
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




128MBメモリーが\10000であります。
数量限定だそうです。
CL2/128MB/OEM \10,000
168PIN,PC100,CL2,128MB
箱入、4年保証、OEMチップ
0点





ミックで128MBメモリーが¥8980で出ています。
他にも安い商品がありました。
TEAC CDW-512E
12*10*32 バファアンダーラン防止機能付
クッカー(TEAC社製)添付
¥22800 バルク
http://www3.osk.3web.ne.jp/~csttsuji/
0点


2000/09/27 10:52(1年以上前)
TEAC CDW-512Eついては、現時点では店頭またはメール・電話で
BurnProof付き(EKB)かどうかをしっかり確認してから買ったほうが
よいものと思われます。
どうもTEACのほうで発売直前に型番変更(512E:BurnProofなし、
512EKB:BurnProof搭載)にしたために混乱が起きているようですね。
#私は先週の中ごろここ(価格com)の情報を見て、パーツ堂に
#行き、実物(512E)について店員に聞いたところ、「今あるもの(E)
#は非搭載モデルで、EKBの入荷予定は10月以降になります」と言わ
#れました。
書込番号:43833
0点


2000/09/27 15:44(1年以上前)
>ミック通販会社設立のお知らせ
>2001年3月(予定)よりミック通販会社を設立いたします。
>ミックによる通信販売は新設の通販会社が全て行うことになりま>
す。
>これに伴い2000年9月25日より事業移管準備の為通販事業を休止い
たします。
ということなんで、通販で購入できるんでしょうかねぇ。
書込番号:43881
0点







2000/09/21 13:35(1年以上前)
・・・ん?
IntelのCC820その他がありましたが。
何が言いたいの?
書込番号:42075
0点



2000/09/21 15:43(1年以上前)


2000/09/22 17:57(1年以上前)
あ、そういうことですね。「使える」のレベルがズレてたようです。
失礼いたしましたぁ。
> #↑串通さないといけない事情でもあるのかな?(笑)
グローバルIPがムキ出しになっちゃうんです、ウチの会社(泣)
書込番号:42457
0点



2000/09/22 21:02(1年以上前)
>グローバルIPがムキ出しになっちゃうんです、ウチの会社(泣)
了解です(^_^)
書込番号:42499
0点





PC133のメモリーを購入し、現在の128MBから512MBまで増強したいと考えてい
ます。残り3つのスロットがあるので128+256でも128×3のどちらでも、出来た
ら安く出来る方でと思っているところです。しかし、春は128で8000円まで下
がったという話を聞くと、いつ買ったらいいのか困ってしまいます。それでも
ここ数日で少し下がりましたよね。
ここ10月末までに購入するなら、待ったほうがいいのでしょうか・・・難しい
質問だと思いますが、印象でも構いません。どうか、先の見通しをお聞かせ下
さい。お願いします。
0点


2000/09/20 03:03(1年以上前)
わかったら大もうけ
書込番号:41747
0点


2000/09/20 04:03(1年以上前)
メモリの価格は、「株」と同じようなモノです。
つまり、価格相場がわかったら、一儲けも夢ではありません。
メモリに関しては、欲しいときに欲しいだけ買う、
これしかないです。
書込番号:41759
0点


2000/09/20 04:50(1年以上前)
う〜ん、8000円台前半まで下がったのは去年の話ですよ(^^;
んで、メモリ関係のお話ですが、これはもうショップとかに聞いても
「こればっかりは読めません」としか答えてくれないのですが…
もし10月末まで待てるようでしたら、待ってみては如何でしょうか。
市場は今じり下がりの状況で、これから先もゆるやかな下げ基調だと
思われます。今の状態だと需給バランスが崩れて1万円割れ、という
可能性は皆無に等しいと思いますが、まぁそのタイミングが来たら儲
けモノということで。上がる気配はないので待ち得を狙いましょう。
書込番号:41763
0点


2000/09/20 23:56(1年以上前)
変動時はWinmeが発売になったら動くかもしれません。
これは、噂でもあり、かんでもあります。
一番は、会社のPCからとっちゃいましょう。
書込番号:41913
0点



2000/09/22 00:26(1年以上前)
皆さん、漠然とした問題に優しく応えてくださってありがとうござい
ます。
そういえばWin98meの発売ということもありましたね。8000円は春じ
ゃなくて去年なんですね(苦笑)あらららら。ということは今年はず
っとこんな価格が続いているっていうことですよね。よーし、ギリギ
リまで耐えてみます。どうか10月中に価格がもっと下がりますよう
に!
書込番号:42240
0点





A7Vに256MBのメモリでシステム組むつもりですが、PC100CL2にしよかPC133CL3にしよか悩んでます。
CPUはTB800でいずれ1GB越えにチャレンジの予定です。
また、CPUクーラーにクーラーマスターのヒートパイプ使った製品がきになってますが、良い選択でしょうか?
他におすすめありますか?
0点


2000/09/19 21:40(1年以上前)
スピード重視ならもちろんPC-133CL3でしょう。
CL2で動けばなおいいかも・・・
CPUCOOLERはカニエのヘッジフォッグがお勧めですね。
書込番号:41634
0点


2000/09/20 08:48(1年以上前)
PC100 CL=2 と PC133 CL=3 ならPC100 CL=2 を私は薦めます
理由はA7VならFSB100近辺で使う事になると思いますので
CL=2で確実に動作するだろうPC100 CL=2にした方がいいと思います
PC133 CL=3 をFSB100で使う時にCL=2で動作する保証は無いで
すから
書込番号:41780
0点


2000/10/19 23:18(1年以上前)
もう誰も見ないでしょうけど、、、
>stug3 さん
>PC133 CL=3 をFSB100で使う時にCL=2で動作する保証は
無いですから
A7Vでは、FSB100で使用する場合でもメモリクロックだけ
PC133とかの設定が出来ます。
例)FSB100x8=800Mhz メモリはPC133CL3の設定。
A7V、FSB100x8=800Mhz、WIN2Kのベンチマークのスコアは
PC100-CL2よりPC133-CL3の方が若干速いです。
書込番号:49422
0点





私はPCに関しては疎いほうです。メモリについて教えてください。
3ヶ月ほど前に友人に聞いたのですが、僕の持っているパソコンはVAIO-
PCVJ10V5なのですが、DIMM 128MB (133) CL3は勝手も認識されるかどうか分
からないと聞きました。今、私のパソコンに DIMM 128MB (133) CL3 は認識
されるのでしょうか? お分かりのかたがいましたら教えてください。
0点


2000/09/12 18:32(1年以上前)
マニュアルに適合するメモリの種類は書いてあるはずですよ。
チェックしてみてください。
書込番号:39722
0点


2000/09/12 21:48(1年以上前)
http://www.melcoinc.co.jp/product/ram/vs133-e.html#top
や
http://www.melcoinc.co.jp/product/ram/vs133.html#top
が使用できるようです。
メルコのWebで簡単に探せますよ。
書込番号:39780
0点



2000/09/14 22:10(1年以上前)
Michaelさん、じゅんさん、どーもアドバイスありがとうございま
す。
これからもっと勉強していきますんので、宜しくお願いします。感
謝、感謝です。
書込番号:40275
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





