
このページのスレッド一覧(全2353スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2001年1月22日 00:40 |
![]() |
0 | 2 | 2001年1月21日 01:37 |
![]() |
0 | 5 | 2001年1月21日 00:21 |
![]() |
0 | 7 | 2001年1月21日 17:30 |
![]() |
0 | 1 | 2001年1月19日 01:35 |
![]() |
0 | 2 | 2001年1月19日 02:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




NECのLavie NX LT23D54のメモリーを探しています。
ラクダネットで検索したら以下の物をすすめられました。
GH-SDM128MA
主な仕様
144Pin,Synchronous,So_DIMM,
128MB,パリティー無,2Clock,3.3V
※128MbitDRAM搭載タイプ
※基板高1.15インチ
グリーンハウス
これと同じ仕様、またはLT23D54に増設できるノーブランドのメモリは
どれになるのでしょう?
教えて頂けませんか、よろしくお願いします。
0点


2001/01/21 12:21(1年以上前)
メーカー、型番が指定できたらそれはノーブランドではない。
書込番号:90009
0点


2001/01/21 12:40(1年以上前)
>メーカー、型番が指定できたらそれはノーブランドではない。
真理。ここをわかってない人が多すぎ。
書込番号:90024
0点


2001/01/21 12:50(1年以上前)
>ここをわかってない人が多すぎ。
たしかにそうですが、この場合は、ノーブランドの意味がわかってい
ないというべき。ちとゴーマンなんじゃない?
書込番号:90033
0点


2001/01/21 13:20(1年以上前)
>[90033] ろこ さん
そう?
書込番号:90047
0点

ノート用のnobrandはあまりお勧めできません。
動作保証のある、メモリを買われた方が無難ですよ。
GREEN HOUSE製でしたら、永久保証ですので選ばれて、損
は無いと思いますが?
書込番号:90395
0点





バイオのmx3を買いました。そのメモリーは128MBなので、メモリーを
増やそうと思って256MBをかいました。買ってから気がついたのですが、
128MBと,256MBのメモリーを一緒に並べて使うことはできないので
しょうか。教えて下さい。
0点

どのようなメモリをお買いになりましたか?
もたさんのPCですと元もとのメモリが、PC133CL3だと思い
ますが。
もし両方挿して起動出来ないのであれば、相性と言う事も考えられま
す。
書込番号:89837
0点


2001/01/21 01:37(1年以上前)
今、手元にそのメモリーはあるんですよね?
だったらつけてみて、駄目だったら質問しなおすってのはどうでしょ
う?
PCが256MBまでサポートしてれば多分大丈夫ですよ。
書込番号:89840
0点





SOTECのM260RWを使っているのですが、今回メモリ増設をしたいと思って
います。そこでどなたか詳しい方がおりましたら、おすすめのメモリーを
教えていただきたいと思い書き込みさせていただきました。ブランド名と
大体の価格を知りたいのでどうぞよろしくお願い致します。
0点


2001/01/20 21:23(1年以上前)
ここのメモリーならお勧めできるよ、相性交換OKだからね。
http://www.sycom.co.jp/
I/Oデータやメルコなんかも悪くないと思うけど、やっぱり高いか
ら。
そうそう、価格はメモリーを128MBとか64MBとか指定しても
らわないと答えにくいですね。
書込番号:89615
0点



2001/01/20 22:58(1年以上前)
128MBを買いたいと思ってるんです。
書込番号:89673
0点


2001/01/21 00:15(1年以上前)
128MBならノーブランドだと4700円くらい
サイコムだと相性交換ありで6900円 メルコなどの対応品だと1万5
千以上するのではないでしょうか
使えなかったらどうしようもないのでサイコムをお勧めします
発送も早かったですし
まあ、使えなかったらヤフオクにでも出すという手もありますが
僕の場合20歳未満は出品できないみたいなので眠ったままです
そのあと買ったサイコムのやつは問題なく使えてます
書込番号:89749
0点



2001/01/21 00:21(1年以上前)
いろいろありがとうございます。勉強になりました!
書込番号:89757
0点

GREEN HOUSE製でしたら、1万円前後で手に入ると思いま
す。
アドテックなら、1万3千円くらいだと思います。
書込番号:89758
0点




2001/01/20 18:44(1年以上前)
フリーソフトでいくつかSPDを表示するのがあります。
だれか親切な人が調べてくれるといいね。
あもさんとかのぶたかさんとか。
書込番号:89550
0点


2001/01/20 18:52(1年以上前)
残念ですね、僕は今日、一日中i-modeな日です。
ですので、探せません。
というか、
http://www.google.com/
で、ご自分で探されたらどうですか?
あと、窓の杜とかベクターとかにはあるだろうし。
書込番号:89554
0点


2001/01/20 19:00(1年以上前)
彩さん、ありがとうございます。
それにしても使えない奴だ。>のぶたかさん。
娘はやれん(笑)
ゴミレス済まない。
書込番号:89557
0点



2001/01/20 19:20(1年以上前)
ありがとうございます。
一度前に、SPDch使ったんですが、
どれをみればいいか分かりません。
CL2とも書いてあるし、CL3とも書いてある…
結果は、
http://village.infoweb.ne.jp/~fwhs0730/spdch.txt
です。
書込番号:89565
0点


2001/01/20 20:50(1年以上前)
英語はよくわからないのだが、
BYTE 18 [12h] : SDRAM Device Attributes, CAS Latency
CAS Latency = 3, 2, Supported
なので、CL3と2でこのメモリは使えるということではないだろう
か?間違ってたらどなたか指摘してくださいね。
書込番号:89604
0点

たしか、メモリマネジャーと言うソフトで見れたと思いましたが、
間違っていたなら、ごめんなさい。
書込番号:89772
0点


2001/01/21 17:30(1年以上前)
どうもです。
CL2の方が安かったんで、CL2の方買うことにしました。
ありがとうございました。
書込番号:90119
0点





教えて下さい。
部屋の片づけをしていたら、1年前に買ったVAIOのメモリの余りが出てきまし
た。本体買った直後にメモリも128M×2に増設してしまったため、もともとさ
さっていた64Mが1枚余ってしまったものです。
これをオークションに出品しようと思うのですが、いくらから始めるのが適当
でしょうか?今の市価を教えていただけませんか?
ちなみに、メモリはNEC製の64M DIMM(もちろんノート用)です。
VAIO XR7s に最初からささっていたものです。
0点

1えんからでも、1万円からでも需要があるので有れば、高値でもよ
いと思いますが…
ただしノートパソコン用のメモリは、対応機種がかなり狭められます
ので、その辺りの事を詳しく書いて、出品為さっては如何でしょう
か?
書込番号:88682
0点





ここで聞いていい質問か迷いましたが・・・
NT4.0上での仮想メモリなんですが、先日容量の全ドライブ合計を1G強にしたら
動かないアプリケーションが出てきました。
うちの会社では、
昔UNIXの伝説で搭載メモリの何倍か確保しといたほうがいいと
語り継がれているのですが、
NTの場合メモリ搭載量に対し適正な仮想メモリの量をご存知方がおられれば、
ご教授ください。
0点

動いてる設定は変えない。
これもUNIXの掟ですかねぇ・・・。笑
ページングファイルの適切量は状況によります。
書込番号:88552
0点


2001/01/19 02:02(1年以上前)
UNIXでSWAPを実メモリの数倍にする伝説は、メモリが高価だった
時の習慣でいまじゃ迷信ですよ。
最低限実メモリと同じ容量ないと メモリダンプするのに困りま
すけどね。
書込番号:88692
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





