メモリーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > なんでも掲示板

メモリーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(16365件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2353スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メモリーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
メモリーなんでも掲示板を新規書き込みメモリーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

合ってると思うんですが・・・

2011/12/29 15:31(1年以上前)


メモリー

スレ主 runa-w-さん
クチコミ投稿数:22件

対応してると思うんですがマザーボードのメモリーさすところにメモリーがきれいに入りません。
むきはあってると思うんですが、横の白いやつが収まってくれないんです。
マザーボードはASUS P8Z68-v pro gen3
メモリーはUMAX Cetus DCDDR3-1600(4x2)です。

書込番号:13955142

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/12/29 15:50(1年以上前)

向きが合っているなら入るはずですよ。
けっこう強く押し込まないと入りにくい機種も有ります。

書込番号:13955188

Goodアンサーナイスクチコミ!0


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2011/12/29 15:51(1年以上前)

>横の白いやつが収まってくれないんです。
横の白いやつって何でしょう、ヒートスプレッダのことかな、それはスロットには入りませんが、
ASUSのメモリスロットは片側ロックですね、反対側はかなりきついですよ、しっかり押し込んでください、

メモリの向きは端子側と、スロットをみれば一目瞭然で分かるでしょう。
一旦入ったと思っても、もう一度左右を押し込んで完全にロックしてください、
ロックの有る方は自動的にロックが起ち上がってかかるようになってます。

書込番号:13955190

ナイスクチコミ!0


スレ主 runa-w-さん
クチコミ投稿数:22件

2011/12/29 15:55(1年以上前)

>>オジーンさん
マザーボード折れるくらい押してみます。w

書込番号:13955203

ナイスクチコミ!0


スレ主 runa-w-さん
クチコミ投稿数:22件

2011/12/29 15:57(1年以上前)

>>JZS145さん

>横の白いやつって何でしょう
すみません、レバーのことです。

書込番号:13955218

ナイスクチコミ!0


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2011/12/29 16:03(1年以上前)

ロックレバーのことですね、
これが起ち上がってこないんですね、

メモリの向きを確認して合ってれば、必ず入りますので押し込むしかない、
マザー折らないようにしてね!!!

書込番号:13955243

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 runa-w-さん
クチコミ投稿数:22件

2011/12/29 16:06(1年以上前)

>>JZS145さん
了解です。
ありがとうございます。

書込番号:13955252

ナイスクチコミ!0


スレ主 runa-w-さん
クチコミ投稿数:22件

2011/12/29 17:21(1年以上前)

解決しました。
お二方ありがとうございました。

書込番号:13955478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メモリーの種類

2011/12/28 09:49(1年以上前)


メモリー

クチコミ投稿数:26件

VAIO VGN-NR72Bにメモリーを増設したいのですが、どのタイプのメモリーを増設してよいのか分かりません。初歩的な質問で申し訳ありませんが、種類を教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:13950455

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2011/12/28 10:03(1年以上前)

DDR2 SDRAM PC2-5300 SO-DIMM

書込番号:13950489

Goodアンサーナイスクチコミ!1


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2011/12/28 10:05(1年以上前)

規格は、DDR2 PC2-5300これの2GBが1枚載ってますので、
追加ならこちらなど
CFD D2N667CQ-2GLZJ (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB) \1,770円
URL
http://kakaku.com/item/05201612212/
これを入れて4GB(最大搭載量)になります。

書込番号:13950494

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2011/12/28 19:03(1年以上前)

ツノが付いてる赤いヤツさん JZS145さん ありがとうございました。
これから探してみます。
また、分からない事が有ったら、教えてください。

書込番号:13952046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Lenovo H330のメモリーお願いします。

2011/12/26 00:13(1年以上前)


メモリー

Lenovo H330 11853HJの購入を考えているのですが、空きスロットが無いのでメモリーを2G×2を捨てて4G×2への変更を考えているのですが、どなたかここのメモリー使ったら問題なかった情報あれば教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。なにせほとんど素人なのでよろしくお願いします。

書込番号:13941909

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/12/26 00:27(1年以上前)

規格が合っていれば大体大丈夫だと思いますが、
相性に関しては誰にも分かりません。
心配なら相性保証の入れる店舗で購入をお勧めします。
例・上海問屋とか
http://www.donya.jp/item/20224.html

書込番号:13941979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2011/12/26 00:35(1年以上前)

オジーンさん早々の書き込みありがとうございます。相性保障とは店にパソコンの型番を伝えてそれに合うメモリーを購入し、合わなければ別のものもしくは返金などしてくれるということでしょうか?素人質問ですいません。

書込番号:13942010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/12/26 00:55(1年以上前)

>相性保障とは店にパソコンの型番を伝えてそれに合うメモリーを購入し、合わなければ別のものもしくは返金などしてくれるということでしょうか?
店舗により条件は少し違うかもしれませんが、別な物に交換・返金に対応してくれます。

条件も確認が必要でしょうね。上海問屋だと
http://www.donya.jp/category/191.html

書込番号:13942077

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2012/03/07 23:36(1年以上前)

オジーンさん、ありがとうございます。
参考になりました。

書込番号:14256459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリ増設に関して

2011/12/23 11:41(1年以上前)


メモリー

スレ主 jun1_arcさん
クチコミ投稿数:122件

現在の状況で特に不具合が出ている訳ではないですが、
何気にDDR3メモリ価格がお手ごろなので増設を検討しています。

現在の環境は以下です。

マザー:ASUS P8P67-M (Core-i5 2500K)
メモリ:SUPER TALENT W1333UX4GV(DDR3 PC3-10600 2G*2)
OS :win7 home(64)

メモリスロットは2+2で、デュアルチャンネル対応。
これに同一規格・周波数の異なる容量(例えば4G*2)を
空きスロットに実装した場合、
機能的な制約が有りますでしょうか?
(異なるメモリメーカーの場合のリスクは除きます)

恩恵の体感が少ないとは言え、
デュアルチャンネル対応上限が4G+4Gになるのでしょうか?

書込番号:13930099

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:118件

2011/12/23 12:28(1年以上前)

メモリーが増えて快適になることもある、くらいじゃないかな、ちゃんと動作すれば。
DDR3ー1333なら相性の問題を抜きにすれば、XMP対応メモリーのようになるべく1チャネルに1枚、とかないと思う。

書込番号:13930253

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27961件Goodアンサー獲得:2467件

2011/12/23 12:57(1年以上前)

>デュアルチャンネル対応上限が4G+4Gになるのでしょうか?

6GB(4+2)+ 6GB(4+2)デュアルチャンネルでしょうか!

書込番号:13930345

ナイスクチコミ!1


スレ主 jun1_arcさん
クチコミ投稿数:122件

2011/12/23 13:06(1年以上前)

全て遠き理想郷さん、沼さんさん、
ご回答ありがとうございます。

4GB(2+2)+ 8GB(4+4)デュアルチャンネルです。
感覚的に4+4の方が上位スロットかな・・と。

書込番号:13930375

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/12/23 13:28(1年以上前)

8GB*4枚がデュアルチャネル動作も含めた最大メモリ容量です。
4GB1枚+2GB1枚なら共通する2GB同士、つまり4GB分がデュアルチャネル動作となり
残りはシングルチャネル動作になります。
DDR3-1333の動作モードで用いるならハイパーメモリのような制限はありません。
ただ、デュアルチャネルとシングルチャネルとで体感差は無いと考えて下さい。

書込番号:13930429

ナイスクチコミ!1


スレ主 jun1_arcさん
クチコミ投稿数:122件

2011/12/23 14:27(1年以上前)

甜さん、ご回答ありがとうございます。

読み返してみると、当方の表現が悪いですね・・・
再記述すると
「現状DDR3 PC3-10600 2G*2をそのままで、
空いている1ペアスロットにDDR3 PC3-10600 4G*2を増設すると
(デュアルチャンネル等の)機能を損なわずに12G動作可能か?」
という意味です。

ご指摘の通り、1ペアに異なる容量の場合は
小容量メモリ分がデュアル、残分がシングルである事は認識しています。

「機能を損なわずに動作可能」する事としない事の
差異が劇的でない事はとりあえず横に置いといて・・・

書込番号:13930613

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27961件Goodアンサー獲得:2467件

2011/12/23 14:42(1年以上前)

小生の,「6GB(4+2)+ 6GB(4+2)デュアルチャンネルでしょうか!」
が正にスレ主さんの意見です。
各チャンネル6GBのデュアルという意味なんですが???
この方法なら,デュアルチャンネル12GGBかと思いますが。


書込番号:13930647

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/12/23 14:42(1年以上前)

機能を損なわずに動作可能。

書込番号:13930649

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 jun1_arcさん
クチコミ投稿数:122件

2011/12/23 15:12(1年以上前)

沼さん(さん)、甜さん、ご指導ありがとうございます。

>各チャンネル6GBのデュアルという意味なんですが???
>この方法なら,デュアルチャンネル12GGBかと思いますが。

失礼しました。
チャンネルとバンクのまとめ方が「?」で、
勘違いしていました。

とりあえずポチって実践してみます。

書込番号:13930754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/23 17:51(1年以上前)

後Windows7HomePremiumならOS制約で最大16Gbyteに制約されるんじゃ無かったですか?

書込番号:13931297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メモリーの購入を検討

2011/12/20 21:55(1年以上前)


メモリー

クチコミ投稿数:19件

現在、初自作PCに向けてパーツの選定を始めているのですが、
メモリは相性による問題が多いと聞くので、
こちらで意見を聞きたいと思ったので質問させてもらいました。

CPUは「i5-2500」の購入を検討しています。
メモリは「8G」にしたいと思っています。メーカーや価格に関しては問いません。
まぁ、比較的安めに抑えたいとは思っていますが・・・・。
どこか良いメモリはありますか?

書込番号:13920206

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2011/12/20 22:06(1年以上前)

ゴルゴ@ニコ生さんこんばんわ

最近良く見かける、パッケージバルク品の場合、JEDEC準拠品が殆どで、相性も出にくいですけど、まったく相性が無い訳ではありません。

ただ、普通に使う分には1333MHzのメモリで十分ですし、相性も少ないと思います。
CFD、UMAX、Corsairなど主だったブランドでしたら、大体の組み合わせで相性は出ていません。
(初期不良は除く)

心配でしたら、ショップの相性交換保証(有償)を付けて購入すれば、相性が出た場合でも交換に応じてもらえます。

また、マザーボードメーカー各社でQVL(クォリファイベンダーリスト)を作っていますから、そちらに出ているメモリを選ぶのも方法だと思います。

書込番号:13920271

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2011/12/21 01:15(1年以上前)

>>あもさん

返信ありがとうございます。
最近のメモリは相性が少ないんですね。
メーカーの奴を見ながら決めようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:13921158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メモリー増設検討中

2011/12/13 17:09(1年以上前)


メモリー

スレ主 源汰さん
クチコミ投稿数:94件

現在ディスクトップHPのHPEー360JPを使用してますが メモリーが2Gしかありません 4G2枚あわせて8G検討中です HDDは250です 回線がケーブルの速度が一番遅いやつですが意味ありますか? パソコン立ち上げやダウンロードに時間がかかるもので・ゲームはやりません 金額は3千円位考えてます お勧め商品があれば御教授下さい 尚ど素人なものでお手柔らかにお願いします

書込番号:13887448

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/12/13 17:21(1年以上前)

CFD W3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]
http://kakaku.com/item/K0000150647/
相性は分かりません。自己責任で!
相性保証付き
http://www.donya.jp/item/20224.html

>HDDは250です 回線がケーブルの速度が一番遅いやつですが意味ありますか?
関係ありません。本当にメモリが不足しているなら、動きは良くなると思いますが、
タスクマネージャで確認して下さい。

書込番号:13887490

ナイスクチコミ!1


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2011/12/13 17:23(1年以上前)

メーカー仕様表から
>2GB ( 1GB x 2 ) / 4GB ( 1GB x 4 / 2GB x 2 )/ 8GB ( 2GB x 4 ) / 16GB ( 4GB x 4 ) / PC3-10600 ( 1,333MHz )

となってますので、4GB2枚なら
こちら
A-DATA AD3U1333C4G9-2 [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組] \2,490円
URL
http://kakaku.com/item/K0000118052/

ただし、
>パソコン立ち上げやダウンロードに時間がかかるもので
メモリ増設したから、起動が速くなるとか、ダウンロードが早くなるのはあまり期待出来ないかと。

書込番号:13887500

ナイスクチコミ!1


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2011/12/13 17:34(1年以上前)

今32ビットOSなら2GB→4GBでも効果はあります。(4GBフルには使わないが)
思い切りアップグレードするなら、64ビットOSにして、8GB実装、
HDDは1TB高速版に、ビデオはシリーズ中最上位のGTX460あたりに替えれば
ぐっと性能アップするでしょう。但し、インターネット通信の改善は
別の手当てで。
HPの注意書き:8GB 及び 16GB構成時は64bit版OS のみ選択できます。

書込番号:13887536

ナイスクチコミ!2


スレ主 源汰さん
クチコミ投稿数:94件

2011/12/13 19:06(1年以上前)

オジーンさん JZS145さん ZUULさん 誠にご丁寧にご指導ありがとうごさいます当方64BITです ZULLさんのいわれる通り自分の使い方では4Gで足りるのでしょうが 価格が安い今自己満足したいものでかんがえてます JZS145さんの言われるアイオーデータの物が規格が合うなら講入しようかとかんがえてます ちなみに同製品の価格コム2位のアイオーデータのは性能が上で規格はあいますでしょうか?

書込番号:13887873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31433件Goodアンサー獲得:3140件

2011/12/13 20:08(1年以上前)

64bitなら2GBは少ないです。最低4GBで。

まずはメモリー増設でいいと思いますが、ダウンロードが遅いのはネットの問題なので、プロバイダーを変えるなど検討したほうがいいかも。

立ち上げが遅いのは、余計なソフトが入ってるのかな?
見たところノートンが怪しそうだけど。

契約するかアンインストールするまで極端に遅くなるってなこともあったんで一度アンインストールしてみるといいかもです。

HDDだと普通、使えるようになるまで2分くらい (起動後1分くらいは重い) かかると思いますが、それより長いなら改善の余地アリです。

書込番号:13888124

ナイスクチコミ!1


スレ主 源汰さん
クチコミ投稿数:94件

2011/12/13 21:24(1年以上前)

ムアティブさん御指導ありがとうごさいます 立ち上がりは1分弱です 皆そんなものと・それでも我慢できないもので。ちなみにノートンはアンインスト―ルしてます メモリーは    A-DATA
AX3U1600GC4G9-2G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組を考えてます 相性はあいますでしょうか?
 ちなみにHPのHPE−360JPです 御指導お願いします 甘えてばかりですみません

書込番号:13888491

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33812件Goodアンサー獲得:5779件

2011/12/14 08:11(1年以上前)

特定の型番同士で問題が生じるのなら、両者が要求する仕様を満たし切れていないのであって、「相性」ではありません。
このPCなら、両面実装の4GBのモジュールまでは使用可能です。

「相性」というのは、特定の個体同士で発生する不具合のことであり、実際には不良なのです。
しかし何が悪いとも言えず、製品としては概ね問題なく動作するので、不良とも言い切れない、こういった場合に使われるものです。
大抵は同じ型番で同士あっても、他の製品と組み合わせれば問題なく動作してしまいます。

こういうことなので、「相性」が悪いかどうかは不明としか言えません。

書込番号:13890225

ナイスクチコミ!1


スレ主 源汰さん
クチコミ投稿数:94件

2011/12/14 13:21(1年以上前)

uPD70116 さん
ご丁寧な回答ありがとうごさいます IO DA-TAで品質保障のついたのを溝入します 皆さん大変親切に接してくれてありがとうごさいました

書込番号:13891153

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「メモリーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
メモリーなんでも掲示板を新規書き込みメモリーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング