
このページのスレッド一覧(全371スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2007年10月19日 10:07 |
![]() |
9 | 7 | 2007年10月4日 00:08 |
![]() |
1 | 2 | 2007年5月27日 21:59 |
![]() |
1 | 0 | 2006年1月21日 04:47 |
![]() |
2 | 1 | 2005年3月29日 23:06 |
![]() |
3 | 4 | 2004年12月27日 22:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


おはようございます。SHIROUTO SHIKOUさん勉強になりました。
メモリ増3G→4G無駄ではないようなので考えてみようと思います。
フラッシュメモリにもいろいろあるんですね。
有難うございました。
1点



トランセンド > JM2GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組) 9418円
UMAX > Pulsar DCDDR2-2GB-800 (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組) 11280円
CFD > W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組) 8577円
Team > TEDD2048M800HC5DC (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組) 8480円
9月が底値と思っていたんですがさらに安くなるとは驚きました。
1点

メモリースロット埋まったから、安くなっても付けるとこが・・・・。
書込番号:6828325
1点

完璧の璧を「壁」って書いたのさん、レスありがとうございます。
私も空きスロット数0です(泣)
書込番号:6828353
1点

CFD ELIXIRは特に安いですね。
チップはMAC等でも実績あるNANYA製なので個人的にはお勧めです。
普通(定格)に使う分にはX2で組んでも安心して使えると思います。
http://www.cfd.co.jp/memory/elixir.html
書込番号:6828362
2点

LEPRIXさん、レスありがとうございます。
CFDは、動作検査をしてから出荷している点がいいですよね。しかし、OC耐性は低いという報告もあります。定格で使うのならお買い得ですよね。
http://www.dosv.jp/feature/0706/16.htm
書込番号:6828397
1点

>OC耐性は低いという報告もあります。
確かにそうみたいですね。
うちではX2・3600+で普通に上げてみたら、
ベースクロック215もいけませんでした。
でもまあ元々メモリに迷惑をかけるOCはそれ用のもの意外では
あまり良いとは思わないので私はそんなに問題でもないかな?と思っています。
書込番号:6828538
1点

間違ってますね(^^ゞ
すみません。
>意外→以外
因みに「定格での使用前提」といいつつも667に落として、
3600+を2.4GHzで常用しています(笑
書込番号:6828624
1点

LEPRIXさん、レスありがとうございます。
私は以前、Core2DuoE6420(定格266x8=2.13GHz)を(380x8=3.04GHz)にOCしていたのですが体感速度の向上を感じることができず、今では定格に戻して使用しています。私のようなライトユーザーではあまりOCの価値はありませんでした。がっくし。
書込番号:6828689
1点



秋葉暴安メモリー価格もそろそろ底値でもそこまでは行く事は出来ません。
地元名古屋地区の最新のメモリー価格が知りたいのです。
組むのはマザーはBIOSTARのTF7050-M2でCPUはAthlon 64 X2 Dual-Core 3600+を予定しています。
メモリーは1ギガ×4の4ギガにする予定です。
秋葉ではDDR2が1ギガが3280からDDR800で3980とほぼ限界の安さもういつ上昇するか時間の問題なので地元地域の価格を知りたかったのです。
近くとはいえないのでバルク・安いメジャーの最新価格を教えてくださいお願いします。
0点

実際に行くか電話して聞いた方が早いんじゃないの?
それにNBのバルクなんてリスク高すぎ
ちょっと高めでもブランド物(?)のバルクにすべき
で、OSは64Bitにするの?
書込番号:6377199
1点

自分で調べる事にします。
名古屋圏に住んでると判るだろうから書き込みしにくいですね。
自分は近くではないしネットで買うかもそれに行くのは日曜なので土曜日に価格と在庫など回る予定の店にでも確認とりたいと思います。
書込番号:6378335
0点



ttp://www.meti.go.jp/policy/trade_policy/press/frame/000168.html
何やら相殺関税が27%ほどかかる様です。良チップが多いハイニックス。僕も何かとお世話になりましたが、今後どうなる事か…
電脳街のメモリー価格の動向は如何に??
1点



今日、日本橋のPCショップの店員の方に聞いた話ですが
今週末もノーブランドのPC3200-512MBメモリーは500円近く下がるらしいです
普通の値段で4000円前半、特売で4000円以下の予定らしいです
限定で「X枚限り」などではない価格です
いつまで下がるのでしょうか?
1点





http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/memory/memset.html
これつかえば98/Meでも512M以上つめるってことだよね
0点


2004/12/27 19:01(1年以上前)
管理人に泣きついたか?処理できなくなって。
書込番号:3693873
1点



2004/12/27 19:12(1年以上前)
かってにけされただけ
書込番号:3693908
0点


2004/12/27 20:34(1年以上前)
そんなよく分からないモノを試すより、
http://winfaq.jp/
ここで調べると解決方法はすぐ分かるんですけど?。
ろくに調べる気も無い、教えて君の ぼけか!!!!! さん には敷居が高いかな?。
書込番号:3694209
1点


2004/12/27 22:59(1年以上前)
ちゃんと設定すれば、何も特別なソフト使う必要なんて無いからな。今書き込んでいるマシンもメモリ1GBだがWindows98SE/2000/Linuxのマルチブートで安定してるし。
書込番号:3694997
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





