
このページのスレッド一覧(全376スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 5 | 2011年7月24日 15:02 |
![]() ![]() |
6 | 4 | 2011年7月15日 17:08 |
![]() ![]() |
5 | 7 | 2011年7月5日 19:32 |
![]() ![]() |
16 | 5 | 2011年6月27日 14:49 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2011年6月22日 10:29 |
![]() |
3 | 3 | 2011年6月20日 22:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


富士通 FMV-DESKPOWER CE50UNを手に入れたのですが、
重いので増設をして快適なパソコンにしたいと考えています。
価格ドットコム
http://kakaku.com/item/0010XF19040/spec/
富士通 仕様
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0701/deskpower/ce/method/index.html#CE70UN
それで仕様を見たところ、メモリの増設が1GB×2=2GBとなっていますが
32bit OS なので理論上は4GB(2GB×2)まで増設できるんですよね。
そこで4GBまで増設したのですが、保証はないとして構成上では動作
するのか知りたいです。
またビデオカードも増設できるようならしたいと考えてます。
そこで予算(メモリ+ビデオカード)で7000円で増設を予定している
のですが何か良い構成はないでしょうかご伝授をお願いしたいです。
0点

>32bit OS なので理論上は4GB(2GB×2)まで増設できるんですよね。
残念ながらPC側の制約で最大1GB×2=2GBまでしか搭載(利用)できないようです。
>またビデオカードも増設できるようならしたいと考えてます。
PCI接続&ロープロファイル対応、新品で¥7000で買えるビデオカードは無さそうです。
オークションで探せばあるかもしれませんが。
書込番号:13287406
1点

私のノートパソコン(ATI RADEON XPRESS 200M チップセット)の場合ですが
「メモリ最大容量2GB」とサイトに書かれている場合に2GBx2枚(PC2-4200対応、DDR2 SDRAM)を取り付けて視ましたが
最初の取り付けでは2GB以上は認識出来ませんでした。
ただし、別のメモリの組み合わせで3GB(ビデオメモリと共用)までは認識されましたが、
デスクトップパソコン(AMD社製 ATI RADEON XPRESS 200 + IXP450 Chipset)に当てはまるかは不明です。
書込番号:13287907
1点

>デスクトップパソコン(AMD社製 ATI RADEON XPRESS 200 + IXP450 Chipset)に当てはまるかは不明です。
チップセット上の上限は4GBですね。BIOSで制限されている可能性もありますが。
書込番号:13287940
1点

はっきり言ってCPU自体性能に比べ消費電力もバカ大きく、
更にグラフック性能も貧弱なポンコツパソコンですので、お金
を掛けて改造する値打ちはありません。
むしろライセンスが余っているようなら、OSをXPに変更すれ
ば少しはサクサク動くと思います。
ドライバーはこのあたりのチップなら入手しやすいと思います。
書込番号:13288415
2点

みなさんありがとうございます。
保証外の4GBの結果参考になりました。
XPへのダウングレードも参考になりました。
今のところXPにダウングレードできないか
試し、増設するとすれば2GBの予定ですが、
ちょっと2GBじゃメモリが足りないので
いろいろと検討してみます。
ベストアンサーは最適な選択肢だと思った
方にさせて頂きました。
皆様ありがとうございました。
書込番号:13290472
0点



今回Let's note S10 CF-S10CYQDRを購入しましたが、
メモリを増設しようと思い色々な種類を見ていますが
どれにすればいいのか、さっぱりわかりません。
初めてのメモリ増設なので皆様、よろしくお願い致します。
メモリは4Gを8Gにする予定です。
0点

>どれにすればいいのか、さっぱりわかりません。
動作保証などがあるメーカーですと、バッファローやIODATAになりますね。
>メモリは4Gを8Gにする予定です。
空スロット1となっていますので、4GB1枚を追加すれば出来ますね。
書込番号:13256199
2点

DDR3 SO-DIMM PC3-8500 4GB×1
が使われています。
ここいらを選んでもいいかと
CFDから
URL
http://kakaku.com/item/K0000182377/
4GBを一枚追加。
書込番号:13256210
2点


皆様ありがとうございます。
商品名が英数字で何が何やらわからない状況でしたので、
頂戴したご意見を参考に増設に挑戦してみようと思います。
大変ありがとうございました。
書込番号:13256846
0点



[13169459]にて増設(交換)した際に動作が不安定…と質問させていただきました。
結局、初期不良ということで無償交換してもらいました。
そちらのスレの方にもコメントさせていただきましたが、色々アドバイスをいただきありがとうございました。
さて、販売店を通じメーカーから無償交換ということで新しいメモリが届いたのでさっそく増設(交換)してみたところ、次のような状況になっています。
1)標準メモリ(512M)を外し、新しいメモリを1枚つける(1G)⇒問題なく動きます。
(新しく購入したメモリ2枚のどちらを使っても問題なく動きました)
2)新しいメモリ(1G)を2枚装着(2G)にすると電源投入後の『FUJUTU』の画面の後、『WINDOWS XP』のロゴ画面で動作が停まってしまいます。
3)標準搭載メモリ(512M)と購入メモリ(1G)を装着(1.5G)でも2)と同じ状況です。
現在、1)の状況(1G)で使用しています。
1Gでも以前に比べたら十分快適なのですが、せっかく購入したのでどうせなら(可能なら)2Gにして使用したいと思っています。
なにか考えられる対処法等ありましたらお知恵をお貸しいただけたら有り難いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
パソコンのスペック等
・FUJITSU(富士通) 2006年04月11日 発表
・FMV-DESKPOWER LX LX50S FMVLX50S
・搭載メモリー 標準 512 MB (最大 2048 MB)
・メモリースロット 全スロット数 2 / 空きスロット数 1 / 増設単位 1
・搭載HDD容量 300GB
・プロセッサー Intel Celeron M 380 1600 MHz
・搭載OS Windows XP Home Edition SP2
以上メーカーHPより抜粋
(現在、WIN XPはSP3にアップグレード済み)
購入したメモリ
・バッファロー製
DDR2 533MHz SDRAM(PC2-4200) 240Pin DIMM
『D2/533-1G』2枚(1G×2枚=2G)
(バッファローHPにて対応表を確認して購入しました)
0点

動作不良の範囲内かもしれないので、もう一度メーカサポートに相談を。
メーカPCはBIOSでいじれる項目が少ないのがネックです。
書込番号:13208198
1点

ふじゅ通?
スロットはどちらに挿しても、純正品一枚なら動きますか?
動くならメモリーをひたすら変えるしかないですね。
動かないならMB壊した (寿命?) 可能性もあります。
書込番号:13208986
1点

>甜さん
作業自体はそれほど難しくなかったのですが、なかなか思うようにいかないもので…
バイオスは良く理解できていないので怖くてイジれません。。
1Gでも十分違いが体感できているのでメーカーに問い合わせてそれでもダメなら諦めます。。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:13210653
0点

>ムアディブさん
純正メモリはどちらのスロットに挿しても動きます。
バッファロー製の1Gメモリも1枚ならどちらのスロットに挿しても1Gとして(1024Mとして)動きます。
2枚挿すと止まってしまうんです…
メモリ交換くらいなら自分でも…と思いましたが、、なかなか上手くいかないものです。。
>ふじゅ通?
良く見たらタイプミスしてました(汗)
投稿前の確認漏れですね。。失礼いたしました。
書込番号:13210685
1点

フリーソフトの「CPU-Z」で確認してみては?
私の場合
ノートPC(Celeron M 370) にノーブランドのSODIMMメモリPC2-4200(DDR2-533)を2枚、
取り付けたところ再起動の繰り返しと自動シャットダウンが行なわれ、
「CPU-Z」で1枚づつ、確認すると2つとも、「 PC2-6400(400MHz) 」と表示されました。
書込番号:13211143
1点

ときめきtoナイトさんアドバイスありがとうございました。。
まだ解決はしていないのですが、色々他の用が立て込んできてしまったので、とりあえず1Gのまま使ってみて様子を見ることにしました。
また時間ができたら教えていただいたフリーソフトなどを遣って再チャレンジしてみたいと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:13218064
0点

BIOSをアップデートすれば改善するかも?
ただし自己責任になります。
FMV-DESKPOWER LX50S BIOS書換データ
http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvdownload.cgi?DRIVER_NUM=E1005747
書込番号:13218179
1点



実家の両親が使っていたパソコンを買い換えたので小学生の子供用に再利用しようと思い、引き取ってきました。
動画を観たりするのでメモリを増設した方が良いと思い、バッファローのHPでPCの型番から検索し対応するメモリーを購入、ネットで交換方法などを調べてやってみたのですが…
表題のとおり、メモリを交換した後、電源を入れるとウインドウズが起動はするものの、砂時計が消えた途端、『ブツっ』と切れて再起動…再び起動してはまたブツっと切れて…となってしまいます。
バッファローのHPの『Q&A』にバイオスの設定云々…とあったのでバイオスを見てみたらメモリの容量は増設後の容量が表示されていました。(バイオスは怖くてイジれません。確認しただけです。)
標準メモリに戻したらちゃんと使えます。
古いパソコンのことで恐縮ですが、対処法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。
パソコンのスペック等
・FUJITSU(富士通) 2006年04月11日 発表
・FMV-DESKPOWER LX LX50S FMVLX50S
・搭載メモリー 標準 512 MB (最大 2048 MB)
・メモリースロット 全スロット数 2 / 空きスロット数 1 / 増設単位 1
・搭載HDD容量 300GB
・プロセッサー Intel Celeron M 380 1600 MHz
・搭載OS Windows XP Home Edition SP2
購入したメモリ
・バッファロー製
DDR2 533MHz SDRAM(PC2-4200) 240Pin DIMM
『D2/533-1G』2枚(2G)
1点

単純にメモリ不良のように感じます。
ある程度は動作するものの、メモリ自体の異常発熱で突然落ちるということもあります。
初期不良疑いということで購入店に相談ですね。
書込番号:13169503
2点

ZRX1200DAEGさんこんばんわ
メモリスロットの挿す位置を入れ替えて見る。
メモリを単独1枚挿しで起動させて見る、Memtest86+を実施して見るなど、メモリを検査する方法は色々あります。
動作表で動作確認されているメモリで動作がおかしい場合、上記の方法でエラーチェックして見て、もし、エラーが出るようでしたら購入したお店で交換してもらったほうがよいかと思います。
memtest86+
http://www.memtest.org/
使い方
http://sabt.web.fc2.com/86plus.html
書込番号:13169587
5点

Baffaloのメモリ1枚ずつ挿した状態では?
書込番号:13169647
3点

早速のコメントありがとうございますm(_ _)m
標準メモリ(512M)を2つのスロットで試してみたところ、どちらのスロットも正常に作動しました。なので、スロットの異常はなさそうです。
次に、2枚のメモリを1枚ずつ2つのスロットに挿してみたところ(計4パターン)どのパターンも起動しませんでした。
更に、2枚のメモリを2つのスロットにそれぞれ挿して(2枚挿し・2パターン)試してみましたが、やはり起動しませんでした。
あも様に教えていただいた『memtest86+』でチェックしてみたところエラーのみでした。(1枚ずつ及び2枚挿しすべてでチェックしました)
なので、初期不良が高いのでしょうか。。
明日、購入店に持って行ってみます。
分かりやすく丁寧なアドバイスありがとうございました。
書込番号:13170083
2点

結果報告です。。
購入店に持ち込み、チェックしてもらいました。
やはり動作不良だという結論になりました。
購入店を通じて返品・交換ということに…
メーカー取り寄せになるので少し時間はかかるようですが、購入して時間経ってないので無料で交換できることになりました。
アドバイス本当にありがとうございました!
書込番号:13184712
3点



メモリの増設がしたいです。オススメ教えてください!できれば安く‥でも初心者なのでそこそこ安全にいきたいです。
機種は FUJITU FMV-BIBLO NB50J です。
0点

価格コムより
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000028702.05202010959
DN333-A1G(Eが付かない方)がBuffaloの動作保証があります。
性能上の違いはEなしもE付きも変わりません。
書込番号:13121138
1点



仕事用に使ってるPCに、仕事上必要なソフト(介護給付のソフト)をインストールしたところ、動作が非常に遅くなりました。もともと遅いのですが、さらに遅くなりました。メモリーを交換しようと考えたのですが、数年前に中古屋で安く買ったPCでメーカー名なども書いておらず、自作のPCっぽいです。
どのようなメモリーを選べばいいか、皆目見当がつきません。
どういう情報を記載すればいいのかわかりませんが、わかる範囲で書きます。
Microsoft Windows XP Home Edition
Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.53GHz
Memory Type:DDR
Memory Size:512 MBytes
できれば、2GBにしたいと考えております。
わかる方おりましたら、ぜひ教えてください。
0点

cocoleeさんこんばんわ
お使いのPCはデスクトップでしょうか?
デスクトップでしたら、DDRと出ていますから、PC3200 DDR400 SDRAM DIMM 186Pinがメモリの規格になります。
Samsungなどメジャーチップ純正基板品または、BUFFALOやアイオーデータなどサードパーティ製品か同じサードパーティでもTranscendやGreenHouseでしたら多少安く購入できると尾も増す。
メモリが2枚挿しでしたら、1GBx2で2GBにできると思います。
書込番号:13156764
1点

そのPCでは・・・もう退役かと。
CPUの型番からデスクトップとして候補をあげると。
http://kakaku.com/item/05209012143/
http://kakaku.com/item/05206212268/
http://kakaku.com/item/05209011501/
保証がつきそうな
http://kakaku.com/item/05202010262/
http://kakaku.com/item/05203013689/
現時点で\13,030
同レベル以上の性能のネットブックが液晶・OS・キーボード・有線無線LAN・バッテリーその他込みで2万円台からありますから・・・
交換できて動いたとしても性能は・・・さして上がらないかと。
そのPCに資金をつぎ込むのは、とてもじゃなけど、おすすめできるものではありません。
書込番号:13156864
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





