メモリーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > なんでも掲示板

メモリーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(16364件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2876スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メモリーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
メモリーなんでも掲示板を新規書き込みメモリーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メモリ

2000/11/11 15:17(1年以上前)


メモリー

メモリの増設を考えていますが。現在のマザーボードはPC100対応です。
そこに1枚128MB-CL2のメモリがささっています。
そこへPC133対応のメモリを混在させることは吉でしょうか?

追加ですが PC100とPC133とでは体感できるほど差はありますか?
PCの改造初心者ながら既成のパソコンをいじくっていこうと思っているので、
なにとぞよろしくお願いします。

書込番号:56776

ナイスクチコミ!0


返信する
秋〜冬さん

2000/11/12 01:33(1年以上前)

・・・などとは言わず、フォローしてあげましょうよ。

下位互換ですから、PC100とPC133の混在は可能です。

うまくいけば、PC100のメモリモジュールも、
FSB133についてこれるかもしれませんが、運次第。
最悪でも、FSB100で動作します。

30%程度では、速度差は体感できないでしょう。
ベンチマークをとって、数字を見て体感するってのは無しで。

書込番号:56992

ナイスクチコミ!0


スレ主 248さん

2000/11/12 15:36(1年以上前)

彩さん・秋〜冬さん まことにありがとうございます。
彩さんに言われたとおり、過去ログのチェック入れました。
早々検討の上、購入する踏ん切りがつきました。
ありがとうございました。
(返信が遅れ、まことに申し訳ございませんでした。)

書込番号:57167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

メモリエラー

2000/11/11 13:24(1年以上前)


メモリー

はじめて質問させて頂きます。
20日くらい前にバルクのメモリ128M(SDRAM)を購入し、
正常に動いていたのですが、昨日Windowsを再起動したところ、
BIOSのメモリ読みこみで途中までしか読みこまなくなりました。
ビープ音がなるので調べたところ、マザーのマニュアルには
「A memory failure occurred within the first 64KB of memory」
とありました。
これは、メモリ自体が壊れた、ということなのでしょうか?
今まで問題なく使えており、このエラーが出る前に、PC内部をいじったり
ということもしていないのですが。。。。
ソフトウェアをインストールして、その後の再起動でこの現象がおきまし
た。
インストールのせいではないでしょうが。

こんなことははじめてなので、よくわからないのですが、
このようにメモリが壊れるということはありうるのでしょうか?
なにかお教え頂けないでしょうか。お願い致します。

書込番号:56751

ナイスクチコミ!0


返信する
cacheflow1さん

2000/11/11 15:50(1年以上前)

何のソフトか書いたら・・・

書込番号:56790

ナイスクチコミ!0


一理ありさん

2000/11/11 16:21(1年以上前)

>ソフトウェアをインストールして、その後の再起動でこの現象が
でしょ、何かわからないですね、これでは。

書込番号:56811

ナイスクチコミ!0


スレ主 JEANさん

2000/11/11 17:09(1年以上前)

情報不足ですみませんでした。
ソフトウェアはFINという環境バックアップソフトです。
しかし、このソフトは以前からインストールしていて、
いままでハードウェアの不都合などはありませんでした。
OSはWindows98SEです。
このソフトをアンインストールしましたが、メモリエラーは
直りませんでした。
ちなみに128MのSDRAMを2枚さしていて、そのうち1枚が最近
購入したバルクのものなのですが、メモリを1枚にして
それぞれ起動したところ、バルクのものはメモリが途中まで
しか認識されず、ビープ音がなりました。
なので、このメモリが原因なのでしょうが、2枚差して使っていても

メモリが少なく認識されているだけ(と起動時にビープ音が鳴るだけ

でいまのところWindowsの動作が不安定になったりすることは
ありません。

原因がはっきりとわからないので
このまま使っていても大丈夫なのか不安です。

書込番号:56822

ナイスクチコミ!0


バルクのメモリさん

2000/11/11 17:25(1年以上前)

場所差し替えても同じでしたら、メモリのせいでしょうね、たぶん。

#最初から読みましたが、1回目と2回目内容違ってません?

書込番号:56828

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

メモリーが安いですね。

2000/11/10 15:17(1年以上前)


メモリー

スレ主 息の虫さん

今日、DOS/Vパラダイス秋葉原店で、PC133 CL=3 SDRAM 128MB が 5,980円
でした。なんとなく2枚買ってしまいました。安くなったもんですね。

ここまで安いとなんかスロット全部埋めたくなってくるなぁ…(^^;

書込番号:56448

ナイスクチコミ!0


返信する
AKIさん

2000/11/10 17:29(1年以上前)

安いですねー。ちなみにどこのチップでした?
参考までに教えてください。

書込番号:56476

ナイスクチコミ!0


スレ主 息の虫さん

2000/11/10 17:44(1年以上前)

VERITECHと書いてあります。
チップにはVMの文字が…聞かない名前ですね。

書込番号:56480

ナイスクチコミ!0


こうぢさん

2000/11/11 06:09(1年以上前)

7000円台の時点でこれ以上下がらないだろ?と思っていたら
5000円台ですもん(^^;
もういい加減下がらないだろうな・・・だぶん(ぉ

書込番号:56660

ナイスクチコミ!0


すすむさん

2000/11/11 10:09(1年以上前)

店頭価格が掲載されてます。
http://info-web.co.jp/

書込番号:56688

ナイスクチコミ!0


SL2号さん

2000/11/11 13:57(1年以上前)

来週末に5000円割れするそうですよ。
http://www.gdm.or.jp/voices.html

それよりも256MBが15000円割っている方が
自分には驚きです(笑)

書込番号:56762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

まだ下がるのかい?

2000/11/09 20:11(1年以上前)


メモリー

スレ主 孫の手さん

おいおい、6000円割っちゃったよ<128MBPC100
こんなに安く売って利益が出るのか?
店員さんの給料分くらいは稼いでもいいんだよ。
こっちが心配しちゃうよ。
まぁ、ここまできたらいくとこまでいってくれ!

書込番号:56195

ナイスクチコミ!0


返信する
ちょっと愚痴気味ですいませんさん

2000/11/09 22:35(1年以上前)

影響あるのかアキバの神和電機にメモリ買いに行ったら、店員の対応
がえらく無愛想でこっちがヘコミました。前から商売っ気の無いとこ
ろだったですけど。

書込番号:56230

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2000/11/09 23:30(1年以上前)

神和って無愛想ですか?
256のメモリを店頭で動作確認の条件で快諾してくれました。
結果、リセット続発で購入断念。
狭い店頭で失礼をばいたしました。
今思うとノートに256は過剰でしたね。ハイバネに時間かかってしょ
うがない。駅のホームとか僅かな暇でもパソコン使ってたりするので
そん時に機動性が失われちゃいますね。

書込番号:56255

ナイスクチコミ!0


18歳@夏休みさん

2000/11/10 01:51(1年以上前)

無愛想が売りでしょ。愛想なんて振りまかれても、得しない。

書込番号:56310

ナイスクチコミ!0


ちょっと愚痴気味ですいませんさん

2000/11/10 14:33(1年以上前)

> きこりさん
> 256のメモリを店頭で動作確認の条件で
僕もそれ聞こうとしたんですが、全部こちらの話を聞いてもらう前に
話の腰を折られたんです。すごくうざったそうな感じで話を途中で切
られたのがショックでモヤモヤした気持ちになったのでこちらに書い
てしまいました。

書込番号:56443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

メモリ

2000/11/09 18:48(1年以上前)


メモリー

通販でPC-133 CL-3 128MBを2枚ったのですが、1枚は認識したものの
もう1枚は認識しません。(スロットを換えてみたりしました)パソコン
が1台しかないため初期不良かどうか判らないのですがどうしたらいいで
しょうか?
また、128MBが127MBと認識しているのですがこんなものですか?
知っている人がいたら教えてください。

書込番号:56162

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 987さん

2000/11/10 23:54(1年以上前)

Bamboo さんありがとうございました。
早速販売店に連絡しました。

書込番号:56576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

教えて!

2000/11/09 05:24(1年以上前)


メモリー

スレ主 みこりんさん

すいません。今度始めて自作しようと思っていまして・・・
ノーブランドのメモリーはCUSL2というマザーで動作します?
やはり差してみないと分からないものなんですかねーーー。
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

書込番号:55984

ナイスクチコミ!0


返信する
BLITZ!さん

2000/11/09 06:03(1年以上前)

CUSL2っていうのはCL(CasLatency)2の事でしょうか?
CL2という事でしたら、今出回っているノーブランドのPC100の
メモリの場合ほとんどCL2です。
購入の際確認すればわかると思いますが。
PC133の場合はまだCL2とCL3が出回っているので、
どちらかにあわせた方がいいと思います。

書込番号:55986

ナイスクチコミ!0


BLITZ!さん

2000/11/09 06:04(1年以上前)

すいません、上記の書き込み完全に勘違いしてました(汗)。
ごめんなさいm(_ _)m

書込番号:55987

ナイスクチコミ!0


BCさん

2000/11/09 06:14(1年以上前)

 インテル系CPU用のマザーの場合、メモリーの相性問題というの
はほとんど起こらないと思います。しかし、OCなどを考えているな
らブランドのチップを使っている製品の方が耐性の高いものが多いよ
うです。ちなみに私がこれまでに使ってきたメモリの80%はノーブ
ランドです。

書込番号:55990

ナイスクチコミ!0


秋深し・・・さん

2000/11/09 08:13(1年以上前)

私、CUSL2(ASUSTek)でノーブランドSDRAMを3枚挿しで使用して
います。
ブランド品の中で、CUSL2での動作保証しているモノなんてない
(・・・と思う)ですから、
ノーブランド品と、条件は同じです。

ただ、相性は皆無じゃないみたいで、
○inBond社のチップが搭載されたモジュールで、
エラーが出たことがあります。
・・・あっ、これはPC100メモリを133で使っているときの話で
すが。

書込番号:56000

ナイスクチコミ!0


まおゆさん

2000/11/09 08:14(1年以上前)

Intel系のマザーではメモリの相性問題は少ないですが
最近の格安メモリーの中には、AthlonのVIAチップボードでは
動くけどIntelのチップセットの載ったボードでは動作しない
という物があります。
せっかくメモリ自体が安いので同じノーブランドでもHYUNDAI、
モセル、Micron等の安定性に定評のある物を使いましょう。

書込番号:56001

ナイスクチコミ!0


あうちさん

2000/11/09 09:30(1年以上前)

相性問題が出た場合に対応してくれる店で買えばいいのでは?

書込番号:56024

ナイスクチコミ!0


DEFINTさん
クチコミ投稿数:329件

2000/11/09 11:51(1年以上前)

ちょっと辛口ですが、相性が心配な方が自作をしようとなされるのが私には理解できません。使いたいパーツが使いたい時に使える。そこには落とし穴がある。自作は個人のニーズを最大限に生かすための個々の方々の最後の手段なのではないかと思っています。それでもリスクは避けたいのは人として当然というのも理解出来ます。でも・・・自作は過去ログや諸先輩達が言われている通り自己責任です。「おぉぉりゃ!」っと気合いを「自分に」入れていかないと駄目です。出来なければ「自作パソコンとユーザーとの相性」で苦しむ事になりかねませんから。

書込番号:56067

ナイスクチコミ!0


はにかみ閣下さん

2000/11/09 16:20(1年以上前)

ノーブランドはどこのメーカーかわからないからノーブランド
なのです。ノーブランドは大丈夫ですかと聞かれても、
大丈夫なものもあればそうでないものもあるでしょう。

CUSL2ならばサイコムで購入したノーブランド
(128MB PC133 CL3)
が使えるようです。

書込番号:56129

ナイスクチコミ!0


あうちさん

2000/11/09 21:27(1年以上前)

メモリのチップで判断した方がいいと思う。
同じ店でも時期によって入荷する物は違うかもしれないし。
「ヒュンダイチップで128bit両面実装の256MB」とか
指定して購入するとよろしいかと。

書込番号:56212

ナイスクチコミ!0


Yotaさん

2000/11/13 10:59(1年以上前)

どのような経緯いで自作を考えたのか分かりませんが、
このようなことをいちいち人に質問してるようでは、
この先大変ですよ。
もっと自作のリスクについて良く考えたほうがいいと思います
が。

書込番号:57480

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「メモリーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
メモリーなんでも掲示板を新規書き込みメモリーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング