
このページのスレッド一覧(全376スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2011年6月22日 10:29 |
![]() |
4 | 5 | 2011年6月9日 13:31 |
![]() |
7 | 6 | 2011年6月1日 22:43 |
![]() ![]() |
15 | 8 | 2011年5月31日 18:36 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2011年5月30日 19:18 |
![]() ![]() |
7 | 4 | 2011年5月29日 07:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリの増設がしたいです。オススメ教えてください!できれば安く‥でも初心者なのでそこそこ安全にいきたいです。
機種は FUJITU FMV-BIBLO NB50J です。
0点

価格コムより
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000028702.05202010959
DN333-A1G(Eが付かない方)がBuffaloの動作保証があります。
性能上の違いはEなしもE付きも変わりません。
書込番号:13121138
1点



シャープのPC-WE50Vを使用しています。スピードアップを期待して、メモリーの増設を考えているのですが、困っています。仕様表によると、DDR2 SDRAM PC2-5300 デュアルチェンネル対応と書かれています。標準で512MBが二枚搭載されていて、最大2Gまで対応しているそうです。DDR2 SDRAM PC2-5300 と検索すると画像を見る限り、長いものと短いものがヒットします。いったいどちらを買えばいいのでしょうか?
0点

> 長いものと短いものがヒットします。
長い方はデスクトップ用(DIMM)、短い方がノート用(SODIMM)。
それとBaffaloでメモリ検索すると最大4GBまで可能とある。Baffalo以外のメモリは保証ナシだろうけど。
書込番号:13110040
1点

>スピードアップを期待して、メモリーの増設を考えているのですが
現在のメモリ量で足りていないことを確認していますか?
1GB搭載に対し、使用が0.6GB程度と足りていれば、2GBに交換してもほとんど速度はかわりませんy
>DDR2 SDRAM PC2-5300 と検索すると画像を見る限り、長いものと短いものがヒットします。
短いSODIMMを選べば
書込番号:13110042
1点

とりあえずシャープのサポートページですがご覧になりましたか?
http://support.sharp.co.jp/mebius/menu/tech/peripheral/?mn=PC-WE50V
書込番号:13110047
1点

みなさんありがとうございました。SODIMMという条件が加われば良いとわかりました。シャープで紹介されているものは、少々高いような気がしました。KVR667D2S5/1G という製品も一応規格としてはあっていると思うのですが、やめたほうがいいでしょうか?タスクマネージャでしらべると、何もしていない状態で、600MB前後で動画再生などをすると800MB(合計は894MBだそうです)近くまで、メモリを使うようです。原因はたぶんマイシールドだと思います。jcomの方がこのソフトはPCがおもくなりやすいと言っていましたが、無料なので、他のソフトに変えるつもりはありません。
書込番号:13110379
0点

>KVR667D2S5/1G という製品も一応規格としてはあっていると思うのですが、やめたほうがいいでしょうか?
いえ、別段問題はありませんy
不安なら相性保障を行っているお店で購入されると良いかと。
書込番号:13110401
1点



スレ場移動させました。
宜しくお願い致します。
東芝DYNABOOK AX/740LS(2006年春)と古いPCを大事に使ってる嫁に対し、
買換えを勧めましたがこのままで良いとの事から、メモリー増設をしてあげました。
現状:512MB(DDR2 PC2-4200)ですので、少しはましだろうと思ったのですが
換装したら何か作動音がしてCAPS+0+9のキーが点灯、繰返して電源OFFとなりました。
何度か入替えましたが同様で、元のメモリー差すと普段どおりです。
メモリーの上位・下位の関係は無いと思ってたのですが問題があるのでしょうか?
アドバイスを宜しくお願い致します。
1点

>メモリー増設をしてあげました。
使用メモリが何かわかりません。
書込番号:13076535
1点

すみません!移動してすっかり忘れてました。
増設検討メモリーは BUFFALO D2/N667-S1GX2/E です。
現行がPC2-4200なので、PC2-5300 200Pin S.O.DIMM を購入しました。
宜しくお願い致します。
書込番号:13076570
0点

これは無理でしょう。
バッファローの情報によると対応製品は「D2/N533-G1G」です。
確かATI RADEON XPRESS 200系チップセットは、かなりメモリーを選ぶものだった気がします。
詳しくはバッファローのサイトに対応製品検索があるので、それを使ってください。
書込番号:13076672
2点

埃などできちっと刺さらない場合があります。きれいにしてから1枚づつ、スロットも変えて試してみては。
書込番号:13076722
1点

PC2-5300のメモリーを買ってしまった場合はPC2-4200のメモリーと混合使用してください。
メーカーが違いますが私の成功例ですけど↓
http://review.kakaku.com/review/K0000148018/ReviewCD=413649/
書込番号:13077641
1点

皆様、アドバイス有難うございます。
ときめきTOないと さんのアドバイスから、片方に実装したら作動しました!
おおっ!!!すごい!!!と思って、パフォーマンス見たら960MB・・・あれ?片方の1GBしか動いていない?
もう1つを差し込んでも同様で、2つ1GBを差し込むと動きません。
おかしな現象ですが、若干スピードUP体感出来た様な、同じ様な・・・。
PC2-4200の512MB×1枚買う気だったので、トータル同じと考えればコレで良しです。
ありがとうございました。
書込番号:13080442
1点



よろしくお願いします。
今回初自作PCを組むのですが、メモリを4GB×4搭載しようとしております。
そこで質問なんですが、例えば同じ製品で4GB×2を2つ購入して自作PCに取り付けても問題はないでしょうか?
やはり4GB×4っていう製品を購入した方がよろしいのでしょうか?
1点

メモリ4GB×4枚組って、あったかな。
自分も16GBですが、2GB×2枚組を二セット使って、全く問題有りません。
使ってるのはこれ
CFD
W3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]
URL
http://kakaku.com/item/K0000150647/
書込番号:13074727
2点

ご回答ありがとうございます。
価格コムで検索したらG.Skill
F3-12800CL9Q-16GBRL (DDR3 PC3-12800 4GB 4枚組)
があったのですが、4GB×4っていう製品があまりなく困っておりました。
4GB×2を2セットで問題がないと知り安心して購入できます。
ありがとうございました。
書込番号:13074742
2点

ただし、Windows 7 をインストールするときは、二枚を外して8GBでやることをお薦めします。
二台16GBのマシンを組んだのですが、二台ともインストール時16GBではエラーを吐きました。
8GBですんなりインストールして、安定して動くようになってから16GBに増設する。
書込番号:13074752
2点

なんか、読み返したら最初のレスに間違いが
>自分も16GBですが、2GB×2枚組を二セット使って、全く問題有りません。
ここは、4GB×2枚組 でした。
書込番号:13074772
2点

>4GB×4っていう製品があまりなく困っておりました。
ないですね、ほとんど。
デュアルチャネル用に2枚組で売ってますので、それを何セット買うのかという方が売る方にも買う方にも在庫管理にメリットありますから。
よほど上を目指さない限りは、大丈夫かと。
当方では、4GB*4枚構成で一度のエラーはないですね。
書込番号:13074774
2点

ありがとうございます。
勉強になります。
一回8GBでOSインストールしてから、増設ですね。
私が購入するPCケースが比較的、難しいケースなので、一回組んでからのOSインストール→メモリ増設はかなり厄介ですね・・・
試してみます。
書込番号:13074789
2点

OSの不具合でもない限り、メモリー量で問題が生じることはありません。
4枚の状態で失敗するなら、大きくはなくてもメモリーに問題が生じている可能性が高いです。
気にしないで4枚で組んで、OSを入れた方がいいでしょう。
書込番号:13075521
2点

4枚でインストールした方がいいよ。
問題が起きたら、それは何かが不良だから。
問題の存在を知り得る機会は、避けずに利用して自分のパソコンが不良だと知るのは、不良を不良だと知らずにいるより有意義だろう。
私は、ネット通販で一番安いヤツ、2枚組のCFDのエリクサーを2セット買った。
書込番号:13075545
0点



NECのVALUESTAR SシリーズのVS300/Hを使っていますが、ビスタでソフトをたくさん入れているため動作が遅く悩んでおります。
そこで、初期化とメモリー増設をしたいのですがなんせこのパソコンが初めてのmyPCのためどのようにしていいかわかりません。
初期化と、相性のいいメモリーを教えていただけるとうれしいです。
お願いします。
0点

相性ってのは1つづつ変わるから相性なのです
同じ機器で同じ型番のメモリーをつけても使えないのが相性問題
(初期不良で壊れている場合をのぞく)
あなたのPCの規格に合うメモリを買うしかありませんよ
書込番号:13071106
1点

ご使用のPCは、これですか?
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Prod_Spec_Summary?prodId=PC-VS300HG
末尾が少し違うのがありますので、確認してください
とりあえずこの型式の物として話します
メモリについて
使用のメモリ欄を見ますと
>標準1GB(512MB×2:デュアルチャネル対応)
>SO-DIMMスロット×2[空き0]
>最大2GB[DDR2 SDRAM/SO-DIMM、PC2-5300対応]
Vistaで1Gは、少なすぎると思います
最大2Gまでしか増設できませんので、1G×2枚組みのメモリを購入しましょう
安いのだとこの辺ですね
http://kakaku.com/item/K0000013423/
お店で相性保証を付けて購入するのをお薦めします
どうしても完全に動作保証が必要だと言うのなら、バッファローなど
メーカーで動作確認がされており、保証が付いている製品になります
でずが、価格が2〜3倍は、します
どちらがいいかは、ご自身でご判断ください
初期化について
マニュアル(パソコンのトラブルを解決する本)の第3章に
再セットアップの説明が載っています
http://121ware.com/e-manual/m/nx/ac/200701/tb/v1/mst/853_810601_613_a.pdf
再セットアップをする前は、必ずバックアップを取ってください
DVD、CD、外付けHDD、USBメモリなんでもいいです
重たいの軽くされるなら、再セットアップしてから、使わないソフトをアンインストールで消してください
あと、スタートアップで使わないソフトが指定されてる場合がありますので、そこも止めるといいと思います
書込番号:13071183
1点

さっそくの返信ありがとうございます。
インステッドさんその機種であってます。
説明不足ですみません。
自分なりに調べてみたのですが、アマゾンで調べたところ、
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88PC%E7%94%A8%E5%A2%97%E8%A8%AD%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA-PC2-5300-DDR2-667-D2-N667-S1GX2/dp/B00243GS3Y/ref=sr_1_1?s=computers&ie=UTF8&qid=1306744157&sr=1-1を見つけました。
これはこの機種に合うのでしょうか?
書込番号:13071334
0点

VS300/HだとD2/N667-S1GではなくてD2/N667-1Gが対応表に載っています。
型番は似ていますが対応機種が異なるそうなので、Sの付かない方を買った方がいいかと思います。
型番末尾の/Eはただの廉価版というだけなので大丈夫です。
書込番号:13071658
1点



パソコン初心者ですが、ADSLから光回線に変更したのに伴いメモリー増設し、快適にしたいと思い色々調べましたが該当する品番等が分らない為、ご教授お願いします。2003年製、ソニーPCV−HG21GBL5ディスクトップで256MBですが512MBないし1GBに変更したいと思いますが可能かとバッファローの品番教えて頂けますか?
0点

PCV-HS21GBL5ですかね。
メモリ規格はDDR SDRAM PC2100(DDR266)です。
メモリスロットは2で、現在256MBが1枚付いてますので、+256MB×1枚で512MBになりますね。
バッファローでいちばん安いので下記です。
http://kakaku.com/item/05202010285/
書込番号:13064208
2点

PCの型番はPCV-HS21GBL5の間違いでしょうか。
http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=40707&category[]=2&category[]=1&category[]=5&category[]=9&type[]=&form_name=maker&action_index_detail=true
Buffaloだとこちら(と型番末尾に/Eのあるもの)がメーカ動作保証をしているものです。
エレコムのED333-512M/ROも同様に動作保証されていて安いのでそちらもいいと思いますし。
書込番号:13064213
2点

みなさんお勧めのバッファローで良いと思います。
メモリ検索で出来てたものが適合します。また、これには動作保証も含まれますので、もし適合メモリを使用して動作しない場合は交換やサポートしてくれますy
書込番号:13064241
2点

みなさん親切に回答頂き有り難うございます。早速こちらで購入いたします。
書込番号:13064940
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





