メモリーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > なんでも掲示板

メモリーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(16365件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2876スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メモリーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
メモリーなんでも掲示板を新規書き込みメモリーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ノートパソコンのメモリーについて

2000/12/17 16:04(1年以上前)


メモリー

スレ主 ワイルドハーフさん

今度ノートパソコンの FMV-BIBLO NE5/600R FMVNE560R3 を買う予定なんで
すがメモリーを128MBぐらい増やしたいのですがここに書いてあるのでいった
い何を買えばいいのか解りません。特にカタログにSDRAMってあいてある
のですが、ここにはDIMM しかないようですが・・・
また144PINでないとイケナイと思うのですが、PINについてもかいて
ないし、店員に聞いたのですが、PC100でないとだめです。といわれ全くわか
らなくなってしまったのですが、みなさんの知恵をお貸しください。

書込番号:71850

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2000/12/17 16:07(1年以上前)

144pinのPC100のSDRAMってことかな。その機種は知らないけど。

書込番号:71854

ナイスクチコミ!0


茶々さん

2000/12/17 16:04(1年以上前)

ノートパソコンのメモリは、動作保証されているサードパーティ製の
方が無難です。動作しなかったという話は耳タコですから。

ちなみにノートパソコンのメモリは、「SO-SDRAM」という規格のも
のを使っている場合がほとんどです。

書込番号:71857

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2000/12/17 23:55(1年以上前)

SDRAM Cynchronous DRAM(シンクロナス ディーラム)
CPUと同様に、システムクロックに同期して作動する
メモリのことです。
SO−DIMM Small Outline DIMM
DIMMの一種類ですが、サイズが小さく主に、ノートパソコン用に
作られているメモリのこと。主流は、144PINです。

書込番号:72064

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2000/12/18 00:43(1年以上前)

先ほどはごめんなさい、使えるメモリを書き込むの忘れていました。
メルコ→VN133or、VN100
アドテック→AD−DVNY
144Pin SO-DIMMです。

書込番号:72096

ナイスクチコミ!0


摩耶さん

2000/12/18 00:58(1年以上前)

FMV-BIBLO NE4/600R FMV460R3 を使用しています。
#まぁ‥、ほとんど似た様な機種機種なので参考になろうかと‥。
(^^;
一月ほど前にグリーンハウス製の永久保証メモリ(GH-SDH128MA)を
OAシステムプラザにて \11,800(税別) にて購入しました。
ちなみに、アイ・オーやメルコなどの品は \20k をちょっと超えた値
段でした。

書込番号:72106

ナイスクチコミ!0


スレ主 ワイルドハーフさん

2000/12/20 15:48(1年以上前)

どうもありがとうございました

書込番号:73450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CL2・CL3間違えて増設した場合

2000/12/17 14:26(1年以上前)


メモリー

スレ主 ラビットマスターさん

メモリを増設しようと思っています
自分のパソコンが
PC100ということはわかるのですが
CL2かCL3かどちらかがわかりません
そういった場合もし間違えて増設しても問題ないのでしょうか
パソコンにあまり詳しくないのでどなたか教えてくれないでしょうか

お願いいたします

書込番号:71827

ナイスクチコミ!0


返信する
息の虫さん

2000/12/17 14:40(1年以上前)

別にCL2のメモリを増設しても、CL3のメモリを増設しても、問題はな
いと思います。CL2のメモリを搭載した方が動作が速いというだけ
で… もともとささっているものがCL3ならCL3になります。

そもそも、PC100でCL3のメモリって、今はほとんど売られていませ
んよ。

書込番号:71831

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラビットマスターさん

2000/12/17 16:32(1年以上前)

息の虫さんありがとうございました!!!
これから増設に向けてさっそくメモリを買いに行こうと思います(^○
^)

書込番号:71871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

これは初期不良ですか?

2000/12/17 13:16(1年以上前)


メモリー

質問です
先日、PC100(CL2)、128MBのノ−ブランドメモリを
買ってきたんですがうまく作動しません。

BIOSでメモリーが増えてるのを確認後、起動させて
起動の音が出た後、画面が暗くなり上下には模様?が出ます。
スロットを変更しても変わりませんでした。
単独の時は起動もしません。

よろしくお願いします。

書込番号:71803

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Sさん

2000/12/17 13:22(1年以上前)

場所を間違えました。
メモリー専用掲示板に書き直します。

書込番号:71807

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2000/12/17 16:05(1年以上前)

それだけでは初期不良とは判断できません。
貴方が壊してしまったのかもしれないし、そもそも使えないメモリを
付けて動作させたのかもしれませんし。

書込番号:71858

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sさん

2000/12/18 00:06(1年以上前)

きこりさん 、レスありがとうございます。
まだショップ保証が効くので、暇が出来次第行ってみます。

書込番号:72070

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

安定しました〜

2000/12/16 23:34(1年以上前)


メモリー

スレ主 ワンピースさん

レスどうもです
やっぱ相性みたいですね
今日買った店にも聞きにいったんですが
お店でもそういわれました。
そこで少し高めのMOSEL製のメモリの交換してもらったら
問題なく動くようになりました。
相性問題・・・初体験でしたっ

書込番号:71573

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ワンピースさん

2000/12/16 23:36(1年以上前)

ごめんなさい〜(>_<)
間違えました
三つ位下のレスです〜

書込番号:71579

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2000/12/17 00:45(1年以上前)

ご自分の質問欄の返信ボタンで書き込んでください。
総合ページで読みますと、分けが判らなくなっていますので。
ワンピースさんとは逆に、今日買ったメモリがまたはずれを引いて、
ちょっとがっかりしています。

書込番号:71626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メモリの100とか133について

2000/12/16 23:16(1年以上前)


メモリー

スレ主 くりぼうさん

初歩的な質問で済みませんが教えて下さい

メモリーにはPC100とかPC133とかありますよね。
わたしのSOTECはそのどちらでもない66タイプのものなのですが、
100とか133のメモリを買ってきても使えるのでしょうか?

書込番号:71559

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2000/12/16 23:23(1年以上前)

PC何でも掲示板の[83383]浪漫ポルノさんのところを見てく
ださい。PC100でも、PC133でも使えますよ。

書込番号:71564

ナイスクチコミ!0


スレ主 くりぼうさん

2000/12/17 10:27(1年以上前)

ありがとうございます。
今日買いに行きたいですが、
秋葉原は混んでるでしょうね・・・

書込番号:71757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ふっ不安定・・・

2000/12/16 02:03(1年以上前)


メモリー

スレ主 ワンピースさん

質問です
昨日PC133(CL3)、128MBのノ−ブランドメモリを
買ってきたんですがどうも不安定で、
「例外OE VXD VCACHE エラー」
のエラーが出ます
最初から壊れてるのかと思って元からあるのと差し替えてみたら問題なく動き
ます。
でもふたつ同時に挿すと動かなくなるんです。
これってふたつのメモリの相性が悪いってことなんでしょうか?
だれか助けてください

元からあるメモリも同じくノーブランド(128MB)です.
パソコンは自作でマザ−ボードはASUSのCUSL2です

書込番号:71132

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2000/12/16 02:14(1年以上前)

空きスロットの組み合わせを試してみましたか?
BIOSの設定はCL3になっていますでしょうか?
それでもだめなら、相性だと思います。
私も相性で作動しませんでした。
そう言ったことも、バルク品では起こりうることだと思います。

書込番号:71139

ナイスクチコミ!0


KUさん

2000/12/16 02:20(1年以上前)

恐らく相性でしょう。
メモリー挿すスロットを色々変えてみると上手くいく場合もあります
が、それで駄目なら諦めるしかないと思います。

書込番号:71142

ナイスクチコミ!0


あべーんさん

2000/12/16 08:17(1年以上前)

メモリ管理のソフト等、アプリケーションによっても突然のエラーが
出ることがあります。

書込番号:71221

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「メモリーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
メモリーなんでも掲示板を新規書き込みメモリーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング