メモリーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > なんでも掲示板

メモリーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(16379件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2355スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メモリーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
メモリーなんでも掲示板を新規書き込みメモリーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

メモリーの増設について

2009/03/15 12:39(1年以上前)


メモリー

スレ主 GOGGLEさん
クチコミ投稿数:5件

いまさらながらメモリーの増設を考えていますが、何をどう選べばよいのでしょうか?
皆様方のアドバイスをよろしくお願いします。
現在使用しているパソコンは、東芝ダイナブックの G6C/X18PMEで、標準の256MBのままです。

書込番号:9248826

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:807件Goodアンサー獲得:12件

2009/03/15 13:00(1年以上前)




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

iBook (32 VRAM) のメモリ増設について

2009/03/13 14:37(1年以上前)


メモリー

クチコミ投稿数:135件

iBook G3 800MHzをメモリ256MB、Tigerで使っています。
正直遅くて使い物にならず、MacBookを買うか、メモリ増設でしのぐかで悩んでいます。
そこで、メモリを256MBから640MBに増設した場合、どのくらい体感速度が変わるのでしょうか?
iBookでは主にSafariやOffice Xを使っています。

増設してもあまり変わらないのであれば、MacBookを買わざるを得ないと思っています。
また、メモリはTS64MSS64V6Fを検討しています。

書込番号:9237827

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1286件Goodアンサー獲得:56件

2009/03/14 09:40(1年以上前)

現在どの程度メモリを使っているかによって
違います。
256MBではぎりぎりだと思いますので結構変わる
かと思いますが、一度メモリ使用量確認して
みてください。

書込番号:9242116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件

2009/03/14 12:06(1年以上前)

ヒデ@ミントさん、返信ありがとうございます。

メモリの使用量は、アクティビティモニタで確認したところ、空きが1MBほどです。
Safariだけでの作業でも、ハードディスクが常にカリカリいってます。100パーメモリが足りてないですね。

書込番号:9242800

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 メモリ増設したいのですが…

2009/03/09 18:28(1年以上前)


メモリー

クチコミ投稿数:40件

NEC PC-VY11FBHEZ2UTを持っています。
メモリの増設を考えていますが規格とかなんたらかんたらの意味がわかりません、パソコンの裏の2つ並んだ小さい蓋のネジを外してみたら256MBと書いたシールが貼ってあるメモリ、もう片方には何も刺さってません。
2枚で増設するのだろうとは思いますが私が購入すべき品物を教えてください。
抜き取って新しい物を差したらどう行動すべきかも教えてください。
お願いいたしますm(_ _)

書込番号:9218543

ナイスクチコミ!0


返信する
zuwaiganiさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:34件

2009/03/09 20:33(1年以上前)

この機種の基本スペック
http://www.bizpc.nec.co.jp/bangai/pcseek/cgi-bin/cpu_smart.pl?KATA=PC-VY11FBHEZ2UT&SALE_KBN=

ベースモデルの詳細
http://121ware.com/psp/PA121/BUSINESS/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Prod_Spec_Summary?prodId=VY11F/BH-T

この2つのサイトで分かること。
メモリは2枚挿せるが1枚は固定で交換不可能で、このメモリは256MBである。
搭載可能な最大メモリ容量は1280MB。
メモリの規格はSO-DIMMのPC2-3200。
ということで、SO-DIMM PC2-3200の1GBのメモリを購入すればよいのでは。
↓から選びましょう。
http://kakaku.com/pc/pc-memory/ma_0/p1001/s1=1000/s2=1/s3=2/s4=2/
※PC6400とか数字の大きいのがほとんどですが、下位互換で動作するので問題はないでしょう。

問題は相性ですね。いいメーカーのものを選びましょう。

>抜き取って新しい物を差したらどう行動すべきかも教えてください。
パソコンを起動させて、マイコンピュータを右クリックしてプロパティを選ぶと下の方にメモリの容量が表示されていると思うので、この数字が増えているか確認する。

たぶんこれであってると思う…間違ってたらゴメン。

書込番号:9219194

ナイスクチコミ!2


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2009/03/09 20:36(1年以上前)

IO DATAのSDXシリーズとかBuffaloのD2/N533シリーズとかの1GB以下の製品。
仕様表とか見てると最初からささってるのは外せなくて、1枚増設という形になるようです。
なので購入は1枚だけにして下さい。

書込番号:9219218

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2009/03/09 21:48(1年以上前)

ありがとうございました。
よぉーーーーーくわかりました!(^^)!

やってみますd=(^o^)=b

書込番号:9219680

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

メモリー

HP Pavilion Notebook PC tx1000
というPCです! メモリにDRAM SRAMとありますが、
どちらなのでしょうか!?
何で取り替えたいかといいますと使用中に電源が落ちたりします。。。
そして立ち上げたら電源入っているのに画面の電源入りません。。。
ノートなのになぜって思ったらRAMを取り替えろとの事
DRAMもSRAMも自分で交換出来るものでしょうか?
今現在512MB×2で使ってますD?S?わかりません。。。
そしてHPの不具合を見てたらなにやらいろいろあるのですが、BIOSとかの
アップデートは自分でやって試しても問題ないものでしょうか?
最初の不具合は熱を持っているから電源が落ちるのかと思っていたのですが。
どうなんでしょう。。。
下記のアップデートは使えそうですか?

http://h20000.www2.hp.com/bizsupport/TechSupport/SoftwareDescription.jsp?lang=en&cc=us&prodTypeId=321957&prodSeriesId=3185026&swItem=ob-58377-1&prodNameId=3185027&swEnvOID=2095&swLang=25&taskId=135&mode=5

後何が原因かありそうでしたら宜しくお願いします
ちなみに電源は壁からとっております!!

書込番号:9201787

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2302件Goodアンサー獲得:42件

2009/03/06 18:56(1年以上前)

>何で取り替えたいかといいますと使用中に電源が落ちたりします。。。
>そして立ち上げたら電源入っているのに画面の電源入りません。。。

OSまで起動出来る様なので、メモリが原因じゃないと思います。
電源が落ちた時、熱く成っていませんか?
違うメーカーなので参考として、前に良く使用中に電源が落ちたり、フリーズしたりしていた時は、マザーの故障でした。

一度、修理に出した方がイイと思いますよ。

書込番号:9201966

ナイスクチコミ!2


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/03/06 19:06(1年以上前)

原始人から現代人へさん こんばんは。  これ?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0215/hotrev324.htm
最初の写真には、
本体底面には、メインメモリ用のSO-DIMMスロットが2個用意されている。試用機では、1GBのSO-DIMMが2枚取り付けられていた。右は無線LANアダプタだ、、と書いてありますね。

不安定なときにBIOS書き換えしない方が良いよ。

書込番号:9202009

ナイスクチコミ!2


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33885件Goodアンサー獲得:5788件

2009/03/06 21:04(1年以上前)

Static RAMをメインメモリーに使うPCは皆無でしょう。
容量単価が圧倒的に違うので、同様量のメモリーをSRAMで用意しようとすると、単純計算で4倍の価格になります。
SRAMは恐らくCMOS情報記録用の領域にあるでしょうが、これは交換する様なものではありません。

現在のPC用メモリーはDRAM、Synchronous Dynamic RAM、SD-RAMです。
現在は転送速度を4倍速化したDDR2 SDRAMが主流で、DDR3 SDRAMへの移行期です。

書込番号:9202546

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2009/03/06 21:33(1年以上前)

ちゃーびたんさん BRDさん uPD70116さん 

早速のご対応ありがとうございます!
マザーボードというのは自分で取り替えれるものではないのでしょうか?
お店で大体いくらくらいかかるのかわかりましたら教えてください。
マザーボードの説明がないのか検索してもよくわからないのですが大体どれでもいいのでしょうか・・・?

書込番号:9202730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2302件Goodアンサー獲得:42件

2009/03/06 22:42(1年以上前)

>マザーボードというのは自分で取り替えれるものではないのでしょうか?
>お店で大体いくらくらいかかるのかわかりましたら教えてください。
>マザーボードの説明がないのか検索してもよくわからないのですが大体どれでもいいのでしょうか・・・?

ノートパソコンですので、自分では取替えしない方がイイですよ。
各メーカーマザーボードは独自仕様に成っていますので、取り替えたくても出来ないと思います。
物が売ってませんから。
オークション等で手に入れられる場合も有りますが、自分で交換したら保障が切れます。
まだ、何が悪いのか決まってませんので、まずは修理に出して見た方がイイですよ。

書込番号:9203200

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2009/03/06 23:04(1年以上前)

ちゃーびたんさん
ありがとうございます!
保障が切れていますのでメーカーだと5万くらいといわれました。
ノートで自分で変えた人はリカバリーが出来ないなど
苦労しているようでした。。。
一人しか見つからなかったので参考になったのかもわからないのですが、
もう少し探して頑張ってみます!!

書込番号:9203366

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

メモリー増設をしたいのですが

2009/03/05 12:59(1年以上前)


メモリー

スレ主 さん
クチコミ投稿数:2件

私の機種シャープ PC−AE30J ですがどこを見てメモリーを選べば良いのか
分かりません。TS128MS−D64V3Aと言うやつなどで良いのでしょうか?
どこを合わせればいいか、誰かご指導下さい。

書込番号:9195754

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:807件Goodアンサー獲得:12件

2009/03/05 13:16(1年以上前)

>TS128MS−D64V3A←メモリの製品型番ですね。
メモリ規格で言うならPC2700 DDR SDRAM SODIMM 200Pinが取り付けできます。
buffaloならこのシリーズ
http://buffalo.jp/products/catalog/item/d/dn333/index.html
メーカー(SHARP)が対応を公表しているメモリは以下にも書いてあります。
http://support.sharp.co.jp/mebius/menu/tech/peripheral/

書込番号:9195808

ナイスクチコミ!2


スレ主 さん
クチコミ投稿数:2件

2009/03/05 15:12(1年以上前)

二階からボタモチさん
大変ありがとうございました。メーカーのこういうページを発見できず
バッファローの企画に近いものを探していましたが、購入してから合わ
ないと…と悩んでいました。また、勉強いたします。

書込番号:9196173

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

標準

とても古いPCですが・・・

2009/02/25 12:02(1年以上前)


メモリー

スレ主 ルイ10さん
クチコミ投稿数:7件

現在 バイオ PCV−JX10L5 モデルを使用しています。(2002.04購入)

今回リカバリーディスクを使って購入状態に戻すことになり色々調べてみると、メモリーが256MBという事が解りました。
お恥ずかしい話ですが購入時PCなど全く解らず、店員の言われるがまま購入、設置接続も
任せっきりでろくに説明書も見た事がありませんでした。

今回リカバリーを行なうきっかけはCドライブの容量が・・・と頻繁に出るようになったのと
無線も調子が悪くなり、新しいノートPCの購入も考えていましたが、
現在のPCで私のレベルでは十分なので、リカバリーや無線の設定、メモリーの追加などチャレンジしてみようと思い現在色々調べています。

そこで教えて頂きたいのですが、メモリーが 「PCVA−MM256S」純正品
アイオーデータ品で 「S133−256MZ 256MB」
バッファロー品   「VA−V133−256MX」

が対応している事が解りました、中古品も色々出ていますが、本体のみあれば増設可能でしょうか?
それとも設置後にインストールCDみたいので設定が必要なのでしょうか?
中古品は本体のみの出品らしいので、私みたいな素人が購入して設置できるかで迷っています。
アドバイスお願いします。




書込番号:9152931

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33885件Goodアンサー獲得:5788件

2009/02/25 12:15(1年以上前)

メモリーの増設に関してソフトウェアの設定は基本的に必要ありません。
確かに256MBでは不足ですね。

Cドライブが云々はDドライブに空きがあればマイドキュメントなどを移動させると容量は確保出来るでしょう。
そのように工夫すれば容量は確保出来ると思います。

書込番号:9152984

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/02/25 12:17(1年以上前)

こんにちは
長くお使いですね。
XPと思いますが、メモリーの増設で処理が早くなる事は経験があります。
結果的に768MBにしましたが、快適に使えてます。
メモリーは差し込むだけでOKです、設定など入りません。
増設後立ち上げ、マイコンピュータ〜システム情報表示〜RAMを見ると増設分が自動的に認識されて表示されます。

書込番号:9152992

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/02/25 12:18(1年以上前)

ルイ10さん こんにちは。 メモリーに関して類似の例がありますのでご覧下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9150032/

メインメモリー最大512MBのSDRAMなので256MB一枚追加されると早くなるでしょう。
増設だけなのでリカバリー操作は不要です。
memtst86+は掛けてみて下さい。

リカバリーCDは保存してあるのですね?

PCV-JX10GL5・JX10BPL5・JX10L5
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-JX10G/lineup.html
主な仕様
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-JX10G/spec.html
メインメモリー(標準/最大) 256MB/512MB*1(SDRAM)
拡張メモリー:スロット(空きスロット数)*2 DIMM スロット×2(1)

書込番号:9152996

ナイスクチコミ!2


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/02/25 12:43(1年以上前)

メモリーは基本的に取り付けるだけでOKです。
取り付け方など
動画でどうぞ
メモリー増設で快適!取り付け方法を解説|アイ・オー・データ機器 メモリー総合サイト
http://www.iodata.jp/promo/memory/hayawakari/installation.htm
(PCの電源をコンセントから抜いて、静電気に気を付ければ)

書込番号:9153095

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/02/25 13:59(1年以上前)

 ルイ10さん、こんにちは。

>今回リカバリーを行なうきっかけはCドライブの容量が・・・と頻繁に出るようになったのと

 リカバリをされるにしても、USB接続の外付けHDDを1台購入されると便利かと思います。
 そちらの方へ音楽等のファイルを移動させるとかなり空き容量が増えるでしょう。

書込番号:9153371

ナイスクチコミ!2


スレ主 ルイ10さん
クチコミ投稿数:7件

2009/02/25 14:08(1年以上前)

皆さん早々のアドバイスありがとうございます。
それぞれの回答解り易く助かりました、
実は本屋で XPを早くする本みたいな物を買い色々やってるうちに
どつぼに填ってしまったクチです。
それでリカバリーって事です。

ですが今回の件で自分のPCの事が少し解ったので良い機会でした。
メモリーも中古ですが早速手に入れたので商品が届いたら早速チャレンジしたいと思います。
後の難関は無線の設定です!
又お世話になるかもしれませんがその時は宜しくお願いします。

書込番号:9153402

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/02/25 15:37(1年以上前)

ワイヤレス(無線)LAN接続
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?007106

私のホームページに自作で必要な事柄を一通り集めてあります。
20 ブロードバンド、LAN関係欄などご覧下さい。
よかったらどうぞ。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html

書込番号:9153712

ナイスクチコミ!2


スレ主 ルイ10さん
クチコミ投稿数:7件

2009/03/03 21:32(1年以上前)

今日全て終了しました。
リカバリー、無線の設定、メモリーの増設終了しました。
なんとかかんとか業者に頼む事無く無事終了しました。
返答下さった方ありがとうございました、大変役に立ちました。

書込番号:9187200

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/03/03 22:09(1年以上前)

祝 解決 !   これでまたしばらく現役として使えますね。

書込番号:9187443

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「メモリーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
メモリーなんでも掲示板を新規書き込みメモリーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング