メモリーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > なんでも掲示板

メモリーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(16365件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2353スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メモリーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
メモリーなんでも掲示板を新規書き込みメモリーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 メモリ増設したいのですが…

2009/03/09 18:28(1年以上前)


メモリー

クチコミ投稿数:40件

NEC PC-VY11FBHEZ2UTを持っています。
メモリの増設を考えていますが規格とかなんたらかんたらの意味がわかりません、パソコンの裏の2つ並んだ小さい蓋のネジを外してみたら256MBと書いたシールが貼ってあるメモリ、もう片方には何も刺さってません。
2枚で増設するのだろうとは思いますが私が購入すべき品物を教えてください。
抜き取って新しい物を差したらどう行動すべきかも教えてください。
お願いいたしますm(_ _)

書込番号:9218543

ナイスクチコミ!0


返信する
zuwaiganiさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:34件

2009/03/09 20:33(1年以上前)

この機種の基本スペック
http://www.bizpc.nec.co.jp/bangai/pcseek/cgi-bin/cpu_smart.pl?KATA=PC-VY11FBHEZ2UT&SALE_KBN=

ベースモデルの詳細
http://121ware.com/psp/PA121/BUSINESS/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Prod_Spec_Summary?prodId=VY11F/BH-T

この2つのサイトで分かること。
メモリは2枚挿せるが1枚は固定で交換不可能で、このメモリは256MBである。
搭載可能な最大メモリ容量は1280MB。
メモリの規格はSO-DIMMのPC2-3200。
ということで、SO-DIMM PC2-3200の1GBのメモリを購入すればよいのでは。
↓から選びましょう。
http://kakaku.com/pc/pc-memory/ma_0/p1001/s1=1000/s2=1/s3=2/s4=2/
※PC6400とか数字の大きいのがほとんどですが、下位互換で動作するので問題はないでしょう。

問題は相性ですね。いいメーカーのものを選びましょう。

>抜き取って新しい物を差したらどう行動すべきかも教えてください。
パソコンを起動させて、マイコンピュータを右クリックしてプロパティを選ぶと下の方にメモリの容量が表示されていると思うので、この数字が増えているか確認する。

たぶんこれであってると思う…間違ってたらゴメン。

書込番号:9219194

ナイスクチコミ!2


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2009/03/09 20:36(1年以上前)

IO DATAのSDXシリーズとかBuffaloのD2/N533シリーズとかの1GB以下の製品。
仕様表とか見てると最初からささってるのは外せなくて、1枚増設という形になるようです。
なので購入は1枚だけにして下さい。

書込番号:9219218

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2009/03/09 21:48(1年以上前)

ありがとうございました。
よぉーーーーーくわかりました!(^^)!

やってみますd=(^o^)=b

書込番号:9219680

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

メモリー

HP Pavilion Notebook PC tx1000
というPCです! メモリにDRAM SRAMとありますが、
どちらなのでしょうか!?
何で取り替えたいかといいますと使用中に電源が落ちたりします。。。
そして立ち上げたら電源入っているのに画面の電源入りません。。。
ノートなのになぜって思ったらRAMを取り替えろとの事
DRAMもSRAMも自分で交換出来るものでしょうか?
今現在512MB×2で使ってますD?S?わかりません。。。
そしてHPの不具合を見てたらなにやらいろいろあるのですが、BIOSとかの
アップデートは自分でやって試しても問題ないものでしょうか?
最初の不具合は熱を持っているから電源が落ちるのかと思っていたのですが。
どうなんでしょう。。。
下記のアップデートは使えそうですか?

http://h20000.www2.hp.com/bizsupport/TechSupport/SoftwareDescription.jsp?lang=en&cc=us&prodTypeId=321957&prodSeriesId=3185026&swItem=ob-58377-1&prodNameId=3185027&swEnvOID=2095&swLang=25&taskId=135&mode=5

後何が原因かありそうでしたら宜しくお願いします
ちなみに電源は壁からとっております!!

書込番号:9201787

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2302件Goodアンサー獲得:42件

2009/03/06 18:56(1年以上前)

>何で取り替えたいかといいますと使用中に電源が落ちたりします。。。
>そして立ち上げたら電源入っているのに画面の電源入りません。。。

OSまで起動出来る様なので、メモリが原因じゃないと思います。
電源が落ちた時、熱く成っていませんか?
違うメーカーなので参考として、前に良く使用中に電源が落ちたり、フリーズしたりしていた時は、マザーの故障でした。

一度、修理に出した方がイイと思いますよ。

書込番号:9201966

ナイスクチコミ!2


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/03/06 19:06(1年以上前)

原始人から現代人へさん こんばんは。  これ?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0215/hotrev324.htm
最初の写真には、
本体底面には、メインメモリ用のSO-DIMMスロットが2個用意されている。試用機では、1GBのSO-DIMMが2枚取り付けられていた。右は無線LANアダプタだ、、と書いてありますね。

不安定なときにBIOS書き換えしない方が良いよ。

書込番号:9202009

ナイスクチコミ!2


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33833件Goodアンサー獲得:5782件

2009/03/06 21:04(1年以上前)

Static RAMをメインメモリーに使うPCは皆無でしょう。
容量単価が圧倒的に違うので、同様量のメモリーをSRAMで用意しようとすると、単純計算で4倍の価格になります。
SRAMは恐らくCMOS情報記録用の領域にあるでしょうが、これは交換する様なものではありません。

現在のPC用メモリーはDRAM、Synchronous Dynamic RAM、SD-RAMです。
現在は転送速度を4倍速化したDDR2 SDRAMが主流で、DDR3 SDRAMへの移行期です。

書込番号:9202546

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2009/03/06 21:33(1年以上前)

ちゃーびたんさん BRDさん uPD70116さん 

早速のご対応ありがとうございます!
マザーボードというのは自分で取り替えれるものではないのでしょうか?
お店で大体いくらくらいかかるのかわかりましたら教えてください。
マザーボードの説明がないのか検索してもよくわからないのですが大体どれでもいいのでしょうか・・・?

書込番号:9202730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2302件Goodアンサー獲得:42件

2009/03/06 22:42(1年以上前)

>マザーボードというのは自分で取り替えれるものではないのでしょうか?
>お店で大体いくらくらいかかるのかわかりましたら教えてください。
>マザーボードの説明がないのか検索してもよくわからないのですが大体どれでもいいのでしょうか・・・?

ノートパソコンですので、自分では取替えしない方がイイですよ。
各メーカーマザーボードは独自仕様に成っていますので、取り替えたくても出来ないと思います。
物が売ってませんから。
オークション等で手に入れられる場合も有りますが、自分で交換したら保障が切れます。
まだ、何が悪いのか決まってませんので、まずは修理に出して見た方がイイですよ。

書込番号:9203200

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2009/03/06 23:04(1年以上前)

ちゃーびたんさん
ありがとうございます!
保障が切れていますのでメーカーだと5万くらいといわれました。
ノートで自分で変えた人はリカバリーが出来ないなど
苦労しているようでした。。。
一人しか見つからなかったので参考になったのかもわからないのですが、
もう少し探して頑張ってみます!!

書込番号:9203366

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

メモリー増設をしたいのですが

2009/03/05 12:59(1年以上前)


メモリー

スレ主 さん
クチコミ投稿数:2件

私の機種シャープ PC−AE30J ですがどこを見てメモリーを選べば良いのか
分かりません。TS128MS−D64V3Aと言うやつなどで良いのでしょうか?
どこを合わせればいいか、誰かご指導下さい。

書込番号:9195754

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:807件Goodアンサー獲得:12件

2009/03/05 13:16(1年以上前)

>TS128MS−D64V3A←メモリの製品型番ですね。
メモリ規格で言うならPC2700 DDR SDRAM SODIMM 200Pinが取り付けできます。
buffaloならこのシリーズ
http://buffalo.jp/products/catalog/item/d/dn333/index.html
メーカー(SHARP)が対応を公表しているメモリは以下にも書いてあります。
http://support.sharp.co.jp/mebius/menu/tech/peripheral/

書込番号:9195808

ナイスクチコミ!2


スレ主 さん
クチコミ投稿数:2件

2009/03/05 15:12(1年以上前)

二階からボタモチさん
大変ありがとうございました。メーカーのこういうページを発見できず
バッファローの企画に近いものを探していましたが、購入してから合わ
ないと…と悩んでいました。また、勉強いたします。

書込番号:9196173

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 メモリー増設したいのです。

2009/03/02 18:59(1年以上前)


メモリー

クチコミ投稿数:17件

VALUESTAR VS500/6DAにメモリーを増設したいのですが、
対応できるものが廃盤になっているとの事。

PCが古くなったとはいえ、まだ使用したいのですが・・。

純正品以外で対応品はないでしょうか?
あるとしたら、どこで購入できますか?

教えてください。


書込番号:9180866

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/03/02 19:50(1年以上前)

saoちゃんさん こんばんは。  下記で合っているかなー
VALUESTAR VS500/6DA
http://www.inversenet.co.jp/pclist/product/NEC-desk/PC%252DVS5006DA.html
メモリ [標準容量] 256 [最大容量] 1G (単位 MBまたはB)
[タイプ] DDR SDRAM PC2100 DIMM
純正対応メモリ 256MB:PK-UG-M041 512MB:PK-UG-M042

http://kakaku.com/specsearch/0520/
メモリースペック検索 -メモリーをスペックで絞込み!-
メモリ容量:256〜512  メモリ規格:DDR SDRAM モジュール規格:PC2100(DDR266)
       ↑
この条件で 検索 すると出てきます。 いろいろ似たのがあるけど”DDR SDRAM”を見てね。

書込番号:9181073

ナイスクチコミ!2


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/03/02 20:24(1年以上前)

この機種は通常のメモリーだと不具合の恐れありますね。
ちゃんとしたVALUESTAR対応メモリーでないと。

こちらとか
【楽天市場】デスクトップ NEC バリュースター専用 PK-UG-ME024 DD333V-512M 互換 PC2700 DDR333 512MB 2枚セット 【PC家電_001P5】1117PUP5:メモリージャパン
http://item.rakuten.co.jp/memoryjapan/d333-512m-nvs-2/

書込番号:9181274

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2009/03/02 23:58(1年以上前)

早々の返信ありがとうございます。

PCの仕様一覧にメモリーPK-UG-M042となっていますが、お答えのPK-UG-ME024 DD333V-512M
でも大丈夫なのでしょうか。

通常のメモリーでの不具合とは、どうなるのでしょうか?

書込番号:9182936

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/03/03 00:31(1年以上前)

対応メモリー
トランセンドジャパン NEC PK-UG-M042準拠 512MB VT930 3D SERIE EXLABO Yahoo!SHOP - Yahoo!ショッピング
http://store.shopping.yahoo.co.jp/exlabo-shop/2200000030320.html

NEC PK-UG-M042準拠 512MB VT930 3D SERIES 型番:TS512MNEM042 商品詳細 - ソネットポイント ショッピング So-net
http://www.so-net.ne.jp/point/shopping/kakaku/item_info/20300621991132.html


PK-UG-M042で検索かければ互換メモリー販売してるところたくさんあるようです。

通常のメモリーだと起動しなかったり、起動しても途中でフリーズしたりする可能性があります。


:PK-UG-M042 はPC2100ですが、
PK-UG-ME024はPC2700で下位互換あるようですが、やはりちゃんと対応したPK-UG-M042互換メモリーの方がいいでしょうね。

書込番号:9183144

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2009/03/03 19:03(1年以上前)

諦めかけていたので、とても嬉しいです。

じさくさん・BRDさん ありがとうございました。

書込番号:9186223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/03/04 12:02(1年以上前)

またまた・・・

SIMMやDDRが付かない「SDRAM DIMM」は使用できないと記載されている事に
気づきました。
教えていただいた2件のどちらかにしようと思ったのですが、大丈夫でしょうか。

何度もごめんなさい。


書込番号:9190171

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/03/04 12:24(1年以上前)

取り出して携帯かデジカメで接写しココに載せられますか?

[タイプ] DDR SDRAM PC2100 DIMM となってます。
DDR SDRAM で、PC2100以上のmemoryなら下位互換性あるので使えるでしょう。
相性が合わなくてうまく動かない場合もあります。
購入時は有料でも相性保証契約を。
下記のテストを数時間掛けてノーエラーならOK。
エラー起こした場合は保証期間内に交換依頼を。
memtst86+の作り方
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/memtst86.html

有名メーカーのメモリーは永久保証品もあります。
安いバルク/ノーブランドでも動けばラッキーです。

書込番号:9190251

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2009/03/04 13:30(1年以上前)

メモリを取り出してという事ですよねー。

できるかな・・
画像を取り込んで、そのまま貼り付ければよいのですか?
 がんばってやってみます。

書込番号:9190568

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/03/04 14:39(1年以上前)

無理そうなら良いよ。  NECの仕様を信じましょう。

書込番号:9190797

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2009/03/04 14:43(1年以上前)

なんせ機械に弱いというか・・
これじゃあ良く分からないですよねー。

書込番号:9190816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/03/05 23:22(1年以上前)

合う事を願って購入してみます。
色々ありがとうございました。

書込番号:9198557

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/03/06 08:58(1年以上前)

良く撮れてます。
http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/25is/index.html

NECが言う純正とは市場のメモリーとどう違うのか不明だけど”普通のメモリー”じゃないのかなー

書込番号:9199860

ナイスクチコミ!2


ケン27さん
クチコミ投稿数:7件

2009/03/08 21:10(1年以上前)

見た感じ普通のメモリーですね。純正と言っても相性確認しているだけってだけですよ。

書込番号:9214232

ナイスクチコミ!2


ケン27さん
クチコミ投稿数:7件

2009/03/08 21:12(1年以上前)

追加でDDRなんで、二枚セットもしくは同じものを二枚買って載せた方がいいかもしれませんね。自分の経験上一枚だけ違うのを載せても問題が起こったことないですが。

書込番号:9214248

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2009/03/08 22:22(1年以上前)

皆さんに教えていただいた事を参考に購入しました。

ありがとうございました。

書込番号:9214700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/12/31 17:10(1年以上前)

Saoさん、
こんばんは。
同じPCを持っていて、メモリを増設したいのですが、
結局、増設はうまくいったのでしょうか?
型番を教えていただければ大変ありがたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:10713688

ナイスクチコミ!1


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/12/31 20:57(1年以上前)

ちろみちゃんさん こんにちは。

NECのVSシリーズのPCはメモリーが特別仕様になってるようで、
専用メモリーか互換メモリーでないと不具合あるようです。

メモリ増設に関して。 - 質問・相談ならMSN相談箱 http://questionbox.jp.msn.com/qa3019397.html

よくある質問と回答 : 株式会社アドテック http://www.adtec.co.jp/support/memory/faq/010/index.html
(VS700ですがVS500も同じようです)

saoちゃんさんはどこの物購入されたんでしょうね。

書込番号:10714631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/01/01 00:15(1年以上前)

じさくさんへ
早速のコメントありがとうございます。
つまりは・・・難しいんですね。
量販店とかに聞いたんですが、ダメでした・・
PCは、あまり使っていなかったので、まだまだ
すごく綺麗なんですよ〜。
どうしよ。。

書込番号:10715719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2010/01/06 22:43(1年以上前)

遅くなってごめんなさい。
質問の型番ですが、どこを見ればよいのか・・・
メモリはもともと入っていたものと同じシールが貼ってあります。 
MT16VDDT6464AG−265C4(512MB)これですか?

皆さんに色々教えていただいたおかげで、何の問題もなく快調です。


  

書込番号:10743889

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

教えてください!!

2009/03/01 12:39(1年以上前)


メモリー

スレ主 acco*さん
クチコミ投稿数:5件

今VAIO VGC-V172EBを使用しています。
最近のソフトに動作環境が対応できなくなってきたので、メモリの増設とCPUの交換を考えています。
メモリの増設だけで対応できるならCPUの交換まではしなくてもいいかな、とも…。
ただ、素人なものですからどうしたらいいのか、何を選べばいいのかわかりません。
なので、詳しい方にわかりやすく教えていただければと思います。

OSはXPです。
Intel(R)celeron(R)CPU2.66GHz

ソニーのハンディカムHDR-TG1を購入したので、動画をスタンダード画質でDVDに落とせるようにしたいのです。
そちらの推奨動作環境はIntel Pentium4 2.8GHz以上 512MB以上となっています。
コレくらいの情報でいいのかもわかりませんが、ご指南よろしくお願いします。

書込番号:9174220

ナイスクチコミ!0


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2009/03/01 13:50(1年以上前)

まず、純正メモリの提供はあるのかなと、ソニーサイトへいってみると、
部品提供サービス
 ご利用にはMy Sony IDもしくはVAIOカスタマーIDが必要となります。
すごい、ユーザ囲い込み。驚きました!!

じゃあ、サードパーティにはあるのかなと、
株式会社アイ・オー・データ機器
DR400シリーズ
これが対応しているようです。
で、これを買うとして、取り付けて動かせるかという問題が残ります。

書込番号:9174544

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33833件Goodアンサー獲得:5782件

2009/03/01 14:36(1年以上前)

Celeron Dでは同クロックのPentium 4にも届きませんから無理でしょう。
メモリーは増やしても高速化はしません。
遅いHDDへのアクセスが減る分高速化するだけなので、本来の速度が出るようになるだけです。

一応Pentium 4 プロセッサー 3E GHzが使えますが、中古で探すより、新品のPCを買った方が効率が良くなります。
消費電力もそうですし、処理自体もこれよりも速く終わります。

書込番号:9174740

ナイスクチコミ!1


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2009/03/01 14:39(1年以上前)

>新品のPCを買った方が効率が良くなります。

買い替えお勧めで、背中を押してあげるほうがよさそうですね。

書込番号:9174752

ナイスクチコミ!1


スレ主 acco*さん
クチコミ投稿数:5件

2009/03/01 16:42(1年以上前)

ZULLさん uPD70116さん

早速のご回答ありがとうございました。
TG1を購入したので我が家には新しくPCを買う余力がありません。
なので、元々動作が遅くて困っていたところだったので、DDR-400の512MB×2でメモリを増設しようと思います。
コレでフォトショップやウィルスバスターくらいは軽く動いてくれたら…。
CPUの交換も出来ればしてみたいのですが、とりあえず一つずつ片付けていこうと思います。

素人ですから、少しずつ勉強しながらでないと痛い目に遭いそうですしね。
ありがとうございました。

書込番号:9175270

ナイスクチコミ!1


スレ主 acco*さん
クチコミ投稿数:5件

2009/03/01 16:43(1年以上前)

ああ、早速間違ってました。
DR400でした…。

書込番号:9175274

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

メモリの増設をしたいのです。

2009/02/28 18:41(1年以上前)


メモリー

スレ主 keijikoさん
クチコミ投稿数:5件

ネットで(ドラマなど)重い画像を見ると、「仮想メモリ最小値が低すぎます」
と警告メッセージが出たので、仮想メモリの最大サイズを変えたのですが、
再び警告メッセージが出て効果がないようです。
なのでメモリの増設をしようと考えました。

<PCの説明>
TOSHIBA dynabook Satellite T40
OS:Windows XP SP2
CPU:Intel(R) Celeron(R) CPU 560 @ 2.13GHz
メモリ:samsung 512MB 2R×16
PC2-5300S-555-12-A3
M470T6554EZ3-CE6
(よく分からないので、メモリに書いていたものをそのまま記述しました。。)
メモリは現在上記のがひとつ
スロットは2つあります。

製品仕様のメモリの説明には、
Celeronの場合PC2-4200対応、DDR2 SDRAM(最大2GB)
と記述されています。

PC2-4200対応と書いているのに何故PC2-5300Sというメモリが
使われているのだろう・・・

それはさておき、メモリを増設したいのですが、
どのように増設すべきかアドバイスお願いします。
(お勧めのメモリや妥当な値段など、samsungにこだわっている訳では
ないのでコスト的にそんなに高くなければ、今ついてるメモリはとっぱらう
ことになってもいいと思っています)

書込番号:9170195

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/02/28 18:50(1年以上前)

>PC2-4200対応と書いているのに何故PC2-5300Sというメモリが
下位互換性があるため、PC2-5300を使用しても、動作はPC2-4200として動いているだけです。

書込番号:9170241

ナイスクチコミ!2


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/02/28 20:08(1年以上前)

keijikoさんへ
 正式対応してるもののほうが良いと思いますので(バルク品に比べて多少高いですが)下記にリンクを張っておきます。

http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php

書込番号:9170612

ナイスクチコミ!1


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/02/28 20:14(1年以上前)

直リンクができないようなので下記からどうぞ



http://buffalo.jp/taiou/kisyu/series.php?from=50&numrows=201&limit=50&maker=71

書込番号:9170642

ナイスクチコミ!2


スレ主 keijikoさん
クチコミ投稿数:5件

2009/02/28 21:58(1年以上前)

パーシモン1wさん

そういうことですか
すっきりしました
ありがとうございます。

書込番号:9171261

ナイスクチコミ!0


スレ主 keijikoさん
クチコミ投稿数:5件

2009/02/28 22:09(1年以上前)

撮る造さん

ありがとうございます。
参考にさせてもらいます。

書込番号:9171340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2009/02/28 22:43(1年以上前)

スロットが一つ開いてる場合に、

1)今挿さっているのと同じ種類のメモリ(512MB)を挿す(計2枚で1GB)
2)PC−4200対応の1GBを空いているスロットに挿す(計2枚で1.5GB)
3)今のを抜いて、1GBメモリを2枚(あるいは2GBを1枚)挿す(計2GB)

の3種類で、どの場合が最もコストパフォーマンスが高そうですかね?(スレ主さんの予算が先になりますけど+_+;)


書込番号:9171595

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「メモリーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
メモリーなんでも掲示板を新規書き込みメモリーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング