メモリーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > なんでも掲示板

メモリーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(16379件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2355スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メモリーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
メモリーなんでも掲示板を新規書き込みメモリーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

i815E

2000/12/24 22:10(1年以上前)


メモリー

ASUSのCUSL2を使っています。最近、メモリを増設したのですが、
不安定になってしまったので、今ははずして使用しています。
元々付けていたのも増設したものもPC133,128MB,CL3で、共にノーブランド
でダブルサイドです。
i815Eチップセットの場合、4バンクを目一杯使ってしまうと不安定になる
と聞いたのですが、どなたか詳しく知っている方はいらっしゃいませんか?

書込番号:75529

ナイスクチコミ!0


返信する
fresさん

2000/12/24 23:09(1年以上前)

私もCUSL2買いましたが、全く写らないので
探して見ました。オススメ ですよ。
メモリーはだいぶ駄目らしいです。
ここ知っていたらすいません。

ASUS マザーボード倶楽部
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/3162/

書込番号:75551

ナイスクチコミ!0


コン中さん

2000/12/24 23:17(1年以上前)

詳しくはないがダブルサイドメモリで4バンク埋めたら不安定になっ
て当然と思うけど。

書込番号:75553

ナイスクチコミ!0


epiophoさん

2000/12/25 13:01(1年以上前)

PC133で両面なら2枚までしか認識できないらしいです。
(4サイド分)
PC100なら6サイド分。
僕も前ここでそのようなことを聞いて教えてもらいました。

815Eマザーにスロットが4つあってもあまり意味が無いような気
がしません?

書込番号:75822

ナイスクチコミ!0


スレ主 meriさん

2000/12/25 18:38(1年以上前)

レスありがとうございます!
fresさん、”ASUS マザーボード倶楽部”知りませんでした。
ありがとうございます。過去ログがかなりタメになりました。
やはり、メモリはまったく駄目みたいですね…
epiophoさんの言うとおり、意味ないですね(笑)
下手すると、僕みたいに増設できないって場合も出て来ますし。
しっかり作って欲しいですね。
お願いしますよ〜(^_^メ)

書込番号:75931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

メモリーについての質問

2000/12/24 01:45(1年以上前)


メモリー

スレ主 アポリナールさん

no brand DIMM 256MB (PC133対応)のメモリーを買ったのですが
、もともと付いてたPC−133 128MBと合わせても256MBとしか表示されませ
ん。384MB と表示されるためにはどうしたらいいでしょうか?
スペックは
CPU ATHRON 900MHz
mother ASUS A7v
VGA nVIDIA GeForce2 MX
OS Windows Me
です。
よろしくお願いします。

書込番号:75111

ナイスクチコミ!0


返信する
がうさん

2000/12/24 02:09(1年以上前)

とりあえず、挿し位置を変えてみましょ
物によっては、メモリーを挿す順番があるようなので
適当に挿して動くのもあるけどね

書込番号:75127

ナイスクチコミ!0


がうさん

2000/12/24 02:11(1年以上前)

>メモリーを挿す順番があるようなので

推奨されてる順番がありますです
に置き換えてね

書込番号:75131

ナイスクチコミ!0


vitaminさん

2000/12/24 02:21(1年以上前)

自分もA7Vですが3スロットのはずなので
マザーボードの電源コネクタ側から123なので
その順番にさしましょう。

書込番号:75138

ナイスクチコミ!0


きのちゃんさん

2000/12/24 07:34(1年以上前)

私もA7Vを使用していますが以前no brandの128MBが半分の
64MBでしか認識してくれませんでした。
挿し位置を変更してもだめだったです。
結局相性が合わなかったようで弟のメモリーと交換したら双方
ともOKになりましたよ!

書込番号:75228

ナイスクチコミ!0


スレ主 アポリナールさん

2000/12/24 10:55(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます。差し位置を変えても直らないので
新しいのを買おうと思います(安いですし)。

書込番号:75267

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CL2とCL3の違いは?

2000/12/23 06:40(1年以上前)


メモリー

スレ主 ピタラスさん

速さに違いはあるのでしょうか?
よろしくおねがいします。

書込番号:74682

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2000/12/23 06:58(1年以上前)

違わないなら区別する必要は無いでしょう。

書込番号:74687

ナイスクチコミ!0


息の虫さん

2000/12/23 08:32(1年以上前)

Celeron600MHz
(CL=3)4分29秒 (CL=2)4分24秒
Celeron600@901MHz
(CL=3)2分57秒 (CL=2)2分52秒

価格差がないならCL=2、価格差があるならCL=3じゃないでしょう
か。PC133ならわざわざCL=2メモリを買う必要はないのでは、という
くらいの差。

書込番号:74709

ナイスクチコミ!0


息の虫さん

2000/12/23 08:33(1年以上前)

あ、Superπ104万桁です。↑

書込番号:74710

ナイスクチコミ!0


よくわからんがさん

2000/12/23 15:55(1年以上前)

>息の虫 さん
ご苦労様です、前にも同じことをレスされてたのに。
過去ログを見ない人が多すぎ。

書込番号:74830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

memtest86で

2000/12/23 06:23(1年以上前)


メモリー

PC133-128MB-CL3のメモリーを買いました
memtest86を1時間ほど動かしたらエラーが十数個でました
5時間くらいで100個以上でした
BIOSではOKと出てwindowsも立ち上がります
メモリーを買ってすぐにテストすればよかったんですけど買ってから1ヶ月ほ
どしてこのソフトを知ったんです
もう2枚の128MBのメモリーはエラーは出なかったんですけど
皆さんはこういうのは我慢しますか?それともお店で不良品だったと交換して
もらいますか?
あとこのテスト終わらせるのは何時間ぐらいかかるんですか

書込番号:74676

ナイスクチコミ!0


返信する
死後20さん

2000/12/23 09:41(1年以上前)

死後20は実用に耐えられるものなら我慢して使います。
……て言ったら貴方も我慢するの???
実用する上での支障がないものをここで相談しても…。
まずはお店(何処か解らないけれど)に相談してからまた
結果を報告してください。その方が貴方のためだけではなく、
貴方のスレッドを見た皆様のためにもなりますので。

書込番号:74725

ナイスクチコミ!0


カブトムシさん

2000/12/23 13:25(1年以上前)

交換してくれるところなら交換してもらっては?
# ただ、不具合があるのを認めてもらうのは
# 難しい/時間がかかるかもしれませんけどね。

書込番号:74787

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2000/12/24 00:43(1年以上前)

たいていのお店は、初期不良の交換は、一週間から二週間くらいで
す。
症状を詳しく書き出し、使用しているソフト、OS、周辺機器の状況
などの、どのような使用条件でエラーが出たか、詳しく伝えることが
大切です。
うまく行けば、交換に応じてくれる可能性も、あると思います。
私は、期間内だったのですが、BIOSのメモリチェックでは認識
するのですが、フォトショップのような思いプログラムを使うと、プ
ログラムが起動しないメモリがあり、その旨を伝え、理解してもらう
のに苦労しました。

書込番号:75080

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2000/12/24 00:47(1年以上前)

ごめんなさい
>フォトショップのような思いプログラム…
フォトショップのような重いプログラム…でした。
失礼しました。

書込番号:75082

ナイスクチコミ!0


ひろきさん
クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:17件

2000/12/24 01:33(1年以上前)

当然OCしてないですよね・・・

書込番号:75107

ナイスクチコミ!0


スレ主 松元さん

2000/12/24 02:10(1年以上前)

いろいろありがとうございます
よく見たらエラーは2箇所でした同じところを何回もカウントしてい
ました
メモリーを買って1ヶ月も過ぎているので交換はあきらめてますけど
ほかの人に聞いたら「そのソフトはサーバー向けだから交換はできま
せん」とお店の人に言われたって

書込番号:75129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

システムリソ−スについて教えてください

2000/12/23 02:01(1年以上前)


メモリー

初心者なものですのでシステムリソ−スについて教えてください。
SOTECのG386AVを使用しておりますが、128Mではメモリ不足と表
示されるため258Mを新たに増設しましたが、システムリソ−ス不足が解消
されません。
増設前と増設後もシステムリソ−スの空きは20%と変化しませんでした。
メモリ増設だけではシステムリソ-スの不足は解消されなしのでしょうか。

書込番号:74608

ナイスクチコミ!0


返信する
労働者さん

2000/12/23 02:13(1年以上前)

うーん.とりあえず,常駐ソフトを常駐させないようにして
みては?128に256足してるんだったら,そんなに頻繁に
不足しない気もします(ME使ってないので分かりませんが・・)
市販のPCは結構色んなソフトが常駐してると思われるので・・
あとはWin2Kに・・と思ったけど,新製品で情報が載ってなかっ
た・・

書込番号:74618

ナイスクチコミ!0


堕天使さん

2000/12/23 02:20(1年以上前)

>メモリ増設だけではシステムリソ-スの不足は解消されないのでし
>ょうか
解消されません、っていうか・・・
http://homepage2.nifty.com/winfaq/index.html
ここで学んで・・・

書込番号:74625

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2000/12/23 02:54(1年以上前)

スタートメニューの(ファイル名を指定して実行)→(msconf
ig)と入力して(OK)をクリック、スタートアップタブで自動起
動プログラムを選択し、プログラムのチェックを外す。
(internat)(Scan Registry)(Task 
Monitor)(System Tray)(Load Powe
r Profile)のチェックは外さないこと。

書込番号:74643

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuukiさん

2000/12/23 04:30(1年以上前)

ご教授ありがとうございました。

書込番号:74658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

librettoメモリ

2000/12/22 16:47(1年以上前)


メモリー

スレ主 guileさん
クチコミ投稿数:101件

東芝のlibretto ff1100v を使っています。メモリ64MBを
買いたいんですが、現在調べたところ、このパソコンに対応して
いるのは、
メルコの VT10-64(32)MK
アドテックの AD-TSND64
のみしかないんでしょうか?ほかにもあったら教えてください。

書込番号:74331

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2000/12/23 00:55(1年以上前)

グリーンハウスGH-TL100/32Mこれぐらいでしょうか。
私の知っている限りでは。

書込番号:74547

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「メモリーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
メモリーなんでも掲示板を新規書き込みメモリーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング