このページのスレッド一覧(全373スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 1 | 2013年12月12日 09:32 | |
| 36 | 21 | 2013年12月26日 09:40 | |
| 11 | 6 | 2013年10月23日 21:13 | |
| 5 | 0 | 2013年10月5日 15:05 | |
| 0 | 2 | 2013年10月1日 18:18 | |
| 8 | 3 | 2014年2月18日 16:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
100%国内テスト実施済みの高品質 OCM2133CL10D-16GB
発売は12月上旬
2400はもう登録ありますね。
私めは ここのOCM2400 CL10Dメモリの4GX4枚を
使用中ですがHynix快調トラブルなし。
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2013/1206/53582
http://www.ocmemory.jp/product/ocmemory/ocm2133cl10d-16gbn.html
4点
60mmファンを搭載 Vengeance Airflow
高クロック動作のハイエンドメモリに
想定売価税込2,980円前後 12月11日発売
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2013/1128/52650
4点
http://www.links.co.jp/item/vengeance-airflow/
片ラッチタイプのメモリスロット取り付けに対応
色もカバーだから3色買う必要がないのもGOOD♪o(・∇・o)
書込番号:16891596
2点
(~(エ)~;)ウーン
シングルファンなのと光らないのが・・・
書込番号:16891665
2点
(o_ _)oドテッ
そこまで無くてもベガスの光でカバーが
赤、青、白に反射して光まくると思うが〜w
書込番号:16891682
3点
こんばんは!オリエントブルーさん、オークさん
私がGetしそうです!
これってサイドが低くなっているので、簡易水冷のチューブにも干渉しにくそう(^_-)-☆
情報ありがとうございます!
書込番号:16892077
2点
こんばんは!
これは海ザルMAXさんも注目してるだろうなと
思っていました〜<("0")>
あなたのGetが一番早そうな気がする(笑)
書込番号:16892161
2点
ありがとうございます!
シュミレーションでH100iのチューブを押してみて
設置できるか確認していました(^^)/
最近メモリクーラーの新製品がなかったので
待ちに待ってました!
書込番号:16892214
2点
これ良さそうですね。3ピンなのでファンコンでコントロールしてもよさそう。
書込番号:16903525
1点
21日にアキバ行って探してみましたが、未だ入荷していない様子?
Get出来た方はいるのでしょうか??
書込番号:16984243
1点
http://www.linksoutlet.jp/shopdetail/000000006524/013/X/page1/order/
売り切れちゃいましたね。
国内入荷が少ないんでしょうね。
書込番号:16984523
2点
残念。しばらくはG.Skillのクーラーで頑張ります。むしろ冷却は十分なのですがMAXで回転しているのでどうしても「音」が気になるんですよね。
書込番号:16985461
2点
G.Skillのクーラーはデザインは好きです!
でもベリフェラル4ピンなんですよね・・・
抵抗を噛ますか、変換してファンコンで制御ですね(回転数は見れませんけどね)
http://www.1-s.jp/products/detail/101166
あ!在庫有りです。
書込番号:16985724
1点
DDR3-2400モジュール 4ギガX2枚セット
素手で触ると腐食する <("0")> あらま
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20131009_618923.html
物はセンマイだから間違いないだろうけど
センマイがこんな物出しますか〜(笑)
3点
>でも高価なんでしょうね…ほしいなぁ
金メッキでセンマイで2400となると凄い価格なようなw
しかし あなたは買いそうな気がする(笑)
書込番号:16690592
1点
(◎-◎;)(◎-◎;)(◎-◎;)
恐ろしい買ってるわw いくらしたんだろうか。
驚き!!!
書込番号:16745473
1点
店員さんも安い!と絶賛してました。現在のメモリ高騰を考えれば納得の価格かな
17800円×2ですたょ 安いマザーしか買えなかったわけ(笑
書込番号:16745656
2点
こんばんワン!
Getおめでとう d(-_^)
CL少し緩めですが良いではないですか。
思ったよりも安かったような。
しかしセンマイで2400いいですね〜
触る時には ご注意をw(笑)
書込番号:16745726
1点
Patriotブランド Viper 3 Low Profileシリーズがリリース
CPUクーラーとの干渉を抑えたヒートシンクを搭載
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2013/1004/46112
5点
新規格のメモリが開発されているとか見たのですが、これはどう言う物なのでしょうかね。
インテルとAMDを同じマザーで使えないように、DDR3や4とは、差し込み口が違うのでしょうか?
そもそも、帯域とやらが増えるとどうなるんでしょ?
0点
Hybrid Memory Cube: Micron-Samsung連合
High Bandwidth Memory: JEDEC主管
どちらもスタック構造に貫通配線を使ったワイドな
インターフェイスで高帯域なデータ転送を目指す。
といったところですが、相方のロジック(CPUなど)も
同じスタック構造に取り込もうとするので、大変なことになります。
(どういうものかは検索してみて)
従来のDDR3や後続のDDR4とは全く違うものです。
確かに、メモリインターフェイスは一番のボトルネックなので
解決すべき課題ですが、この一体構造を誰が作って市場へ
供給するのかという大問題。
しかもメモリを含めた現状システムのスピードは一般人には十分速い。
パソコンもモバイルも一番のネックは通信でしょう。
まず狙われる用途はスマホなどのモバイルのようです。
よりコンパクに、より低消費電力にになる。
パソコン関連で最短距離にいるのは GPU+Memoryの複合構成を
とっているビデオカードでしょうか。NVIDIAなど。
書込番号:16654142
0点
そもそも挿しません。
CPU等のパッケージ内部接続です。
1ピンの転送速度を落としても、ビット数を1024ビットみたいに増やして高速な転送を目指すものです。
因みにDIMMの場合、64ビットです。
取り敢えずDDR-400程度の速度でも、1024ビットあれば、DDR3-1600の4倍速で転送可能になります。
書込番号:16654213
0点
2014年からフォーマットが変わるらしい。
2015年にはDDR4に100%移行するらしい。
DDR2→DDR3に置き換わったときと同じですね。
変化が早い。
メモリーなんぞ買い溜めしたってゴミになります。
書込番号:16536338
3点
こんにちワン!
>メモリーなんぞ買い溜めしたってゴミになります。
あはははは〜 確かに。
でも 置いてると誰かしら持って帰って無くなってますね(笑)
泥棒が多い!
書込番号:16536564
2点
最安時期に買い貯めたならそうでもない。
DDR2もDDR3も相場の歴史が証明してる。
書込番号:17207676
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)










