メモリーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > なんでも掲示板

メモリーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(16364件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2353スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メモリーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
メモリーなんでも掲示板を新規書き込みメモリーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 iMacのメモリについて

2012/05/18 01:14(1年以上前)


メモリー

クチコミ投稿数:3件

初めて質問させていただきます。よろしくお願いいたします。
現在iMac OS 10.5を、1枚の2GBメモリで使用しています。もう一つの方に同じく2GB増設したく、
某家電量販店に行き伺ったところ、OSが10.4なら667 10.5なら800 というようなことを言われました。
そして、メーカーは今はバッファローしかないとのこと。
ところが、今使用しているものを確認したところ、上記のとおりOSは10.5なのですが、メモリは667でした。
これって問題ないのでしょうか。
それと、増設する際は800になるかと思うのですが、667と800をいっしょにしてもだいじょうぶなのでしょうか。
質問の内容をご理解していただけるかが心配ですが、おわかりになる方、ご教示いただけたら幸いです。

書込番号:14574298

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/05/18 01:27(1年以上前)

質問の意味は分かりますが、肝心のMacの型番が分からないと質問をしたこと自体の意味はありません。
型番というのはMacBookのようなブランドネームではなくMから始まる型番のことです。
MacならPC2-5300規格のメモリを初期搭載している機種の場合にPC2-6400規格のメモリが使えないこともあります。
そういったリスクを無くしたい場合はPC2-5300規格のメモリを買って下さい。
メーカはBuffaloだけではありませんが、その店ではBuffaloのメモリしか無いのでしょう。
MacでなければPC2-5300とPC2-6400規格のメモリの混在は可能です。

書込番号:14574325

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/05/18 03:17(1年以上前)

甜さま、早々にありがとうございます。
保証書をどこにしまったのか探さないといけなく、箱の横にもMから始まる番号は書いていませんでした。
シリアル番号からAPPLEのサポートで調べていったところ、20-inch, Mid 2007というモデルで、
MA876 or MA877 or MB199 or MB200 のいずれかのようです。
http://support.apple.com/kb/HT1758?viewlocale=ja_JP

4つもあっては絞り込めないでしょうか(汗)
他に書いてくださったことでも参考にさせていただきたいと思います。

書込番号:14574483

ナイスクチコミ!0


nobuyosiさん
クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:198件

2012/05/18 21:03(1年以上前)

どれも一緒みたい↓(imac 2007年モデル)
http://support.apple.com/kb/HT1593?viewlocale=ja_JP#

書込番号:14576983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2012/05/18 22:36(1年以上前)


クチコミ投稿数:3件

2012/05/20 15:45(1年以上前)

nobuyosiさん、カメカメポッポさん
ありがとうございます。
型番がわからなくては、ということでしたので、Appleに問い合わせてみました。
すると、667はいけないわけではないのですが適していないので、やはり800の方がよいとのこと。
現在使用中の667との併用も問題ないようです。

お騒がせしてすみませんでした。また親切にお調べいただいてありがとうございました。
あとは、少しでも安いところを探さねば、です。

書込番号:14584094

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリ購入に関して。

2012/05/14 23:28(1年以上前)


メモリー

クチコミ投稿数:287件

コルセアの4GB×4で16GBの容量を考えてますが、4枚setと2枚setとあります。
2枚set×2の方のが4枚set×1より値段が安いのはなんででしょうか?
ちなみにCMT8GX3M2B2133C9 (PC3-17000-4GBx2)を2set購入予定してます。
初歩的な質問ですみませんがアドバイスをお願いします。

書込番号:14562112

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2012/05/14 23:39(1年以上前)

店によっては4枚組の方が安いとこもあるようですけど。
4枚組の方はクアッドチャネル向け、ってことで発売されてるみたいなので、X79で使うことを前提にロットを揃えたりってのはあるかも知れないですね。

書込番号:14562184

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:846件Goodアンサー獲得:139件

2012/05/14 23:46(1年以上前)

2枚入りの方が良く売れて、価格交渉がしやすいとか単純に仕入れ数かとも思いますがどうなんでしょうね。

4枚セットの利点は同ロットによるメモリ同士の相性の軽減があります。
2枚入りx2の同じメモリでもロットが違えば相性がでる可能性もありますので。

クワットチャンネルの場合は4枚入りを買うのがベストです。もちろんサポートのあるもので。



書込番号:14562221

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:846件Goodアンサー獲得:139件

2012/05/14 23:50(1年以上前)

Xクワットチャンネル

クアッドチャネルですね...

書込番号:14562243

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:287件

2012/05/15 06:54(1年以上前)

やはり相性の問題ですか。
いやぁ〜さすがみなさん勉強してますねぇ〜。
みなさんありがとうございました。

書込番号:14562906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 使用可能要領が7.23GB...

2012/05/12 19:29(1年以上前)


メモリー

クチコミ投稿数:74件

4GB x 2枚の8GBで使用しているのですが
ある日突然使用可能領域が7.23GBになりました。。。
メモリのタイミングを弄ったぐらいになったのですが
何か関係があるのでしょうか?
よろしくお願いします

PC構成は
CPU i7 2600K OCして4.5GHz
VGA 5870 iCooler V Turbo 1GB
RAM WP160UX8G9 OCして2133MHzで使用その際タイミングを調整
SSD C300 64GB
PW KRPW-630W

書込番号:14553675

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/05/12 19:36(1年以上前)

BIOSでNorthBridgeのShare memoryの設定(グラフィックのmemory共有)を変更するとどうなりますか?

書込番号:14553698

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/05/12 19:37(1年以上前)

M/Bが書かれていませんがmemory remapも変更してませんか?

書込番号:14553702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2012/05/13 13:16(1年以上前)

すみません、マザーボードはP8P67 EVO です

書込番号:14556490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

Memtest86 v4.0aの信頼性

2012/04/19 07:23(1年以上前)


メモリー

クチコミ投稿数:3件

i5-750

i5-750でアドレス指定

X2 545

i5-750 VMware Playerでテスト

こんにちは。
以下の環境でMemtest86 v4.0aを実行すると必ずエラーが出ます。

CPU: Core i5-750
マザーボード: GA-H55M-UD2H
メモリ: UMAX Cetus DCDDR3-4GB-1333(2GBx4の合計8GB)
ビデオカード: Geforce 9600GT
電源: HEC WIN+ 550W

2GBx1(4枚すべて)、2GBx2、2GBx3なら2passエラーなし。
ただし、v3.5bかプラス付きのMemtest86 V4.20とV2.11なら、2GBx4でも同じく2passエラーなし。
CPU・M/B・電源をPhenom II X2 545、M4A785TD-M EVO、Corsair CMPSU-550VXJPに変えたら2GBx4でのエラーは再現しました。
メモリの相性かMemtest86 v4.0aの誤検出のどちらでしょうか?

書込番号:14455822

ナイスクチコミ!1


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27952件Goodアンサー獲得:2467件

2012/04/19 07:31(1年以上前)

>メモリの相性かMemtest86 v4.0aの誤検出のどちらでしょうか?

生成したメディアによっては,起動すらしません! Memtest86+ V4.20がお薦めです!

書込番号:14455834

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

4GB×1か2GB×2か

2012/04/17 17:07(1年以上前)


メモリー

スレ主 takuxさん
クチコミ投稿数:134件

パソコン自作初心者なのですが、
メモリに関して迷っております。
4GBのメモリを1枚さすのと、
2GBのメモリを2枚さすのとでは、
パフォーマンス的にどうなのでしょうか?
デュアルチャンネルというのが有りなにやらそうすると早くなる
みたいなことはなんとなく理解しているのですが、よくわからないため
詳しい方是非
お教えいただければと思います。

書込番号:14448688

ナイスクチコミ!0


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2012/04/17 17:11(1年以上前)

デュアルチャンネル対応のマザーなら、
2枚組のほうがベンチなど廻してみれば少し速くなります、
もっともそれを体感できるかといえば、ほとんど分からないでしょう。

結論としては、4GBにするなら2GB×2枚にしといたほうがいいかと。

書込番号:14448697

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/04/17 17:18(1年以上前)

2GBのメモリを2枚で

書込番号:14448729

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40410件Goodアンサー獲得:5687件

2012/04/17 17:19(1年以上前)

普段の操作では、1枚でも2枚でも大差は無いですが。でかいデータを処理するような場合には、差が出てきます。RAW現像で2割前後くらいを目安に。

まあ。2枚セットでも売っていますので。2枚セットで買っとけばよろしいかと。
ノートPCの場合、2枚同じ物を刺すのが難しい場合がありますが。この場合は容量優先にした方か良いでしょう。

書込番号:14448731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/04/17 17:27(1年以上前)

今お金が無くてあとで8Gにしたいなら4G1枚
4Gままでいいなら2G*2

書込番号:14448758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

1GBにしたいのですが、

2012/03/31 18:09(1年以上前)


メモリー

スレ主 くうtoさん
クチコミ投稿数:15件

こんにちは、お世話になります。
当方、ソーテックの古いPC(WIN、XP)で申し訳ありません、
メモリー増設について、
標準が256M、最大512Mとなっています。
スロットは2で、現在は256X2が入っています。
最大が512Mなので、新規に1GBX1枚は不可能ですか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:14373939

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/03/31 18:16(1年以上前)

PCの型番が分からないと何とも言えないので、型番を調べてIO DATA等で対応メモリを確認して下さい。

http://www.iodata.jp/pio/

そこに単体1GBのメモリがリストアップされてなければ、接続しても256MBしか認識されないとか
そもそもPCが起動できないというような可能性が高いと考えられます。

書込番号:14373965

ナイスクチコミ!2


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2012/03/31 18:31(1年以上前)

815-Eのマザーボード積んでいたらチップセット制限で512MBまでだよ。

ちなみにCPUがペンティアム3 1.4Gまでなの・・・
細かい事を言うとPC133メモリのバンク数も関係してきます。

もしPC100かPC133なら1Gメモリは高すぎますのでお勧めしません。

書込番号:14374020

ナイスクチコミ!1


スレ主 くうtoさん
クチコミ投稿数:15件

2012/04/01 10:53(1年以上前)

 こんにちは○○さん、失礼します。
何と読むのでしょう?
有難うございます。
型番はS2110XPです。
ご指摘のIO-DETAで検索しますが、該当0です。
可能性は低いですね、
当方の悩むのは、win起動などは文句無く早いのですが、
特に、このサイト「価格コム」の読み込みがおそいので、、、
***********
平さんこんにちは
お世話様です。
CPUはintel-celeronプロセッサ1.1GHzです。
ペンティアム3で1.4Gとのことですので、
到底無理なようですね、
システムメモリはPC100となっていますので、
あきらめます。有難うございました。


書込番号:14377171

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2012/04/01 17:51(1年以上前)

追伸
http://pc-support.jp.onkyo.com/upfile/HARDWARE/SPECSHEET/S2110xp-L5_SPEC.htm

Intel810 wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/Intel_810
残念ながら512MB以上は無理ですね・・・

書込番号:14378647

ナイスクチコミ!0


スレ主 くうtoさん
クチコミ投稿数:15件

2012/04/02 12:32(1年以上前)

平さん、
お手間おかけしました。有難うございます。

書込番号:14382011

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「メモリーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
メモリーなんでも掲示板を新規書き込みメモリーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング