メモリーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > なんでも掲示板

メモリーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(16364件)
RSS

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メモリーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
メモリーなんでも掲示板を新規書き込みメモリーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

Apogeeメモリー

2009/09/15 23:26(1年以上前)


メモリー

スレ主 www.ttさん
クチコミ投稿数:154件

ここの一覧には出てきませんが今日1’s PCワンズ(大阪日本橋)で購入しましたPC-2−6400  2GB×2 5080円 ですヒートスプレッダが付いていてこのねだんです。
CFDでは3GBしか認識しませんでしたが、アポジのメモリーを刺すと3.5GBの認識。
何か嬉しくなってきました。

書込番号:10159789

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

DDR-2000 6GB

2009/04/10 18:09(1年以上前)


メモリー

クチコミ投稿数:1382件

http://www.nordichardware.com/news,9064.html

スペックの割には安いですね

書込番号:9374907

ナイスクチコミ!2


返信する
綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2009/04/10 21:44(1年以上前)

メモリの高速化よりも超低レイテンシ化して欲しいなぁ

書込番号:9375695

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1382件

2009/04/10 22:30(1年以上前)

CL3ぐらいのDDR3-1600がほしいですよね

書込番号:9375978

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

OCZ3B2000LV6GK☆

2009/04/08 09:33(1年以上前)


メモリー

スレ主 ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件 ぴぃ☆のPC 

メモリー電圧1.64v設定2000MHzCL7-7-7-18 1Tで9.953s

OCZ3B2000LV6GK☆を買ってみました☆
Core i7 920のD-0との組み合わせでCPU4009MHzメモリークロック2000MHzCL7-7-7-18 1T電圧1.64v設定でSuper PI 1Mが9.953秒とい早いです♪

書込番号:9364853

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/04/08 09:52(1年以上前)

にこにこぴぃ☆さんこんちわわ∪o・ェ・o∪
OCしてその温度はTRUE Copperの威力ですかね
私は定格であたふたしてます・・・

書込番号:9364897

ナイスクチコミ!2


スレ主 ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件 ぴぃ☆のPC 

2009/04/08 09:59(1年以上前)

楽しいがんこなオークさん、こんにちわ
CPUの個体差で温度は変わりますからクーラーの性能よりも発熱の高いCPUの可能性はありますよ。
ここはD-0に再突撃といきましょう、市場に良いロットがあるうちに(^_^)

書込番号:9364919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/04/08 18:34(1年以上前)

ぴぃ☆さんこばわ
発熱石に当たったのかな(涙) 

書込番号:9366394

ナイスクチコミ!2


スレ主 ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件 ぴぃ☆のPC 

2009/04/08 19:22(1年以上前)

楽しみがんこなオークさんぐらい詳しい人が、いくらCore i7だからと言っても熱いのはCPU個体の問題だと思いますよ。
私もいっぱいCPUは試してますが熱い個体はありますからある程度ちゃんと出来てるひとは個体を疑った方が良いと思います。

書込番号:9366579

ナイスクチコミ!1


ゆーdさん
クチコミ投稿数:2101件Goodアンサー獲得:53件

2009/04/08 19:35(1年以上前)

クソ速いですね〜

ま、一般庶民は買えないので恨めしそうに指をくわえてるだけです><
TR3X6G2000C7GTFとかはいつごろ出るんだか。
デザインが赤って言うのがまたいいですな。
TR3X6G2000C8GTF ならまだ希望があるんですが^^;

書込番号:9366629

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件 ぴぃ☆のPC 

2009/04/08 19:52(1年以上前)

ゆ-dさん
現状まだまだ2000GTCL7はかかると思いますよ、チップはOCZと同じだと思いますが金額はさらに高いかもですね。

書込番号:9366695

ナイスクチコミ!1


ゆーdさん
クチコミ投稿数:2101件Goodアンサー獲得:53件

2009/04/08 20:03(1年以上前)

https://shop.corsair.com/store/default.aspx

これがいくらくらいで発売されるか・・・
永久保証なのは売る際重要だしな〜
オプションももってないから欲しい^^;

書込番号:9366753

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

OCZ

2009/03/26 21:15(1年以上前)


メモリー

クチコミ投稿数:1382件

http://www.fudzilla.com/index.php?option=com_content&task=view&id=12829&Itemid=1

$43ぐらいで売ってメールで買う注文をすることによって$23ぐらいになるみたいですね。二本も大差ないですがアメリカはどちらかというとメモリは高めなので日本ももっと安くなるかもしれませんね

書込番号:9307495

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/03/27 05:35(1年以上前)

>$43ぐらいで売ってメールで買う注文をすることによって$23ぐらいになるみたいですね。

???
どこをどう読んだんです?
どう読んでもそうは読めない・・・

You need to pay $43.99 now and after you send mail in the rebate voucher, you will get your $20.00 back. You can buy it here.

今$43払う必要があるけどMail in Rebate Voucherを送れば$20ドル手に入る

↑こういう感じでしか訳せないんだけどなぁ

$43で買ってから所定の申請用紙に記入してバーコードと一緒に郵便で送ると$20分のチェックが帰ってくるっていうシステム
これがMail in Rebate
ま、たまに送られてこないけど。(むしろ送られてくることの方が稀なこともある)

まぁこのシステムに関しては一度やってみないと分からないだろうね

それからメモリメーカーがあるってこともあってアメリカの場合OC用メモリは比較的安い
普通のメモリと大差ないことだってある

書込番号:9309248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1382件

2009/03/27 16:19(1年以上前)

あっそうですね。早とちりしてましたww

書込番号:9310908

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

私も調べてみました。

2008/11/04 19:28(1年以上前)


メモリー

クチコミ投稿数:7件

お久しぶりです。
私も調べてみました。
バッファローからも売り出されています。

http://buffalo.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=64400

ホームページのアドレスを紹介しますので、参考にされてください。

書込番号:8596051

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

メモリーを6Gに・・・

2008/09/24 23:59(1年以上前)


メモリー

クチコミ投稿数:52件

現在では32ビットOSが、まだまだ主流
かと思いますが、自分はウインドウズの
ビスタアルティメット 64ビットを使用しています。

当初はメモリーを1G4枚差し、4Gで
使用していました。しかし画像処理などを
行っていると(自分はゲームはしませんので)
メモリーの使用率が、メーターで70%〜80%
近くまで上昇し、動作が遅くなる状況が発生
していました。


メモリーはDDR2 PC2-6400 1GB 4枚で
二枚組みのデュアルチャンネル動作確認済みの
物を二組使用していました。


このたび特価で7300円を切る価格で
DDR2 PC2-6400 2GB を購入する機会があり、
1Gメモリーと2Gメモリーの混在について
多少の疑問を持ちながら(もちろんスロットは
デュアルになるように差しています)
人柱になるつもりで、合計6Gという
環境にチャレンジしてみました。


結果は上々で、6Gにしたことで
メモリー使用率が劇的に下がり、
画像がもたつくことが少なくなりました。


本来ならば全てのスロットを
2Gで統一して8Gにすべきなのでしょうが、
6Gにするだけでも、相当の効果が
あることが判明いたしました。


自分のマシン環境は
マザー: GA-P35-DS3R (rev. 2.0) (ギガバイト) 4スロット(8Gまで対応)
CPU: Core 2 Duo E8400 BOX
グラボ: GV-RX365512H (ギガバイト)
HDD: HDP725032GLA380 (320G SATA300 7200)×3 (HITACHI)
メモリ: W2U800CQ-2GL5J DDR2 PC2-6400 2GB ×2 (CFD)
     D2U800CQ-1GLZJ DDR2 PC2-6400 1GB ×2 (CFD)
USB: ToteBag TB-BH2/4G/K (IO-DATA) ReadyBoostで使用

といった所です。
4枚差しで、1Gと2Gを混在(PC-6400で合わせても)
させることに不安があったのですが、問題なく作動して
効果もかなりあることが判りました。

以上、ご報告まで。

書込番号:8407886

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「メモリーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
メモリーなんでも掲示板を新規書き込みメモリーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング