
このページのスレッド一覧(全371スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2012年7月25日 07:21 |
![]() |
0 | 2 | 2012年7月21日 07:45 |
![]() |
0 | 1 | 2012年6月29日 21:47 |
![]() |
1 | 6 | 2012年6月14日 10:53 |
![]() |
28 | 18 | 2012年5月7日 03:18 |
![]() |
0 | 4 | 2012年2月4日 20:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






http://www.links.co.jp/item/cmd8gx3m2a2133c9/
2400や2666に注目してましたが、21333のそれも2枚組が最初とはw
DOMINATOR PLATINUMて単体はかっこいいかもしれないけど
外見重視ぽいのにメモリーファンやCMXAFPROまで装備したら台無しな気がしますね
LEDの色交換も幾らするのか・・・
0点

クーラーは付属品なのでしょうか?
ちょっといい感じ。
書込番号:14833947
0点

おはです!
DOMINATOR GT(CMT8GX3M2B2133C9)はファン付だけど
DOMINATOR PLATINUMシリーズはファンは別売みたいですね。
書込番号:14835202
0点



黄緑メタリックじゃない 赤いポイのがお目見えです(Metallic Hot-rod Red)
http://www.geil.com.tw/Japanese/products/category/id/19
0点



http://hexus.net/tech/news/ram/40197-corsair-launch-3ghz-dominator-platinum-ddr3-memory/
DOMINATOR platinum今までにないデザインですね
CorsairならXMPで2666でも簡単に回りそう。
0点






NHKで速報みました
エルピーダメモリにとうとうきたか、会社更生法申請ですって、
DRAM爆安なので利益でない赤字膨らんでいたみたいですが、
国内メーカーなのに、残念です。
2点

こんにちは
それは残念ですね、合併してエルビータになって立ち直るかと思われましたが、外国に安値攻勢の犠牲になった感じですね。
整理後は外国資本には買って欲しくないです、国内資本での再建となるよう祈るばかりです。
書込番号:14211443
0点

なんか悲しいですね
円高の影響がデカかったんでしょうか?
書込番号:14213192
1点

円高の影響はかなり大きかったようです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120227-35014561-cnetj-sci
もしかすると国民負担最大で280億円らしいです。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20120228-00000131-fnn-bus_all
書込番号:14213828
1点

うちのマシンに搭載してるメモリ、ELPIDA HYPERなんですよね。
かれこれ3年以上使用してますけど、3GB(1GB×3)を4万以上で買った記憶が。
会社更生法申請は何だかさびしいです。
書込番号:14214117
1点

かの国には5兆円の手土産。
日の丸連合にはこの仕打ち。
なんかこの国狂ってません?
書込番号:14214149
5点

DRAMトップシェアのサムチョンに更に有利な展開になっていくのは癪ですね
書込番号:14214525
4点

Micronがんばれって、
SSDはCrucial m4使ってますし、
国内企業が助けにならないなら、かの国よりもMicronの方がいい。
書込番号:14214921
2点

負債に対する利払いが不要になり、「膿」がとれたって感じですかね。
エルピーダメモリの復活を信じています。
それよりも、技術流出をなんとかしないとね駄目だね。週末に飛行機に乗って技術指導に出かけたり、退職後に同業他社で働いたりすることに対し、何らかの制限を設けないとね。スパイ防止法も必須です。日本は情報管理が甘すぎる!
書込番号:14215752
4点

>利払いが不要になり
負債5000億円近いですから、それだけではとても追いつかないでしょう。
当然、債権(元本)の大幅カットなければ再建不可能でしょう。
そのための詰めが今後の債権者会議での最大の山場となるでしょう。
書込番号:14215780
0点

経産省の担当官僚の感傷で無理な延命をして国民に損害を与えた。
国から大量の資金支援を受けてやっと存在を継続できるDRAM市場。
そこに居続けさせる事が国民の利益に適うことなのか、関わっている人には常に自問自答が必要。
やりたい人が自分の小遣いでやるなら、誰も文句は言わない。
国家予算を使って失敗したのだから、判断に関った人は詫びるのが最低限の責務。
書込番号:14216390 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

国家予算をつぎ込んだのは280億円です(小さいとは言いませんが)。
国家的企業が政府の支援を受けて再建した例は数多くありますが、今回のように水の泡と化した場合もあります。
書込番号:14216642
0点

ZUUL、Excelさん返信が遅れてすみません。
2GBを購入し、増設したところグラフ系及びフォト編集も速くなりました。
ありがとうございます。
今後、8GBも検討したいと思います。
書込番号:14219125
2点

エルピーダのメモリーって ボクにとっては、ちょっと高級品のイメージでした。
高級品だから、....... たぶんマザーとの相性不良は少ないだろ〜...........って、イメージでしたよ。
書込番号:14222673
1点

TE71 クロのスプリンタートレノさん、高級品なんですか?
満足度1位のADATAメモリーのチップがエルピーダです。
書込番号:14350009
1点

いや〜 !hiko1113 さん............. よくぞ そのことに気がついて下さいました。
台湾製メモリーから、見たら、私は、今でも 日本製メモリーは 高級品だと思っていますよ。
しか〜し ! 今の日本の自作パソコンのマザーボードの人気NO.1は、ASUS or GIGABYTE に なっていますよね〜。
それには 歴史的な 深〜い意味があるのですよ。
................ その理由を お知りになりたければ、ぜひ こちらを 御覧下さいね。 ................
http://engawa.kakaku.com/userbbs/594/Page=6/SortType=ThreadID/#594-128
書込番号:14532331
0点

もうひとつ、貼っておきます。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/594/Page=3/SortType=ThreadID/#594-265
書込番号:14532339
0点

とにかく言えていることは、
今 日本で、自作PCの マザーボードを探すとしたら、台湾メーカー以外に、..... ほとんど その選択肢が無いでしょう ?..................
書込番号:14532364
0点



エルピーダとの提携が噂されていた、MicronのCEOであるアップルトン氏が飛行機事故で亡くなったとの報道があった、
提携話がどうなるのか、大赤字のエルピーダの再生を望みますが推移を見守りたい、
アップルトン氏にお悔やみを申し上げます。
0点

亡くなられたのは気の毒だけど、自分で操縦した単独飛行で
事故だからしょうがないですね。スタント飛行が趣味だったとか。
自己責任を完遂したかっこうです。
書込番号:14107511
0点

Micronはエルピーダの完全子会社化を要求してたから、
日本の技術がアメリカに渡らなくて、好かったかもしれませんよ?
開発中の抵抗変化型の「次世代フラッシュメモリー」を早く実用化して欲しいが、
資金が無いから、先行きは不透明!
エルピーダは潰れないで残って欲しいが、どうなるんでしょうかね?
書込番号:14107562
0点

東芝はエルピーダの出資要請を断ったのですが、
脱DRAMしたら工場を買い取る気があるのかもしれない。
書込番号:14107947
0点

エルピーダの周囲はハゲタカばかりですね。
日本政策投資銀行が出資拡大して、国有化なんて話はないか?
コレはないな。
東京*秋葉原で、サンマックスメモリーを買おう「エルピーダ応援セール」の記事を読みました。
スレ主さんも買って下さい!
書込番号:14108093
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





