メモリーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > なんでも掲示板

メモリーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(16364件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2353スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メモリーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
メモリーなんでも掲示板を新規書き込みメモリーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

DDR SDRAMでたけど

2000/12/04 12:48(1年以上前)


メモリー

スレ主 みかんさん

27800?あれったしか普通のSDRAMの1.4〜1.5倍の値段とかいってましたよねー。ちなみ保証ついてないやつですよ!RIMMよりたかいやん。それともではじめだからか?とにかくAMDいってることとやってることちがうわ。これも株価あげのせんりゃくか、とにかく失望。オレにはAMDは最近背伸びしてるよにしかおもえんわ

書込番号:65443

ナイスクチコミ!0


返信する
IKEIKE_GOGOさん

2000/12/04 13:18(1年以上前)

>27800?あれったしか普通のSDRAMの1.4〜1.5倍の値段とか
\27800って事?
たしかSDRAMと同条件製造した場合の製造原価の話では?
>これも株価あげのせんりゃくか
何を根拠に?

たしかRIMMも発売当初では10万円(128M)くらいしたはずだけど。
もう少し、値下がりするのを待ってみては?

書込番号:65446

ナイスクチコミ!0


bさん

2000/12/04 13:19(1年以上前)

初物価格では?

書込番号:65447

ナイスクチコミ!0


ムーミンパパさん

2000/12/04 13:31(1年以上前)

対応マザーボードは、発売されたのですか?
しかし、初物値にしても、27800円は少し拍子抜けな価格やなぁ
あまりにも噂と・・・でもDDR欲しいなぁー

書込番号:65451

ナイスクチコミ!0


bさん

2000/12/04 14:06(1年以上前)

秋葉原で2件しか売ってませんから・・・

書込番号:65467

ナイスクチコミ!0


ムーミンパパさん

2000/12/04 15:37(1年以上前)

秋葉原で2件ってメモリーでけですか?
M/Bは、ないですか?

書込番号:65494

ナイスクチコミ!0


まおゆさん

2000/12/04 19:19(1年以上前)

RIMMが出たときの価格よりは親切な価格だと思いますけどね。

>オレにはAMDは最近背伸びしてるよにしかおもえんわ

そうですか、、、 私にはIntelが背伸びしているようにしか見
えません。
Pentium3 1.13Gは回収騒ぎになりましたし
Pentium4のパフォーマンスの悪さ、もうすこしきちんと開発して
から出した方が良かったのではないでしょうか?
CPU&マザーのバカ高い値段、専用ケース&電源、CPUファンも従
来の物の使い回しが出来ない、メモリは2枚単位で装着、
Voodoo3、5が使えない。
非常にバカにしているとしか思えないです。

書込番号:65558

ナイスクチコミ!0


まおゆさん

2000/12/04 21:57(1年以上前)

>とらさん

Pentium→PentiumProの時を思い出してみると確かにそうですけ
ど・・・
K6シリーズ→Athlonの世代交代がこれほどは変わらなかったので
特にそう思うのかもしれません。(;^_^A、、、

書込番号:65605

ナイスクチコミ!0


ほへさん

2000/12/06 20:34(1年以上前)

使えないE-3Dnowより、SSEのほうがいい。

書込番号:66405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ご質問

2000/12/04 04:51(1年以上前)


メモリー

初めまして。
メモリーのCL2とかCL3ってどういう意味でしょうか。混ぜて使っても大丈
夫ですか。どなたかお教え願います。

書込番号:65334

ナイスクチコミ!0


返信する
ひとかげさん

2000/12/04 07:15(1年以上前)

簡単な言い方をすれば、メモリーの速さの事です。
数字が小さいほど、速くなります。
混ぜて使ってもいいですが、混在している場合は、
遅い方に速度が合います。

書込番号:65349

ナイスクチコミ!0


こぼさん

2000/12/04 12:23(1年以上前)

人間が体感できるほどの速度差は、ないそうですよ。

書込番号:65434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

メモリーの企画

2000/12/01 23:37(1年以上前)


メモリー

今メモリーが安いのでを増設したいのですが、
企画がわからずにどうしていいものか困ってます。
YAHOOオークションに出ている物をGETしたいのですが
128MBか256MBを欲しいのですが、どこをどう見たら
自分のPCに合うかわかりません。

GatewayのSelect700です。
アスロン700Mhz
RAM128MBが一枚です。

PC100の128MBだけでは買えないのでしょうか?
誰か教えてくださいませ。

書込番号:64396

ナイスクチコミ!0


返信する
のぶたか@iさん

2000/12/02 00:29(1年以上前)

はぁ〜、今日だけこの手のメモリー関係の質問2件くらいあります。この掲示板でメモリーのカテゴリーを見れば詳細はわかりますが、
まず、オークションで自信のないものを落札するのはやめましょう。
また、no blandメメリーは相性で動かなくても基本的に返品は効きません。相性が怖いのなら、対応しているサードパーティー製のものやメーカーに問い合わせて純生品を買いましょう。

まず、質問する前に過去ログを参照してそれでも分からなかったら質問するように心がけましょう。

書込番号:64421

ナイスクチコミ!0


kitさん

2000/12/02 01:35(1年以上前)

DOSパラなら返品1週間までならOKっすよ
秋葉の近くの人かわかりませんけど・・・

書込番号:64460

ナイスクチコミ!0


leviさん

2000/12/02 05:45(1年以上前)

私もSelect700を使っています。
他のところでもカキコしたのですが、2日前にツートップで128Mb
のを購入しました。
両面チップでMtecと書かれたものが元気に作動しています。
ご参考あれ。

書込番号:64528

ナイスクチコミ!0


すがりさん

2000/12/02 10:33(1年以上前)

まずは、取り扱い説明書を読みましょう。 牛ブランドなら取り説ぐらいついてるでしょう。

書込番号:64563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

メモリーについて¥

2000/12/01 17:34(1年以上前)


メモリー

スレ主 ヤフーさん

・セレロン500Mh
・intel810チップセット
・メモリーを64M(PC100)もともと着いてたやつ。

に、メモリー64M(PC66)を増設したのですけど、
どうも逆に遅くなったような気がしたのですが、
何か原因はありますか?
やはりメモリーは、おなじ(PC100)同士にした方がはやいのでしょう
か?
教えてください。お願いします。

書込番号:64305

ナイスクチコミ!0


返信する
メモリさん

2000/12/01 17:53(1年以上前)

>逆に遅くなったような気がしたのですが
PC100とPC66、遅いほうで動作するのでは。

書込番号:64311

ナイスクチコミ!0


MRさん

2000/12/01 19:44(1年以上前)

せれろんならもともとFSB66じゃないの?

書込番号:64343

ナイスクチコミ!0


メモリさん

2000/12/01 20:28(1年以上前)

じゃ、単なる気のせい?

書込番号:64351

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヤフーさん

2000/12/01 20:57(1年以上前)

とらさん、メモリさん、MRさんどうもありがとうございます。
自分の感覚だと勘違いかもしれないので、
付録CDにYbenchというのがあったのでメモリーのベンチ
マークをしたら最初からついてたメモリーだけでは(20.0se
c)であとからつけたメモリーだけででは(平均25.5sec)
でした。両方取り付けてしたときは同じ(25.5sec)でした。
(すぐに結果が出るので何回もやってみましたので
                    だいたいの平均です。)

ただはっきりいえるのは一度にたくさんのソフトを動かしても速さは
64M(PC100)の時と,(64M/PC100)+(64M/
PC66)=128Mでは全然速さは変わらないです。
う〜ん。
自分の場合メモリー増やす必要がなかったというですかねー。




書込番号:64354

ナイスクチコミ!0


こぼさん

2000/12/04 12:29(1年以上前)

増設後ちゃんと設定をかえましたか?
システムのプロパティーのパフォーマンスタブにある、詳細設定のフ
ァイルシステムのハードディズクタブにある主なコンピュータの使用
目的を「ネットワークサーバー」にするとパフォーマンスが上がりま
す。

書込番号:65438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メモリーについて(増設)

2000/12/01 13:53(1年以上前)


メモリー

みなさん、はじめまして。
私は、富士通の、FMVーDESKPOWERーC5/80LRを使っています。
それで、IO DATAのFJ-S100-128MU(128MB)を増設して、192MBに
なってます。それで質問なのですが、初めから付いてる64MBの、メモリーを
取って、IO DATAとは、違うメーカーの(メルコ)256MBを付けても、良いの
ですか?もし、いいのならば合計384MBになるので、うれしいのですが・・・
みんさん、良きアドバイスをください(何分初心者ですので)

書込番号:64252

ナイスクチコミ!0


返信する
ひとかげさん

2000/12/01 15:01(1年以上前)

FMVーDESKPOWERーC5/80LRに対応しているメモリーならば
メルコ製とI/O DATA製とが混ざっても何も問題ないはずです。
C5/80LRの最大メモリー容量は512MB(256×2)です
から、大丈夫かと思います。

書込番号:64271

ナイスクチコミ!0


スレ主 なおさん

2000/12/01 15:27(1年以上前)

本当に、ありがとうございました

書込番号:64276

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

133MHzで認識されない

2000/12/01 02:20(1年以上前)


メモリー

こんばんは。
先日PC133、CL3のメモリを購入し、スロットに差し込んで起動してみたところ
100MHzでしか認識されません。M/BはMSIの815E Proを使ってるのですが、メ
モリは自動で認識されるようです。BIOSでも特にいじるところはありません。
ひょっとしたらセレロンを使っているからかな?と思っています。
FSBが66MHzでメモリが133MHzという組み合わせは可能なのでしょうか?
ご存知の方よろしくお願いします。

書込番号:64154

ナイスクチコミ!0


返信する
Michaelさん

2000/12/01 02:58(1年以上前)

普通Celeronだったら66MHzじゃない?

書込番号:64167

ナイスクチコミ!0


ジュン1さん

2000/12/01 03:20(1年以上前)

確か815E ProでPC100またはPC133のメモリを使用する場合は、
Celeron(FSB66MHz) = MemClock100MHz
PentiumIII(FSB100MHz) = MemClock100MHz
PentiumIII(FSB133MHz) = MemClock100/133MHz
に自動設定されると思います。

書込番号:64171

ナイスクチコミ!0


スレ主 modameさん

2000/12/01 23:57(1年以上前)

皆さんレスありがとうございました。参考になりました。m(_ _)m

書込番号:64413

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「メモリーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
メモリーなんでも掲示板を新規書き込みメモリーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング