このページのスレッド一覧(全372スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2021年7月24日 06:28 | |
| 0 | 0 | 2021年6月23日 02:00 | |
| 2 | 1 | 2021年5月22日 18:39 | |
| 23 | 9 | 2021年5月14日 12:17 | |
| 11 | 9 | 2021年3月16日 23:39 | |
| 12 | 16 | 2021年3月17日 07:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
MemTest86 Version 9.2 (Build 1000) 23/Jul/2021
What's New?
https://www.memtest86.com/whats-new.html
(Microsoft Edge 翻訳)
修正/機能強化
・DDR5 SPD データの取得とデコードの予備的なサポート。これには、新しい SPD HUB I2C/I3C コマンド・セットのサポートが含まれます。
・AMD Ryzen チップセットの DIMM 温度 (TSOD) の取得のサポート
・複数のコントローラを使用した Ryzen での ECC エラーポーリングを修正しました
・AMD RyzenチップセットでのECC検出を修正(ファミリー17hモデル31h)
・テスト完了時の [テストの概要] 画面の書式設定が改善されました。
・RAM情報の表示時間を長くするために「RAM Temp」を「パターン」行に移動
・既知のマルチプロセッシング問題を伴う追加のベースボードを含むブラックリストを更新
・新しい EFI 開発キット (EDK II) リリースの互換性を備えたリファクタリングされたコード
書込番号:24255097
0点
あれれ〜 !
試行すると,「MemTest86 V9.1 Free」こんな表示 ・・・・
単純に誤字(誤記)ならば 宜しいのですが ???
爺の環境では,マウス操作が 相変わらずの夢遊病者の様な動き ・・・
書込番号:24255108
0点
INTEL XMP3.0と記事にはなってる。AMDはまた、メモリーの調整に苦労するのか。
https://videocardz.com/newz/hwinfo-lists-intel-xmp-3-0-for-ddr5-memory-in-upcoming-software-changes
0点
MemTest86 Version 9.1 (Build 1000) 21/May/2021
MemTest86 What's New?
https://www.memtest86.com/whats-new.html
(Microsoft Edge 翻訳)
バージョン 9.1 (ビルド 1000) 21/May/2021
修正/機能強化
・DDR5 DIMM データとの互換性を確保するために、SMBIOS メモリーデバイス構造の解析を修正しました
・ADDRLIMLO/ADDRLIMHI 構成ファイル・パラメーターのページ調整されていないアドレスを修正しました。
・以前の MemTest86 実行からの終了後にローカリゼーション文字列の不適切なクリーンアップが原因で UEFI シェルで実行されている場合のハングが修正されました。
・Intel Rocket Lake chipsets の CPU 情報を取得するためのサポートを追加しました。
・Intel Tiger Lake chipsets の CPU 情報を取得するためのサポートを追加しました。
・全角文字を含むテキストのずれを修正
書込番号:24149886
1点
いや〜
サムスンの優れものメモリー B-dieは終了したはずが
今も流通販売してる様子でありますね。
私めのような人間は助かりますが
DDR5もこういうのが来てほしいですね。
ーーと思うこの頃であります。
またも板汚しごめん∠(^_^)
8点
>オリエントブルーさん
確かにDDR4はある意味SamsungB-Dieが断トツで選ぶの楽でしたが、DDR5はまた一からですから、情報収集は必要でしょうね。
ただサブタイミングの詰め方は、基本はそう変わらないので、ここまでやってきた事が全て無駄では無いと思いますが・・・
また次頑張りましょう(笑)
書込番号:24130506
4点
以前はレイテンシのスペックから「こいつぁSamsungのB-dieだな」とか「SK hynixっぽいからや〜めよっと」とかやってたけど、もうそういうことは気にしなくなりました・・・・・・だってメモリー買わないから(^_^;)
確かにうちに転がってるメモリーもそれなりにSamsungのB-dieが多いけれど、今使っているのはどれも違ってたり。
もう性能云々を気にしなくなったからね・・・・・・Solareさんとかシルバーフライさんのベンチ結果とか見るとお腹いっぱいで自分のPCじゃないのになぜか満足しちゃうので(*ノω・*)テヘ
書込番号:24130555
4点
こんばんワン! お2方
>Solareさん
>ここまでやってきた事が全て無駄では無いと思いますが・・・また次頑張りましょう(笑)
あはははは〜<("0")> またまた がんばりましょうか同志
>シルバー兄さん
>だってメモリー買わないから(^_^;)
たまにはレビュ見せて頂戴 (^_^) ねっ
書込番号:24130579
1点
こんばんは
自分も所有のメモリーも試してみましたがよくわかりません。
(B/C)となっているのでBダイかCダイか分からないってことなんでしょうか?
教えてください。(o_ _)o))
書込番号:24130601
1点
こんばんワン! お2方
>あずさん
結構お持ちでございますね(笑)
宜しゅうございます(*^_^*)
>アテゴンさん
そんな難しいこと聞かれてもあなた
分かりません (^_^) ハイ
書込番号:24130797
1点
このソフトは直接Die調べてるのではなく、
製品の型番から照らし合わせて表示してるのかな、
Thaiphoonのソフトバージョンで答えが変わるなんて情報もありますね。
動いてるから良いか。(笑)
書込番号:24131555 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
うちのはC/Dでした。
人生知らなくても良い事は多々ありますなぁ
動けば良いんだよ!畜生!と(笑)
書込番号:24134761 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
あはははは〜<("0")> こんにちワン!
名人それは残念でございました。
ま〜そういう事もございます。
私めのは大正解でございました。
4000が1:1で動き快適でございます (^_^) ハイ
書込番号:24134789
1点
やっぱり昨年末のマイクロン停電が響いてきてますね。
書込番号:24024777
1点
よっしゃ今が売り時ッ
なお既にグラボは付いていない模様
平常価格に戻るまでギリギリ性能でガンバルデ
書込番号:24024781
2点
こんばんワン! お2方
>やっぱり昨年末のマイクロン停電が響いてきてますね。
その様子でありましょうかね。
>よっしゃ今が売り時ッ
売るんかい (^_^)
書込番号:24024795
0点
ショップがちょっとだけ、仕入れを読み違えした?
テレワークに慣れて、様子が分かった人が、メモリ増設に
乗り出して、2666とか、3200とか、インテル、AMDのCPUの
標準クロックが売れているということでしょうか。
あれこれ考えなくてもいいタイプ。
書込番号:24024845
2点
こんばんワン!
>標準クロックが売れているということでしょうか。
ま〜ふつうそうなるかな。ーーと思う (^_^)
書込番号:24024865
0点
値上げといっても、小幅で、値段にうといお客が
気付かない程度の 値上げのようです。
書込番号:24024997
1点
ぴかぴか光るのがうざく感じて、光らないcrucialのメモリー(容量アップも狙って32GBモジュール)でも買おうかと思ったら・・・・・・価格が上がる以前の問題で買えやしない(^_^;)
16GB×2枚でメモリー足りてないわけでもないから、ロマン以外のプラス要素がないから別にいいんだけど。
書込番号:24025170
1点
こんばんワン! お3方
私めのも少々値上がりしとりました。
皆様のも値上がりしてる様子。
今年はもう期待できないかもですね。
書込番号:24025315
1点
(o_ _)oドテッ
Kポイントで買えるでしょうが(^^; ほんと
書込番号:24024494
1点
いやSamsung B ばっかしで詰まらなくなったです。
次はV-ColorのHynix辺りで^^
書込番号:24024506
1点
こんばんは。
自分も、これの4500をARKで2セット、発注して、はっ!と思ってキャンセルしました。
パトリオットの4400買う前に…
パトリオット、半値以下でしたから(^^;
SPDおかしいけど、これで充分です。
10層基盤とか言っても、それを取り付けるマザーは、6層とか8層ですし。
次ぎは、64GBにしたいですね。
書込番号:24024720 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>小豆芝飼いたいさん
こんばんは。
危うく買ってしまうとこでしたわ^^;
PatriotやVcolorを見てなかったら行ってたかもね。
さらには、今のB460MマザーもZ460Mへと欲まで出てましたよ(笑)
書込番号:24024774
1点
いよいよ明日ですが、あずたろうさんは予約です?(^^;
マザーは、Z590で。
書込番号:24025004 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
https://www.pc4u.co.jp/shopdetail/000000070593/amd-ryzen/page1/order/
PC4Uでこれポチろうとしたら、Amazon Pay がエラーで買えなかった。
やはり買うと何か不吉のことがあるのだろうと納得しました(笑)
ロケットは予約販売あるのかね? 無いと思うけど。
https://www.tomshardware.com/news/rocket-lake-core-i9-i7-cpu-z-benchmark
あとまた妙なベンチ結果で惑わされてます。
なんで11700Kと11900Kが同じなんやと。 だからもう無視して、販売前くらいまでは沈黙中。
書込番号:24025027
0点
5600Xですか?22時から、販売って書いてありますよ?
書込番号:24025082 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
https://www.pc4u.co.jp/shopdetail/000000068938?_ga=2.102452353.1623215154.1615740141-748139459.1615740141&_gac=1.188515162.1615740141.CjwKCAiAhbeCBhBcEiwAkv2cYwCrz1r5GogqNQVteDgRfTAOS3Mx5yz-3YHW6QY_IRG1vP8_2mxvThoCn1sQAvD_BwE
本当はこっちなんだけどね。^^
どうしてもエラーで買えない。。
書込番号:24025115
0点
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001254922/SortID=24024389/#tab
でもこっちが買えましたわ^^ さっきは同じようにダメだったのにね。
取り敢えず安価でGood!
書込番号:24025118
1点
ASUSのMicroマザーですか。
お買い得でしたね。
マザーで、CPUの動作かなり違うみたいなので、あそびがいありますね。
書込番号:24025225 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ええ、今のマザーだと電圧弄りが、ほぼ出来ないです。LLCも無いし。
i5 10400F のような低発熱なら関係ないのですが、10700Fになるとやはり夏場に向けては下げてやりたいですね。
メモリーのほうも弄れるようになるし。
本来10700(F)ならメモリーは2933MHzまでは触れそうなんですが、2933は全くダメなんです。
この安メモリー、以前にZ390のときに3600MHzは大丈夫と確認してましたから。
書込番号:24025272
0点
GEFORCE461.92出てますね。
書込番号:24025324 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
「Intelが3月18日に「TigerLake-H」と「RocketLake-S」を発表」
https://www.techpowerup.com/279787/intel-to-unveil-tiger-lake-h-and-rocket-lake-s-on-march-18
1日延びた?
書込番号:24025408
0点
11900K、77,800円ですって(^^;
書込番号:24025645 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)














