メモリーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > なんでも掲示板

メモリーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(16365件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2353スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メモリーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
メモリーなんでも掲示板を新規書き込みメモリーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリー

クチコミ投稿数:71件

パナソニックの CF-T5というとても頭の良くない、容量のないパソコンをマックスの1Gbのメモリー バッファローのD2/533-1G を入れていたのですが、メモリーが壊れました。 なにか購入したいのですが、何が一番反応速度とう良いでしょうか?

パナソニックには純正でしかも1GBの増設しかだめと言われるのですが、 2GBとか増やせませんか? 1GBしかダメとして、バッファローの依然使っていたものよりも性能が良いようなものはありませんか?

よろしくお願いします。

書込番号:14685077

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/06/15 22:11(1年以上前)

CF-T5が該当するPCは最低30種類はあります。
いずれもMicroDIMM規格のメモリしか使えないし、MicroDIMMでは1GB以下の製品しかありません。
Buffaloのメモリが一番安いようです。

http://kakaku.com/item/05202011573/

他社のメモリだろうと性能は大して変わりません。

書込番号:14685122

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

Dominator Platinum CMD16GX3M4A2400C9

2012/06/14 11:06(1年以上前)


メモリー

クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

http://www.corsair.com/en/memory-by-product-family/dominator/dominator-platinum-with-corsair-link-connector-1-65v-16-gb-dual-channel-ddr3-memory-kit-cmd16gx3m4a2400c9.html
一部で予約が開始されましたが
これって1.65Vなのか1.5Vなのかどっちなんでしょうね
まあ1.65Vだと思われますがTech Specsを見ると
Tested Speed2400でTested Voltage1.5て書いてあるのが気になります
見た目もかっこよくて白色LEDで光ったりと魅力的だけど
2400で1.5Vで9-11-11-31なら性能面でも魅力的です!

書込番号:14679188

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2012/06/16 22:03(1年以上前)

ε=Σ( ̄ ) 誤記だったようで1.65Vに書き換えられてました

書込番号:14689463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリの規格について

2012/06/09 19:25(1年以上前)


メモリー

クチコミ投稿数:132件

家族の3台のパソコンのメモリーはすべてDDR3 2GBで、少なくとも4GBに増設を検討して
いますが、規格について分からないことがあり、質問いたします。
例えば、DIMM DDR3 PC-3 8500がありますよね。その頭にSOがつくと何が違ってくるのでしょうか? また、DIMM DDR3 PC-3 8500がついてるパソコンの空きスロットルにDIMM DDR3 PC-3 10600を装着できるのでしょうか?というのはサムスンのノートのみについてるメモリーが8500か10600か不明だからです。DDR3であることは確かですが。


書込番号:14660589

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/06/09 19:39(1年以上前)

PCの型番書いてもらうのが、一番早い解決方法です。
そうすれば、適合するメモリのお勧め書けます。

>その頭にSOがつくと何が違ってくるのでしょうか?
形状に違いがあり、物理的に挿せる挿せないの差があります

>DIMM DDR3 PC-3 8500がついてるパソコンの空きスロットルにDIMM DDR3 PC-3 10600を装着できるのでしょうか?
基本的には可能です。
上位互換というモノがあり、PC3-10600をPC3-8500として動作することが可能です。上位のモノは下位との互換をもつ。

書込番号:14660645

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/06/09 19:59(1年以上前)

主にノートパソコン向け

主にデスクトップパソコン向け

>>その頭にSOがつくと何が違ってくるのでしょうか?

SOが付くのは主にノートパソコン向けです。画像のような形です。
SOが付かないのは主にデスクトップパソコン向けです。画像のように小型化の必要がなくノート用より長いです。

>>DIMM DDR3 PC-3 8500がついてるパソコンの空きスロットルに
>>DIMM DDR3 PC-3 10600を装着できるのでしょうか?

今売っているメモリは主に PC-3 8500とPC-3 10600とPC-3 12800 ですが、転送速度の違いですので互換性はあります。PC-3 8500に対応しているパソコンにPC-3 12800をつけても、遅いPC-3 8500になって動きますので装着可能です。

書込番号:14660722

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:132件

2012/06/09 21:02(1年以上前)

バーシモン1wさん、kokonoe hさん、ご回答ありがとうございました。
メモリー増設を検討しているのはサムスンノートSENS R530とレノボノート6792HJとイーマシンEL1352-H22Cですべて2GBです。レノボのメモリーを抜き、サムスンに装着してみましたら正常に認識して使えました。そのメモリーのメーカーはサムスンなので当然と言えば当然ですか(笑)。ラベルにPC3-8500Sとありました。価格コムのレノボ6792HJのスペックではDDR3 PC3-8500となっていて、SODIMMがありませんが、他製品のスペックを見てもないので、そこは省略されてるのですか?
イーマシンは32bitで、32bitパソコンの場合は無理に増設する必要はないと何かで見ましたが、どうなんでしょうか?イーマシンは2スロットルに1GBずつ挿してあり、2GBメモリーを挿し変えたら3GBの半端な数字になりますが、大丈夫なんでしょうか?

書込番号:14660990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/06/09 21:25(1年以上前)

>メモリー増設を検討しているのはサムスンノートSENS R530とレノボノート6792HJとイーマシンEL1352-H22Cですべて2GBです。
前2つは、ノートPCでSODIMMです。イーマシンは、デスクトップPCでDIMMです。

>サムスンノートSENS R530とレノボノート6792HJとイーマシンEL1352-H22Cで
Samsung R530のどれかは不明。シリーズ名ですから
Lenovo G560 06792HJ
eMachines EL1352-H22C

Samsung、Lenovoに
バッファロー
D3N1066-4G/E [SODIMM DDR3 PC3-8500 4GB]
http://kakaku.com/item/K0000164513/
D3N1066-2G/E (SODIMM DDR3 PC3-8500 2GB)
http://kakaku.com/item/K0000077865/

eMachinesに
バッファロー
D3U1333-2GX2/E (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組)
http://kakaku.com/item/K0000078037/
D3U1333-2G/E (DDR3 PC3-10600 2GB)
http://kakaku.com/item/K0000078035/

動作保証のあるメモリ。Lenovo G560、eMachinesで。
サムスンPCは、国内販売がありませんので、動作保証のあるメモリは無いですね。

これらから値段を下げてくると、規格はあうが動作保証無しとなります。

>価格コムのレノボ6792HJのスペックではDDR3 PC3-8500となっていて、SODIMMがありませんが、
>他製品のスペックを見てもないので、そこは省略されてるのですか?
はい、省略してますね。

>イーマシンは32bitで、32bitパソコンの場合は無理に増設する必要はないと何かで見ましたが、どうなんでしょうか?
>イーマシンは2スロットルに1GBずつ挿してあり、2GBメモリーを挿し変えたら3GBの半端な数字になりますが、大丈夫なんでしょうか?
足りなければ、増設すれば良いだけです。
32bitOSでも、4GBまでの増設なら効果あります。
1GB+2GB=3GBでも問題ありません。

書込番号:14661124

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件

2012/06/09 23:16(1年以上前)

バーシモン1wさん、大変勉強になりました。
これで安心して購入できます。
ありがとうございました。

書込番号:14661745

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 iMacのメモリについて

2012/05/18 01:14(1年以上前)


メモリー

クチコミ投稿数:3件

初めて質問させていただきます。よろしくお願いいたします。
現在iMac OS 10.5を、1枚の2GBメモリで使用しています。もう一つの方に同じく2GB増設したく、
某家電量販店に行き伺ったところ、OSが10.4なら667 10.5なら800 というようなことを言われました。
そして、メーカーは今はバッファローしかないとのこと。
ところが、今使用しているものを確認したところ、上記のとおりOSは10.5なのですが、メモリは667でした。
これって問題ないのでしょうか。
それと、増設する際は800になるかと思うのですが、667と800をいっしょにしてもだいじょうぶなのでしょうか。
質問の内容をご理解していただけるかが心配ですが、おわかりになる方、ご教示いただけたら幸いです。

書込番号:14574298

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/05/18 01:27(1年以上前)

質問の意味は分かりますが、肝心のMacの型番が分からないと質問をしたこと自体の意味はありません。
型番というのはMacBookのようなブランドネームではなくMから始まる型番のことです。
MacならPC2-5300規格のメモリを初期搭載している機種の場合にPC2-6400規格のメモリが使えないこともあります。
そういったリスクを無くしたい場合はPC2-5300規格のメモリを買って下さい。
メーカはBuffaloだけではありませんが、その店ではBuffaloのメモリしか無いのでしょう。
MacでなければPC2-5300とPC2-6400規格のメモリの混在は可能です。

書込番号:14574325

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/05/18 03:17(1年以上前)

甜さま、早々にありがとうございます。
保証書をどこにしまったのか探さないといけなく、箱の横にもMから始まる番号は書いていませんでした。
シリアル番号からAPPLEのサポートで調べていったところ、20-inch, Mid 2007というモデルで、
MA876 or MA877 or MB199 or MB200 のいずれかのようです。
http://support.apple.com/kb/HT1758?viewlocale=ja_JP

4つもあっては絞り込めないでしょうか(汗)
他に書いてくださったことでも参考にさせていただきたいと思います。

書込番号:14574483

ナイスクチコミ!0


nobuyosiさん
クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:198件

2012/05/18 21:03(1年以上前)

どれも一緒みたい↓(imac 2007年モデル)
http://support.apple.com/kb/HT1593?viewlocale=ja_JP#

書込番号:14576983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2012/05/18 22:36(1年以上前)


クチコミ投稿数:3件

2012/05/20 15:45(1年以上前)

nobuyosiさん、カメカメポッポさん
ありがとうございます。
型番がわからなくては、ということでしたので、Appleに問い合わせてみました。
すると、667はいけないわけではないのですが適していないので、やはり800の方がよいとのこと。
現在使用中の667との併用も問題ないようです。

お騒がせしてすみませんでした。また親切にお調べいただいてありがとうございました。
あとは、少しでも安いところを探さねば、です。

書込番号:14584094

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリ購入に関して。

2012/05/14 23:28(1年以上前)


メモリー

クチコミ投稿数:287件

コルセアの4GB×4で16GBの容量を考えてますが、4枚setと2枚setとあります。
2枚set×2の方のが4枚set×1より値段が安いのはなんででしょうか?
ちなみにCMT8GX3M2B2133C9 (PC3-17000-4GBx2)を2set購入予定してます。
初歩的な質問ですみませんがアドバイスをお願いします。

書込番号:14562112

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2012/05/14 23:39(1年以上前)

店によっては4枚組の方が安いとこもあるようですけど。
4枚組の方はクアッドチャネル向け、ってことで発売されてるみたいなので、X79で使うことを前提にロットを揃えたりってのはあるかも知れないですね。

書込番号:14562184

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:846件Goodアンサー獲得:139件

2012/05/14 23:46(1年以上前)

2枚入りの方が良く売れて、価格交渉がしやすいとか単純に仕入れ数かとも思いますがどうなんでしょうね。

4枚セットの利点は同ロットによるメモリ同士の相性の軽減があります。
2枚入りx2の同じメモリでもロットが違えば相性がでる可能性もありますので。

クワットチャンネルの場合は4枚入りを買うのがベストです。もちろんサポートのあるもので。



書込番号:14562221

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:846件Goodアンサー獲得:139件

2012/05/14 23:50(1年以上前)

Xクワットチャンネル

クアッドチャネルですね...

書込番号:14562243

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:287件

2012/05/15 06:54(1年以上前)

やはり相性の問題ですか。
いやぁ〜さすがみなさん勉強してますねぇ〜。
みなさんありがとうございました。

書込番号:14562906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 使用可能要領が7.23GB...

2012/05/12 19:29(1年以上前)


メモリー

クチコミ投稿数:74件

4GB x 2枚の8GBで使用しているのですが
ある日突然使用可能領域が7.23GBになりました。。。
メモリのタイミングを弄ったぐらいになったのですが
何か関係があるのでしょうか?
よろしくお願いします

PC構成は
CPU i7 2600K OCして4.5GHz
VGA 5870 iCooler V Turbo 1GB
RAM WP160UX8G9 OCして2133MHzで使用その際タイミングを調整
SSD C300 64GB
PW KRPW-630W

書込番号:14553675

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/05/12 19:36(1年以上前)

BIOSでNorthBridgeのShare memoryの設定(グラフィックのmemory共有)を変更するとどうなりますか?

書込番号:14553698

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/05/12 19:37(1年以上前)

M/Bが書かれていませんがmemory remapも変更してませんか?

書込番号:14553702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2012/05/13 13:16(1年以上前)

すみません、マザーボードはP8P67 EVO です

書込番号:14556490

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「メモリーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
メモリーなんでも掲示板を新規書き込みメモリーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング