メモリーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > なんでも掲示板

メモリーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(16365件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2353スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メモリーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
メモリーなんでも掲示板を新規書き込みメモリーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

32bit OSとX58チップセットでRAMDISK

2009/08/11 00:52(1年以上前)


メモリー

WinXP SP3 32bitにてメモリをDDR2 2GB×4スロット=8GB搭載し3.25GBはOS認識でOSで使い、残りの4.75GBはRamdiskとしてゲーム(約4GB使用)起動用など使ってます。

新規にパソコンを組もうと思ってますがX58チップセットの場合トリプルにする関係上困ってます。普通DDR3 1GB×3スロットかと思いますがRamdiskが組めるならメモリを増量したいです。
そこでメモリ6スロットマザーボードで2GB×6スロット=12GBで構築し8.75GBのRamdiskが作れればと思いますが可能なのでしょうか?
デュアルチャンネルの成功例は良く見ますがトリプルチャンネルの場合が良くわかりません。

環境はWinXP SP3 32bitでX58チップセットマザーボードメモリ6スロット予定

またメモリは3GBや6GBで足りない時は12GBにするしかないのでしょうか?

教えて下さい。

書込番号:9981484

ナイスクチコミ!0


返信する
richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/08/11 01:38(1年以上前)

6枚挿して問題なければいいんじゃないかな。
容量は値段がそんなに変わらないし12GBでいいんじゃない。

書込番号:9981657

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33830件Goodアンサー獲得:5781件

2009/08/11 12:56(1年以上前)

使用するRAMDISKソフトとエディションにもよるので、一概には言えません。
全部で4GBまでの範囲しか対応しないもの、管理外領域も4GBを超えた分しか対応しないものもあります。

CPUの方は理論上は4GB×6枚で、24GBまで対応します。
実際DDR3で4GBのモジュールは今の所なかったと思いますが...

書込番号:9983045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件

2009/08/11 15:37(1年以上前)

Gavotte RAMDiskを使用し当面WindowsXPで使う予定です。
2GBを6枚で12GBにするのが一番よさそうですね。

書込番号:9983526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件

2009/08/11 15:38(1年以上前)

書き忘れましたWindowsXPは32bit版です。

書込番号:9983530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2302件Goodアンサー獲得:42件

2009/08/12 01:31(1年以上前)

VISTA 64bitとXPのデュアルブートで、XPからみたGavotte RAMDiskです。
メモリを12GBで、ちゃんと認識してます。
使い方も決まっているなら、12GBで良いと思いますよ。

書込番号:9986271

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1128件

2009/08/12 11:12(1年以上前)

ちゃーびたんさんありがとうございました。

DDR3メモリも安いわけではないですが、12GB搭載したいと思います。

やはりSSDとかHDDでraid0組んでもゲーム起動はRamDiskのほうが良いですからね。
現在使ってる8GB(3.25GB+4.75GB)だと入らないもう少しで容量不足や容量不足で入らないゲームが出てきましたので。

書込番号:9987317

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリー増設について

2009/08/10 22:34(1年以上前)


メモリー

現在、CPUがCeleron2.2M、512MB(256MB×2)のメモリーを搭載したノートパソコンを使っています。
(約6年前のモデルで、EPSON DIRECTのendeavor NT2600です)
OSはXPのProでSP3です。

少し動作を軽快にしたいと思い、メモリの増設を考えています。
(もともと256MBだったものに、256MBを増設し今に至っています)
メーカーページ等で調べますと、当機種の最大メモリは1GB(1024MB)と記載されていました。

そこで質問があります。

@1GBの増設メモリを購入し、256MBの1枚と差し替えると合計で1280MBになります。
メーカー指定の最大メモリを越えますが、どういった問題が考えられますか?
特に問題は無いのでしょうか?

A上記@がNGの場合、512MB×2枚で1024MBか、1GB×1枚で1スロット空きにするのに違いはありますか?
同じなら価格のみで考えたいと思います。

以上、2点について知識をお持ちの方が見えましたら、アドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:9980610

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/08/10 23:24(1年以上前)

バッファローのメモリ検索
http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=44402&category[]=2&type[]=&form_name=memory&action_index_detail=true(要コピペ)

↑の対応メモリでも分かるように2スロットで最大1024MBの場合、
1スロットには512MBまでしか刺せないということ。
どんな組み合わせにしろ合計1024MBを超えた場合は動かないと思われる。

書込番号:9980981

Goodアンサーナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33830件Goodアンサー獲得:5781件

2009/08/10 23:30(1年以上前)

1)は全く認識しない可能性もあります。
2スロットで1GBですから、512MBを2枚になります。
つまり最大1スロット512MBまでしか認識しないので、それを超える分を認識しないだけならいいですが、全く認識出来ない可能性もあります。

2)も全く同じ様に説明出来ます。

書込番号:9981018

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2009/08/12 16:53(1年以上前)

メモリバンク制限に注意。
この年式の PCだと 256bit 品は 512MB でも片面しか認識出来ない事も有ります。
価格は 256bit 品に比べやや高く成りますが 128bit 品が良いと思います。

書込番号:9988391

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1415件

2009/08/12 20:31(1年以上前)

Hippo-cratesさん、返信ありがとうございます。

単純に合計の事しか考えていませんでした。
片側で512MBの制限があるのですね。
参考にさせて頂きます。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:9989202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1415件

2009/08/12 20:33(1年以上前)

uPD70116さん、返信ありがとうございます。

せっかく買って、認識出来ないのは悲しいので、512MBを追加したいと思います。
一時的には、256MB+512MBで768MBで使ってみようかと思います。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:9989207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1415件

2009/08/12 20:38(1年以上前)

sasuke0007さん、返信ありがとうございます。

メモリバンク制限という言葉は初めて聞きました。
調べてみて確実な買い物をしたいと思います。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:9989232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリー

クチコミ投稿数:464件 アルバム 

メモリ交換を考えています。
現在はPC2100(512MB+256MB)を使用しています。
これを1GB*2枚に変えたいのですが、値段から見るとPC3200が安いのでこれを考えています。
私の以下のPCでPC3200は使用可能ですか?

◎自作PCです(ChenLock BB L)http://www.unitycorp.co.jp/backup_unity/products/solution/detail/chenrock-l/chenrock-l_bare.html
・MB:GE Pro−M2
・チップセット:SiS650GX
・対応メモリ:;DDR333/266/200
・CPU:ペンティアム4 2.53
・OS:WindowsXP Pro
です。

書込番号:9949143

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/08/03 23:42(1年以上前)

全てが下位互換とは限りませんが、おそらくほとんどは大丈夫だと思います。
念のためメーカHPや販売所にお買い上げの前にお尋ねください。

書込番号:9949685

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2009/08/04 00:08(1年以上前)

大抵大丈夫ですが、相性保障つけてくれるお店で、動かなかったら(追い金してでも)交換出来るようにしておくと安心です。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1414808334?fr=rcmd_chie_detail

書込番号:9949858

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:464件 アルバム 

2009/08/04 07:30(1年以上前)

グッゲンハイム+さん、ツキサムanパンさん 返信ありがとうございます。

(ほとんど、大抵)大丈夫、との事なので、早速今朝アマゾンで「I-O DATA PC3200 (DDR400) DIMM 1GB DR400-1G/EC」(¥3,780)を2枚注文しました。
届くのが楽しみです。

書込番号:9950669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:464件 アルバム 

2009/08/05 20:45(1年以上前)

自己レスです。
グッゲンハイム+さん、ツキサムanパンさん ありがとうございました。
先程メモリが届いたので置換しましたが、何事も無く無事動きました。

参考に置換前と置換後にベンチマークテスト(CrystalMark 2004R3)で確認してみましたので載せます。数値も上がっているので満足です。
(とっても古いシステムなので皆さんの参考にはならないでしょうが・・・、自己満足 って事で 許してください )


◎メモリ交換前ベンチマークテスト
CrystalMark :
[ MEM ] 2776
Read : 1052.71 MB/s ( 1052)
Write : 429.51 MB/s ( 429)
Read/Write : 453.15 MB/s ( 453)
Cache : 8205.09 MB/s ( 820)

◎メモリ交換後ベンチマーク
CrystalMark :
[ MEM ] 3188
Read : 1311.91 MB/s ( 1311)
Write : 496.21 MB/s ( 496)
Read/Write : 540.24 MB/s ( 540)
Cache : 8198.39 MB/s ( 819)

書込番号:9957315

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

はじめまして

2009/07/28 07:46(1年以上前)


メモリー

クチコミ投稿数:1件

メモリーを大きくしたいのですがどれがいいですか?今FMVー7000NA4を使ってます126しかありません

書込番号:9918457

ナイスクチコミ!1


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2009/07/28 09:38(1年以上前)

カマキリちゃんさんこんにちわ

お持ちのPCの場合、PC2100 DDR266 SDRAM S.O.DIMMまたは、PC2700 DDR333 SDRAM S.O.DIMM
と言うメモリが対応しています。

512MBx2で最大1GBまで対応しているようです。

メーカー製PCの場合、動作確認のあるBUFFALOやI/Oデータなどサードパーティ製メモリをお勧めします。

Buffalo

http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=42168&category=2&category=1&category=5&category=9&type=&form_name=maker&action_index_detail=true

I/Oデータ

http://ss.iodata.jp/pio/MatchSeries?bodyCd=60646&productCd=61781

書込番号:9918697

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2009/07/31 22:15(1年以上前)

本日 FUJITSU FMV-830A/N セカンドノート PC のメモリを、交換増設致しました。
参考ですが、私が購入した物は SODIMM DDR1 PC2700 200pin 512MB×2=1024MB です。
ノーブランドメモリですが Hynix Chip 使用で 512MB 1枚 1,980円程度の価格です。
memtest86+ での動作テストも 3回をノーエラーでクリアーしました。
購入店は下記の有名 PCパーツ専門店店頭での購入です。
http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts&ic=93490&lf=0
ノーブランドバルク品が不安な場合は、ブランドバルクメモリがお勧めです。
http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts&ic=58926&lf=0

書込番号:9935668

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2009/08/02 08:01(1年以上前)

メモリ容量をご自身で増量した場合、メーカーサポートが受けられなくなる場合
がありますので、ご確認ください。

書込番号:9941546

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2009/08/03 16:42(1年以上前)

初めてメモリを交換する人に、バルクメモリを勧めるのはいかがかと思います。
自作される方やメモリなどに精通している方でしたら、問題ありませんけど、バルクメモリは
購入者が自分でテストしたり出来る人には良いですけど、テストの行い方すら判らない人もいます。

また、sasuke0007さんが購入したメモリと同じ基板が手に入るとは限りませんし、ノーブランドバルクメモリは
その入荷状況で、チップや基板が違うのはざらにあることです。

ある程度安くと言うことでしたら、GreenHouse、Transcendなど同じサードパーティでもBuffaloや
I/Oデータより安価に手に入るメーカーもありますので、そちらをお勧めします。

メモリを増設して、メーカーサポートが受けられないと言う事は少なくても、国内メーカーでは経験してません。
かのSONYでもBuffaloメモリを増設したまま修理に出しましたけど、そのまま修理してもらえましたし、
不具合の原因がメモリに起因しない限りは問題ないようです。

書込番号:9947680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2009/08/03 18:00(1年以上前)

ノーブランドバルク品でも、私が利用しているドスブイパラダイスは、使用チップを公開して居ます。
この点は他のチップ未公開販売店よりは、信頼性が高い販売店なので。

書込番号:9947866

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2009/08/03 18:46(1年以上前)

わたしが言っているのは一般的なモラルの問題です。
皆さんが皆さん、ドスパラで購入するとは限りません。

書込番号:9948016

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メモリの選択および購入(購入場所)

2009/07/18 08:39(1年以上前)


メモリー

スレ主 蛸ぶーさん
クチコミ投稿数:2件

パソコン初心者でありますが、メモリーの増設をしようと思っています。
出来るだけ安い物をを探していまが、どのような会社のメモリーが良いのでしょうか???
対象のパソコンは、SONY VAIO VGN-C90HS と VAIO PCG-V505G/B の2機種です。
よろしくお願いします。

書込番号:9870836

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2009/07/18 09:13(1年以上前)

どちらも動作保障されてますからお勧め
http://www.iodata.jp/
http://buffalo.jp/

書込番号:9870956

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2009/07/18 09:37(1年以上前)

メーカー製パソコンにメモリを増設すると保証が受けられなくなることがあります。
なので自己責任ということになります。
そのパソコンを購入したところで相談することをおすすめします。

書込番号:9871046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/07/18 09:41(1年以上前)

できるだけ安く、ならどこともわからないようなノーブランドのメモリー??
とてもオススメできそうにないけど(^_^;

書込番号:9871062

ナイスクチコミ!1


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/07/18 10:42(1年以上前)

蛸ぶーさん こんにちは。
IODATAやBUFFALOなどが安心でしょうね。

VGN-C90HS
対応製品検索エンジン PIO
http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=80076&categoryCd=1
(PC2-5300(DDR2-667)対応 200ピン S.O.DIMM )
 同じじ対応品で価格安めのEC版
価格.com - IODATA SDX667-1G EC (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB) 価格比較
http://kakaku.com/item/05206013740/
OSがVISTAですので1GB2枚購入して取替えのほうがいいでしょうね。

--------------------------
PCG-V505G/B
対応製品検索エンジン PIO
http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=63977&categoryCd=1
(PC2700(DDR333)対応 200ピン S.O.DIMM)
  EC版(1GB)
価格.com - IODATA SDD333-1G EC (SODIMM DDR PC2700 1GB) 価格比較
http://kakaku.com/item/05206013739/
  EC版(512MB)
価格.com - IODATA SDD333-512M EC (SODIMM DDR PC2700 512MB) 価格比較
  http://kakaku.com/item/05206013738/
こちらの機種はOSがXPですので1GB前後あれば大丈夫と思いますが
予算に応じて。

書込番号:9871255

Goodアンサーナイスクチコミ!1


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/07/18 10:46(1年以上前)

近くにPCショップがあれば、機種名伝えれば対応品出してくれると思いますので
そのほうが安心かも。

書込番号:9871264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/22 13:55(1年以上前)

サムスンメモリでエライ目に合ってるんですが、韓国製メモリを避けるにはどうすれば良いか方法ありますか?

買う時に店員に聞いても答えてくれないし・・・

書込番号:9890894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2009/07/22 14:01(1年以上前)

自分でチップ見ながら買うか、明記してあるショップでも使うしかないでしょ。
平たく行っちゃえば相手を選んで自分で知識もってなんとかするしかないよね。

書込番号:9890909

ナイスクチコミ!2


スレ主 蛸ぶーさん
クチコミ投稿数:2件

2009/07/28 10:56(1年以上前)

皆様色々なご意見ありがとう御座いました。
ご回答頂いた意見を参考にし、メモリの購入をしたいと思います。

書込番号:9918911

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリー

古いダイナブック(VX1/W15LDET)を使っていてメモリーを増設したいのですが

どんな型番のを購入すれば良いでしょうか?

1Gか2Gにしたいのですがどれが適合かわからないんです^^;

交換は自分で出来るものでしょうか?

どなたか詳しい方アドバイス頂ければ助かります!

宜しくお願いします!

書込番号:9866632

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2009/07/17 10:09(1年以上前)

http://www.iodata.jp/product/memory/
ここから検索すると一発。
やり方は付属のマニュアルにあると思うが。

書込番号:9866652

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2009/07/17 10:09(1年以上前)

http://kakaku.com/item/05209010624/
http://kakaku.com/item/05206013739/
http://kakaku.com/item/05202013105/

このあたりですかね。
相性なんかについては調べていませんが。

書込番号:9866653

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2009/07/17 10:24(1年以上前)

いちごほしいかも…さん。habuinkadenaさん。

PC初心者の初歩的な質問に親切に教えて頂き感謝いたします。

早速品番控えて電気屋さんか通販で探してみます♪

ありがとうございました^^

書込番号:9866691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2009/07/18 01:48(1年以上前)

ブランドバルク品で下記の一流メーカー品が使用可能、但しバルク品の場合は製造メーカーの
保証は有りませんので、独自保証制度と相性不良交換保証制度の有る販売店での購入を、お勧めします。
http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts&ic=58008&lf=0
http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts&ic=92452&lf=0
http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts&ic=69545&lf=0

書込番号:9870225

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「メモリーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
メモリーなんでも掲示板を新規書き込みメモリーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング