メモリーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > なんでも掲示板

メモリーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(16379件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2355スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メモリーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
メモリーなんでも掲示板を新規書き込みメモリーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 メモリーのCLに関して

2010/01/21 20:55(1年以上前)


メモリー

スレ主 noribowさん
クチコミ投稿数:68件

どなたか教えて下さい。
メモリーのスペック表記の中に、CL(レイテンシ)という所がありますが、この数値はメモリーを選択するうえで、どの程度重要なのですか?
また、CL=9 CL=8 CL=7などの表記がありますが、この数値が大きい程、メモリーは性能がいいのですか?

書込番号:10818879

ナイスクチコミ!3


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2010/01/21 21:00(1年以上前)

noribowさんこんばんわ

CLと言うのは、キャスレイテンシCAS latencyの略で、数字はクロックを表します。
メモリにデータ信号を与え実際に読み出すまでの待ち時間をレイテンシとして表したものです。

数値が小さいほど速いのですけど、CL8もCL7も体感できるような差では有りません。
OCやPCの設定を煮詰める場合、手動で設定する事も有りますけど、普通はSPD AUTOで使いますから、気ににしなくても良い項目です。

書込番号:10818921

ナイスクチコミ!8


スレ主 noribowさん
クチコミ投稿数:68件

2010/01/21 21:11(1年以上前)

あもさん、こんばんわ。
早速の返信ありがとうございます。
わかりやすい内容で、大変ためになりました。CLが小さいメモリー程、値段が割高なのは、速度が速いからなのですね。
最後に、本当に分かり易い説明ありがとうございます。

書込番号:10818983

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/01/21 21:16(1年以上前)

CLは沢山あるレイテンシの中の一つに過ぎないので、CLだけ良くても全体からみれば大差ありません。
ただ、CLが良ければ他のレイテンシも良い傾向にあるので、そのメモリは良いメモリに違いないのではないかという期待が持てます。

書込番号:10819016

ナイスクチコミ!3


スレ主 noribowさん
クチコミ投稿数:68件

2010/01/21 21:24(1年以上前)

きこりさん、こんばんわ。
返信ありがとうございます。
メモリーをどれにしようか思案中だったので参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:10819056

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/01/21 21:30(1年以上前)

CLは要求仕様より小さければ良いだけなので、仕様範囲内ならどれでも一緒です。
沢山金を使わせたいということで、CLが小さいメモリは良いメモリなのだと刷り込んで、メモリのCL数を提示している場合が大半です。

書込番号:10819106

ナイスクチコミ!1


スレ主 noribowさん
クチコミ投稿数:68件

2010/01/21 21:38(1年以上前)

へーそうなんですか?PC自作初心者の私には、目から鱗です。
CLが小さい=良いメモリーとはかぎらないのですね。

書込番号:10819158

ナイスクチコミ!2


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/01/21 21:43(1年以上前)

CLが小さいということは、反応速度が速いということなので、優秀な物だと言えます。
が、それを使うパソコンが要求する以下のレイテンシであれば、どれも動作は同じだということです。
必要以上に小さいCLのメモリは、ただ高いだけで意味が無いということです。

書込番号:10819180

ナイスクチコミ!0


スレ主 noribowさん
クチコミ投稿数:68件

2010/01/21 21:56(1年以上前)

きこりさんの言う『パソコン』とは、
マザーボード?
CPU?

書込番号:10819279

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2010/01/22 06:08(1年以上前)

http://ascii.jp/elem/000/000/484/484418/
参考に

書込番号:10820951

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

これであってる?

2010/01/09 12:42(1年以上前)


メモリー

スレ主 anlooksさん
クチコミ投稿数:3件

メモリの増設をしたいのですが
あっているか不安です・・・

自分で調べたところ

FSBのプロパティ
バスタイプ :Intel NetBurst
バス幅 64 bit
リアルクロック :200MHz (QDR)
有効クロック :800 MHz
帯域幅 :6400 MB/s

メモリバスのプロパティ
バスタイプ :Dual DDR SDRAM
バス幅 :128 bit
リアルクロック :200 MHz (DDR)
有効クロック :400 MHz
帯域幅 :6400 MB/s

マザーボード物理情報
CPU スロット/ソケット :1 Socket 775
拡張スロット :4 PCI, 2 PCI-E x1, 1 PCI-E x16
RAMスロット :4 DDR DIMM

となりました。
自分では
DIMM DDR SDROMのメモリだと思うのですが
あってますか?

また、DDRとDDR2やDDR3の違いは何ですか?

書込番号:10755980

ナイスクチコミ!0


返信する
yamayan.5さん
クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:174件

2010/01/09 12:52(1年以上前)

メモリの増設で聞きたいのならPCかM/Bの品番を書き込んだら?

DDRとDDR2やDDR3の違いについては、結構細かい違いもあるので、ここで聞くよりググった方が良いでしょう。

書込番号:10756010

ナイスクチコミ!3


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2010/01/09 12:55(1年以上前)

anlooksさん こんにちは。 見かけは似ていても種類が多いので迷います。
下記からパソコンの型番を入力して検索してみてください。
http://buffalo.jp/products/catalog/memory/
http://www.iodata.jp/pio/
http://www2.elecom.co.jp/support/memory/index.asp
http://www4.green-house.co.jp/searchmem/index.php
メモリーの種類
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/special/20081209/1010399/?P=2

私のホームページの 7ー1メモリーについて欄などご覧下さい。
よかったらどうぞ。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html

書込番号:10756019

ナイスクチコミ!3


スレ主 anlooksさん
クチコミ投稿数:3件

2010/01/09 13:02(1年以上前)


PCの名前は自作なのでよく分かりません。

マザーボード名はIntel Avalon D915GAVです。
今使っているメモリがPC3200 DDR SDAROMの256MB×2です。

書込番号:10756050

ナイスクチコミ!0


yamayan.5さん
クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:174件

2010/01/09 13:21(1年以上前)

詳細はここに載っているけど、自作なら何故自分で調べない?

http://www.intel.com/jp/support/motherboards/desktop/d915gav/

書込番号:10756106

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 anlooksさん
クチコミ投稿数:3件

2010/01/10 15:10(1年以上前)


自作でも自分が作ったものじゃなくてよく分かりませんでした。

しかし、みなさんが教えてくれたおかげで何とかなりました。
ありがとうございました。

書込番号:10761665

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリーを増設したいのですが

2009/12/27 02:27(1年以上前)


メモリー

スレ主 ORENGESさん
クチコミ投稿数:3件

日立Prius PCR-AW33S1R にあう仕様メーカーを教えてください。

書込番号:10691212

ナイスクチコミ!0


返信する
紅妖抄さん
クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:52件

2009/12/27 02:57(1年以上前)

仕様
標準:512MB(256MB×2、DDR2 SDRAM-DIMM、デュアルチャネルPC2-4200対応)*2
最大:2048MB(1024MB×2、DDR2 SDRAM-DIMM、デュアルチャネルPC2-4200対応)*3

書込番号:10691286

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/27 06:52(1年以上前)

http://buffalo.jp/search/pc/

http://www.iodata.jp/pio/

型番で検索すると対応メモリを調べられますよ、「PCR-AW33S1R」では表示できなかったので「AW33S1R」で検索してください。

書込番号:10691527

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ORENGESさん
クチコミ投稿数:3件

2010/01/08 01:37(1年以上前)

ご教示いただきありがとうございました。
申し訳ありません。まったくハードについて知識がなくて、
仕様
標準:512MB(256MB×2、DDR2 SDRAM-DIMM、デュアルチャネルPC2-4200対応)*2
最大:2048MB(1024MB×2、DDR2 SDRAM-DIMM、デュアルチャネルPC2-4200対応)*3
上記の意味がいまいちわかりません。
ということはメモリーは2ケセットで増設していくものなのでしょうか現状が512MBとすると
256X2のメモリーを購入すればよいということなのでしょうか?
ほんとに初歩的な質問ですみません。

書込番号:10749870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/01/08 06:53(1年以上前)

2枚セットで増設しなくてもいいのですが、デュアルチャンネルで動作させるなら2枚セットでの増設になります。
標準で256×2でスロットは2本となっています、例えば最大の2Gに増設するなら1Gメモリを2枚購入して(2枚セットを選んでもいいです)、標準で取り付けてあるメモリを外して購入したメモリと付け替えることで2Gのメモリとして使えるようになります。

書込番号:10750193

ナイスクチコミ!1


スレ主 ORENGESさん
クチコミ投稿数:3件

2010/01/09 10:54(1年以上前)

ありがとうございました。よくわかりました。

書込番号:10755559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 メモリー増設したいのです。

2009/03/02 18:59(1年以上前)


メモリー

クチコミ投稿数:17件

VALUESTAR VS500/6DAにメモリーを増設したいのですが、
対応できるものが廃盤になっているとの事。

PCが古くなったとはいえ、まだ使用したいのですが・・。

純正品以外で対応品はないでしょうか?
あるとしたら、どこで購入できますか?

教えてください。


書込番号:9180866

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/03/02 19:50(1年以上前)

saoちゃんさん こんばんは。  下記で合っているかなー
VALUESTAR VS500/6DA
http://www.inversenet.co.jp/pclist/product/NEC-desk/PC%252DVS5006DA.html
メモリ [標準容量] 256 [最大容量] 1G (単位 MBまたはB)
[タイプ] DDR SDRAM PC2100 DIMM
純正対応メモリ 256MB:PK-UG-M041 512MB:PK-UG-M042

http://kakaku.com/specsearch/0520/
メモリースペック検索 -メモリーをスペックで絞込み!-
メモリ容量:256〜512  メモリ規格:DDR SDRAM モジュール規格:PC2100(DDR266)
       ↑
この条件で 検索 すると出てきます。 いろいろ似たのがあるけど”DDR SDRAM”を見てね。

書込番号:9181073

ナイスクチコミ!2


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/03/02 20:24(1年以上前)

この機種は通常のメモリーだと不具合の恐れありますね。
ちゃんとしたVALUESTAR対応メモリーでないと。

こちらとか
【楽天市場】デスクトップ NEC バリュースター専用 PK-UG-ME024 DD333V-512M 互換 PC2700 DDR333 512MB 2枚セット 【PC家電_001P5】1117PUP5:メモリージャパン
http://item.rakuten.co.jp/memoryjapan/d333-512m-nvs-2/

書込番号:9181274

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2009/03/02 23:58(1年以上前)

早々の返信ありがとうございます。

PCの仕様一覧にメモリーPK-UG-M042となっていますが、お答えのPK-UG-ME024 DD333V-512M
でも大丈夫なのでしょうか。

通常のメモリーでの不具合とは、どうなるのでしょうか?

書込番号:9182936

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/03/03 00:31(1年以上前)

対応メモリー
トランセンドジャパン NEC PK-UG-M042準拠 512MB VT930 3D SERIE EXLABO Yahoo!SHOP - Yahoo!ショッピング
http://store.shopping.yahoo.co.jp/exlabo-shop/2200000030320.html

NEC PK-UG-M042準拠 512MB VT930 3D SERIES 型番:TS512MNEM042 商品詳細 - ソネットポイント ショッピング So-net
http://www.so-net.ne.jp/point/shopping/kakaku/item_info/20300621991132.html


PK-UG-M042で検索かければ互換メモリー販売してるところたくさんあるようです。

通常のメモリーだと起動しなかったり、起動しても途中でフリーズしたりする可能性があります。


:PK-UG-M042 はPC2100ですが、
PK-UG-ME024はPC2700で下位互換あるようですが、やはりちゃんと対応したPK-UG-M042互換メモリーの方がいいでしょうね。

書込番号:9183144

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2009/03/03 19:03(1年以上前)

諦めかけていたので、とても嬉しいです。

じさくさん・BRDさん ありがとうございました。

書込番号:9186223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/03/04 12:02(1年以上前)

またまた・・・

SIMMやDDRが付かない「SDRAM DIMM」は使用できないと記載されている事に
気づきました。
教えていただいた2件のどちらかにしようと思ったのですが、大丈夫でしょうか。

何度もごめんなさい。


書込番号:9190171

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/03/04 12:24(1年以上前)

取り出して携帯かデジカメで接写しココに載せられますか?

[タイプ] DDR SDRAM PC2100 DIMM となってます。
DDR SDRAM で、PC2100以上のmemoryなら下位互換性あるので使えるでしょう。
相性が合わなくてうまく動かない場合もあります。
購入時は有料でも相性保証契約を。
下記のテストを数時間掛けてノーエラーならOK。
エラー起こした場合は保証期間内に交換依頼を。
memtst86+の作り方
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/memtst86.html

有名メーカーのメモリーは永久保証品もあります。
安いバルク/ノーブランドでも動けばラッキーです。

書込番号:9190251

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2009/03/04 13:30(1年以上前)

メモリを取り出してという事ですよねー。

できるかな・・
画像を取り込んで、そのまま貼り付ければよいのですか?
 がんばってやってみます。

書込番号:9190568

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/03/04 14:39(1年以上前)

無理そうなら良いよ。  NECの仕様を信じましょう。

書込番号:9190797

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2009/03/04 14:43(1年以上前)

なんせ機械に弱いというか・・
これじゃあ良く分からないですよねー。

書込番号:9190816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/03/05 23:22(1年以上前)

合う事を願って購入してみます。
色々ありがとうございました。

書込番号:9198557

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/03/06 08:58(1年以上前)

良く撮れてます。
http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/25is/index.html

NECが言う純正とは市場のメモリーとどう違うのか不明だけど”普通のメモリー”じゃないのかなー

書込番号:9199860

ナイスクチコミ!2


ケン27さん
クチコミ投稿数:7件

2009/03/08 21:10(1年以上前)

見た感じ普通のメモリーですね。純正と言っても相性確認しているだけってだけですよ。

書込番号:9214232

ナイスクチコミ!2


ケン27さん
クチコミ投稿数:7件

2009/03/08 21:12(1年以上前)

追加でDDRなんで、二枚セットもしくは同じものを二枚買って載せた方がいいかもしれませんね。自分の経験上一枚だけ違うのを載せても問題が起こったことないですが。

書込番号:9214248

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2009/03/08 22:22(1年以上前)

皆さんに教えていただいた事を参考に購入しました。

ありがとうございました。

書込番号:9214700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/12/31 17:10(1年以上前)

Saoさん、
こんばんは。
同じPCを持っていて、メモリを増設したいのですが、
結局、増設はうまくいったのでしょうか?
型番を教えていただければ大変ありがたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:10713688

ナイスクチコミ!1


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/12/31 20:57(1年以上前)

ちろみちゃんさん こんにちは。

NECのVSシリーズのPCはメモリーが特別仕様になってるようで、
専用メモリーか互換メモリーでないと不具合あるようです。

メモリ増設に関して。 - 質問・相談ならMSN相談箱 http://questionbox.jp.msn.com/qa3019397.html

よくある質問と回答 : 株式会社アドテック http://www.adtec.co.jp/support/memory/faq/010/index.html
(VS700ですがVS500も同じようです)

saoちゃんさんはどこの物購入されたんでしょうね。

書込番号:10714631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/01/01 00:15(1年以上前)

じさくさんへ
早速のコメントありがとうございます。
つまりは・・・難しいんですね。
量販店とかに聞いたんですが、ダメでした・・
PCは、あまり使っていなかったので、まだまだ
すごく綺麗なんですよ〜。
どうしよ。。

書込番号:10715719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2010/01/06 22:43(1年以上前)

遅くなってごめんなさい。
質問の型番ですが、どこを見ればよいのか・・・
メモリはもともと入っていたものと同じシールが貼ってあります。 
MT16VDDT6464AG−265C4(512MB)これですか?

皆さんに色々教えていただいたおかげで、何の問題もなく快調です。


  

書込番号:10743889

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メモリの増設について教えてください

2010/01/05 07:02(1年以上前)


メモリー

スレ主 藤☆さん
クチコミ投稿数:4件

メモリが512MBしかないので増設したいんですが何を買ったらいいのか解りません
PCはDELLのdimention9150を使っています
自分でも調べてみたんですが
"デュアルチャネル 400、533、および 667 MHz DDR2"
に対応しているとだけわかりました
どなたか助言お願いします

書込番号:10735190

ナイスクチコミ!0


返信する
(*'-')bさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:69件

2010/01/05 07:22(1年以上前)

>400、533、および 667 MHz DDR2"

それだけわかっているならここのメモリーの所で検索すれば良いです

http://kakaku.com/pc/pc-memory/

DIMM DDR2から選んで
デュアルチャネルは同じものを2枚挿さないと駄目です
でも体感的にシングルと違いがわからないと思う

規格が有ってれば取り付け出来ます
一応ノーブランドは止めたほうがいいいです

書込番号:10735221

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2010/01/05 07:44(1年以上前)


スレ主 藤☆さん
クチコミ投稿数:4件

2010/01/05 08:41(1年以上前)

(*'-')bさん
がんこなオークさん
回答ありがとうございます

安かったのでノーブランドのものに惹かれましたが、忠告通り止めて
CFDのD2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB)
っていうのを買う事にしました
回答ありがとうございました

書込番号:10735353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2010/01/05 08:53(1年以上前)

D2U800CQ-1GLZJはX
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=05203313746.05201611717.05209011587.05200912082.05206012473
2枚組を買わないと512X2も1GX2も値段はそれほど変わりません
またPCワンズなら相性保証付きですよ

書込番号:10735387

ナイスクチコミ!1


スレ主 藤☆さん
クチコミ投稿数:4件

2010/01/05 09:09(1年以上前)

ああっ、2枚組みで買うと安くなるんですね、知らなかった
でももう買っちゃったので駄目です
1000円ぐらい損しちゃいましたか
ありがとうございます

書込番号:10735415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2010/01/05 09:25(1年以上前)

2枚組が必ず安いわけじゃないんだけど
お手持ちのPCはデュアルチャンネル対応なので偶数で増設が基本です
奇数でも使えますが性能が若干落ちます
元々のメモリーも1G1枚じゃなく512Mが2枚なのは理由があるのです
まぁそれでも今よりは快適になるでしょうね

書込番号:10735452

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 メモリを増設したいのですが・・・;

2009/12/24 09:52(1年以上前)


メモリー

スレ主 kira777さん
クチコミ投稿数:6件

増設をしたいのですが、調べたのですがどのメモリを買っていいのかわかりません。
どうぞ、みなさんのお力をおかしください。
近所のお店は、ヤマダとコジマの量販店しかないので、そちらで購入したいと思います。
機種は、DynaBook E5/411CMEモデル(型番:PAE5411CME)
7年前のノートパソコンです。
また、増設したことによって、劇的に変わるものでしょうか?
ちんぷんかんぷんです。
よろしくお願いいたします。
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/020620e5/index_j.htm

書込番号:10677279

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/12/24 09:57(1年以上前)

http://www.iodata.jp/pio/

http://buffalo.jp/taiou/kisyu/

>また、増設したことによって、劇的に変わるものでしょうか?

現在もたつきが無いなら無意味ですよ

書込番号:10677295

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2009/12/24 11:32(1年以上前)

kira777さんこんにちわ

お使いのPCのメモリが購入当時のままでしたら、メモリ増設の効果は有ります。
XPでも最低512MBはメモリを搭載していないと、メモリスワップと言って、メモリの足りない分をHDD内に仮想メモリのフォルダを作りHDDをメモリ代わりに使います。

HDDはメモリよりも遥にアクセススピードが遅い為、データ読み出しに時間が掛かる為、その間待たされる事になります。

ただ、PC133 SO.DIMMは最近のメモリよりも生産量が少なくその分高くなります。

増設はこちらを参考にしてください。

http://www.iodata.jp/promo/memory/add/movie.htm

メモリ互換表

http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=31506&category=2&category=1&category=5&category=9&type=&form_name=maker&action_index_detail=true

書込番号:10677539

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33885件Goodアンサー獲得:5787件

2009/12/24 20:46(1年以上前)

メモリーは積めば積む程速くなるものではないですし、メモリーを増設しても根本的に遅いと思うので、個人的には本体を買い換えた方がいいと思います。
ネットブックでも今以上の性能が得られますよ。

書込番号:10679392

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「メモリーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
メモリーなんでも掲示板を新規書き込みメモリーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング