メモリーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > なんでも掲示板

メモリーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(3105件)
RSS

このページのスレッド一覧(全376スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メモリーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
メモリーなんでも掲示板を新規書き込みメモリーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
376

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メモリーの増設を考えています。

2011/02/07 11:54(1年以上前)


メモリー

クチコミ投稿数:4件

富士通のFMV−BIBLO NF/E40
を使用しています。
Dドライブの容量が足りないのか、直ぐ赤い警告が表示されます。
そこで、とりあえずメモリーを増やして
様子を見たいのですが、どのメーカーの物を購入したら良いか
解らないので、助言をお願いします。

説明書を読むと
スロット1が空いていて、2GBまで増設可能の様です。

書込番号:12618591

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2011/02/07 12:10(1年以上前)

とりあえずDドライブのデータを外付けHDDに入れるとか、DVDに焼くとかしたら?

そっちのほうが解決に繋がるし、割安じゃない?

メモリは2GBでとりあえず足りるでしょう。まぁ、その赤い警告灯というのがどういう意味なのかわかりませんがね。HDDの空き容量が少ない故の警告なら不要なデータは消すとかバックアップすればイイ。なお、念のため言うがゴミ箱に捨てただけじゃデータは消えないので、必ず『ゴミ箱を空に」を選ぶこと。

書込番号:12618622

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:301件

2011/02/07 12:16(1年以上前)

内容からするとメモリではなくHDDの容量不足だと思いますが。
メモリは2GB積んであるんでブラウジングやメールチェック程度の使用だと不足はないと思います。

FMV-BIBLO NF/E40には320GBのHDDが搭載されています。
Windows上では297GB程、リカバリ領域等で16GB喰われて残280GB。
これをCとDで50%ずつ割り当ててあるそうです。

だとするならそれぞれ140GB位ですね。
Dドライブの容量が足りないと仰っているのでデータ類はDドライブに保存しているんですか?

もしそうならCドライブは50GBもあれば十分なんで残り90GBをDドライブにわますことができます。

書込番号:12618646

Goodアンサーナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/02/07 12:19(1年以上前)

こんにちは
この機種が初めから2GB実装されてるようですね、最大4GBまでできるみたいですが。
メモリーはDDR2 PC2-6400となるようです。
HDDは320GBなので、一杯になるとは考え難いのですが、、、

最悪(ランプが消えない)の場合はOSのリカバリーも念頭に入れてご検討ください。
その場合は全て最初から入れ直しになります。

書込番号:12618659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/02/07 12:46(1年以上前)

みなさん、早速ありがとうございます。
HDDの容量不足な感じでした。
ファイルを見てみたら、バックアップデータを
Dドライブに保存となっているみたいです。
別の媒体に保存すれば解消されますか?

書込番号:12618782

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/02/07 12:50(1年以上前)

Cドライブの空き容量を見て、大きく残ってるようでしたら、DとCの仕切りを変更されてはどうでしょう。

書込番号:12618800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/02/07 12:52(1年以上前)

里いもさん
ありがとうございます!
Cドライブは103GB空いているようなので、
やってみますね。

書込番号:12618813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/02/07 13:08(1年以上前)

Dドライブに保存していたバックアップデータを
変更しました。
普段使いしかしないPCなので、
データは上書き保存で最新の状態のみ復元可能
にしました。
容量が確保されたので、少しの間これで使用してみます。

みなさん、ありがとうございました。

書込番号:12618885

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

合計で8Gの場合・・・2枚か4枚か

2010/12/30 18:46(1年以上前)


メモリー

クチコミ投稿数:15件

はじめまして。
これから初めての自作PC作りに勤しみたいと思っています。
皆さんにお力添えして頂ければ幸いと思っております。
宜しくお願い致します。

さっそくですが、
OSが7の64bit版でメモリー4枚差し対応のマザーの場合、
合計が8Gの時、2Gを4枚と4Gを2枚でしたらどちらが良い?のでしょうか?
当方の主な仕様用途はエクセル、CAD、動画(8G程度)のエンコード、インターネットの閲覧です。

情報不足かとは思いますが、皆さんの感覚でお答え頂ければと思います。
宜しくお願い致します。

書込番号:12439177

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2010/12/30 18:53(1年以上前)

黙って4G2枚
理由は枚数が増えるとトラブルの元になりがちだから。

書込番号:12439206

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/12/30 19:01(1年以上前)

私も、4GB×2枚に一票

書込番号:12439234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:172件

2010/12/30 19:38(1年以上前)

4GB×2ですね。

書込番号:12439362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31419件Goodアンサー獲得:3139件

2010/12/30 20:04(1年以上前)

最初から4枚埋めたら、拡張性なくなるじゃないですか。

書込番号:12439452

ナイスクチコミ!2


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2010/12/30 22:31(1年以上前)

夏過ぎたところで価格が逆転して
4GBx2の方が安いようです。

書込番号:12440039

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2011/01/19 17:19(1年以上前)

皆様、大変ありがとうございました。
ご助言通り4G×2枚を購入致しました。

また何かありましたら宜しくお願い致します。

書込番号:12531988

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 P67 Extreme4 メモリ

2011/01/14 00:08(1年以上前)


メモリー

スレ主 傘立てさん
クチコミ投稿数:41件

今回、LGA1155のCPUを買うことにしたのですが
マザーボードをP67 Extreme4、CPUをIntel i7-2600としたのですが
メモリをどうするかで迷ってしまいました。
P67 Extreme4で動作確認テストが済んでいるメモリを教えてください

メモリについて:価格ドットコムで買える物
メモリ容量:2GB 枚数:2枚 メモリ規格:DDR3 SDRAM
モジュール規格:PC3-10600(DDR3-1333)

P67 Extreme4でメモリサポートについて書いてありましたが
読み方がわかりませんでした
http://www.asrock.com/mb/memory.jp.asp?Model=P67%20Extreme4

書込番号:12505471

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2011/01/15 22:53(1年以上前)

リストの下の方に注釈が書いてあります。
4pcsは4枚か2枚でのデュアルチャネル動作が可能、2pcsが2枚でのデュアルチャネル動作が可能、OCはオーバークロックの可否です。

メモリーの速度と量を確認し、必要なスペックの中からショップで扱いのあるものを選べば問題ありません。
但し確認済みのメモリーということであり、他のメモリーでも規格を満たしていれば動作をしないことはありません。
バルク品に関しては、初心者にはお勧めしません。

書込番号:12514437

Goodアンサーナイスクチコミ!2


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2011/01/15 22:55(1年以上前)

因みに此処は販売店ではなく、価格比較サイトなので、此処で買えるものは一つもありません。
詳細スペック検索で、必要なスペックを選択して検索すれば、此処を経由して買えるものは見付かります。

書込番号:12514448

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 傘立てさん
クチコミ投稿数:41件

2011/01/15 23:02(1年以上前)

わかりました。メモリはバルク品以外で考えてみます
ご回答ありがとうございました

書込番号:12514501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリー

スレ主 a_a1003さん
クチコミ投稿数:5件

Lenovo > Lenovo G465 438292J [ブラック])を購入しました。
メモリは1Gだったので、プラス1G増設したいのですが
どのメモリを買ったらいいのか分からないので教えて下さい。
自分でメモリを増設するのは初めてなので、注意点などあればアドバイスをお願いします。
できるだけ価格は抑えたいと思っています。
よろしくお願いします。

書込番号:12501973

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/01/13 10:30(1年以上前)

PC3-8500 DDR3 SDRAMが対応メモリの規格です。
2スロットあり、最大8GBまで対応しています。

選び方としては、規格があっているかどうか、動作保証がされているかです。
動作保証があれば相性が悪く動かないときも無償交換などの対応をしてくれます。ただし、若干高くなりますが。
下記のメーカーが動作保証をしています。
http://buffalo.jp/products/catalog/memory/

http://www.iodata.jp/pio/

安価にするなら規格があったものを選べば良いのですが、もし相性が悪いときは買いなおしとなります

書込番号:12502053

Goodアンサーナイスクチコミ!2


突撃AMDさん
クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:65件

2011/01/13 11:52(1年以上前)

メモリースロットの空きは1スロットですね。
ここに1GB入れると空きが無くなります。
その後、さらにメモリーを増やしたくなった場合、今度はメモリーを抜いて差し替えることになります。
>できるだけ価格は抑えたいと思っています。
安くあげたいというのは分かりますが、もし今度増設しようと思った場合には今回の分が無駄になってしまいます。
メモリー価格が下落している現状を考えると、せめて2GBを検討されてはどうでしょうか。
デュアルチャンネルを気にされているのであれば、ベンチはともかく、体感には影響ありません。
むしろ量が効く場面の方が多いと思います。

書込番号:12502306

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:4件

2011/01/13 12:43(1年以上前)

ノートPC用のメモリーの型番は SODIMM DDR3 PC3-8500 1GB ですよ。ヘッダーにSODIMMが付くものがノートPC用ですよ。ヘッダーにDIMMが付くものはデスクトップPC用ですから使えませんよ。価格.comのパソコンパーツ>メモリー編で好きなものを選べばいいですよ。

書込番号:12502495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/01/13 13:58(1年以上前)

>ノートPC用のメモリーの型番は SODIMM DDR3 PC3-8500 1GB ですよ。
記入が足りませんでしたね。

PC3-8500 DDR3 SDRAM SODIMMですね。

書込番号:12502788

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリー

スレ主 pcvaorkさん
クチコミ投稿数:19件

質問させて頂きます。

メーカー:NEC
型番:PC-VF7008D
なのですが、対応するメモリはありますか?

回答よろしくお願いします。

書込番号:12442119

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:144件

2010/12/31 12:35(1年以上前)

IOやバッファローのサイトで検索すれば見つかるはず。

書込番号:12442132

ナイスクチコミ!1


kunioさん
クチコミ投稿数:1339件Goodアンサー獲得:51件

2010/12/31 12:37(1年以上前)


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/12/31 12:38(1年以上前)


スレ主 pcvaorkさん
クチコミ投稿数:19件

2010/12/31 12:39(1年以上前)

お握りQさん
回答ありがとうございます。

ちなみにオススメのメーカーはありますか?

書込番号:12442148

ナイスクチコミ!0


スレ主 pcvaorkさん
クチコミ投稿数:19件

2010/12/31 12:53(1年以上前)

kunioさん、kanekyoさん
回答ありがとうございます。

kanekyoさん
買い換えも考えてはいるのですが
このパソコンは家族で使っていて
家族が使う分に関しては、そこまで差し支えないので...
それに自分は来年から大学生になるので
自分のノートパソコンの購入を考えています。
ですから、そこまではお金を掛けれないです...
ですが、ベストな回答ありがとうございます。

書込番号:12442207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:38件

2010/12/31 12:56(1年以上前)

XP SP1のころのPCで 最大1GBなら 増設しても無駄では??

書込番号:12442228

ナイスクチコミ!0


スレ主 pcvaorkさん
クチコミ投稿数:19件

2010/12/31 13:00(1年以上前)

やっぱりサンデーサイレンスさん
回答ありがとうございます。

ですが、512MBの倍だから少しは変わるのでは…?

書込番号:12442242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:38件

2010/12/31 13:25(1年以上前)

XPSP1のセレロンだから、北森CPU >>遅い。。。

メモリー増設を考えているなら、
複数の、窓を開いて操作してる
OSも、初期(買ったころ)より肥大化している。
購入時より起動等 遅くないですか???

>>よって、投資は無駄になるかと・・・

タスクマネージャーで確認しては??

書込番号:12442322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2010/12/31 13:26(1年以上前)

妥当なところで、相性確認している http://kakaku.com/item/05206010458/ では?

書込番号:12442328

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 pcvaorkさん
クチコミ投稿数:19件

2010/12/31 13:43(1年以上前)

やっぱりサンデーサイレンスさん
小学生の時の記憶なんで定かではないですが
全体的に遅くなっている気がします。

初歩的な事を聞くようですが
タスクマネージャーで何を確認すれば良いのですか?

書込番号:12442384

ナイスクチコミ!0


スレ主 pcvaorkさん
クチコミ投稿数:19件

2010/12/31 13:45(1年以上前)

オギパンさん
回答ありがとうございます。

そうですね!!
参考にさせて頂きます。

書込番号:12442393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:144件

2010/12/31 13:50(1年以上前)

個人的にはIODATAかな。
メモリ以外にも色々買っているからだけど・・・

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/166memoryusage/memoryusage.html

書込番号:12442420

ナイスクチコミ!1


スレ主 pcvaorkさん
クチコミ投稿数:19件

2010/12/31 13:57(1年以上前)

お握りQさん
回答ありがとうございます。

参考になります。

書込番号:12442453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:38件

2010/12/31 13:58(1年以上前)


XPのPCは、今 手元にナイので 違えば お許しを・・・

タスクマネージャー>>パフォーマンス タブの

えーーと どれだっけ  PFだったかカーネルだか???

昔のはなしで、、、、、、、、、、うーーーーん。。。

書込番号:12442460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:38件

2010/12/31 14:05(1年以上前)

これだ!?!?


http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/166memoryusage/memoryusage.html

書込番号:12442486

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 pcvaorkさん
クチコミ投稿数:19件

2010/12/31 14:11(1年以上前)

やっぱりサンデーサイレンスさん

タスクマネージャーのタブのパフォーマンスで
CPU使用率やPF使用量、物理メモリ、コミットチャージ、
カーネルメモリが確認できましたが
どのような見方をすれば良いのかイマイチ分かりません。

質問ばかりして、本当すいません。

書込番号:12442495

ナイスクチコミ!0


スレ主 pcvaorkさん
クチコミ投稿数:19件

2010/12/31 14:14(1年以上前)

やっぱりサンデーサイレンスさん
親切にありがとうございます。

上のレスやっぱりサンデーサイレンスさんの
次のレスを確認する前に打っていました...

書込番号:12442503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2011/01/01 13:54(1年以上前)

仮に私ならメモリは DIMM DDR1 PC3200 1GBノーブランドバルク品を 2枚相性無料交換保証付きで購入し、
交換増設を済ませたら memtest86+ 等でメモリの状態を確認し、異常が無い事を確認出来たら
XP を起動させて、次に仮想メモリを使用しないに設定し終了します。

つい最近も intel 915Gチップセット搭載 PCで DIMM DDR1 PC3200 1GB ノーブランドメモリ 3枚
増設して Win7/64Bit DSP版をクリーンインストールしました。
私が使用したのは下記パーツショップ店頭販売品です。
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=1&br=12&sbr=411&mkr=&ft=&ic=50112&st=2&vr=10&lf=0

書込番号:12446172

ナイスクチコミ!1


スレ主 pcvaorkさん
クチコミ投稿数:19件

2011/01/10 16:43(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます。

試しにIODATA_512MBのメモリを増設してみようと思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:12489319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2011/01/11 20:00(1年以上前)

ほかはこう言う方法も

http://search.vaio.sony.co.jp/solution/S0610051016852/#qatopic_chapterAnswerContents_sectionHowto_2

速く動きますよ。

書込番号:12494822

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリー

スレ主 pcvaorkさん
クチコミ投稿数:19件

質問させて頂きます。
近々?ノートパソコンを購入しようと考えているのですが
メモリは何Gくらいあれば良いでしょうか?

仕様としては
CPU:インテル(R) Core(TM) i5-460M プロセッサー (2.53GHz, 3MB L3キャッシュ)
OS:Windows(R) 7 Professional 正規版 (日本語版) 64ビット
これだけで分かりますかね...?

回答よろしくお願いします。

書込番号:12441610

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:172件

2010/12/31 10:36(1年以上前)

2GB以上かな。
私なら4GB程度積んでおきます。

書込番号:12441695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:38件

2010/12/31 10:42(1年以上前)

XP モードは、知りませんが、

そこそこのPC(最新のCore i搭載なら)で、大丈夫では???

メモリーは、多く搭載(増設)出来れば、後からでも・・・・

  

書込番号:12441723

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/12/31 10:44(1年以上前)

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20091209/1030519/?P=5
(記事は古いけど)4GB以上はあったほうがいいかと。


ただ、XPモードで何をするんでしょう?
XPモードはPCの能力をあまり上手く使えませんよ。

書込番号:12441735

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:124件

2010/12/31 11:04(1年以上前)

 おはようございます。実は私もXPモードに引かれ7のプロを選びました。ですが2週間でXPモードをやめ今は7の64ビットだけを使っています。メモリーは最大使用量が通常約2Gですが、4G積んでおけばまず足らない事はないと思います。大抵のソフトも今は7の64ビットに対応していますし、こんな事なら7のホームプレミアムにしても良かったと今は考えています。

書込番号:12441800

Goodアンサーナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2010/12/31 20:07(1年以上前)

VirtualPCではなくVMWareで動かすと、それなりに動いてくれます。
一応3Dのタイトルもある程度動きます。

書込番号:12443789

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 pcvaorkさん
クチコミ投稿数:19件

2011/01/10 16:19(1年以上前)

皆さん貴重な回答ありがとうございました。

新しいCPUが出たみたいなんで
それも視野に入れつつ、また考えたいと思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:12489202

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「メモリーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
メモリーなんでも掲示板を新規書き込みメモリーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング