メモリーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > なんでも掲示板

メモリーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(16365件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2353スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メモリーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
メモリーなんでも掲示板を新規書き込みメモリーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 メモリについて

2009/05/29 18:58(1年以上前)


メモリー

皆さんこんばんわ(x_x;)
今回、パソコンのメインメモリを増設しようと思いまして、パソコンは TOSHIBA dynabook AX/840LS 2006夏モデル なんですがそこに SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB (サムスン) のメモリを刺して増設しようと思うのですが、このパソコンにこのメモリは対応してますかね?

返答お願いします(x_x)

書込番号:9621297

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/05/29 21:22(1年以上前)

こんばんは、ぱそこんあんぽんたんさん

規格は合っています。
ただ、相性の問題は分かりませんので相性交換保証を付けて購入されては?

書込番号:9621930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/05/30 19:27(1年以上前)

相性不良が なければ 動くはずです !       I LOVE 空ちゃん !

書込番号:9626524

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリー

スレ主 asamomiさん
クチコミ投稿数:1件

機種は NEC LL550/KG VISTA で装着メモリーは HYNIX 512MB 2R×16 PC2-5300S-555-12 でした。

これを1GB×2で2GBにしたいのですが、 HYNIX 品番とほかにも使用できるものが

あればメーカー名と品番を教えてください。 

今までこの作業は経験なしですが、どの程度難しいですか?

よろしくお願い致します。

書込番号:9605510

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2009/05/26 10:40(1年以上前)

asamomiさんこんにちわ

HYNIXに限らず、サードパーティで動作確認のある製品でしたら、普通に使う事が出来ます。
BUFFALO、I/Oデータなど各社から出ていますので、サードパーティ製品をご利用ください。

BUFFALO
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=58259

I/Oデータ
http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=83478&categoryCd=1

交換方法はこちらのビデオが参考になると思います。

http://www.iodata.jp/promo/memory/hayawakari/movie_nt.htm

書込番号:9605534

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/01 00:52(1年以上前)

asamomiさん、こんばんわ。

もうメモリーの増設はお済でしょうか?
お節介な自作マニアからアドバイスで

PCパーツの増設をするときは、汗等がたれないように注意し
作業は静電気防止ナイロン手袋などを使用する。

あと、ノートの場合はバッテリーを外してから
電源ボタンを押してみて
LEDが点灯しない事を確認してから、パーツ交歓したほうが余計なトラブルを回避できます。

そんなに難しくは無いので、お気を楽にして頑張ってください。

書込番号:9633862

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 僕もFMV-650NU7C/Lなんですが

2009/05/24 21:48(1年以上前)


メモリー

クチコミ投稿数:3件 甘棠のブログ 

メモリーは130.540KB RAMです
年がら年中固まってます
256MBまで増設できるんですね
どのメーカーのなんというメモリーを買えばいいのでしょうか?

書込番号:9598206

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/05/24 22:28(1年以上前)


クチコミ投稿数:3件 甘棠のブログ 

2009/05/26 13:16(1年以上前)

すばやい回答ありがとうございます
直販で7300円くらいで新品が手に入るようですね
このパソコンはプリンターを動かすのと、インターネットにしか使ってないのですが、
最近アメーバブログのピクをやるようになり、メモリー不足?で固まるようになりました
…というのは素人判断なのですが、メモリーを大きなものに変えたらこの問題は解決するのでしょうか?
また、購入したメモリーはノート本体の裏を開けて既存のメモリーと交換するのでしょうか?それとも、別の場所に取り付けるようになるのでしょうか?

書込番号:9606021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/05/27 12:30(1年以上前)

私としては、PC買い替えの検討を・・・と。
メモリ不足が1つの要因ではあるかと思いますが、CPUも遅いため、メモリ交換だけで解決するか?といわれると不安です。

画面は小さくなりますが、ネットブックと言われる類の方が、数倍は速いですy
値段は3〜4万円(Officeなし)くらいですね。
もう少しパワーを、現状と同じ画面サイズもしくはもう1つ大きめのを言われるなら、5〜6万円(Officeなし)でありますy

ただし、プリンタのドライバがWindowsXP/Vistaであるのか確認してからです。
もし、無ければPC買ったは良いがプリンタ使えない・・・となりますので。


http://kakaku.com/item/K0000015457/

http://kakaku.com/item/K0000027816/

http://shopap.lenovo.com/jp/portals/ad/?cid=JPABKC05&

書込番号:9610692

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件 甘棠のブログ 

2009/05/28 14:44(1年以上前)

回答ありがとうございます
やはりそうですよね
自分でも新しく買いなおした方がいいのでは?と思ってはいました…
でも、そうなれば、今のパソコンは壊れてもいいから、とりあえず開けてみて
ちょっといじってみたりしようかな?とも思えてきました
新品のメモリーを購入するのはもったいないので、中古のメモリーを探してみます
ジャンクから使えるメモリーを探すコツなんてあるでしょうか?

このままいくと、新しいパソコンを買いましたというご報告の前に、今のパソコンが完全に生き絶えましたというお知らせをすることになるでしょうねww

書込番号:9615959

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33830件Goodアンサー獲得:5781件

2009/05/28 18:56(1年以上前)

電気街に転がっている同規格のメモリーを買い込んで、複数試すのが簡単です。
ジャンクなら1枚100円程度でしょう。
合わなくても全部の価格のメモリーを買ったと思える程度の額でしょう。

書込番号:9616733

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/05/28 19:12(1年以上前)

ジャンクですと、カゴから手づかみって感じですからね。
予備分も買ってきて、試すくらいしかないですy

書込番号:9616793

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

初自作!メモリーの選定について。

2009/05/13 22:12(1年以上前)


メモリー

クチコミ投稿数:1件

初書き込みです!

初めて自作に挑戦しようと思っています。
構成としては、

CPU:Core 2 Quad Q9550s BOX(購入済)
M/B:GA-EP45T-UD3R rev1.1(購入済)
電 源:ENERMAX ECO80+ EES400AWT http://kakaku.com/item/K0000020934/
ビデオ:(候補1)GV-N98TGR-512I http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0550/id=7293/
ビデオ:(候補2)GF9800GT-E1GHD/GE http://kakaku.com/item/K0000029760/
HDD:WD1001FALS (1TB SATA300 7200)×2 http://kakaku.com/item/05302515903/
MEM:未定

といった感じを予定しています。
ケースはありあわせ。
CPUファンはリテールを予定しています。(静かで背の低いお勧めファンがあったらこちらも是非教えてください)

イメージとしては省電力・低発熱・低騒音で安定したPCを組みたいと考えています。
そこで、皆様にご相談なのですが、高性能で、安定していて、省電力なお勧めメモリーは無いでしょうか?
規格はddr3-1333、容量は1枚2G×4でお願いします。(RAMディスク使用予定)
価格はそれほど気にしませんが常軌を逸した価格のものはご勘弁で。

皆様のご意見お聞かせください。よろしくお願いいたします。

書込番号:9538951

ナイスクチコミ!0


返信する
R26B改さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:151件 自作PC漬け 

2009/05/13 23:51(1年以上前)

最近は3枚セットが安くなってきてるのでお勧めです。それに余った領域RAMディスク化されるなら多めに乗せた方が容量の制約などがなく快適だと思います。OCとかしないならUMAXでいいんじゃないでしょうか。たまにセールでデュアルチャンネルのものが安く入ってきてますが最近はi7の影響で3枚でトリプルチャンネル対応のものが増えてますがデュアルチャンネルでも基本動作可能です。

だけどLGA775でDDR3って体感でそこまで速くなるかといえば微妙かもしれません。メモリーコントローラーがチップセット側(ノースブリッジ)にあるのでレスポンス自体は大差が出ないかもしれません。まぁ省電力なんでありだと思いますが。

それと主にどのような用途にPCを使うのでしょうか?ビデオカードとかは3Dゲームでもしない限りもう少し下のカードでもいいかと思います。その方が省電力化や発熱量も少ないし、静音化もしやすいと思います。

それからHDDで省電力ならWD10EADSのほうがいいかな。ただ性能を妥協したくないならWD1001FALSはありです。

OSは何を入れるつもりでしょうか?書いてなかったので。

他はいいと思います。

書込番号:9539711

ナイスクチコミ!1


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2009/05/14 16:01(1年以上前)

今でも、P45のDDR3公式サポートは1066止まりでしょう。
1333のCL9と1066のCL8がほぼ同性能みたいだし、
P45チップセットでDDR3の2Gの4枚挿しはなんかリスクがありそうなので、
不測の事態に備えて、1066にダウンクロック可能なものがよさそうです。
i7用の売れ筋でいいんじゃないですか。

書込番号:9542143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2009/05/16 21:47(1年以上前)

高性能で、安定しているものは多数あるかと思いますが、省電力となると思いつきません。
ましてや、1枚2G×4の構成ですと、電力食いますよ。

書込番号:9553832

ナイスクチコミ!2


ゆーdさん
クチコミ投稿数:2101件Goodアンサー獲得:53件

2009/05/17 01:57(1年以上前)

メモリは電圧チェックして低いものを買えばいいんでないかと。

省電力なら効率も大事。
こっちのほうが若干効率がいいです。
http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1214

VGAもよく吟味しましょう。
使わないのなら無駄に電気の喰うものでしかないですから。

HDDはWD10EADS-M2Bがいいんでないかなと。

静音性はケースも重要なので考慮すべきかもしれませんね。

書込番号:9555395

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

Eee s101のメモリについて

2009/05/10 21:18(1年以上前)


メモリー

スレ主 kaifroveさん
クチコミ投稿数:70件

Eee s101のメモリを1GBから2GBにしようと思い探しています。

書込番号:9524293

ナイスクチコミ!0


返信する
北森男さん
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:58件

2009/05/10 22:08(1年以上前)

がんばって探してください。

書込番号:9524596

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PVT36G1333LLK

2009/05/08 20:31(1年以上前)


メモリー

クチコミ投稿数:162件

PVT36G1333LLKが10794円ででてました。
DDR3-1333 CL7-7-7-20@1.65Voltらしいのですが
このメーカーのメモリーを使った事がないのですが
TR3X6G1600C8Dと迷っています。

OCして使おうと思うのですが
メーカーの信頼性など総合的にみて
どちらがお勧めでしょうか?

書込番号:9513063

ナイスクチコミ!0


返信する
JBL2235Hさん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:40件

2009/05/09 01:10(1年以上前)

>TR3X6G1600C8Dと迷っています。

PVT36G1333LLKもTR3X6G1600C8Dも使ったこと無いけど・・・
TR3X3G1600C8Dを使ってDDR3-1333 CL7-7-7-7-20とDDR3-1600 CL8-8-8-24のパイ焼きでの結果ですがDDR3-1600 CL8の方が5回平均でも早いですよ。(初期物 Ver2.1で)
ただBCLK133の比較なのでM/Bの得意とする比率・苦手とする比率は有るのかもしれないけどね。

比べる金額が違いすぎるのでは?
コルセアの場合、VerによってChipメーカーが特定出来るんだけど ほかのメーカーはよっぽどのメーカーじゃ無いかじり 使用Chipメーカーは公表していないのが現状です。
コルセアでもコストダウン始まるとChipメーカーは変えてきているみたいです。
こー書いて見て どっちを勧めるって言われたらコルセアの方が良いのではっていか言えない。
予算度外視ならDDR3-2000 CL7って言う選択も出てくるんだけど・・・

BCLK222位までならスピード度外視ならDDR3-1333でいけるが現状なんだけど・・・

書込番号:9514932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件

2009/05/09 06:04(1年以上前)

比べる金額が違いますよね?
とりあえず今はBCLK172で常用してるのですが
今乗ってるメモリーが足引っ張ってる感があるのと
6G乗して空き容量をラムディスクにしたいので
メモリー物色中なんですが予算があまりないので
色々まよってます。
でも、安物買って後悔もしたくないし・・・

書込番号:9515535

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「メモリーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
メモリーなんでも掲示板を新規書き込みメモリーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング