
このページのスレッド一覧(全2353スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2001年1月31日 02:44 |
![]() |
0 | 3 | 2001年1月30日 01:07 |
![]() |
0 | 2 | 2001年1月31日 02:04 |
![]() |
0 | 5 | 2001年2月4日 13:35 |
![]() |
0 | 3 | 2001年1月28日 16:20 |
![]() |
0 | 2 | 2001年1月27日 23:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




今使ってるパソコン・・・自作DOS/V(ABIT/BE6−2チップセット440BX)メモリ128MB(128Mビットチップ×8枚)が付いてます。
今回挿入予定エプソンダイレクト・・・MT−4000(チップセット815E)128MB予定。
ノーブランドメモリ128MBを両方に追加したいと思ってます。
片面(128Mビットチップ×8枚)・両面(64Mビットチップ×16枚)があると思うんですが、どちらのメモリがいいのでしょうか教えて下さい。
相性問題はつけてみないと分からないのは分かっています。
できるだけ問題が起きにくい方を選びたいので、よろしくお願いします。
過去ログを読んだのですが、いまいち分からなくて・・・
0点

メモリの両バンク片バンクの事でしょうか?
両バンクでも、片バンクでもどちらでも相性は出る事がありますし、出ない事もあります。
どちらを選ばれても、差があるわけではありません。
DIMM128M133CL3で宜しいかと思います。
書込番号:96095
0点





現在、FSBが66MHzのPCを使用しています。
メモリを増設したいと考えているのですが、PC100やPC133のSDRAM(DIMM)でも
PCは認識してくれるのでしょうか?
ちなみにPCはFMV DeskPower SY265(富士通製)です。
0点


2001/01/30 00:33(1年以上前)
何の問題もないよ。
書込番号:95351
0点

メルコの対応表では、VS-J(PC100)が対応していますので。
PC100で大丈夫です。
書込番号:95370
0点



2001/01/30 01:07(1年以上前)
わかりました。
みなさん貴重な情報、どうもありがとうございました。
書込番号:95406
0点





はじめて書き込みさせていただきます。NEC 9821 LT2/7Aの対応しているメモリを探しているのですが教えていただけないでしょうか?
メーカーの対応表で検索してもでてこないんです。
よろしくお願いします。
0点


2001/01/29 19:45(1年以上前)

LT2すか?なんともまぁ珍妙な機種をお持ちで・・・。
って、Ltでしょうね。笑
書込番号:96077
0点




2001/01/29 07:38(1年以上前)
MBによって使えるのでなく、FSBの設定によって使えます。(FSBが133だけというマザ−ボ−ドならPC100のメモリは使えませんが、ほとんど100/133になっています)FSBの設定を100にしてあげればPC100のメモリで使用できます。ただしFSB133のCPUをFSB100で使用すると動作周波数は倍率固定なので低くなってしまいます。(800MEB-FSB133なら133*6ですからFSB100で使うなら600MHzになる)
書込番号:94863
0点


2001/01/29 07:38(1年以上前)
はい 大体は PC100とかPC133で検索してくだされ。
書込番号:94864
0点


2001/01/29 10:54(1年以上前)
CPUとM/Bを買い換えてメモリはそのまま使いたい、という事でしょうか?
>FSB133のCPUでも,M/Bによっては使えるものもあるのですか?
チップセットによります。
VIA Apollo Pro133A、INTEL 815E(P)は非同期ですのでCPU-133、メモリ-100などの設定ができます。
書込番号:94929
0点


2001/01/29 14:51(1年以上前)
ちなみにFSB133のCPUでも、FSB100に固定する事で133で使えないPC100の
メモリが使える事もあります(実証済み)。いざさらば。
書込番号:95019
0点


2001/02/04 13:35(1年以上前)
わはは、よく見たらFSBとメモリクロックを混同してレスUPしている
男がここに一人。バカだ俺。
書込番号:98674
0点





すみませんが質問させてください。
valuestarNX VC30H/5 という型のを使っています。
今メモリーを増やそうと考えているのですが、純製、サードパーティ製は高いので博打を打つことに決めました。
過去ログを読んでみるとサイコムの評判が良かったのでそこにしようと思っているのですが、どれにすればいいかわかりません・・・。
過去ログでPC133 CL3ってのを選んでおけば無難って見つけたのですが、
SPD,168pin,3.3V
BX,i810チップセット
全くわからりません・・・。僕のパソコンで(相性の問題抜きに)使う事ができるのでしょうか。
「それくらいの事がわからないのなら増設とかしなくていい!」
と思われるかもしれませんが、どうかお教えください。
ちなみに今のところ
http://www.sycom.co.jp/partstop.htm
上(サイコムのHP)で6210円のやつか6480円のやつにしようと思っています。
くだらない質問かもしれませんが、どうかよろしくお願いします。
乱文、長文失礼しました。
0点



2001/01/28 10:50(1年以上前)
うわ!すごく長い文章になってしまった!
どうもすいません!!
書込番号:94164
0点


2001/01/28 10:56(1年以上前)
どちらでも使えると思います。
この機種以外では使わないのなら安いほうでよいのでは…。
書込番号:94166
0点



2001/01/28 16:20(1年以上前)
なるほど。それでは張り切って安い方買ってみようと思います。
素早いレスどうもありがとうございました!!
結果は後日報告させていただこうと思います。
それでは失礼します。
書込番号:94309
0点





こんにちは。ちょっと古いDynabook Satellite 2140にメモリを足してあげようと思っています。
http://toshiba.fresheye.com/?go=http://www2.toshiba.co.jp/pc/catalog/satellit/s4320/2140spc.htm
に、スペックが載っております。
そこで質問なのですが、最大に拡張して192MBにしてあげたいのですが、192MBのSDRAMって、どのホームページにも乗っていません。
どこで、いくらくらいで買えるのでしょう?
よろしくお願いします。
0点

だいなぶっくさんこんばんわ
だいなぶっくさんは少し勘違い、為さっているようですね。
今搭載されているメモリとの合計で、192MBになるという意味です。
ノートパソコンでしたら、サードパーティ製品をお勧めいたします。
I/OデータのSDIM-100/128Mで宜しいかと思います。
書込番号:93869
0点



2001/01/27 23:48(1年以上前)
おおお。なんて皆さんは親切なんでしょう。感動です。うるうる。
速い回答ありがとうございます。
早速、明日買いに行きます。
ではでは。
書込番号:93882
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





