メモリーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > なんでも掲示板

メモリーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(16378件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2355スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メモリーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
メモリーなんでも掲示板を新規書き込みメモリーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

メモリの増設(4枚挿し)によるエラー

2020/03/15 22:19(1年以上前)


メモリー

スレ主 tks_hrbさん
クチコミ投稿数:8件

メモリの増設を行ったところ、「モニターが表示されない」エラーが発生しました。

スペックは下記です。

■マザーボード
ROG STRIX Z390-F GAMING
https://kakaku.com/item/K0001095676/?lid=pc_ksearch_kakakuitem

■メモリ
W4U2400PS-8GC17 [DDR4 PC4-19200 8GB 2枚組]
https://kakaku.com/item/K0001058422/?lid=pc_ksearch_kakakuitem

増設前は、上記のスペックです。問題なく稼働します。
増設後は上記メモリと同じ製品を使いました。⇒8GB×4枚です。


挿し直しやCMOSのクリアを行いましたが、解決できませんでした。
製品の購入はいずれも1年半以内です。

2枚に戻すと通常通り稼働できます。
(新品のメモリのみでも稼働確認済)

この場合、マザーボードとメモリどちらに問題があるのでしょうか?
また原因はわかりますでしょうか。

よろしくお願い致します。

書込番号:23287077

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41666件Goodアンサー獲得:7774件

2020/03/15 22:30(1年以上前)

チェックしてみないと分からないですね。

そもそも、4枚の方がタイミングがきつくなるので2枚で動作したからと言って4枚で動作するとは限りません。

2枚づつMemtest86をかけてテストしてメモリーのチェックをまずします。
https://www.memtest86.com

全部通ったら4枚でチェックして問題がないなら、とりあえずメモリーに問題はないと推測できます。

ちなみにCPUのメモコンも含みますからCPU or メモリー or マザーになりますよ。メモコンの場合定格内なのでメモコンなら修理対象ですね。普通はメモリーかマザーになります。

まあ、メモリーに問題がなければマザーにはなるでしょう

書込番号:23287093

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/03/15 22:54(1年以上前)

特定のスロットに挿すとダメであるとか?
そういうことはなく、仰るような旧メモリ2枚、新メモリ2枚だけなら何処に挿してもOKなら、
自分はそれぞれをやっぱりMemTest86やりますね。

メモリの不具合も重度なら全く動作しないですが、極軽度でしたら起動くらいは出来ます。
旧メモリはこれまでずっと調子よく使ってきたわけなので、MemTest86を行うのは新メモリを先ず行いますね。

書込番号:23287141

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/03/15 22:57(1年以上前)

でも最近よくありますが、メモリはガシッとしっかり挿しこんでくださいね!
甘く差し込んでエラーとか動作しないとかよく見ますので。。

書込番号:23287146

ナイスクチコミ!0


スレ主 tks_hrbさん
クチコミ投稿数:8件

2020/03/15 23:06(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

ご返信いただきありがとうございます。
メモリーチェックは行っていないので確認してみます。
教えていただきありがとうございます。

書込番号:23287165

ナイスクチコミ!0


スレ主 tks_hrbさん
クチコミ投稿数:8件

2020/03/15 23:08(1年以上前)

>あずたろうさん
ご返信いただきありがとうございます。

スロットに関しては、「1-3、2-4」いずれも稼働できることを確認済です。
挿し込みも音が出るまで行えているので問題ないように思えます。

教えていただいたMemTstt86で確認してみます。
ありがとうございます。

書込番号:23287170

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2020/03/15 23:31(1年以上前)

メモリQVLを見ると、2枚はOKだが、4枚はダメという
メモリはいくつもありますね。
クロックを下げるとか、CL値を増やしてみるとか、
やってみたらどうでしょう。

書込番号:23287210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13001件Goodアンサー獲得:757件

2020/03/16 11:10(1年以上前)

4枚確認はシングルランクとデュアルランクの違いも確認したうえでの話ですか?

2枚ずつなら使えても4枚だと使えないっていう組み合わせはあります。私はそれが面倒でだいぶ昔からメモリは最初から必要な最大数の2枚差しで組んでいます。


まずはお使いのメモリがマザーメーカーに記載されている動作確認表でチェックしてみては?
ここからメモリのリストをダウンロードしてみてください。
https://www.asus.com/jp/Motherboards/ROG-STRIX-Z390-F-GAMING/HelpDesk_QVL/

書込番号:23287703

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

Ryzen 5 3600 のオススメメモリー教えて

2020/03/01 19:24(1年以上前)


メモリー

クチコミ投稿数:602件

Ryzen 5 3600で動画編集メインです。
メモリ32GB予定ですが、オススメのメモリ教えてください。

書込番号:23260967

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9206件Goodアンサー獲得:1137件

2020/03/01 19:47(1年以上前)

センチュリーマイクロの

書込番号:23261014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/03/01 20:29(1年以上前)

大賛成。

https://www.ark-pc.co.jp/i/11705124/

書込番号:23261106

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/03/01 20:32(1年以上前)

予算あるなら64GBかな、やっぱり。

https://www.ark-pc.co.jp/i/11705904/

書込番号:23261123

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41666件Goodアンサー獲得:7774件

2020/03/01 20:44(1年以上前)

何をもってお勧めかは分かりませんが。。。

最高級ならCenturyMicroかな?信頼性ならSanMaxは良いですね。

自分はARKのオリジナルも好きですが。。。

どういうメモリーが欲しいのかを記載しなければ、確実なところしか言わないんじゃないですかね?

世の中にはOver Qualityという言葉も有りますが

書込番号:23261155

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2020/03/01 21:25(1年以上前)

>メモリ32GB予定ですが
1枚が?
それも、合計で?

CENTURY MICROだと、1枚16GBまでしか販売してませんね。32GBはECCメモリに。

書込番号:23261255

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 commet lake-s におけるメモリ選びについて

2020/02/09 21:32(1年以上前)


メモリー

初投稿です。初心者ですがアドバイスいただけたら幸いです。

近々自作をしようと考えているのですが、その際自分の用途(事務作業、動画視聴、軽めのゲーム、簡易的なサーバー構築、プログラミング)から考慮して、インテルCPUをしようと考えています。(Ryzenも考慮しましたが、ソフトウェア関連の相性も考慮して見送ろうと考えています。)

最近チラホラ次期CPU(comeet lake-S)の情報がでてきたのですが、その対応メモリがDDR4-2666までというのが大方の予測であるため、OCするつもりもないので以下のメモリの購入を検討しています。

https://kakaku.com/item/K0001014634/

ただ個人的に、対応はしていると思われますがマザボのソケットも変わることから相性問題に不安があります。一方で価格が安定しているこの時期に先に確保しておこうかと考えています。

こういうことは拙速であり実際に製品が発表されるまで待ったほうが良いのでしょうか。
CPU自体の性能や特徴などは抜きでご意見をお聞かせください。

宜しくお願い致します。

書込番号:23220678

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41666件Goodアンサー獲得:7774件

2020/02/09 21:37(1年以上前)

マザー、CPU、メモリーは同一店舗で購入が望ましいです。

初期不良で動作がおかしい時に販売店い丸投げできます。予備パーツを持ってないなら、一緒に購入しましょう

書込番号:23220697

Goodアンサーナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40508件Goodアンサー獲得:5700件

2020/02/09 21:44(1年以上前)

今使っているPCで、買ったメモリのテストが出来るのなら良いのですが。
初期不良交換期間や、問題が出たときのサポートを受けることを考えれば、1つの店でまとめて購入することをお奨めします。

書込番号:23220721

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/02/09 22:01(1年以上前)

ドスパラだけは買わないほうがよいです。
うまく動作するか、まったくメモリーエラー吐くほどの不良なら問題ありませんが、
相性に依るものか判断付かないような微妙なトラブル時は泣き寝入りです。

相性保証付けれる販売店や1か月以内なら交換容易なAmazonがよいと思います。

書込番号:23220757

Goodアンサーナイスクチコミ!0


FUU0415さん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:94件

2020/02/09 23:13(1年以上前)

>ロジカルブーストさん

こんばんは^^/

初心者が新製品に飛びつくのはどうかと思いますよ^^;
特に目ぼしい機能追加があるわけでもないですし(ないよね?)、現行モデルで十分な気がします。

どうしても新しいのが欲しいのであれば、発売後1か月くらい情報収集してからでも良いのではないでしょうか?
ないとは思いますが、いつぞやのように発売後リコール→消滅なんてことになったら面倒ですし^^;

メモリの値上がりを気にされているようですが、先のことはだれにもわかりません。
が、数千円を節約するための事前購入は、初心者がすることではない....と個人的には思います^^;

何が起きても対処できる自信があるとか、今後メモリは値上がりするとギャンブラーのカンが囁いているとかいうのなら止めませんが^^;

書込番号:23220911

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:7件

2020/02/10 00:01(1年以上前)

相性保証で金出すくらいならメル〇リとかオクで捌けばいいじゃん
新品ですとかって

書込番号:23220989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2020/02/10 21:57(1年以上前)

皆様、さっそくご返答頂きありがとうございます。

>揚げないかつパンさん、KAZU0002さん

そうですね、一応そのつもりでいますがそれも場合によっては時の運になりそうです;

>あずたろうさん
そうなんですね・・・・。一応検討します;;

>FUU0415さん
厳密にいうと新製品を見越してのメモリ確保ですね・・・。6月で還元が終わってしまいますこと(実際にはもっと早く終わりそう)、インテルの供給問題等微妙な体制に若干の不安を覚え(それでも地盤的に言えばまだまだ余裕がある)、それも見越して安いうちに買おうかと・・・。

もちろん新製品自体はまだすぐには買わずに様子見するつもりだったので、ならば変わらない部分(メモリとSSDとか)だけ確保しておいてもと思いまして・・・。
個人的にはCommet lake以降からサポートされるといわれている、Wi-Fi6に興味がありまして検討していました。もちろんデスクトップにWIFIいらねぇっていう意見があると思いますが、自分の居住環境から考慮して念のためにと思っています。
おまけ程度にBuletooth5.0もついて無線環境も構築できますしw

本当はRyzenを検討していたんですが、ソフトウェア関連の相性問題(があると聞いている)とほとんどゲームしないっていう点、サーバー構築するときに不慣れだとめんどくさいことが起きるという記事をみたので今回は見送る予定です。
Zen3がどうなるかまだ分かりませんが・・・・

最悪メモリは買わないにしてもSSDだけでも確保しておこうかと・・・

>ララァスンさん
それも手ですね^^ ただそこまで手が回らないかもしれません;;

書込番号:23222680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 スリープにならない設定を教えてください

2020/02/02 06:42(1年以上前)


メモリー

クチコミ投稿数:1件

操作が一定時間ないとスリープになりますが、ならない設定方法はあるのですか。
あれば教えてください。

書込番号:23204688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/02/02 07:25(1年以上前)

カテ違いです。
https://kakaku.com/auth/bbsnew/Input.asp?BBSTabNo=1&SortRule=1&ClassCD=1&Viewlimit=0&Input=%90V%8BK%8F%91%82%AB%8D%9E%82%DD

こちらから投稿し直しましょう。
またPCの種名も書くように。

書込番号:23204720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:11件

2020/02/02 09:09(1年以上前)

WIN10なら
コントロールパネル → システム → 電源とスリープ
で画面とスリープ 項目を「なし」に設定する。

書込番号:23204870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

DDR4-2133 と DDR4-3200 での体感の速度差は?

2020/01/24 08:29(1年以上前)


メモリー

DDR4-3200 までサポートしているマザーボードに
DDR4-2133(16×4)
を挿して使うのと
DDR4-3200(16×4)
を挿して使うのでは体感上の差はありますか?

ほとんど差がないならとりあえず今使っている DDR4-2133 を挿して使おうと思っています。

書込番号:23187638

ナイスクチコミ!2


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40508件Goodアンサー獲得:5700件

2020/01/24 08:52(1年以上前)

CPU内蔵グラフィックを使っているのなら、グラフィック面での性能差は結構出ますが。
体感差が出る用途はほぼ無いと思います。
新規に買う話ならともかく、買い換えるとなると無駄が多いかなと。ましてOC状態のメモリを4枚で64GBともなれば、買い換え後に相性が出たら目も当てられない。安定動作している今が財産だと思った方がよろしいと思います。

書込番号:23187682

Goodアンサーナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/01/24 09:14(1年以上前)

流石に上位のメモリ16GBと下位のメモリ4GBでしたら誰にもわかると思いますがメモリの容量が同じなら体感差はわかりません。現状で十分な容量なら交換するのは無意味です。

書込番号:23187712

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41666件Goodアンサー獲得:7774件

2020/01/24 10:09(1年以上前)

CPUはなんですか?
体感出来ると言えば、どうかな?
多分無理かな?
フレームレートが上がる場合は有るけど

書込番号:23187799 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:286件

2020/01/25 21:01(1年以上前)

回答ありがとうございました。

マシンを新規作成する際にメモリが流用できればと思い質問しました。
グラボは今の GTX960 をとりあえず使用しますので、あとはCPUを初めてAMD系で作ってみようと思っています。

書込番号:23190744

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリは2枚差しですか?4枚差しですか?

2020/01/19 08:44(1年以上前)


メモリー

クチコミ投稿数:13001件

おはようございます。

皆様はメモリは2枚差しですか?4枚差しですか?

当方は4枚差しだとどうも相性が出やすいのと熱処理的に厳しい気がしてずいぶん前から2枚差しです。
特に昨今は1枚あたりの容量も大きいので通常使用であれば容量的にも十分なものが普及価格で手に入りますからね。

4枚差しをされている方はやはり同じモジュールの4枚セット買いでしょうか?熱対策はどのようにされてますか?

書込番号:23177650

ナイスクチコミ!2


返信する
kaeru911さん
クチコミ投稿数:1478件Goodアンサー獲得:182件

2020/01/19 09:05(1年以上前)

光るメモリーなので、4枚挿し2台と2枚挿し1台です。

4枚挿しは2枚セットを2つ買いました。
普段は熱と電気代気にして2800や3333に落として使っています。

書込番号:23177695

Goodアンサーナイスクチコミ!0


uechan1さん
クチコミ投稿数:4726件Goodアンサー獲得:149件

2020/01/19 09:36(1年以上前)

 私は古いX99で4chで、なおかつHyper-Vの仮想マシンで遊んでいますので、メモリーを多めにするため、以上の理由で4枚セットのもので32GBで使ってます。
 メモリースロットはまだ4つ開いてますが、埋める予定はありません。

書込番号:23177762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:78件

2020/01/19 09:56(1年以上前)

Ryzen9 3950X X570の組み合わせでデュアルランクメモリ16GB×2枚
で使用していましたが、2枚増設して16GB×4枚=64GBで使用しています。

特にデュアルランクは、2枚に比べ4枚は、タイミングが厳しいですね
クロックは、落としてないですがタイミングは、緩めて使用しています。

書込番号:23177808

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41666件Goodアンサー獲得:7774件

2020/01/19 10:09(1年以上前)

3900XでSR 4枚挿しですが、かなり周波数的に厳しいですね
それでも3800は大丈夫ですけどね

書込番号:23177842 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:3件

2020/01/19 11:28(1年以上前)

異なるメーカーの2枚セットポン付で4枚運用。

書込番号:23178019

ナイスクチコミ!0


zemclipさん
クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:126件

2020/01/19 11:46(1年以上前)

3900X+X470 GAMING PRO CARBONで8GB*4で使ってます。3666MHzに手動OC。
これ。
https://kakaku.com/item/K0001158650/

書込番号:23178061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13001件

2020/01/19 12:11(1年以上前)

皆様回答ありがとうございます。

やはり4枚刺しは敷居が高めですね。
昔は割と通用したのですが、メモリクロックの向上とともに厳しくなった気がします。


現在はまってるPCゲームがとにかくメモリ消費量が多くて、サブPCから外してつけてみたのですが、起動不可でした。

近いうちに大幅にスペックアップさせる予定ですが、メモリ量を32GBにするか64GBにするか悩み中です。32GBあれば足りると言えば足りるのですが、、、

やはり同じ銘柄で4枚セットで、もちろんマザーの動作確認済みメモリの型番確認が必要ですね。同じ銘柄でも4枚差し対応してないものもあるようですし、、、

書込番号:23178118

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41666件Goodアンサー獲得:7774件

2020/01/19 12:35(1年以上前)

自分のメモリーはARD4-G16MB48-32AA-D 2セットをOCして3733 20-19-19-41-65 1.25Vで動作させてますが、QVLにはどこのマザーメーカーに載ってないですが
BIOSTAR X570 GT8
GIGABYTE X570 AORUS PRO
ASUS ROG STRIX X570 E-GAMING
何れも4枚挿しで動作しました

まあ、高クロックは難しくなってきてますね

書込番号:23178156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「メモリーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
メモリーなんでも掲示板を新規書き込みメモリーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング