メモリーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > なんでも掲示板

メモリーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(3105件)
RSS

このページのスレッド一覧(全376スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メモリーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
メモリーなんでも掲示板を新規書き込みメモリーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
376

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリーに貼ってあるシールの意味

2020/06/08 11:17(1年以上前)


メモリー

スレ主 Pー君さん
クチコミ投稿数:102件

ハイニックスの掲示板が無いのでコチラで質問させていただきます。

PCが重くなってきたのでメモリーを増設しようと考えています。
相性が合うように今ついている同じ種類の中古メモリーを探すつもりです。

そこで質問します。
メモリーに貼ってあるシールの意味を教えてください。
画像を参考に

ハイニックスのメモリーカードです。

・@KOREA 07とは何でしょうか?05、06、07、他とかもあります。
 製造年でしょうか?
・B下段は、メーカーの製造、流通の識別コードでしょうか?
・@Bを無視してハイニックス製のAの規格を探せばいいでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:23455333

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33802件Goodアンサー獲得:5777件

2020/06/08 11:34(1年以上前)

同じものを探すのは無駄です。
多分買えません。

はっきりと判ることは2ランク×8 のDDR3-1333を搭載した2GBのメモリーモジュールだという程度です。
そんなに細かいことを明かしているメーカーは少ないので、他メーカーでも難しいでしょう。
メーカーや製造時期を揃えれば動く可能性は高くなりますが絶対ではありません。
他メーカーのものと組み合わせてもそれなりに動きますし、同じメーカーでも駄目な場合は駄目です。

一緒に使えたらラッキーという程度でPC3(L)-10600かPC3(L)-12800の4GBを買って足すのが妥当だと思います。
駄目でも4GBには増えます。

書込番号:23455361

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2020/06/08 12:23(1年以上前)

そんなところを気にするだけ、ある意味無駄。

PC4-19200(DDR4-2400)
といった規格が使っているパソコンに適合するものを買えばいい。

書込番号:23455426

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/06/08 12:35(1年以上前)

メーカー製PC付属のメモリーで同じメモリーをAmazonなどで見つけても結構高いですよ。

一番安全なのは新しく2枚一式を別のメモリーに変更です。

けれど規格だけ合ってるなら、他社メモリーとの混合でも次点の確率でうまく動作します。

書込番号:23455447

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pー君さん
クチコミ投稿数:102件

2020/06/08 14:21(1年以上前)

もう少し詳細を記載します。

家のPCは、2011年に買ったHP製Win7→Win10(無償)です。
まだまだ使います。

メモリーの全体画像では、HPのシールも貼っています。
グラフィックやオーディオのドライバーは、HPが少し味付けしてますが
メモリーは?そのままだろうと勝手に思っています。

なので、ハイニックスで同一規格のを、更にHPなのは無いかとヤフオクで検索しています。
そこそこ見つかるのですが、KOREA 05、06、07、08と色々とあります。
2011年に買っているので製造年と言うこともなさそうなのですが、
KOREA 05、06、07、08とは何なのでしょうか?そろえた方が良いのか?

少し気になるので質問させていただいています。よろしくお願いします。

書込番号:23455640

ナイスクチコミ!0


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:713件

2020/06/08 15:21(1年以上前)

>@

メーカー固有の番号っぽいから答えを知ってるのはメーカーだけ。


>A

メモリの種別じゃなくて仕様です。

2GB:メモリモジュール1枚あたりの容量
2Rx8:2Rはメモリのランク数、x8はメモリチップの枚数
PC3-10600U:PC3-10600(DDR3-1333)のUnbufferedメモリということ
9-10:たぶんメモリのレイテンシ
B0:メモリのリファレンスデザインであるガーバーのバージョン


>B

メモリの型番だと思うけど、同じ表記のメモリでもAの記載内容が異なる製品があるため、よく分からない。
基本的にはメーカー製パソコンに搭載するメモリっぽいから、自作向けに市販されているメモリとは違う規則に則って付けられてるのかも。

ただ、末尾の4桁の数字については多分だけど製造日を表していると思われます。
上2桁が製造年の下2桁、下2桁はその年の何週目か表しているっぽい。
例えば、スレ主さんが持ってるメモリだと、「1102」だから、2011年の第2週目に製造されたってこと。


>KOREA 05、06、07、08とは何なのでしょうか?そろえた方が良いのか?

色々と調べてみたけど、「KOREA 〇〇」という表記に共通性は無さそう。
たぶんだけど、製造工場ごとの固有番号あたりなんじゃないかな。


>@Bを無視してハイニックス製のAの規格を探せばいいでしょうか?

基本的には、Aの表記が完全に一致していれば、メモリモジュールの仕様的には同一だと思っていいかと。
ただ、仕様的に同一のメモリを同等製品より割高に買う意味はほとんどありません。
そこまで拘らなくたって大抵の場合は正常に動作するし、それでも心配ならメモリの相性保証のある店で買えば問題ありません。

書込番号:23455735

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 Pー君さん
クチコミ投稿数:102件

2020/06/09 15:55(1年以上前)

uPD70116さん、けーるきーるさん、あずたろうさん
ありがとうございます。

ktrc-1さん詳しくありがとうございます。

>@KOREA 07とは何でしょうか?05、06、07、他とかもあります。
 製造年でしょうか?

これは、製造ラインですかね、コリア工場の07ラインとか。?

ヤフオクで2点に絞っています。
1.HPシールあり。ハイニックスシールは、仕様同一、製造年違う
  KOREA 07が09のを見つけました。即決、税抜2980円送料別です。
2.HPシールなし。ハイニックスシールは、仕様同一、製造年違う
  KOREA 01と05で即決、税抜き1200円送料込み。

2をポチリそうです。(笑)

書込番号:23457822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン用のメモリについて

2020/04/06 13:16(1年以上前)


メモリー

クチコミ投稿数:123件

久々に人生で初めて自分用にと貰ったパソコンを見つけ色々弄っているのですが、メモリが少ないせいか重いので増設を考えています。
スペックは
PCG 9Y2N(まだSonyのVaioだった頃の骨董品です)
Core2Duo T7300
DDR2 667 5300s 512MB(メモリスロットは2つありますが、以前メモリが故障し1枚外して運用しています)
Intel GM965チップセット
Windows XP

上記の構成です。
CPUZ上で確認しました。
今手元にある予備のメモリがDDR2 800 6400S 2gbが2枚 なのですが、チップセットで対応しているものはDDR2 533 667のみとなっています。
この場合搭載は可能なんでしょうか?
チップセット側ではメモリは最大4GBです。
また、ジャンル違いで申し訳ないのですが、このCPUはSocketPですのでCore2Quad Q9000 9100への換装は可能なんでしょうか?
Biosで弾かれそうな気もしますけど。。。
よろしくお願いします。

書込番号:23324318

ナイスクチコミ!0


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2020/04/06 13:36(1年以上前)

宅内のジャンクを復活目論見だから、動かなくても
誰にも迷惑は、かからないようで、
ならば、慎重に手順をたどって、自力でメモリ交換してみて
動けばよし、動かなければもとに戻す、という作戦で、

書込番号:23324349

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40392件Goodアンサー獲得:5686件

2020/04/06 13:50(1年以上前)

>チップセットで対応しているものはDDR2 533 667のみとなっています。
そりゃそのチップセットが出たころには、DDR2 800なんて出てなかったのですから677止まり対というだけの話で、800の森が667で動作しないという意味で書かれているわけではありませんが。
大は小を兼ねるという意味で、低クロック動作させる分にはいけると思いますが。物があるのならやってみるのが一番手っ取り早いかと。

書込番号:23324372

Goodアンサーナイスクチコミ!1


FUU0415さん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:94件

2020/04/06 17:32(1年以上前)

>ぶっきー03さん

こんにちは^^/

調べてみると、DDR2−800として売られているメモリーはDDR2−667やDDR−533としては動作しないことが多いみたいですが、動作することもあるみたいです。
一応、GM965でも動いた!という記事をいくつも見つけることが出来ます。
SPDに情報があるか、PC側でメモリークロックを調整してくれれば動くみたいです。
結論としては、やってみないと判らない、動けばラッキー、という感じでしょうか^^;

CPUの方はチップセットの対応表に載っていないですし(T7300も載ってないけど^^;)、FSBも異なっているのであきらめた方が良いかと^^;
どうしても載せ替えたいのであれば、対応表に載っている物で一番パワーのありそうな「インテル Core2 Extreme プロセッサー X9000」か、冷却のことも考えて「インテル Core2 Duo プロセッサー T9500」が候補になると思います。
 https://ark.intel.com/content/www/jp/ja/ark/compare.html?productIds=29760,33918,34443
対応ソケットが若干異なっているのが気になりますが^^;
パフォーマンス差はこんな感じ。
 https://www.cpubenchmark.net/compare/Intel-Core2-Duo-T7300-vs-Intel-Core2-Duo-T9500-vs-Intel-Core2-Extreme-X9000/1001vs1010vs1029

載せ替えが出来たとしても正常に認識されるかどうか判らないので、こちらも動けばラッキーという感じですね。
当然ですが、どんな結果になっても私に文句は言わないでね^^;

書込番号:23324633

Goodアンサーナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33802件Goodアンサー獲得:5777件

2020/04/07 14:42(1年以上前)

搭載は可能かという質問なら形状が合えば問題ないです。
しかし十全に動くかどうかは別問題です。

PC2-6400のメモリーでもそれ以下のクロックで動きますが、メモリーチップの構成によっては使えないこともあります。
例えば全く動かない、認識しても全容量を認識しないということがあるのです。
また細かい情報はIntelのデーターシートにありますが、メモリーモジュールの方は情報が得られないことも多いです。

書込番号:23326019

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリー

クチコミ投稿数:60件

3950xにNH D15をつけようと思うのですが

メモリのヒートシンクのせいで入りません

一応ケースは165mmまでのクーラー対応なので入ります

できれば雷禅に最適化されたDDR4の16GB x2 のヒートシンクが低いメモリを探してるのですが

どなたか教えて下さい

書込番号:23309381

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/03/28 14:52(1年以上前)

一般的にはこれでしょう。 高さ33.5mm
https://kakaku.com/item/K0000819775/


裸だけど列記としたOCメモリはこちら。
https://kakaku.com/item/K0001146940/

書込番号:23309395

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/03/28 15:00(1年以上前)

32GBセット
https://kakaku.com/item/K0000874930/

書込番号:23309413

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/03/28 15:05(1年以上前)

追加:
https://kakaku.com/item/K0001155279/

書込番号:23309423

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41158件Goodアンサー獲得:7684件

2020/03/28 15:07(1年以上前)

自分はこれかな?

https://www.ark-pc.co.jp/i/11785223/

自分も使ってるけど8GB✖4で32GBで動作させてるけど、1.27Vで18-19-19-19で動作してる

手動であげなきゃいけないけど、相性は良い方だと思う
今まで4枚のマザーで動作させたけど、どれも問題なく動作してる

書込番号:23309427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41158件Goodアンサー獲得:7684件

2020/03/28 17:31(1年以上前)

HWInfo64

一応、こんな感じで動作してます。

16GB 2枚なら良い線行くんじゃないですかね?

図では3666 4枚 8GB 18-19-19-19-35-62 1.27Vになってますね。
一応、4400 22-23-23-23 1/30Vまでは2枚なら動作させたことは有ります。

1.27Vなら裸でも特に問題のない温度で済みますし(スプレッダは付けてないです)

それ以外なら、Corsairのメモリーは有名どころですね。XMP一発なら良い線だとは思います。
CMK32GX4M2Z3600C18とか?

https://kakaku.com/item/K0001227431/

書込番号:23309649

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/03/28 18:48(1年以上前)

最初のコルセアメモリーは撤回します。 
NH-D15の2FAN時最大のメモリー高さは32mmとあります。

裸メモリーでお考え下さい。

書込番号:23309781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 commet lake-s におけるメモリ選びについて

2020/02/09 21:32(1年以上前)


メモリー

初投稿です。初心者ですがアドバイスいただけたら幸いです。

近々自作をしようと考えているのですが、その際自分の用途(事務作業、動画視聴、軽めのゲーム、簡易的なサーバー構築、プログラミング)から考慮して、インテルCPUをしようと考えています。(Ryzenも考慮しましたが、ソフトウェア関連の相性も考慮して見送ろうと考えています。)

最近チラホラ次期CPU(comeet lake-S)の情報がでてきたのですが、その対応メモリがDDR4-2666までというのが大方の予測であるため、OCするつもりもないので以下のメモリの購入を検討しています。

https://kakaku.com/item/K0001014634/

ただ個人的に、対応はしていると思われますがマザボのソケットも変わることから相性問題に不安があります。一方で価格が安定しているこの時期に先に確保しておこうかと考えています。

こういうことは拙速であり実際に製品が発表されるまで待ったほうが良いのでしょうか。
CPU自体の性能や特徴などは抜きでご意見をお聞かせください。

宜しくお願い致します。

書込番号:23220678

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41158件Goodアンサー獲得:7684件

2020/02/09 21:37(1年以上前)

マザー、CPU、メモリーは同一店舗で購入が望ましいです。

初期不良で動作がおかしい時に販売店い丸投げできます。予備パーツを持ってないなら、一緒に購入しましょう

書込番号:23220697

Goodアンサーナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40392件Goodアンサー獲得:5686件

2020/02/09 21:44(1年以上前)

今使っているPCで、買ったメモリのテストが出来るのなら良いのですが。
初期不良交換期間や、問題が出たときのサポートを受けることを考えれば、1つの店でまとめて購入することをお奨めします。

書込番号:23220721

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/02/09 22:01(1年以上前)

ドスパラだけは買わないほうがよいです。
うまく動作するか、まったくメモリーエラー吐くほどの不良なら問題ありませんが、
相性に依るものか判断付かないような微妙なトラブル時は泣き寝入りです。

相性保証付けれる販売店や1か月以内なら交換容易なAmazonがよいと思います。

書込番号:23220757

Goodアンサーナイスクチコミ!0


FUU0415さん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:94件

2020/02/09 23:13(1年以上前)

>ロジカルブーストさん

こんばんは^^/

初心者が新製品に飛びつくのはどうかと思いますよ^^;
特に目ぼしい機能追加があるわけでもないですし(ないよね?)、現行モデルで十分な気がします。

どうしても新しいのが欲しいのであれば、発売後1か月くらい情報収集してからでも良いのではないでしょうか?
ないとは思いますが、いつぞやのように発売後リコール→消滅なんてことになったら面倒ですし^^;

メモリの値上がりを気にされているようですが、先のことはだれにもわかりません。
が、数千円を節約するための事前購入は、初心者がすることではない....と個人的には思います^^;

何が起きても対処できる自信があるとか、今後メモリは値上がりするとギャンブラーのカンが囁いているとかいうのなら止めませんが^^;

書込番号:23220911

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:7件

2020/02/10 00:01(1年以上前)

相性保証で金出すくらいならメル〇リとかオクで捌けばいいじゃん
新品ですとかって

書込番号:23220989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2020/02/10 21:57(1年以上前)

皆様、さっそくご返答頂きありがとうございます。

>揚げないかつパンさん、KAZU0002さん

そうですね、一応そのつもりでいますがそれも場合によっては時の運になりそうです;

>あずたろうさん
そうなんですね・・・・。一応検討します;;

>FUU0415さん
厳密にいうと新製品を見越してのメモリ確保ですね・・・。6月で還元が終わってしまいますこと(実際にはもっと早く終わりそう)、インテルの供給問題等微妙な体制に若干の不安を覚え(それでも地盤的に言えばまだまだ余裕がある)、それも見越して安いうちに買おうかと・・・。

もちろん新製品自体はまだすぐには買わずに様子見するつもりだったので、ならば変わらない部分(メモリとSSDとか)だけ確保しておいてもと思いまして・・・。
個人的にはCommet lake以降からサポートされるといわれている、Wi-Fi6に興味がありまして検討していました。もちろんデスクトップにWIFIいらねぇっていう意見があると思いますが、自分の居住環境から考慮して念のためにと思っています。
おまけ程度にBuletooth5.0もついて無線環境も構築できますしw

本当はRyzenを検討していたんですが、ソフトウェア関連の相性問題(があると聞いている)とほとんどゲームしないっていう点、サーバー構築するときに不慣れだとめんどくさいことが起きるという記事をみたので今回は見送る予定です。
Zen3がどうなるかまだ分かりませんが・・・・

最悪メモリは買わないにしてもSSDだけでも確保しておこうかと・・・

>ララァスンさん
それも手ですね^^ ただそこまで手が回らないかもしれません;;

書込番号:23222680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

DDR4-2133 と DDR4-3200 での体感の速度差は?

2020/01/24 08:29(1年以上前)


メモリー

DDR4-3200 までサポートしているマザーボードに
DDR4-2133(16×4)
を挿して使うのと
DDR4-3200(16×4)
を挿して使うのでは体感上の差はありますか?

ほとんど差がないならとりあえず今使っている DDR4-2133 を挿して使おうと思っています。

書込番号:23187638

ナイスクチコミ!2


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40392件Goodアンサー獲得:5686件

2020/01/24 08:52(1年以上前)

CPU内蔵グラフィックを使っているのなら、グラフィック面での性能差は結構出ますが。
体感差が出る用途はほぼ無いと思います。
新規に買う話ならともかく、買い換えるとなると無駄が多いかなと。ましてOC状態のメモリを4枚で64GBともなれば、買い換え後に相性が出たら目も当てられない。安定動作している今が財産だと思った方がよろしいと思います。

書込番号:23187682

Goodアンサーナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/01/24 09:14(1年以上前)

流石に上位のメモリ16GBと下位のメモリ4GBでしたら誰にもわかると思いますがメモリの容量が同じなら体感差はわかりません。現状で十分な容量なら交換するのは無意味です。

書込番号:23187712

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41158件Goodアンサー獲得:7684件

2020/01/24 10:09(1年以上前)

CPUはなんですか?
体感出来ると言えば、どうかな?
多分無理かな?
フレームレートが上がる場合は有るけど

書込番号:23187799 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:284件

2020/01/25 21:01(1年以上前)

回答ありがとうございました。

マシンを新規作成する際にメモリが流用できればと思い質問しました。
グラボは今の GTX960 をとりあえず使用しますので、あとはCPUを初めてAMD系で作ってみようと思っています。

書込番号:23190744

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリは2枚差しですか?4枚差しですか?

2020/01/19 08:44(1年以上前)


メモリー

クチコミ投稿数:12862件

おはようございます。

皆様はメモリは2枚差しですか?4枚差しですか?

当方は4枚差しだとどうも相性が出やすいのと熱処理的に厳しい気がしてずいぶん前から2枚差しです。
特に昨今は1枚あたりの容量も大きいので通常使用であれば容量的にも十分なものが普及価格で手に入りますからね。

4枚差しをされている方はやはり同じモジュールの4枚セット買いでしょうか?熱対策はどのようにされてますか?

書込番号:23177650

ナイスクチコミ!2


返信する
kaeru911さん
クチコミ投稿数:1478件Goodアンサー獲得:182件

2020/01/19 09:05(1年以上前)

光るメモリーなので、4枚挿し2台と2枚挿し1台です。

4枚挿しは2枚セットを2つ買いました。
普段は熱と電気代気にして2800や3333に落として使っています。

書込番号:23177695

Goodアンサーナイスクチコミ!0


uechan1さん
クチコミ投稿数:4615件Goodアンサー獲得:148件

2020/01/19 09:36(1年以上前)

 私は古いX99で4chで、なおかつHyper-Vの仮想マシンで遊んでいますので、メモリーを多めにするため、以上の理由で4枚セットのもので32GBで使ってます。
 メモリースロットはまだ4つ開いてますが、埋める予定はありません。

書込番号:23177762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:78件

2020/01/19 09:56(1年以上前)

Ryzen9 3950X X570の組み合わせでデュアルランクメモリ16GB×2枚
で使用していましたが、2枚増設して16GB×4枚=64GBで使用しています。

特にデュアルランクは、2枚に比べ4枚は、タイミングが厳しいですね
クロックは、落としてないですがタイミングは、緩めて使用しています。

書込番号:23177808

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41158件Goodアンサー獲得:7684件

2020/01/19 10:09(1年以上前)

3900XでSR 4枚挿しですが、かなり周波数的に厳しいですね
それでも3800は大丈夫ですけどね

書込番号:23177842 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:3件

2020/01/19 11:28(1年以上前)

異なるメーカーの2枚セットポン付で4枚運用。

書込番号:23178019

ナイスクチコミ!0


zemclipさん
クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:124件

2020/01/19 11:46(1年以上前)

3900X+X470 GAMING PRO CARBONで8GB*4で使ってます。3666MHzに手動OC。
これ。
https://kakaku.com/item/K0001158650/

書込番号:23178061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12862件

2020/01/19 12:11(1年以上前)

皆様回答ありがとうございます。

やはり4枚刺しは敷居が高めですね。
昔は割と通用したのですが、メモリクロックの向上とともに厳しくなった気がします。


現在はまってるPCゲームがとにかくメモリ消費量が多くて、サブPCから外してつけてみたのですが、起動不可でした。

近いうちに大幅にスペックアップさせる予定ですが、メモリ量を32GBにするか64GBにするか悩み中です。32GBあれば足りると言えば足りるのですが、、、

やはり同じ銘柄で4枚セットで、もちろんマザーの動作確認済みメモリの型番確認が必要ですね。同じ銘柄でも4枚差し対応してないものもあるようですし、、、

書込番号:23178118

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41158件Goodアンサー獲得:7684件

2020/01/19 12:35(1年以上前)

自分のメモリーはARD4-G16MB48-32AA-D 2セットをOCして3733 20-19-19-41-65 1.25Vで動作させてますが、QVLにはどこのマザーメーカーに載ってないですが
BIOSTAR X570 GT8
GIGABYTE X570 AORUS PRO
ASUS ROG STRIX X570 E-GAMING
何れも4枚挿しで動作しました

まあ、高クロックは難しくなってきてますね

書込番号:23178156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「メモリーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
メモリーなんでも掲示板を新規書き込みメモリーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング