このページのスレッド一覧(全372スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 7 | 2001年6月1日 23:46 | |
| 0 | 5 | 2001年5月25日 01:29 | |
| 0 | 5 | 2001年5月22日 18:31 | |
| 0 | 1 | 2001年5月14日 21:56 | |
| 0 | 5 | 2001年5月9日 23:24 | |
| 0 | 1 | 2001年5月6日 13:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
こちら韓国で働いている日本人です。
話のネタをひとつ...
韓国にもカカク.コムのようなサイトがあるんですけど、
この間サムソン製のPC100の1Gのメモリーの価格が載っていました。
値段もびっくりの101万ウォン(9.6万円位)でした。
使えるボードあるのかなぁ、なんて気になってます。
なぜかお使いのパソコンに韓国語フォントが入ってる方は
こちらをどうぞ。
http://www.gayainfo.com/
0点
2001/06/01 13:15(1年以上前)
会社で8枚使ってるよん>1G DIMM
値段はもっとしたよん、レジスタードだからしょうがないかな〜
256MBのレジスタードが2万円だから妥当かもね
書込番号:181647
0点
2001/06/01 16:29(1年以上前)
こんにちは、ほい2さん。
すごいですね、8枚も使ってるんだぁ。
やっぱりサーバーとかなんでしょうね。
そのうちに1Gなんてのも手軽に買えるようになるのか...
でも、その前にDDRとかRDRAMに取って代わられてしまうかもしれないですね。
なんか雑談になってしまった。 (失礼!)
書込番号:181730
0点
2001/06/01 17:21(1年以上前)
1Gのメモリーっすか?
だいたい、うちの入り値で\58,000位かな?
書込番号:181757
0点
2001/06/01 18:13(1年以上前)
>だいたい、うちの入り値で\58,000位かな?
う〜、その値段じゃサポート代でないな〜。大丈夫かな〜(泣)。
ほいほいの会社では14万で買ったはず。
CAMに使用しています。>8G DIMM
サーバーは4Gっすね。
書込番号:181788
0点
2001/06/01 18:14(1年以上前)
8G DIMM>1G DIMM*8です(泣)。
仕事しすぎてぼろぼろ(笑)。
書込番号:181789
0点
2001/06/01 23:43(1年以上前)
家に帰って、なにげにとあるショップのサイトを見ていたら、PC133-2Gのメモリーが売ってました(しかも在庫ありだって)。
ECC付で、700万ウォン(67万円くらい)でした。
売れるのかなぁ...
書込番号:182063
0点
2001/06/01 23:46(1年以上前)
↑ギガ男=韓国よりです。 です。
以前、ギガバイトのマザーボードでお世話になってて...
書込番号:182069
0点
あたらしく128MBを増設
新しいの1枚差したらぜんぜんだめ起動しないピープー音しちゃって
まあそこまでは初期不良か相性かな?とおもってショップに相談
たまたまおなじマザーで組んであるショップのマシンに一枚差し
して「ほらだめでしょー」と言ってやろうかと思ったら
うちじゃまったくだめだった単品差し
サクサクーて立ち上がるじゃん あれー
うちのマザーとまったく同じなのにーなぜー?
そういうのあり?
これってよくあることなんでしょうか?
0点
よくはないけど稀にある。
マザーボードが全く一緒ということは、でも他は違うということでしょ?
違うなら結果が違っても不思議はないですよ。
よく言う相性ってやつでしょうかね、それ。
書込番号:174915
0点
同じマザーでもリビジョンが違うとぜんぜん違うことが
私もありました
CUSL-2に台湾製と中国製があるなんて知らなかったもので
こんたさんのマザーは何ですか?
書込番号:174917
0点
2001/05/24 23:50(1年以上前)
メモリも電力をたくさん消費しますので
電源不足になっているのかも。
書込番号:174924
0点
2001/05/24 23:53(1年以上前)
あれ・・・
1枚差しでしたら相性かも、BIOSを違うものに変えてみるとか・・・
書込番号:174931
0点
2001/05/25 01:28(1年以上前)
ひとりごとにたくさんのレスありがとう
ございます
そうかREVや周辺環境の違いかなー
BIOSは最新に書き換えたんだけど
だめですね
結局「ホントはだめなんですけど」
っていわれたんだけど
うまくやり込めて返品したんですけど^^
ほかの店で違うメーカーメモリ買って
いれたらかいチョーかいチョー
皆さん貴重な意見ありがとうございます
書込番号:175046
0点
2001/05/20 00:05(1年以上前)
おお、pcサクセス!!(ノ°O°)ノ私のファーストPC通販がそこでした。
役には立たないと思いますが、以下そのときの体験です。
見かけの安さにつられ、何度か追加注文をしましたが、その度に「キャンセルをおこします」といわれ、速攻再注文したのですが、な・ぜ・か
「在庫がわりあてられていない」とかで、最終注文から納期回答が来るまでに1週間近くかかりました(^^;)さらに荷物の到着に4日。
特徴として、■電話がまったくつながらない。■どんなに小さいもの(メモリ一個)の追加でも個数で送料が増える。■送料わりと高い目■もめるとすぐ「キャンセルおこします」といってくるなどです。
まあ、最安価格を常に維持することにかなりの費用をつぎこんでいるみたいな。買う側としてはその辺がんばってもらえて良いのではないでしょうか。
書込番号:170893
0点
2001/05/20 05:56(1年以上前)
先日ここからディスプレイ買いました。
電話は全くつながらなかったんですが、メールでの返事は速攻でしたよ。
商品もコッチ山形ですが、到着が4日後でした。
なんでも神田の祭りとかでそれでも1日おくれだとか・・。
じゃー普通は3日で到着?
商品によるんだとうね・・・。
書込番号:171143
0点
2001/05/21 14:27(1年以上前)
店頭では数回、Webで1回購入しています。この間、店頭で店員のお兄ちゃんに「いろいろ叩かれているよね」って声掛けたら「世の中いろいろな人が居ますので・・・」との事。確かに、ストーカーみたいな客も居るだろうし、大変だよね!
書込番号:172079
0点
2001/05/22 01:00(1年以上前)
>TEKUNOさん
きっと店頭在庫があったのでしょう。ヤマトOR佐川なら、夕方ぐらいに最終の集荷がまわってきます。最終で出しても東京大阪間ぐらいなら翌日配達してくれますよ。私の場合注文変更をしている間に在庫がなくなって入荷待ちくらったとおもいます。
>Shojiさん
たしかに。でも店員が怠惰なわけではないとおもいますよ。宣伝のしすぎで仕事がさばき切れてないのではないでしょうか?たいした金にもならないのにいろいろと無理をいっているので多少粗雑にされてもそんなもんかな。
単品一発注文ならいざ知らず、複数のDOS/Vパーツをセット買いするにはサクセス(にかぎりませんが)の通販システムは迅速な対応が望めないのでは?他店では、納期と担当者が購入後すぐメールで明らかになりました。しかしサクセスでは何度メールで問い合わせても、結局最後まで自分の担当者を知ることができませんでしたし、納期回答は「今日発送しました」的なものでした。どういう仕組みか詳しくはわかりません。仮にパソコンで管理しているのなら、担当者名や納期回答の項目はシステム上にきっと存在しないのでしょう。
書込番号:172548
0点
2001/05/22 18:31(1年以上前)
ノーブランド128MBメモリ(保証なし)届きましたので動作確認しました。正確には127MBでしたが動きました。
書込番号:172970
0点
2001/05/14 21:56(1年以上前)
SDRAMに関しては現在ほとんど利益の出ない状態までおちているようなので
256MBが5000円台になるのは特価品でもない限り難しいと思いますが・・・
SDRAMがいつまで使えるかわかりませんがDDRやRDRAMの有効性が値段の差ほど
ない現状では今が買いどきなような気がします。
最もメモリーの値段は水物なので断言はできませんが。
自分も256MBもう一枚買っておこうかな・・・
書込番号:166597
0点
某サイトでノーブランドのDIMM(256MB)を購入しました。
届いたモノはグ○ーンハウスの製品でした。
昔はこの業界に詳しかった私は「何でノーブランドなんだろ?」と疑問を抱きつつ使っています。
使用機種はバイオJ(新)、PowerMacG4(新)、PowerMacG3(青白)。
まっっったくトラブルなし。ありがたや〜〜
0点
2001/05/07 17:38(1年以上前)
ブランド指定が出来ない位の意味ですかね?
極端な話、同時に2個買っても別のものになっても仕方ないのでは?
書込番号:160617
0点
「バルク=ノーブランド」的な表記をしている店なんでしょうね。
もっとも保証書も同梱でしたら、私でも
「何でバルクなんだろ?」って思いますけど。
書込番号:160678
0点
ブランド不問という意味でしょう。
一般で言うノーブランドといってもどこかのメーカーで作ってるわけで、商品には名称が有って当然で・・・。
書込番号:161010
0点
2001/05/09 22:59(1年以上前)
某サイトでノーブランドのDIMM(256MB)でバイオJ15Vが動いたのですか?おいくらでした?どこでお求めに?
書込番号:162417
0点
2001/05/09 23:24(1年以上前)
同じサイトで買ったとしても,次もグリーンハウスのものが届くとは
限りませんよ。ノーブランドですから。
書込番号:162457
0点
128MB(128Mbit片面)増設ok
BH6に128Mbitチップは相性問題が発生するとの事前情報から、
128MB(64MbitPC100CL2)を買いに店に行きました。
青い衝撃吸収パックに入っていてチップの大きさくらいしか分からなかったので
チップの大きさから64Mbitと判断し、マイクロンの128MBを2枚購入しました(1枚3980円ナリ)。
家に帰って開けてみると、なんと片面(128Mbit)ではありませんか。一気にブルー
になりました。(片面や128Mチップとちゃんと明記してくれー・・・)
早速、増設してみると何事もなく認識します。ノープロブレム!
今のところ問題有りません。
でも何かすっきりしない。256MB DIMMにすれば良かったと後悔。
(追記−以前友人から借りた128MB(64Mbitマイクロン両面)2枚増設すると、
スクロールが重くなるトラブルがありました)
板:BH6
メモリ:384MB
128M(64Mbit三菱両面)
128MB(128Mbitマイクロン片面)x2
0点
メモリに力を入れてる店なら、他店では一括りにしてしまう様な製品をいろいろ種類別けして売ってます。
書込番号:159705
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)


