メモリーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > なんでも掲示板

メモリーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(16364件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2353スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メモリーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
メモリーなんでも掲示板を新規書き込みメモリーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリー

スレ主 Kiy-やんさん
クチコミ投稿数:5件

ブラウザにFireFoxを使っており、
アドオンと設定をいじりましたが、
動作(読み込み、マウスのスクロールの追従、
動画がカクカクする。)が改善されませんでした。

そこでメモリーを増やしたいのですが、
メーカーや型式は何を選べばベストでしょうか?
(PCには、サムスン製の物と思われる
短い4Gの物が入っています。)

また、FireFoxを快適にする設定やアドオンなども、
併せてアドバイスいただけたら有難いです。

よろしくお願いします。

書込番号:16113991

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/05/09 19:47(1年以上前)

タスクマネージャを開いてメモリ使用量を確認して下さい。
そこで3GB以下になってたらメモリを増設する意味がありません。
Firefoxの設定については「Firefox 重い」でググったりすると情報が出てきます。

書込番号:16114038

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Kiy-やんさん
クチコミ投稿数:5件

2013/05/09 21:06(1年以上前)

甜さん、早速ありがとうございます。

ところでタスクマネジャとやらは、
どうやって開くのでしょうか?



書込番号:16114388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:143件

2013/05/09 21:08(1年以上前)

「Ctrl」+「Shift」+「Esc」キーで開けます。

書込番号:16114396

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kiy-やんさん
クチコミ投稿数:5件

2013/05/09 21:55(1年以上前)

朱雀不知火さん、ありがとうございます。

開けました!

パフォーマンスを見てみると。。。

若干、微妙な感じを受けます。

書込番号:16114683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:143件

2013/05/09 22:20(1年以上前)

タスクマネージャーの「パフォーマンス」タブを開いてみてください。
「物理メモリ」の「利用可能」の項目を参照して、そこの値が十分に大きければ、メモリ容量は問題ありません。
「重い」という時に、何MBくらい「利用可能」になっているでしょうか?

パフォーマンスの見方は、こちらのWebページが参考になると思います。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1219taskv7/taskv7.html

書込番号:16114838

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Kiy-やんさん
クチコミ投稿数:5件

2013/05/10 09:51(1年以上前)

朱雀不知火さん、ありがとうございます。

物理メモリの、おおよその使用量ですが。

合計3700

キャッシュ済み 1100

利用可能 1150

空きメモリ 80〜110

となっております。

物理メモリのグラフは、
75%近辺を推移しております。

書込番号:16116264

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33806件Goodアンサー獲得:5778件

2013/05/10 18:17(1年以上前)

それが「重い」と感じたときの数値ですか?
それなら意義は薄いですし、違うのなら「重い」と感じたときの数値を出してください。

書込番号:16117533

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Kiy-やんさん
クチコミ投稿数:5件

2013/05/10 23:05(1年以上前)

uPD70116さん、ありがとうございます。

そうですね、最高に重くなったときの詳細を
再度調べてみます。

書込番号:16118781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 メモリの違いについて。

2013/04/30 14:31(1年以上前)


メモリー

スレ主 oztatsさん
クチコミ投稿数:68件

「W3U1600HQ-8G」と「W3U1600HQ-8GC11」の違いはCL9かCL11かのようですが、どういう意味でしょうか?数字が多いほうが劣るのですか?またそれ以外の違いはあるのでしょうか?体感による速度の差はありますか?

構成(予定)
CPU
Intel Core i7 3770 BOX
CPUファン
Silver Arrow SB-E Extreme
マザボ
ASUS P8Z77-V PRO
メモリ
上記のどちらか(8GBx2)
OS用SSD
PX-256M5P M5
データ用HDD
ミラーリングを組んだ2TBのHDD(前のPCからの使いまわし)
ビデオカード
なし
電源
abee S-650EB(以前の使いまわし、壊れたら交換予定)
PCケース
CoolerMaster RC-690-KKN2-GP(以前の使いまわし、ケースファンが複数あり)
その他(使いまわしもの)
PCIのRAIDボード
HDMI入力ボード(Monsterなんとかではないもの)
creativeのサウンドカード
24インチの液晶モニター

書込番号:16076921

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 oztatsさん
クチコミ投稿数:68件

2013/04/30 14:34(1年以上前)

書き忘れました。
PCの主な用途はPS3のプレイ動画をHDMIキャプチャーボードをアマレコ経由で取り込みaviutlでQSVを使ってのエンコ、そしてネットです。
RAMDISKの利用も考えています。(速度の上昇が見られるのであれば)

書込番号:16076926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:143件

2013/04/30 15:02(1年以上前)

CLとは、CAS Latencyのことで、
読み書きしたいメモリの列を指定してから、実際の読み書きまでの遅延のことです。
メモリクロックが同一の場合、短い方が性能はよくなります。
拙作ですが、下記Webページの「メモリタイミング」で詳しく解説しています。
http://kikyo1.web.fc2.com/main_memory.html

W3U1600HQ-8GとW3U1600HQ-8GC11では、後者の方が性能が悪いということになります。
ただし、パソコン全体の性能に大きな影響を及ぼすほどではないと思います。
エンコードなどの重い作業をやるようでしたら、少し影響が出てくるかなという程度です。

書込番号:16077013

ナイスクチコミ!5


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/04/30 15:03(1年以上前)

CLについての説明はこちらを見て下さい。

http://homepage2.nifty.com/kamurai/MEMORY.htm
http://freshfield5.blog96.fc2.com/blog-entry-25.html

通常操作での体感差はCL違いではありませんが、長時間の高負荷作業では終了時間にわずかな差がでます。
具体的にはQSVでのエンコードにも影響するでしょう。
DDR3-○○の数字が大きい方がQSVの出力時間も短くなるのでCL以外に動作クロックを優先するのもありです。

書込番号:16077016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2013/04/30 15:05(1年以上前)

>違いはCL9かCL11かのようですが、どういう意味でしょうか?

メモリーアクセスするときの主要なタイミングパラメータのひとつです。

>数字が多いほうが劣るのですか?

単位がクロック数なんで多いほうが劣ります。

>またそれ以外の違いはあるのでしょうか?

全体的にタイミングが長いと思うけど、それ以外に違いはないです。

>体感による速度の差はありますか?

何を体感するかによるけど、メモリーアクセスが性能に効いてくる場合は微妙に速度差があります。当然ながら。

でも、普通はクロック周波数とかチャネル数などのバンド幅限界が優先。

書込番号:16077020

ナイスクチコミ!2


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33806件Goodアンサー獲得:5778件

2013/04/30 15:20(1年以上前)

違いはありますが、大量のデーターを連続して長時間処理してやっと出る程度の差です。
エンコードして若干早いとか、その程度の差です。

そこまでしないと体感出来ない程度の差だと思ってください。

書込番号:16077064

ナイスクチコミ!1


スレ主 oztatsさん
クチコミ投稿数:68件

2013/04/30 22:09(1年以上前)

では、エンコをしてもCPUと違い、メモリ程度でそこまで気になる速度における違いはないということですか?

書込番号:16078653

ナイスクチコミ!3


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/04/30 23:06(1年以上前)

頑張っても1、2%程度の違いが出る程度です。

書込番号:16078982

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33806件Goodアンサー獲得:5778件

2013/04/30 23:18(1年以上前)

CL値の違いで出る差は1割にもなりません。
使っていて処理が遅いと感じることはありません。
本当に大量のデーターを連続処理して終了時間が早くなることか、ベンチマークテストの結果でしか処理の差を感じることはないでしょう。
そのほんの僅かな時間に投資をする意義があるのかに尽きます。

CPUもそうですよ。
例えばCore i7 3770とCore i5 3570Kではクロックが同じです。
両者にはキャッシュ容量とHyper Threadingの有無という明確な違いがありますが、Hyper Threadingがなければ大きな差が付かない状況です。
今回は有効に働くであろう状況ですが、もしHyper Threadingが有効に働かない状況ならば、無駄な金額を使うだけです。

もし予算が厳しい状況なら、真っ先にCPUをCore i5 3570Kにという意見を出すと思います。

書込番号:16079039

ナイスクチコミ!2


スレ主 oztatsさん
クチコミ投稿数:68件

2013/05/01 10:26(1年以上前)

別質問です。
上記のメモリにはフラストレーションパッケージというものがアマゾンなど一部の店舗で売られているようですが、フラストレーションパッケージでも通常と同じ保証は受けることが出来るのでしょうか?

書込番号:16080508

ナイスクチコミ!0


スレ主 oztatsさん
クチコミ投稿数:68件

2013/05/01 14:13(1年以上前)

解決しました。ありがとうございました。

書込番号:16081077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリー

クチコミ投稿数:959件

半年前に自作でとりあえずメモリは4GB×2で作成したのですが、そろそろメモリ増設しようとググってみたら、値段がかなり高くなっています。

CMZ8GX3M2A2133C11R
なんですが半年前に約5000円で購入できたのですが、今日調べたら9000円近く・・・

昔東南アジアの災害でHD価格が値上がりしたのは知っていたのですが・・・

この値上がりはやはりメモリ全体なのでしょうか?
また何か理由でもあるんでしょうか?(HDの時のように)
また値上がりは更に続く可能性が高いのでしょうか?

書込番号:16066926

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/04/27 23:13(1年以上前)

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/596/761/html/gi_j8p12_8g2.png.html

値上がりは昨年末からで取扱い店舗数も減少傾向なので、為替変動と駆け込み需要による高騰が原因でしょう。
まだ急激に円安になる可能性はあるので更に寝上がる可能性は高いと思いますが、駆け込み需要が落ち着けば為替補正程度に下がるでしょう。

書込番号:16066946

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/04/27 23:17(1年以上前)

>>この値上がりはやはりメモリ全体なのでしょうか?
>>また何か理由でもあるんでしょうか?(HDの時のように)
>>また値上がりは更に続く可能性が高いのでしょうか?

円安のためにメモリやHDDやSSDなどいろいろなパーツは値上がっています。
今後も円安が進めばさらに値上がりが予想されます。
景気が良くなる副作用のようなものです。

書込番号:16066962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/04/27 23:21(1年以上前)

今は、円高だよ。メモリだけじゃない。CPUもSSDもPCも全部値上がりしてるし、便乗もあるだろうし。

そうはいっても、ムーアの法則が壊れたという話はまだ聞かない。

ロングレンジで考えれば、IT関連パーツは 時間が立つほど、以前の価格がタダみたいに思える位値下がりすぐのが常。

ムーアの法則と、今回見たいに経済状態とか為替、突発事故とか絡むので、その時期がいつかは、正確には分からない。

書込番号:16066987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/04/27 23:33(1年以上前)

去年末に円安が始まってから、メモリやSSDが値段上がってますね。HDDもかなり上がりましたが、最近は少し落ち着いてます。
メモリは、まだ少しながら上昇傾向に。以前からすると、倍以上になってますy

書込番号:16067020

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33806件Goodアンサー獲得:5778件

2013/04/27 23:34(1年以上前)

メモリーの減産が一番の理由です。
1$=80円が1$=100円になっても、価格は25%しか上昇しません。

メモリーは生産量の上下で、為替レートに関係なく価格が上下しているものです。
過剰に供給されたりすると安くなり、数が減れば価格は上昇します。

一例ですが、年末はPCの数が出ると予測し、そこに向けてメモリーを増産します。
予想を覆してPCの数が出ないと、メモリー価格は下落します。
市場に過剰に供給されていると、利益を確保する為に減産をします。
そうして市場から余剰の在庫がなくなると、価格が上昇するという流れになります。

書込番号:16067023

Goodアンサーナイスクチコミ!6


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2013/04/27 23:44(1年以上前)

DRAMは当分値上がりでしょう。円安以外にも、
・DRAMはパソコンだけじゃなくタブレットにも使われる
・朝鮮半島の情勢不安で買いだめが増える。
早く買うのがいい。

書込番号:16067070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/04/28 00:34(1年以上前)

>今は、円高だよ。
==>
あちゃ、円安の間違い。

虚業の動向で景気があがったりさがったり、理屈も分からないが、虚しいなぁ...

書込番号:16067267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:959件

2013/04/28 00:49(1年以上前)

ありがとうございます。
理由が見えてきたので勉強になりました。
買い時が難しいですね。

書込番号:16067309

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

クアッドチャンネル

2013/04/08 16:55(1年以上前)


メモリー

MAXIMUS V FORMULA/THUNDERFX
このマザーボードにメモリを4枚挿ししたいんですけど
おすすめのメモリとかありますか
今自分が考えてるのは日本製で安心できそうなセンチュリーマイクロのCK8GX4-D3U1600を考えていますが、やはり少し高いのでもう少し安いものにしたいです。他のメーカーのことはよく分からないんでみなさんのおすすめを教えていただきたいです。

書込番号:15993154

ナイスクチコミ!0


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2013/04/08 17:00(1年以上前)

Dual Channel Memory Architectureでしょう。

書込番号:15993164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/04/08 17:07(1年以上前)

デュアルチャネルでの動作は当然知ってるものかと。
単に、メモリをフルで埋めて使用したということでは?

2枚組み2セットで考えた方が、選択肢は多いと思いますy

書込番号:15993178

ナイスクチコミ!1


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2013/04/08 17:23(1年以上前)

選択されてるCENTURY MICROのメモリが価格情報がないんで参考ですが、
自分はこれを2セット使ってます
ADATA AD3U1600W8G11-2 [DDR3 PC3-12800 8GB 2枚組]
http://kakaku.com/item/K0000385221/
8GB×4枚で32GB

書込番号:15993221

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2013/04/08 17:25(1年以上前)

>パーシモン1wさん
はい、そうですw
空いてるスロットがあったらとにかく埋めたいんでwwww

おすすめとか教えていただけると嬉しいです。

書込番号:15993225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2013/04/08 17:28(1年以上前)

>JZS145さん
31800円です。

ありがとうございます。
参考になりました。

書込番号:15993236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/04/08 18:30(1年以上前)

メモリスロットを埋めたいという個人的欲求/趣味の領域なので値段を考えること自体が無意味。

書込番号:15993426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2013/04/08 20:02(1年以上前)

≫Hippo-crates
日本語でおk
言っとくけどメモリスロットを埋めるのは俺自身だからなwww
≫Hippo-cratesの金銭感覚がどうなのかは知らないがいくらでも金を出せるってわけじゃない
限られた予算で自分の欲求を満たそうとしているわけだから値段を考えるのは当たり前だろjk

書込番号:15993717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2013/04/09 06:44(1年以上前)

Qualified Vendor Listに載ってる物が安心だけど
ASUSのマザーでZ77で1600程度ならどのメモリーでも動くでしょうね
まあROGマザーだし1866や2133あたりを選んでも良いでしょうね
ただし体感差はないでしょう。

書込番号:15995526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2013/04/09 08:25(1年以上前)

≫がんこなオークさん
書き込みありがとうございます。
とても丁寧な説明でわかりやすいです。

書込番号:15995724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリを物色中ですが、

2013/03/26 12:09(1年以上前)


メモリー

クチコミ投稿数:1596件

AMD環境の特にオーバークロック向けメモリとか、やっている人はどういう基準で選んでいるんでしょうか?

絶対回るわけじゃないけど、DDR3-2400がマザーで一応対応しているので探し中。

候補はGスキルと、
人柱覚悟で、 http://www.ocmemory.jp/product/ocmemory/ocm2400cl10d-8gbn.html
を考え中。

書込番号:15940249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/03/26 16:13(1年以上前)

Hynix チップなら私も使ってみたいですね。
ヒートシンクが無い所もポイントです。

書込番号:15940870

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33806件Goodアンサー獲得:5778件

2013/03/26 23:23(1年以上前)

もうオーバークロックに興味がないので買いはしませんが、選ぶならAMP(XMPのAMD版)に対応しているものが優先でしょうか。
価格が同じなら優先されますが、価格が高ければ選ばないという程度でもあります。
AMP自体普及している気もしませんし...

それにXMPだからといって、絶対に自動設定されないということもないというのも理由の一つです。
少なくとも手動設定は面倒なのでしたくないです。
設定を詰めるのに手動設定をするのはまだいいですが、全部手動で設定しなければならないのは憂鬱です。

書込番号:15942662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1596件

2013/03/27 10:20(1年以上前)

〉uPD70116さん
やはりIntelが一番なんですかね〜。
モノによってはDDR3-3000くらい出来る個体もあるみたいですし。

AMPもほとんど見かけませんね(汗)
対象が最近だとZ77チップセットばかりだし。

Intelの人がメモリオーバークロックしてるのはかなり情報ありますが、AMDは圧倒的に少ないし。

書込番号:15943913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1596件

2013/03/27 10:22(1年以上前)

〉越後犬さん
CPUオーバークロックしてたら、
知り合いの影響もあってか気になりました。

動く動かないはやってみないと分からないとこですが。

書込番号:15943920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28878件Goodアンサー獲得:254件

2013/03/28 22:18(1年以上前)

これも見ておかないと〜
AMDメモリ誕生の経緯
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/20130328_592348.html

書込番号:15950317

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1596件

2013/03/28 23:10(1年以上前)

>オリエントブルーさん
過去記事かなぁと思ったらめっちゃタイムリーで(驚
たしかに専用のあったりでPatriot社のいいですねぇ。

やはりこのまま今のメモリーでいいのかなぁ・・・。
でも上も気になるし。

迷う(笑)

書込番号:15950599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28878件Goodアンサー獲得:254件

2013/03/29 01:00(1年以上前)

OCMEORY2400メモリーに関してはSHOP保証は永久保証です。
また動作もZ77環境では私めレビュどおり完璧動作で良いメモリですが
AMDと相性は分かりかねます 注意(笑)

書込番号:15951068

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1596件

2013/03/29 15:36(1年以上前)

>オリエントブルーさん
http://kakaku.com/item/K0000382044/
これとの天秤してます(笑)

一応マザーのメモリリストにはあったけど、
OCメモリーとの比べてどうかによりますね・・・。

一応AMDAPUでは1866ではあるけどOCメモリーのほう使えているレビューがありますから・・・。

書込番号:15952853

ナイスクチコミ!1


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/03/29 15:43(1年以上前)

私はこの商品が安かった頃に A10-5800K に使おうと思ってましたけど、
http://kakaku.com/item/K0000412364/
めったに立ち上げないサブ機にお金かけるのがもったいなくてやめました。
どうせ Web を見る程度。
もしくはメイン機 OS セットアップ中にデバイスドライバをダウンロードする程度。

メイン機用でしたら満足度は大きいでしょうけどね。

書込番号:15952871

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28878件Goodアンサー獲得:254件

2013/03/29 15:54(1年以上前)

こんにちワン!

私的にOCMEMORY2400はその上の2600設定では
オークさんのTEAMと違って うんともすんともでしたからね(笑)

それPXD38G2400C11K以外に良いかもですよ。
あなたの勘でGO!

書込番号:15952899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28878件Goodアンサー獲得:254件

2013/03/29 18:34(1年以上前)

失礼誤字訂正
>PXD38G2400C11K以外に-----------PXD38G2400C11K意外に

書込番号:15953375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1596件

2013/03/29 22:19(1年以上前)

>越後犬さん
サブ機だとメイン機のように冒険してまでってのはたしかにありませんね。

まぁ隣の青芝が気になるだけかもしれませんが(汗)
(ぶっちゃけると、インテルのメモコンのほうが性能や耐久性がいいともいえる?


>オリエントブルーさん
なんかパトリオットのあの記事がタイムリーすぎてパトリオットのほうがいいんじゃないか?と思うようになりました。

OCメモリーのほうは注釈であるくらいだし、
すこしでも不安要素が無いほうがいいかもしれない。

マザーの対応リストもあり、去年の3月までパートナーだったというのも信じてパトリオットのほうを買ってみようと思います。

書込番号:15954273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28878件Goodアンサー獲得:254件

2013/03/29 22:27(1年以上前)

こんばんワン!

それがいちばん賢明な選択で良いと思います。
来ましたらレビュ宜しく!

書込番号:15954317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1596件

2013/03/29 23:01(1年以上前)

そしてやはりというか、記事の影響かほとんど在庫無しになっているという(笑)

書込番号:15954493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28878件Goodアンサー獲得:254件

2013/03/29 23:13(1年以上前)

あらま〜<("0")>

見てますね〜皆さん感心。あわてず待ちましょう。

書込番号:15954545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1596件

2013/04/01 21:59(1年以上前)

http://www.ocmemory.jp/product/ocmemory/ocm2400cl10d-8gbn.html

臨時収入が入ったのでこちらをポチりました。
在庫待ちする余裕持ちたかったんだけど(笑)

近日レビューします。

書込番号:15966455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28878件Goodアンサー獲得:254件

2013/04/02 00:00(1年以上前)

おめでとう\(^-^)/ 

相性は心配だけど ほんと悪くないメモリーです。 
私め何故か1600からこの2400メモリーに変えてから
AUTOで5.0ギガが平気で拝めるようになったのも不思議!
レビュ宜しく待ってます。


書込番号:15967045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1596件

2013/04/03 20:47(1年以上前)

メモリと一緒にグラボも帰還しました。

ただいまOCCT中。

ちなみにDOCPであっさり読み込みました。

書込番号:15974056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28878件Goodアンサー獲得:254件

2013/04/03 21:01(1年以上前)

来ましたか〜! 

>ちなみにDOCPであっさり読み込みました。
Good! 詳細待ってますよ〜(笑)

書込番号:15974115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリー

スレ主 b_meru_dさん
クチコミ投稿数:7件

実家にあるパソコンのメモリーをあげたいのですが初心者なのでどれを買えばいいのかわかりません

いまついてるのは PC5300 DDR2-SDRAM 1024MB (2×512MB)
4GB デュアルチャネル
とでました
メモリーの型番なのかな?
こうかいてあります
HYMP164U64CP6-Y5

わかる方教えてください

書込番号:15929798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:68件

2013/03/24 00:10(1年以上前)

b_meru_dさん,こんばんは。

どうも、デスクトップ機のメモリの様ですが、
最大搭載可能容量が4GBとして製品一覧を検索するだけで
大分出てきますね。

http://kakaku.com/pc/pc-memory/itemlist.aspx?pdf_Spec101=2&pdf_Spec102=1&pdf_Spec105=2&pdf_Spec201=2000,4000&pdf_so=p1

最初から搭載されているDDR2 PC5300の物が無難でしょうが、
お使いのPCの製品名もしくは自作?が分かると現役の詳しい方からの
回答がつきやすいです。

書込番号:15929872

ナイスクチコミ!0


スレ主 b_meru_dさん
クチコミ投稿数:7件

2013/03/24 00:23(1年以上前)

製品は
emachines j4494です

書込番号:15929930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2013/03/24 00:33(1年以上前)

バッファローより eMachines J4494対応メモリ
http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=60388&category%5B%5D=2&type%5B%5D=&form_name=memory&action_index_detail=true

D2/800-1GX2でも良いけど、現在ついている512MBx2枚が無駄になっても構わな
ければD2/800-2GX2がお勧めです。

書込番号:15929970

ナイスクチコミ!0


スレ主 b_meru_dさん
クチコミ投稿数:7件

2013/03/24 01:25(1年以上前)

ありがとうございます

他にもっと値段が低いのであうのはありますかね?

書込番号:15930121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2013/03/24 01:41(1年以上前)

買って動作しないリスクが1%でも容認できないなら動作保証している
商品をお勧めします。
価格第一なら周ーじんさんさんが記載されたスペック検索ででてきた
安い商品を購入されては?


以下なら販売元は国内企業です
1GB2枚
http://kakaku.com/item/05203012525/
2GB2枚
http://kakaku.com/item/K0000328117/

書込番号:15930166

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「メモリーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
メモリーなんでも掲示板を新規書き込みメモリーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング