
このページのスレッド一覧(全80スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 6 | 2016年4月15日 09:14 |
![]() |
1 | 1 | 2016年3月1日 13:12 |
![]() |
19 | 11 | 2015年9月23日 19:38 |
![]() |
1 | 0 | 2013年8月23日 12:36 |
![]() |
2 | 1 | 2013年1月6日 12:44 |
![]() |
3 | 2 | 2011年6月15日 09:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


価格はいいですが、検索してもイマイチ出てこないようです(笑)
NTT-X Store
ACPI社 ノートPC用メモリ 204pin DDR3-1600(PC3-12800)対応 SO-DIMM 4GB MMA31611SL-4
1,680円
http://nttxstore.jp/_II_PW15264525
1点

こんばんワン!
Getおめでとう\(^▽^)
それPQIが扱ってるんですね。悪くはないのでは
2枚で3,360円は良いですね。あなた
お買い得ではないでしょうか。
書込番号:19741186
1点

オリエントブルーさん こんばんは。
> それPQIが扱ってるんですね。悪くはないのでは
少し安心しました。 まあ、稼働するまで不安ですけど(笑)
書込番号:19741283
1点

こちらのメモリは低電圧対応ということですが、普通の電圧にも対応しているでしょうか?
また普通の電圧に対応している場合、普通の電圧のメモリとこちらのメモリ混在は可能でしょうか?
どうかよろしくお願いいたします。
書込番号:19778129
1点

>paradhinnさん
このメモリは検索してもほとんど情報がないため、そういった用途ではリスキーかと…
また、1.35Vと1.5Vが混在する場合、1.5Vで動作するみたいですよ。
仮に認識したとしても、1.35Vを1.5Vで使い続けるのって怖くないですか?
当方の状況はというと、このメモリとN3700-ITXで無事動作しました。
書込番号:19780114
1点




客寄せの少数販売だった可能性が一番高いかなと思いました。
・・・が、登録店がメモリ高い時期に登録して放置してるだけで、メモリ価格自体の下落が酷く、適正価格がNTTストアの値段ではないかと。
現在は同じ規格で検索しても9000円前後が妥当みたいです。
書込番号:19646283
0点



http://www.geno-web.jp/shopdetail/000000036892
HynixのDDR3 PC3-12800 8GBx2。
保証は店舗保証三年。
私は迷い中。
敢えて増やすことも無いかな…
3点


SSDで高速スタートアップ有効でメモリを大量に積むとhiberfil.sysへの書き込み量が増えるだろう。
1000回、起動、終了を繰り返せば
16Gx1000 は 16T
ウェアレベリングでどう頑張っても 16Tの書き込みは誤差の範囲と無視は出来ないかもね。これにハイブリッドスリープ分も加わる.....
書込番号:19166271
1点

>PC ブレイカーさん
キングストンかぁ…難しいッすねw
>LaMusiqueさん
hiberfil.sysは無効にしてますわ。
多分、SSD積んでる場合、必要な人以外はそうじゃないんですかね?
書込番号:19166289
2点

おっ まぐさん
Powercfg/Hibernate off 実行エライ(^_^)
hynixはいいんじゃないかしらね。
書込番号:19166376
1点

>オリエントブルーさん
ですよね。ハイニックス。
エルピーダ亡き今、マイクロン、サムソン、そしてハイニックス!
…は、言い過ぎかな。
書込番号:19166403
1点

そのメモリもよいが
DDR4システムに移行する気はないのかしら。
同志になろう(*゚v゚*)
書込番号:19166455
1点

>オリエントブルーさん
先立つものがね…オリさんみたいにお金持ってないのですよw
書込番号:19166487
2点

あら 私めも 家内のパシリをしながら
買いたい双眼鏡や LEDライトも控えて
こつこつ へそくり貯めてやっと構築したんです。
書込番号:19166511
1点

>多分、SSD積んでる場合、必要な人以外はそうじゃないんですかね?
-->
ポツポツと最近2-3年でSSDの寿命が尽きたという書込が散見される。おそらく、気にするのは一部マニア層だけだと思う。
僕は、知らないか、気にしないで標準のままの人って結構いると思う。 hyberfilそのままのユーザってeMMCのタブレット、ノートまで含めば 80-90%は超えていそうだと思うのだが。
書込番号:19166516
2点

>LaMusiqueさん
なるほど…
64GBはもちろん、120GB-128GBとかはそういう使い方だと寿命は長くなさそうですしね。
書込番号:19166560
2点

>まぐたろうさん
>キングストンかぁ…難しいッすねw
冒険して欲しくて提案しましたがダメですかぁ〜w
私も買ったことはないのですが。ちょっと型落ち感がありますね。
OCしないなら選択肢にはなるのでしょうか...
書込番号:19166987 スマートフォンサイトからの書き込み
1点






TEAM 240pin/DDR3-SDRAM/DDR3 1600/8GBx2セット永久保証
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11866853/-/gid=PS08020000
http://www.keian.co.jp/products/products_info/team/team8g.htm
1点




メモリーが超激安ですね。
おもちゃじゃないかと心配する金額です^^;
http://shopap.lenovo.com/SEUILibrary/controller/e/jpweb/LenovoPortal/ja_JP/catalog.workflow:show-category-with-items?acc=true&category-id=20A0DF223E104135B445F3A1A8CE1F31&x=x
1点

4Gメモリーが10円なんてやっぱりミスでしょうね^^;
ちなみに10個ほど注文した後ですがw
今見たらどんどん修正されていますね
書込番号:13134434
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





