メモリーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > なんでも掲示板

メモリーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(16364件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2353スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メモリーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
メモリーなんでも掲示板を新規書き込みメモリーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

64Mbitと128Mbitのモジュールの判別は?

2000/11/17 11:41(1年以上前)


メモリー

スレ主 じおんさん

マザーボード(ABIT-BH6)のマニュアルに64Mbit指定と
あったようなので、
ソフマップで256MBのメモリーが安いけど
買う前に確認しようと思い、電話で
「64Mbitと128Mbitのどっちですか?」
と聞いたところ、
「よく分かりませんがチップが16個×1段で両面実装です。」
との答えでした。
初心者なので分かりませんでした。
一体これはどっちなのでしょうか?

書込番号:58742

ナイスクチコミ!0


返信する
あうちさん

2000/11/17 12:07(1年以上前)

1Byte=8bit
を頭に置いておけばすぐ解ります。
SD-RAMは基本的に片面8個、両面で16個のチップを搭載するので、
メモリ容量をチップ数で割ってみましょう。
256MBなら256MB/16=16MByte=128Mbitとなります。
よって、64Mbitチップという制限付きだと、
1枚あたり128MBまでの物しか搭載できない、ということです。

一時期、片面16チップのモジュールもありましたが、
あまりにイレギュラーな物でしたので、
現在は殆ど存在しないと思います。(片面に2列搭載)

書込番号:58749

ナイスクチコミ!0


スレ主 じおんさん

2000/11/17 12:08(1年以上前)

自己レスです。
過去ログ[57727] 見ました。
ということは256MBはたいてい128Mbitということに
なるのでしょうか?

書込番号:58751

ナイスクチコミ!0


スレ主 じおんさん

2000/11/17 12:11(1年以上前)

あうちさん、ありがとうございます。
1分のタイムラグで変な順序になってしまいました。
なるほどそういうことだったのですね。
しっかり頭に入れておきます。
ありがとうございました。

書込番号:58752

ナイスクチコミ!0


じゃがりこさん

2000/11/19 09:24(1年以上前)

BH6だと,440BXのチップセットですね.
440BXでは,256Mbitのメモリは動作保証できないと,
どこの店でも謳っているようですが,128Mbitは,
ほとんど大丈夫だと思いますが...

書込番号:59416

ナイスクチコミ!0


スレ主 じおんさん

2000/11/20 14:05(1年以上前)

じゃがりこさん、ありがとうございます。
確かに440BXのチップセットです。
なるほど「256Mbitのメモリは動作保証できない」ですか…
でもBH6のマニュアルをまた見てみたんですけど
最大メモリ256MB×3=756MBになってるんですよ。
一体何なんでしょうねぇ。
まさか片面16チップのモジュールの256MBってことなんでしょうか?
どなたかBH6で片面8チップ(128Mbit)の256MB載せている方、
いらっしゃいますか??

書込番号:59836

ナイスクチコミ!0


スレ主 じおんさん

2000/11/20 19:12(1年以上前)

256MB×3=756MB…
768MBの間違いでした!(笑)

書込番号:59908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

キングストンメモリーについて

2000/11/16 14:27(1年以上前)


メモリー

スレ主 はつきさん

DELL Latitude CPt (ノートPCです)に刺すメモリーを探しています。
キングストンの KTD-INSP7500/64 という型番までは判っているのですが、
どこのお店においてあるかわかりません。秋葉原、新宿などで
キングストンのメモリーが置いてあるお店を知っていたら教えて下さい。

書込番号:58505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

教えて!

2000/11/15 11:24(1年以上前)


メモリー

スレ主 スマイルさん

no ブランドのメモリーを買いたいのですが、どれを注文していいのかが、わ
かりません。
本体は FMV BIBLO NE2/450L (NE245N3)です。
せっかくkakaku.comで探してるのに・・・
誰か助けて下さい。

書込番号:58113

ナイスクチコミ!0


返信する
YSSMさん

2000/11/15 11:31(1年以上前)

少しは自分で調べましたか?
簡単な例ですとここの過去ログを読むとか…

まぁ、そういうあなたはサードパーティーか純正品を買いましょう

書込番号:58116

ナイスクチコミ!0


あうちさん

2000/11/15 11:40(1年以上前)

ノートは対応品を買う方がよろしいかと。
規格が合っていても、厚さなどの物理的な問題で使えないことが
ありますよ。

書込番号:58122

ナイスクチコミ!0


フバコさん

2000/11/15 13:50(1年以上前)

いろいろと、助言有難うございます。
印刷時間の待ち時間ですが、エクセルデータ2〜5枚程度で約15秒位待ち
ます、プリンタはRICOH IPSIO NX710,プリントサーバはMELCO LPV-T1
を使用しています。ちなみにWin98SEでは、即、印刷します。

書込番号:58166

ナイスクチコミ!0


あうちさん

2000/11/15 18:23(1年以上前)

レスミス?(^^;

書込番号:58234

ナイスクチコミ!0


hitsuji77さん

2000/11/15 21:25(1年以上前)

パソコンショップの店員さんに、メルコかアイオーデータの対応メモ
リーを聞いてから購入しましょう。
ノーブランドは、パソコン初心者では失敗すると思います。

書込番号:58281

ナイスクチコミ!0


五角形さん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:18件

2000/11/16 11:28(1年以上前)

hitsuji77 さんの話ですが、web pageに最新互換表があります。
それと規格をメモして店頭で相談されてはどうでしょう。

ただ、ノーブランド選択したら自己責任の範囲です。
が、ビブロは比較的素直なのでIBM互換なら大概通ります。

書込番号:58461

ナイスクチコミ!0


Suzuさん

2000/11/16 22:08(1年以上前)

サトームセンパソコン館3FでFujitsuやNEC対応のバルクメモリ
売ってるの見かけました。
 
ホントに動くかどうかは不明。

書込番号:58595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

メモリ容量

2000/11/15 08:45(1年以上前)


メモリー

スレ主 フバコさん

はじめまして、初めて書き込みをします。
会社でNEC MateNX MA46Hで、Windows2000を使っていますが、メモリが
64MBです。
LAN経由にて印刷をする場合大変遅いのですが、メモリを128MBに
すれば解決するでしょうか?

書込番号:58083

ナイスクチコミ!0


返信する
あべーんさん

2000/11/15 09:20(1年以上前)

多少は関係すると思います。印刷データが大きくなればスプール等で
スワップが発生しますから、増設した方がいいとは思います。それ以
上はネットワークに関わってくるので、HUBとかが古いものを使っ
ているんであればそれをを変えてみては。

書込番号:58090

ナイスクチコミ!0


懐古主義さん

2000/11/15 09:54(1年以上前)

印刷に使用されているプリンターは充分な性能なんでしょうか?
印刷をする際にプリンターとPCが1対1でも「遅い」ですか?
ちなみにどれぐらい時間がかかるのでしょうか?
できればネットワークの環境も書いていただけると・・。

でも、上記とは別問題でWin2000を使われるならメモリは128MBにさ
れた方がよいと思います。

書込番号:58097

ナイスクチコミ!0


あうちさん

2000/11/15 11:13(1年以上前)

LAN経由との事ですので、ネットワーク上にプリンタサーバがあり、
そこのプリンタに出力しているものと仮定させていただきます。

ネットワークプリンタを登録する際にプリンタサーバ側にある
ドライバをそのままインストールされてませんか?
Win2kとの事なので、そのプリンタ用のWin2kドライバに更新して
みてください。

書込番号:58109

ナイスクチコミ!0


スレ主 フバコさん

2000/11/15 16:39(1年以上前)

いろいろと、助言有難うございます。
印刷時間の待ち時間ですが、エクセルデータ2〜5枚程度で約15秒位待ち
ます、プリンタはRICOH IPSIO NX710,プリントサーバはMELCO LPV-T1
を使用しています。ちなみにWin98SEでは、即、印刷します。

書込番号:58216

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2000/11/16 00:55(1年以上前)

会社では、CANONのプリンタを使用していますが、WinNT4.0ですけど
エクセルは、待たされていましたね。(5分とか)
最近は、あまり待つことないので、ドライバを更新したからでしょう
か、更新してみては?
まー、15秒くらいなら問題なくてもWinNTのドライバが、そのように
なるのかもしれませんね。
(良くなった方だったりして)

書込番号:58372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

この前、128MB増設したのですが・・・

2000/11/14 03:08(1年以上前)


メモリー

スレ主 ちゅたろうさん

今、メモリが安いのでさらに増設しようと思うのですが、この前見たときにど
すぱら本店にDIMM128MB (PC133対応)に64ビット版と128ビット版がありまし
た。
このふたつにパフォーマンス的な違い、また混在等は可能なのでしょうか?
また、今現在使用しているメモリのビット数のチェックはできるのでしょう
か?
ご存知の方、いらっしゃいましたら教えて下さい。

書込番号:57727

ナイスクチコミ!0


返信する
ほえさん

2000/11/14 07:29(1年以上前)

両面実装->64Mbit
片面実装->128Mbit
混在は可だけど、128MbitのものはM/Bによっては認識せず
(特に古いM/B)
両面実装のものはM/Bによってはメモリスロットが
近接しすぎて干渉の恐れ有り(大抵はそんなこと無いですが)

ということで、現在使用中のM/Bとかを書かれた方が
細かなレスがあると思います

書込番号:57752

ナイスクチコミ!0


生茶々さん

2000/11/14 08:02(1年以上前)

一番大きな違いは、メモリバンク使用量ではないでしょうか?

特にメモリバンク数に余裕のないチップセットには有効かと。

書込番号:57756

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15173件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2000/11/14 22:19(1年以上前)

混在は極力やめた方がよろしいかと。
メモリでの相性はこれが原因ってことが多いようです。
まぁ、必ず相性がでるわけではないから
混在しても大丈夫だったってひとも多いと思いますが・・・。
あと、見分け方ですが、
64Mbit=8MBなので、
128MBのメモリであれば
64Mbitのメモリのばあい
8MBのチップが片面に8個の両面で16個。
128Mbitのメモリのばあい
16MBのチップが片面にだけ8個乗っかってます。

書込番号:57923

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちゅたろうさん

2000/11/16 17:31(1年以上前)

ありがとうございました。
わかりやすく説明いただいて助かりました。

書込番号:58535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メモリーチップ

2000/11/13 16:29(1年以上前)


メモリー

メモリーのチップについて、良いメモリチップメーカーと普通のメーカーの情
報を教えて下さい。

以前、何かのメモリ特集で見ましたが、雑誌を捨ててしまいました。
品質の良いメーカーがあったら教えて下さい。

個人的意見ではなく、何かの雑誌に記載されていた情報とかが望ましいので、
よろしくお願いします。

書込番号:57540

ナイスクチコミ!0


返信する
あうちさん

2000/11/13 17:14(1年以上前)

ヒュンダイ=安定
グリーン=高耐性

雑誌ではないけど、一般的に言われている評価。
雑誌の方がメーカー圧力とかで正当な評価でない場合があるので
情報をかき集めて総合的に見た方がいいと思う。

書込番号:57547

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2000/11/16 04:43(1年以上前)

ありがとうございました。
グリーンハウスのメモリを256*2を購入して、現在、無事稼動中
です。

書込番号:58417

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「メモリーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
メモリーなんでも掲示板を新規書き込みメモリーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング