
このページのスレッド一覧(全371スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
22 | 13 | 2018年12月17日 19:04 |
![]() |
3 | 1 | 2018年12月7日 20:55 |
![]() |
2 | 0 | 2018年8月31日 14:08 |
![]() |
9 | 7 | 2018年8月19日 15:35 |
![]() |
24 | 13 | 2018年8月18日 09:30 |
![]() |
0 | 1 | 2018年6月30日 00:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


低レテンシーはGoodなんだが光物がちょいケバイね(笑)
https://www.guru3d.com/articles-pages/g-skill-tridentz-royal-ddr4-3200-mhz-review,1.html
6点


>オリエントブルーさん
以前流行ったスマホケースのスワロフスキーデコ? って思ったw
>痛風友の会さん
スズキ(セイゴクラス?)とサワラかな?
刺身と洗いになってお腹の中か、今頃は。
書込番号:22326881
1点

こんばんワン!
お寒い中ご苦労様でございます∠(^_^)
立派なもの釣れてございますな〜(*^o^*)
風邪気味で腸の調子も悪かったので
私め2〜3日大人しくしとります(笑)
風邪に気を付けて下さいよ〜
あのね
PCの世界も今ね過渡期なので 私的に大変なんです(笑)
多趣味なのも考えものであります〜
12月は仕事も忙しいのでナイフ振り回す暇もないわw ほんと
あなたもガンバ∠(^_^)
書込番号:22326901
1点

行き違いにkaeru911さん こんばんワン!
Gskillさんもこういうの出してきましたね(笑)ケバイが
書込番号:22326912
1点


こんばんは(*^^*)
私もこれは無いかな^^;
年内は仕事が忙しくて買ったパーツを検証する時間がとれなーいっ… ううっ
書込番号:22327213 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんワン! さっき〜ねえさん
今年はあなたものすごい散財でありましたね〜
いろいろはりこまれましたが猛烈で驚き(^^;
まだツクモのは拝見しとりませんが。
>年内は仕事が忙しくて買ったパーツを検証する時間がとれなーいっ… ううっ
今年はもうあわてず年内仕事が終わってから
ゆっくり購入品の完全駆逐をされよ(笑)ねっ
仕事はほんと忙しいのでPC関係は来年にと
もうゆっくりさせてもらってます。
RTX2060も来年ですしね。
来年は9900Kからスタートであります∠(^_^)
書込番号:22327262
1点

ケバいと言うけれど、
https://www.youtube.com/watch?v=UHNSLo5HqQM&t=45s
光り物が多い環境だとパチンコ屋臭が半端なくなるかもだけれど、そうじゃなければいい感じになると思われ。
「お前の落としたメモリーはTRIDENT Z Royalの金色か?」
「いいえ、違います」
「では落としたメモリーはTRIDENT Z Royalの銀色か?」
「いいえ、違います」
「では落としたメモリーはノーマルなTRIDENT Z RGBか?」
「はい、そうです」
と正直に答えたら3種類全部もらえたらいいのに(^_^;)
書込番号:22327556
2点

おは〜!
どこかのコマーシャルのような
あつかましい事かんがえてるわw
あなたが
これもう買ってしまいこんでそうな気がするのは
わっしめだけではないと思う (^^)
ところで
ご紹介動画を拝見するとほんと意外やきれいではないか。
いや〜なかなかにGood!ケバイけどね(笑)
買ってもいいかな〜の気持ちにはなってきたね。
動画情報サンクス∠(^_^)
書込番号:22327636
1点

クールシルバーメタリックさん の動画見てたら、メモリーのネーミングと光り具合から、昭和〜平成初期のラ〇ホテルを感じた。
ロイヤルとかよくあったネーミングだし、お城で電飾キラッキラ、中に入るとミラーボールキッラッキラのw …年を取ると下品になるなぁ(^-^;
書込番号:22328325
2点

こんにちは。
カッティング(規則性ない感じですが)された宝石のような輝きが凄いですね。
透明色なのでダイレクトにギラギラはしてそうですが間違いなく一番目立つパーツになりそうですね。
ボディーはそれ以上に目立つようですが、ゴールドはちょっと品がないというか落ち着かないのでシルバーのほうが好みです。
これ鏡のようでリアルレイトレーシングですよね、、、(笑)
でも映り込みでそこも光られると発光部が凛と浮かばず落ち着かないような、、、センスが凄い、いやセンスを問われそう。
光物初心者向けのメモリではなさそうですが、もう当面システム変更する予定がないので縁がなかったということで。
おっと、2070 ARMORは大変気に入ったのと中古でくじクーポンとポイントで3万円台でゲットできたのでi5 8400機にも、、、
i5 8400のほうは実は2060を考えていたのですが、ARMORのほうのご縁が強かったようです。
さらにゲーム2本はダブリましたが予備アカウントに入れて、1250(円)ポイントのおまけもあるので流れと条件考え決めました。
1080p環境ですので当面このままシステム変更なし、ヘッドホンもなしで大人しく生きていきます。
書込番号:22330550
1点

ハイ ただいま帰宅
>そこも光られると発光部が凛と浮かばず落ち着かないような、、、
そうなのよね〜(笑)微妙
ど派手が好きな人には文句なしに良いでしょう (^_^)
クーポンGetも宜しゅうございました。
ゲームもおきばり下さいませ∠(^_^)
書込番号:22331161
1点



MemTest86 V8.0
https://www.memtest86.com/
新機能(以下 グーグル翻訳)
・現在の設定をmt86.cfgファイルに保存/上書きする機能が追加されました。
これは[設定]画面で行うことができます
・KingTiger iMS機能の初期サポート。
中期的には、悪いRAMアドレスがローカライズされ、サービスから削除され、RAMスティックの欠陥によるメモリエラーを修正する可能性があります
・ポーランド語の言語サポートの追加
・コンソールのみを使用してMemTest86を強制的に実行する新しい設定ファイルパラメータCONSOLEONLYを追加しました(つまり、グラフィックスなし)。
これにより、グラフィックスをサポートしないシステム(例えば、シリアルコンソール)
・検出されたすべてのSPDの部品番号が一致するかどうかを確認するために、新しい構成ファイルパラメータSAMESPDPARTNOを追加しました
・テストを開始する前に一致する検出SPDモジュールの数を指定するための新しいコンフィギュレーションファイルパラメータEXACTSPDSを追加しました。
このパラメータは、設定されている場合はMINSPDSを上書きします。
・メインメニューにMINSPDSとEXACTSPDSを設定するオプションが追加されました。
これは、[システム情報]画面で[詳細RAM(SPD)情報を表示]を選択すると実行できます
・一時的/非一時的なストア/ロード組み込み関数を交互に使用することで、テスト12のテストカバレッジを改善しました。
この変更により、以前に検出できなかったRAMエラーがMemTest86で検出されます。
・Logic Analyzer Keysight U4164Aなどのロジックアナライザのメモリエラートリガおよびロギングのサポートが追加されました。
テストが開始される前に、エラーが記録されている構造のメモリアドレスが画面に表示され、ロジックアナライザの設定が可能になります。
メモリエラーが検出されると、パターン0xDEADBEEFとエラーの詳細が事前定義された構造体に書き込まれます。
このトリガー/ロギング・メカニズムは、構成ファイル・パラメーターTRIGGERONERRを使用して使用可能になります。
修正された点/強化点
・起動イメージからMemTest86 v4(BIOS)が削除されました。
つまり、MemTest86はデュアルブートでなくなり、新しいバージョンのMemTest86を使用するにはUEFIが必須になりました。
従来のBIOSを搭載した古いマシンでは、独立したスタンドアロンのV4リリースを使用する必要があります。
この変更は、多くのユーザーがデュアルブート設定で混乱し、新しいUEFIシステムで古いV4リリースを誤って起動したために行われました。
・MemTest86 ISOダウンロードパッケージを削除しました。
ユーザーは、ログ、レポート、および構成ファイルをUSBドライブに書き込むことができるUSBブートイメージを使用することをお勧めします。
CDブートが必要な場合は、MemTest86 v7以前のISOイメージを使用してください。
・WindowsおよびLinux / Mac用のダウンロードパッケージを1つのzipファイルに統合
・ブートイメージ内のパーティションのサイズを256MBに増やす
・マザーボードベンダーがMemtest86をファームウェアに永続的にインストールできるようにする修正
・CPUスレッドのキャッシュを無効にするとシステムがハングする問題を修正
・1MB未満のメモリ範囲は、メモリ競合の可能性があるため、ビットフェードテスト/ハンマーテスト用に予約されていません
・(Site Editionのみ)管理コンソールのレポート期間を3分から1分に変更しました。
すべてのテストの完了後にレポートを削除しました。
・iPXE回避策のためのウォッチドッグタイマーの定期的なリセットの追加
・フリーバージョンのパスの最大数を4に制限しました。
・エラーが発生してもテストが中止された場合、HTMLレポートが生成され、FAILが修正されました。
・HTMLレポートのエラーリストにタイムスタンプを追加しました。
・RAMベンチマークテストを実行しているときの調整不良の進行状況バーの修正
・UDK2018にアップデート
・Hygon Dhyanaチップセットに対するCPU / SPD / ECCサポートの追加
・更新されたJEDEC RAM製造IDリスト(JEP106AX)
・Intel Cannon Lake SMBusのSMBus(SPD)サポートが追加されました。
・未知のIntel SMBusに対するSMBus(SPD)サポートを追加
・Intel Atom C3000チップセットのECC検出サポートを追加
・インテルコーヒーレイクチップセットのECC検出と注入サポートを追加
・AMD Ryzen(10h-1fh)チップセットのECC検出および注入サポートの追加
・Skylake-SPに対する固定ECC検出のサポート
・Skylake-SPの固定ECCエラーチャネル/スロット番号の決定
・RyzenチップセットのECC機能の報告に関するバグを修正
・26xx / 27xx / 29xxのRyzen CPU温度の読み取り値を修正
・高解像度画面のラップトップで動作しないコンソールモードの回避策の追加
・ブラックリストにiMac14,2を追加しました。
デフォルトでは下限アドレスの制限が0x1000に設定されています
・ブラックリストを必要としない最初のBIOSバージョンとして、ROG STRIX X370-F GAMING(BIOSバージョン4012)をブラックリストに追加しました
3点

重要: MemTest86 V8 UEFI ブートのみをサポートします。
MemTest86 UEFI をサポートしていないマシンで起動しません。
書込番号:22308126
0点



精悍でなかなかにGood!
シンクブラックは久しぶりに見たかな。
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2018/0831/274743
http://www.xpg.com/jp/feature/552
黒色 これ
さっき〜ねえさんの新作ケースにバッチリなような (^_^)
2点



光物は大変Goodでありますね。
上も狙えそうな感じでありますよ (^_^)
https://wccftech.com/review/teamgroup-xcalibur-rgb-ddr4-16gb-3600-mhz-memory-kit-review/
https://www.youtube.com/watch?v=YU6rHW-WPbw
数値は私めと似たような状況かな。
3点

東京にお越しの際はアキバ(秋葉原)へ!
時期によってはクーポンが配布されています。
書込番号:22042009 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あら めずらしや この部門に Tioねえさん (^_^)
あはははは〜 <("0")>
しばらく行っとりませんが東京も
ナイスな情報もありがとう∠(^_^)
ーーって終わってますが(^^; ほんと
>時期によってはクーポンが配布されています。
な〜る。サンクス∠(^_^)
書込番号:22042154
1点

なんでした?
いやいや、縁日に連れてった子には綿飴、は昔の話で。
Z370に i7-8700K、いまどきの最高スペックで、
動いてしまえば、あと、やることなくて、光物に走る。
オリさんも意外と平凡でした。
書込番号:22042205
1点

>、光物に走る。オリさんも意外と平凡でした。
あはははは〜<("0")> そうかも
ま〜Teamってところが気になるが。
書込番号:22042225
0点

貼られたURLのwccftechサイトを見ると、
この teamメモリ、
>Selected high-quality Samsung IC chips
互換性では天下無敵のサムスンチップじゃないですか。
台湾メーカのTeamが韓国チップというのがミソのようで。
書込番号:22042290
1点

http://kakaku.com/item/K0001068131/
http://kakaku.com/item/K0001068133/
http://kakaku.com/item/K0001068130/
http://kakaku.com/item/K0001068132/
こいつら?だよね。
G。SkillのTrident Z RGBとかのほうが安いような気がする・・・・・・先行だからお値段こなれてきてるし。
なので、わたしには全然良さがわからないよ、ADATAの液体封入タイプのほうが見た目のインパクトがあるし(^_^;)
書込番号:22042368
2点

こんにちワン! お2方
わっしめのはこれだが F4-2800C15D
http://kakaku.com/item/K0000801730/
3600も問題なく動いてはります。Samsungチップねーーで安い (^_^)
>ADATAの液体封入タイプのほうが見た目のインパクトがあるし(^_^;)
だれかが言うと 下品に光りそうな気がするが (^^; 気のせい
情報もありがとう∠(^_^)
書込番号:22042514
0点



ふ〜ん 進化しとります(^_^)
しかし ここまでの冷却必要かしらね(笑)
http://ascii.jp/elem/000/001/724/1724709/
http://www.xpg.com/jp/feature/553
6点

こいつらですね。
http://kakaku.com/pc/pc-memory/itemlist.aspx?pdf_kw=DR80&lid=shop_pricemenu_leftnavi_allproductsearch_0520
ものすごくメモリOCするなら必要・・・?
いや、いらないか。w
水の中で光って綺麗!ってことでいいんじゃないかな。
書込番号:22023935
2点

あはははは〜<("0")>
登録ありましたか(笑)
OCもそこまで必要かな〜と思っとりますが どうなんだろうね。
書込番号:22023955
1点

冷却材、効果あるのだろうか?
それとも、光りモノが目的かな?
書込番号:22024029
2点

循環しないけど大丈夫なんだろうか?( ゚д゚)
書込番号:22024054 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お〜す! お2方
>パーシモンさん
>光りモノが目的かな?
たぶんそうだと思う(笑)
>シュウちゃん
最終的にはシンクまかせなような (^_^)
書込番号:22024089
1点

プロ野球選手が、足や手を炒めたときに
ベンチからトレーナーがきて
シュー
とかけるやつ
あれじゃだめ?????
書込番号:22024164
1点

これは、サイトでx299と言っているから、
I9-X299セット向け、
こういうのは、ほんとの効果より、気分の問題で、
狭いとこへいれるなら、冷やさなあかんと、ドヤ顔で迫る。
書込番号:22024263
3点

>狭いとこへいれるなら、冷やさなあかんと、ドヤ顔で迫る。
あはははは〜<("0")>
なるほど左右から光りまくるわけね(笑)納得
書込番号:22024283
1点

こんばんワン!
>狭いとこへいれるなら、冷やさなあかんと、ドヤ顔で迫る。
私もZUULさんの書き込み見て笑っちゃいました。
効果の程は、知りませんが、ADATAさん珍しいヒートシンク出すんで、嫌いじゃないSSDも使ってるし。
ADATAさんの昔のこんな奴、未だに部屋の片隅に長期保管(放置)中っす。メモリチップは当時最高なエルピーダハイパーだったと思う。
書込番号:22024661
1点

こんばんワン!
>当時最高なエルピーダハイパーだったと思う。
あはははは〜<("0")>
なんか見覚えがあるが それ(笑)
ゴールドのセンマイもお蔵入りしたのかしらね。
懐かしい (^_^)
書込番号:22024685
1点

そうなんですよ
金色センマイを筆頭に、15枚程まだ手元にあります。使えるプラットホームも殆どないんですが。
DDR2の二の舞いですね。 未だにDDR2のお気に入りのOCメモリーを引き出しの中に隠してあります。絶対に使わねなぁ(笑)
書込番号:22024765
1点




有名どころですがImpressより
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1129139.html
>現在、JEDECにDDR4-2933が標準化されるように働きかけています。
>おそらく、そう遠くないうちにDDR4-2933が標準化され登場すると思いますよ。
Ryzen 2000発表時メモリの対応速度がDDR4-2933で
JEDEC標準には、下位は略/2133/2400/2666/3200しかないので
違和感がありましたが納得しました。
業界的に融通が利かないのかRyzen Embedded Vシリーズは3200ですし。
逆に言えばMicronのNative 3200、サンプルの品番は結構前からありましたが
あまり獲れず高クロック品はまだまだSamsung一強?かなと邪推。
0点

メモリの大型工場がいくつも立ち上がるから
供給過剰になるのが見えていて、となると、
商売はこまめに、こまめに拾っていかないと。
相性がどうだとか、ランクがどうだとか、お客を
惑わせないで、そのCPU、そのマザーには、はいこれ。
あと、縁日の夜店と同じで、光物も用意しないと。
品が揃うから、あとは、値段がさらに下がるのを待ちましょう。
書込番号:21930766
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





