このページのスレッド一覧(全2880スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2000年10月23日 20:34 | |
| 0 | 0 | 2000年10月23日 05:11 | |
| 0 | 4 | 2000年10月22日 11:41 | |
| 0 | 2 | 2000年10月20日 03:44 | |
| 0 | 2 | 2000年10月17日 13:16 | |
| 0 | 1 | 2000年10月15日 07:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
現在BX133-RAIDに128MB PC100 CL=2のメモリを積んで動かしているのです
が、BIOSの設定で「RAS to CAS Delay」とか「RAS Precharge Time」をそれ
ぞれ"2"と"3"のどちらに設定していいのかわかりません。
(「CAS Latency」はCL=2のメモリなので"2"にするのは間違いない?)
御存知の方、教えてください。
0点
2000/10/23 20:34(1年以上前)
AUTOか2に設定します。
2で不安定なら3にします。
書込番号:50493
0点
SODIMM256MBモジュールの大きさと、制限について質問します。
(CL2、PC=100)
このメモリモジュールは小さいパソコンでもしようできるのでしょうか??
たとえばSONYでいえばC1や、SR、Z505、XRなどがありましたが
SRなどは特殊な小さいのが付いていると聞いたのですが・・・
また256MBは大きめなので入らないとか、認識が良くないとか派あるので
しょうか??
successさんが販売している30000円程度の物はどのような大きさ
の物でしょうか??
初心的な質問ですいません
0点
2000/10/22 01:11(1年以上前)
もちろん買いどきですね。
わたしは給料はいったらそっこうで買います。
書込番号:50007
0点
2000/10/22 01:44(1年以上前)
ここまで安いと品質も気になるところですが・・・
やっぱり値段に吊られて買ってしまう・・。
書込番号:50022
0点
2000/10/22 01:45(1年以上前)
ちなみに今日も1枚買ってしまった。使わないのに・・。
書込番号:50024
0点
2000/10/22 11:41(1年以上前)
PC133 CL3を15000円近くでこのまえ買った自分。はぁ今なら2枚は買えたかも・・・
書込番号:50098
0点
某店(だいたい価格COMの1位)のノーブランドPC133CL2インター
ネット通販で購入しましたが、memtest(820+MTH仕様でリコールにな
った原因になったベンチマークテスト)というベンチマークテストPC133
CL2の状態でエラー続出しました。このメモリーもしかして本当は、PC1
33CL3仕様のメモリーではないかと疑いたくなりました。CL2と書いて
あるシールが手書きでした。
0点
2000/10/19 22:28(1年以上前)
問題はベンチマークではなくて、そのメモリがCL2で動作を
しているかどうかのような気もします。幾ら何でもマザーの
設定でCLを2に設定していたらそのメモリがCL3で動く事は
ないと思うんですけれど…。
書込番号:49409
0点
2000/10/20 03:44(1年以上前)
単に相性が合わなかったのでは?MTHはメモリを選ぶからね。
書込番号:49496
0点
上記の題名の通りPC133メモリー、CPU、i815eマザー、IDE-ハードディスク
の購入を考えています。
そのうちのメモリー(128MB)に関してCL=2かCL=3のどちらにしようか迷ってお
ります。
価格.COMの人気を見る限り、何故かCL=3の方が、需要ありますが+6000円を払
ってまでCL=2を購入する価値はありますか?(CL=2の方が速い為)
また http://www2a.biglobe.ne.jp/~aei_yas/memo.htm
を見ても体感的に違いはないそうですが、実際にCL=2を
使用された方はいませんか?
因みに今現在はソケット7環境でノーブランドのPC100(128MB)CL=3?を使用し
ていると思います。(BIOSでCL=3と認識されているため)
正直な話人気に惑わされておりますが、何方かアドバイスをしていただけます
よう宜しくお願いいたします。
0点
2000/10/17 09:19(1年以上前)
FSB133MHzの性能を最大限に活用させるつもりあれば、
わたしなら買います。
ちなみに理論上、PC100CL2の方が、PC133CL3よりも初期動作は速い
と言われていますし・・・。
書込番号:48744
0点
2000/10/17 13:16(1年以上前)
ベンチ上では多少数字が違いますが、体感的にはほとんどわからんで
しょ。まあ、数字にこだわるならばCL2ですかね。まあ、気持ちの問
題ですね。
書込番号:48780
0点
よくココをROMって情報を活用させて頂きありがとうございます。
でも、題名に、教えて下さいとか質問ですとかそういった質問の内容か連想できないスレッドが多く、いざ過去ログを読み返そうとしても大変です。
こういうのってみんなで協力して改善するべきだと思いますので、よろしくお願いします。
0点
2000/10/15 07:18(1年以上前)
メモリーについての情報以外のことを書かないでください。
こういうのってみんなで協力して改善するべきだと思いますので、
よろしくお願いします。
書込番号:48325
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)


