年以上前)

大西ジムは店員の態度があまりよろしくないと思うのは私だけでしょうか?
(特に初心者に対しての対応・・・)

書込番号:158366

ナイスクチコミ!0


確かに愛想は悪いさん

2001/05/06 00:35(1年以上前)

確かに大西ジ○は愛想が悪い。店員はタメグチで話をするし・・
周りにPCショップが無いため高飛車になってる部分があると思う。
でも八千代無線とかもっといいPCショップ(お節介なほど愛想が良かった)
があるのでこの店は一切使ってません。知り合い・取引先にも「行くな」と
言ってます。余談ですが先日カードで物を買えばカード手数料取られるし
何処よりも安くて愛想が良ければ全然手数料なんか払うけどこの店では払う気は一切ありません。あと「日本橋・秋葉原より安い!?」ってキャッチコピー
なくなりました。やすいわけないやろー!!!!!

書込番号:159369

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

i815Eのマザーボード

2001/05/04 00:51(1年以上前)


メモリー

スレ主 なー!さん

 i815Eのマザーボードにメモリーの複数枚挿しは動作が不安定になると聞いたのですが、実際の所どうなのでしょうか?
 それにバルクのメモリーはマザーボードに挿してみるまで動作するかわからないって店の人も言っていたし、買って動かなかったらそのメモリーは諦めるしかないものなのでしょうか?

書込番号:157809

ナイスクチコミ!0


返信する
teramotoさん

2001/05/04 00:59(1年以上前)

不安定になるかどうかは運次第だと思います。PC133のデュアルサイドのメモリは2枚までしかサポートされていません。ただ、問題なく動いている人もいます。
動作するか不安なら相性交換のできる店で買ったらどうですか。

書込番号:157814

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/05/04 00:59(1年以上前)

買って動かんかったら・・・
1.オークションで売る。
2.知り合いに売る。
3.キーホルダーに(笑)

大体動くよ。心配だったらサードパーティかノーブランドでも相性保証に入っておくかしておくといいと思います。

書込番号:157815

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/05/04 00:59(1年以上前)

なー! さんこんばんわ
815Eの場合、最大512MBで5バンクまでとなっているみたいです。
また、動作しなかったときは一枚だけで挿してみてそれでも動作しないとすると、初期不良の可能性も有ります。
その場合はお店で交換してもらえると思いますけど…
初期不良の交換期間はお店でも違いますけど、約一週間くらいだと思います。
また、複数挿して動作しない場合は、相性か、電源のワット数の不足などが考えられます。

書込番号:157816

ナイスクチコミ!0


kuさん

2001/05/04 01:00(1年以上前)

メモリーの複数枚挿しは815マザーだからいう訳ではなく相性問題等で出ますので、815が特別どうこうではないのですが…
出来れば同じ物や、相性問題の出にくいチップ等を使う、もしくは不具合が出た時に交換してくれるSHOPなどもありますので、そういったところで購入するのも良いでしょう。
こういったものは実際やってみないとわからないですからね。

書込番号:157817

ナイスクチコミ!0


Susinekoさん

2001/05/04 01:08(1年以上前)

相性による非動作が恐いならPrinstonブランドのメモリをどうぞ。安心のメーカーです。

書込番号:157823

ナイスクチコミ!0


スレ主 なー!さん

2001/05/04 01:23(1年以上前)

 みなさん、いろいろ教えていただいてありがとうっす。勉強になりました。

書込番号:157842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

メモリ増設について

2001/05/03 16:29(1年以上前)


メモリー

スレ主 ともぞさん

NECのバリュースター使ってます。
CPU:Pen3-667EB
Chipset:Intel810E
なんですけど、メモリーが、PC100なのかPC133か、決め手がありません。
どうやって調べたらいいんでしょうか。
あと、いつもスワップが120MBくらい使ってるんですけど、
これはメモリ128MB増設すると、だいぶ解消されるのでしょうか?
おすすめメモリーありましたらお願いします。

書込番号:157443

ナイスクチコミ!0


返信する
阿蘇さん

2001/05/03 16:41(1年以上前)

たぶん133だと思いますのう。
あくまで133MHzX5倍予想ですので、クロック数についてはあしからず。
現在メモリ64MBだとすれば、増設をオススメしますのう。
128MBだとすれば・・・わしにはアドバイスできませんのう。

書込番号:157450

ナイスクチコミ!0


阿蘇さん

2001/05/03 16:42(1年以上前)

日本語めちゃくちゃで、すみまそん。

書込番号:157452

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/05/03 17:00(1年以上前)

値段かわらないんだし、PC133のメモリを買っておけば問題なし。
133メモリ100で動かしても大丈夫だからね。

書込番号:157461

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/05/03 17:01(1年以上前)

スワップファイルが120MBも常時あるというのは不自然です。
たぶん強制的に120MBになるように設定されてるだけでしょう。
スワップファイルが120MBあって、何か問題があるというのならいざ知らず、そのまま何もしないで構わないと思います。

書込番号:157462

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/05/03 20:11(1年以上前)

810EってPC133メモリは非対応なんですか・・・
インテル系チップセットは詳しくないのに調べないでテキトーなレスしてごめんね。
インテル系はレス控えようかな・・・

書込番号:157581

ナイスクチコミ!0


Susinekoさん

2001/05/03 20:57(1年以上前)

> インテル系はレス控えようかな・・・
何も正しいことしか書いちゃダメってことではありませんし、もし間違ってもかなりの確率で知ってる方のフォローが入りますから落ち込まないで。
それに参加者全員の知識の再確認にもなってますし。

わたしもいい歳してけっこうミスあります。人生これ全て勉強とはよく言ったものです。
要は同じミスを繰り返したり、致命的な取り返しの付かないミスをしたりしなければ人生バラ色なんですから!(笑)

書込番号:157611

ナイスクチコミ!0


スレ主 ともぞさん

2001/05/03 21:41(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
とても参考になりました。
どうも規格がわかりにくかったもので。
スワップファイルの件も、初めて分かりました。
間違いない買い物が出来そうです。

書込番号:157641

ナイスクチコミ!0


阿蘇さん

2001/05/04 18:41(1年以上前)

ありゃ、また大ウソついてしまったのね。すみませんのう。
>間違いない買い物が出来そうです。
わしはいつも間違った買い物ばかりしてますのう。反省しておりますm(_ _)m
って、もう誰も見ていませんが。

書込番号:158271

ナイスクチコミ!0


どうして?さん

2001/05/04 18:45(1年以上前)

>って、もう誰も見ていませんが。

見ました>[158271]阿蘇 さん

書込番号:158273

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「メモリーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
メモリーなんでも掲示板を新規書き込みメモリーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング