
このページのスレッド一覧(全2876スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年1月27日 23:48 |
![]() |
0 | 3 | 2001年1月28日 20:26 |
![]() |
0 | 3 | 2001年1月27日 18:21 |
![]() |
0 | 0 | 2001年1月26日 18:08 |
![]() |
0 | 5 | 2001年1月27日 10:36 |
![]() |
0 | 3 | 2001年1月25日 06:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




こんにちは。ちょっと古いDynabook Satellite 2140にメモリを足してあげようと思っています。
http://toshiba.fresheye.com/?go=http://www2.toshiba.co.jp/pc/catalog/satellit/s4320/2140spc.htm
に、スペックが載っております。
そこで質問なのですが、最大に拡張して192MBにしてあげたいのですが、192MBのSDRAMって、どのホームページにも乗っていません。
どこで、いくらくらいで買えるのでしょう?
よろしくお願いします。
0点

だいなぶっくさんこんばんわ
だいなぶっくさんは少し勘違い、為さっているようですね。
今搭載されているメモリとの合計で、192MBになるという意味です。
ノートパソコンでしたら、サードパーティ製品をお勧めいたします。
I/OデータのSDIM-100/128Mで宜しいかと思います。
書込番号:93869
0点



2001/01/27 23:48(1年以上前)
おおお。なんて皆さんは親切なんでしょう。感動です。うるうる。
速い回答ありがとうございます。
早速、明日買いに行きます。
ではでは。
書込番号:93882
0点





『メモリのシステムバスクロックは、大きくなる分にはかまわない』というのは、過去ログを読んでわかりました。では、1枚目と2枚目でクロックがちがっててもOKなのでしょうか? BIBLONE565R3を使ってまして、もともとは100なんですが、どこかで『100-CL2よりも133-CL3のほうが、何だって早い』というのを見たので、あんまり値段が変わらないんだったら、2枚目はそっちにしようかなー、と思いまして。
いかがでしょうか?
0点


2001/01/27 19:06(1年以上前)
"動く"ということであれば、たいていは動きます。しかし、CL2とCL3を混在させるとCL3となり、若干パフォーマンスが落ちます。おそらく、133-CL3のほうが速いというのは、PC133(133MHz)-CL3で動かした方がPC100-CL2で動かすより速いという意味だとおもうので、無理やりPC133で動かしたり、無理やりCL2で動かしたりしない限りパフォーマンスは落ちます。落ちるといっても、ベンチマークを行わない限り体感することは不可能な程度でしょうが。
書込番号:93722
0点

物事の表面的な結果だけを知ろうとすると、沢山覚える必要が出てきます。
基本的な要点だけでも押さえていけば、応用でだいたいの事は想像できるようになります。
書込番号:93734
0点



2001/01/28 20:26(1年以上前)
なるほど。ここでも“ボトルネックの原則”みたいなものがあるわけですね。よくわかりました。これからは原則を守って、ムダなことをしないようにします。どうもありがとうございました。
書込番号:94405
0点





過去レスをひととおり読んで、『ノートはnobrandメモリーはやめといたほうがいい』というのはわかりました。では、ブランド品を安く売っているお店を教えていただけませんか? また、メルコやIOではなくても、まあ大丈夫、というブランドはありませんか? ここにはnobrandの情報しかないので。
もしかして、こんなこと聞くこと自体、おかしいでしょうか?
0点


2001/01/27 17:11(1年以上前)
店ならサイコムでしょう。
他のブランドならグリーンハウスかな。
まぁ、いずれも既出だと思いますが。
書込番号:93676
0点


2001/01/27 17:56(1年以上前)
http://www.shinwa-denki.co.jp/ とか、
http://www.sycom.co.jp/ でしょうか。
ご自身の機種にもよりますので問い合わせてみては如何でしょう?
書込番号:93689
0点



2001/01/27 18:21(1年以上前)
ご回答をくださったみなさま、ありがとうございました。
こんなに早く教えていただけるとは思いませんでした。
お勧めいただいたとおりに、あたってみます。
もうひとつ、初心者ならではの質問をさせていただきますが、
どうかよろしくお願いします。
書込番号:93701
0点





先ほど(23日の3時頃)アキバに行ってきたのですが、PC100 CL2 128MBが大体どこでも4980円ぐらいでした。4500円ぐらいで買おうと思ったのに残念でした。明日も行こうと思ってますので、どこか安い店有りましたら情報お願いします。
0点



TOSHIBA DynaBook DB65P/4MC PA-DB65P4MC のメモリ−を増設したいのですが、型式を教えて?
(PC100対応) CL2とかCL3って何が違うのでしょう?
0点


2001/01/26 12:35(1年以上前)
メモリーで絞って検索すれば・・・
書込番号:92848
0点


2001/01/26 14:07(1年以上前)
お店に行ってメルコなどのカタログもらって見ましょうね。
書込番号:92903
0点


2001/01/26 22:37(1年以上前)
今日は宣伝強化日。(^^ゞ
私のHP(初級パソコン講座をクリック)の”初級パソコン講座”の”よくある質問”、または”増設・周辺機器編”が少しは役に立つかも。メルコやI/OデータのURLも載っています。ちゃんとしたサイトへのリンクもあります。
書込番号:93164
0点

・IOデ−タのSDIM100-128M
・メルコのVL100-D128M 定価23,000
・メルコのVL100-H256M 定価44,800
って実売いくら位なのでしょう?
書込番号:93473
0点

IOデ−タやメルコのメモリ−が安い店ってどこでしょう?
秋葉原などでは、石丸やLAOXなどの大型店とその他の店で
大きく、価格に差があるのでしょうか?
価格comさんにはno brandの価格しか情報が載せてないので。
書込番号:93535
0点





サイコムで、ノーブランド256MB・PC100が9180円ですね。
他のメモリも全部10%OFFですし。
”現時点”では最安値かも(^_^;)
http://www.sycom.co.jp
0点


2001/01/25 05:33(1年以上前)
ノーブランドで失敗した人は結構いますので、
何の説明も無しに不特定多数の人に勧めるような
書きこみは避けられた方が賢明かと。
サイコムといえばノーブランド品よりも、
相性交換可能な方が有名ですね。
通販に購入手段が限られる人にはお勧めかも。
(以下、本題とは関係無い話)
DDRが順調に値下がりしてるのでちょっと嬉しい。
書込番号:92415
0点


2001/01/25 05:37(1年以上前)
記入漏れにつき訂正
×相性交換可能な方が有名ですね
○相性交換可能な別商品の方が有名ですね
書込番号:92416
0点


2001/01/25 06:01(1年以上前)
もうちょっと有意義な書き込みしよう。
#自分の書きこみ読み直して反省。
現在利用中のメモリが正常かどうかチェックするツール。
Memtest86
http://reality.sgi.com/cbrady_denver/memtest86/
MemTest
http://www.hcidesign.com/memtest/
利用方法は各自検索してください。
日本語ページがいくらでも出てきます。
書込番号:92424
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





