このページのスレッド一覧(全2355スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 7 | 2001年1月17日 11:51 | |
| 0 | 1 | 2001年1月16日 15:50 | |
| 0 | 4 | 2001年1月16日 08:12 | |
| 0 | 5 | 2001年1月16日 09:53 | |
| 0 | 1 | 2001年1月15日 13:19 | |
| 0 | 3 | 2001年1月16日 02:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
DynabookSS 3410を持っていますが、64MBしかメモリがないので128MBを追加
しようと考えています。
調べた所、I/OデータやMelcoから発売されているのですが、値段が高くて買う
気になりません。
ノーブランド製品で売っているのでしょうか?もし売っているお店をご存じで
あれば、教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願いします。
0点
2001/01/16 17:53(1年以上前)
ノーブランド品は自己責任で買ってください。
動かないからって店員さんに文句言わないように!
書込番号:87434
0点
2001/01/16 18:43(1年以上前)
あき♪ さん の言われるようにノーブランドは、素性のはっきりしな
いメモリーです。相性で動かない可能性もありますので、覚悟をして
買ってください。
そうでなければ、動作確認の取れているショップでの購入をお勧めし
ます。例えばサイコムとか
http://www.sycom.co.jp/partstop.htm
書込番号:87469
0点
2001/01/16 18:52(1年以上前)
サイコムも良いと思うけど
sofmap.comも安くて良いよ。
MICRON128MB SO-DIMM PC100 CL2 バルク品
\8,799(税別)ルピーポイント:264
http://www.sofmap.com/shop/product/tanpin.asp?
PRDT_ID=1265495
「動作不能時は機種名記載の上で返品可能」だし(笑)
書込番号:87474
0点
2001/01/16 20:32(1年以上前)
結構特殊なメモリーだった気がします。I/OやMELCOなどの対応表で
専用に近い仕様だったのでは?あきらめてサードパーティー製にした
ほうが無難だと思います。(対応表で汎用品が使えるもの以外は結構
きつい)
書込番号:87513
0点
2001/01/16 21:14(1年以上前)
3410はMicroDIMMを採用していますね。
MicroDIMMはJEDECの策定した規格だったと思います。
んで、MicroDIMMを採用したマシンというのはあまり数が無い
(DynabookとVaioの数モデル)ので、当然の流れでほとんどバルク
が存在しません。
普通にサードパーティー製の製品を買うのお勧めします、というかそ
れしか選択肢が無いので・・・・
書込番号:87529
0点
メモリ専門店の神和で256MBのSO-DIMMが私のThinkPadでは動かなか
った。
アイ・オーのは高いので256MBから128MBに減らして買って今付けて
いる。
書込番号:87697
0点
2001/01/17 11:51(1年以上前)
皆さん、情報ありがとうございます。
ノーブランド品には安い分リスクを背負わなければいけないのです
ね。。。
覚悟をして購入したいと思います。
あろがとうございました。
書込番号:87868
0点
始めまして。現在NECの初期Simplemを使用しているのですが、メインメモリが
64MBしか搭載されていません。Simplemではビデオメモリもメインメモリと共
有の為、この度128MBのメモリを増設しようとして本体を開けてみた所、デス
クトップ用ではなくノート用の64MB SO-DIMM(?)が使われていました。
仕方なくパッケージ版ノート用メモリを買うことにしたのですが、なかなか安
いショップが見つかりません。どなたかご存知でしたら教えて頂けないでしょ
うか?現時点では秋葉原のスリートップというお店でパッケージ版ノート用
128Mが1万円を切っているみたいなのでそこで(出かけていって)買うつもり
でいます。
それと、VS46H/1Bの詳細な仕様がわかるHPをご存知のかた、教えて頂けないで
しょうか?既にNECのHPから仕様が削除されていてメモリバスがPC100なのか
PC66なのか判りません。直接お店に行く前に知りたいので是非お願いします。
0点
2001/01/16 15:50(1年以上前)
http://121ware.com/
から、レスキュー→商品情報検索→パソコン本体の商品情報検索→商
品名を入力、です。
とりあえず、スリートップに行くのでしたら、その近くの神和電機に
も寄ってみましょう。最近はあまり安くないこともありますが、対応
などは調べてくれることが多いです。
書込番号:87392
0点
メモリの購入にお勧めのお店ありますか?
神和電気が良いと聞いたことがあるんですが・・・
PC100のCL2 256MBを2枚買う予定です。
マザーはCUBX-Eです。
よろしくお願いします。
0点
ここの常連さんのお勧めは、サイコムがよく出てきますね。
相性交換がOKとの事です。
書込番号:87234
0点
2001/01/16 07:20(1年以上前)
サイコムは、良い噂は聞いても悪い噂は聞かないので
良いと判断していいのではないでしょうか。
発送が速いとのことです。
書込番号:87244
0点
2001/01/16 08:12(1年以上前)
みなさん、お答え頂きありがとうございます。
書込番号:87247
0点
AX3SPROにPENV866リテールを乗せようと思っています。以前使
用していましたPC−100 CL2のメモリが、128と64MBの2枚が
ありますので使用したいのですが使用できますでしょうか 教えてください。
0点
2001/01/15 23:25(1年以上前)
静電気で逝ってなければOK
PC-133対応だってーから、CL3とかにすればそれでもいけるかも
保証は出来ませんが・・・(^^;;
書込番号:87045
0点
2001/01/15 23:28(1年以上前)
m trad7さんと同じく。
866MHzということはPC133だと思うので、動いたとしてもO/Cと同じ
扱いになると思います。ただ、PC100CL2のメモリはPC133CL3でも結
構動くらしいですよ。 だめ元でやってみてください。壊れることは
ないと思います。
書込番号:87048
0点
2001/01/15 23:36(1年以上前)
メモリ2枚差しだと動く確率が低くなるど。1枚差しからやってみると
ええど。
書込番号:87056
0点
2001/01/16 01:34(1年以上前)
815EはCPUとメモリが非同期なので、BIOSで設定すれば使えます。
133で動かしたいのなら、最初はメモリは100での作動を確認してから
の方が良いですよ。
書込番号:87149
0点
2001/01/16 09:53(1年以上前)
良く分かりました、早速差し込んでみます。ありがとうございまし
た。
書込番号:87276
0点
2001/01/15 13:19(1年以上前)
Celeronならどちらでも使えます。
書込番号:86764
0点
ノートパソコン(メビウス PC-MJ10V) にメモリーを 64MB
追加しようと思っています。ノーブランドの物を購入しようと
思っているのですが、相性問題で使えない確率というのは
何パーセントぐらいのものなのでしょうか?どなたか教えて下さい。
0点
2001/01/15 11:32(1年以上前)
彩さんもおっしゃってますが、そもそもノ−ブランドを買って使
えない確率なんてナンセンスな事です。
デスクトップほど汎用ではありませんので、貴方のノ−トで使え
無いからと言って他に流用もおいそれとはできません。
基本的に使えたらラッキ−ぐらいに考えてから購入しましょう。
私でしたら、ノ−トならメモリ−はIOとかMELCOにしますが。
書込番号:86734
0点
2001/01/15 15:39(1年以上前)
いろいろ参考になりました。
やはり、保証付きのメモリーを買おうとおもいます。
有り難うございました。またよろしくお願い致します。
書込番号:86823
0点
使える場合は100%使えるし、使えない場合は100%使えない。
こんなもんで、どぉ?
フリーズとかリセットとかブルースクリーンになってもいいんなら、
このパーセンテイジは変わるけどね。
書込番号:87190
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)



