メモリーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > なんでも掲示板

メモリーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(16364件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2353スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メモリーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
メモリーなんでも掲示板を新規書き込みメモリーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

東芝サテライトのメモリ

2000/03/27 10:45(1年以上前)


メモリー

スレ主 さてらいとさん

メモリ探してます。店頭在庫でできれば処分品で結構です。
東芝DynaBook SatellitePro430CDS
に使います。アイオーのTO−SSR−32MTほか確かプリストン
からもでていたそうです。東芝純正でしたらタイプGらしいです。
ご協力お願いします。

書込番号:655

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください

2000/03/26 00:29(1年以上前)


メモリー

スレ主 ファイさん

私、FMV DESKPOWER SW207を使用しております。
128MBを増設したいのですが、あまり詳しくないので、SDRAMのDIMMくらいしか
分りませんPC133とかCL2とかなんのことやら...
どういうのを買えばいいのかとか比較的安くてしっかりしたものはこの店だよ
とか詳しい方いましたら教えてください。

書込番号:520

ナイスクチコミ!0


返信する
たまごさん

2000/03/26 02:12(1年以上前)

メルコやI・Oだと高すぎると思うので、
http://www.sycom.co.jp/top.htm
で探してみてはどうでしょうか?
保証もちゃんとしてます。

書込番号:536

ナイスクチコミ!0


匿名人間さん

2000/03/28 12:05(1年以上前)

バルク品はオウンリスクが基本ですから、
安物買いの銭失いにならんためにも、
初心者にはメーカー品をお勧め。

バルク品には知識を十分付けてから手を出される方がいいです。

書込番号:899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PC100・PC133の混在について

2000/03/25 08:40(1年以上前)


メモリー

つまらない質問かもしれませんが
PC100とPC133のメモリーは混在させても大丈夫でしょうか?
現在使用している環境はP2-400、ベースクロックは100で使用してます。
将来的にはP3でベースクロックをあげた状態で使用してみたいと
考えているのですが・・・

書込番号:454

ナイスクチコミ!0


返信する
ぼんさん

2000/03/25 11:08(1年以上前)

基本的にはいけます。でも掲示板まちがってますよ。

書込番号:471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

若杉

2000/03/24 22:19(1年以上前)


メモリー

スレ主 若杉吉孝さん

SPD対応メモリーを教えてください PC/100対応168PIN  DIMM3.3V

書込番号:429

ナイスクチコミ!0


返信する
BILLYさん

2000/03/25 01:07(1年以上前)

普通のSDRAMには全部SPD付いてますよ。
だからバルクのメモリー買ってもSPD付きです。
別にIOとかメルコのじゃなくってもね。

書込番号:436

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/04/14 13:16(1年以上前)

PC/100は全てSPDが付いてます
SPDが付いてないとPC/100ではないです。
それ以前はSPDが付いてませんでしたが。

書込番号:9392668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PC133CL=2と3の違い

2000/03/24 21:32(1年以上前)


メモリー

PC133SDRAMのCL=2と3で、処理速度など体感できるほど差はあるでしょうか?PC133はCL=3でいいんでしょうか?

書込番号:423

ナイスクチコミ!0


返信する
afdownさん

2000/03/24 22:03(1年以上前)

前にも同じような書き込みがありましたが、ほとんど差はないよ
うです。CL=3でいいと思います。

書込番号:426

ナイスクチコミ!0


Digital-Plarqueさん

2000/03/25 08:56(1年以上前)

ようは、PC133のときにしろPC100のときにしろ、あえてキャッシュ
レーテンシーが2のほうを選ぶ理由としては、オーバークロックしたと
き3に変えてやることによって、マージンが大きく取れるかも、とい
う魂胆があります。
よって、定格どおり使用するなら、キャッシュレーテンシーは3でか
まわないでしょう。

書込番号:456

ナイスクチコミ!0


junさん

2000/03/25 09:59(1年以上前)

キャッシュレーテンシー?

>オーバークロックしたとき3に変えてやることによって、
>マージンが大きく取れるかも
マージンが取れるというよりも、CASレイテンシー時間だけを
定格内に収められるということですね。
#バースト転送については変わらない。でも効果あるんでしょね。

書込番号:463

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふばさん

2000/03/31 14:06(1年以上前)

レスありがとうございます。ほとんど差がないなら安心してCL=3を買
うことができます。

書込番号:1279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

グリーンハウスって?

2000/03/24 17:49(1年以上前)


メモリー

グリーンハウス製のメモリっていいんでしょうか。
詳しい方教えてください。

書込番号:407

ナイスクチコミ!0


返信する
ぼんさん

2000/03/25 11:13(1年以上前)

イイってどうイイんでしょうか?オーバークロック?
チップにもよりますよ。

書込番号:473

ナイスクチコミ!0


こうぢさん

2000/03/26 06:20(1年以上前)

俺的にイイといえば、MoselかHyundaiのチップかな?
クロック耐性がイイという意味で。

書込番号:548

ナイスクチコミ!0


スレ主 ruiさん

2000/03/27 12:18(1年以上前)

では、PC133のCL3とPC100のCL2ではどっちを買った
方がいいのでしょうか。

書込番号:665

ナイスクチコミ!0


Takeshiさん

2000/03/29 14:54(1年以上前)

今月の「DOS/V Special5月号」に、メモリ特集載ってます。
チップメーカー別に、クロックアップの実験結果も、技術的な説明も
載っているので、こちらをご覧になれば大体分かると思います。

書込番号:1005

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「メモリーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
メモリーなんでも掲示板を新規書き込みメモリーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング