メモリーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > なんでも掲示板

メモリーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(16365件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2876スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メモリーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
メモリーなんでも掲示板を新規書き込みメモリーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 メモリ選びで困っています

2016/03/12 14:40(1年以上前)


メモリー

クチコミ投稿数:1件

メモリを増設しようと思っているのですが、4ギガのメモリでいいものありませんか?
pcは最近始めたばかりで全然わからないので教えて下さい。お願いします
ちなみにパソコンはthinkpadE450というものです

書込番号:19684774

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2016/03/12 15:45(1年以上前)

http://thinkpade450.blog.fc2.com/blog-entry-21.html
メモリ追加(交換)方法
http://event-guide.net/blog/archives/872
↑こちらが参考になるでしょう。
メモリの規格は  メモリー 4GB PC3L-12800 DDR3L (1スロット使用1スロット空きがあるので追加可能) 2GBや8GBも可

↓メモリ同等品
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000569130_K0000600238_K0000552535_K0000758593&pd_ctg=0520

書込番号:19684936

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33808件Goodアンサー獲得:5778件

2016/03/12 17:29(1年以上前)

この機種は増設ではなく、交換になる様です。
4GBで足りるのでしょうか?
既存のメモリーが4GBで4GB増やしたい場合、既存の4GBを取り外して8GBのものと交換する必要があります。

書込番号:19685209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2016/03/12 18:06(1年以上前)

>uPD70116さん

このサイトだとスロットは2つありますね。
http://thinkpade450.blog.fc2.com/blog-entry-21.html

書込番号:19685311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

標準

赤い光りを放つ R.O.G.認証 DDR4メモリ登場!

2016/03/11 11:03(1年以上前)


メモリー

Avexir Red Tesla プラズマ管搭載
Avexir Impact LED搭載
DDR4-2666 CL 15-15-15-35 1.2v

ASUSオーバークロック向け R.O.G 認証を取得
メモリチップはSamsung
ASUSファンには気になるところでしょうか。
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0520/id=55204/
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20160310_747551.html

書込番号:19681022

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2016/03/11 12:04(1年以上前)

面白いメモリですね。(わくわく)
動く様に光るのですね。

何処からLEDの電力を供給するのかな。

1枚で16GBの2枚組や4枚組は登場するだろうか?。
それに、3000MHz以上の物は登場するだろうか。

書込番号:19681137

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2016/03/11 12:23(1年以上前)

光はしませんけどカッコいいでしょ!^^

https://nttxstore.jp/_II_QZZ0006574
NTT-Xで安売り?です。

書込番号:19681175

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28878件

2016/03/11 12:40(1年以上前)

こんにちワン!   お2方

>星屑とこんぺいとうさん
>何処からLEDの電力を供給するのかな。
もちスロットでありましょう。
あと組み合わせ販売は私めも不明


>あずさん
>光はしませんけどカッコいいでしょ!^^
それは なかなかなハイスペック
Team 宜しゅうございます(*゚v゚*) あなた

私めのはこれ(画像) 現在在庫なしの優秀品。
これも光りまへん(-_^)

書込番号:19681238

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2016/03/11 12:50(1年以上前)

おおお!

まるで武田や真田の赤備え。 お見事です^^

書込番号:19681275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2016/03/11 13:44(1年以上前)

私のメインメモリは
TED416GM2400C16DC01 [DDR4 PC4-19200 8GB 2枚組]
http://kakaku.com/item/K0000818943/
を搭載してるから見た目は味も素っ気もないか。(笑)

マザーボードやビデオカードは光ってるか。(笑)

Define R5 FD-CA-DEF-R5-WT [White]
http://kakaku.com/item/K0000719060/
を使ってるから光モノがサイドパネルで隠れてしまう。(苦笑)

サイドパネルはアクリル板をサイドパネル代わりにする手もあるか!。(寸法合わせは大変かな?)
ラップを貼れば安上がりか?!・・・流石にラップは怖い。(汗)

書込番号:19681392

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2016/03/11 14:23(1年以上前)

>星屑とこんぺいとうさん

こんにちはですー^^

R5 White Windowってバリエーションもあるんですね。展開が豊富ですわ^^
アスクでサイドパネルだけのご注文に答えてくれると良いんですけどね。

この方はアクリルパネルで自作されてますよ。 どうぞご参考に。
http://kaku60kai.blog.fc2.com/blog-entry-1910.html

書込番号:19681467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2016/03/11 15:00(1年以上前)

あずたろうさん どうもありがとうございます。

アクリルパネルでサイドパネルを自作された人がおられるのですね、凄いです。

書込番号:19681562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28878件

2016/03/11 22:45(1年以上前)

こんばんワン!  お2方

>星屑とこんぺいとうさん

材料費に手間労力も大変 
それより これで同志になろう。
   https://www.youtube.com/watch?v=B4Sz03r8DP4

思い切り見れますよ〜d(-_^)

書込番号:19682844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2016/03/12 00:09(1年以上前)

マザーボードの裏側

オリエントブルーさん どうもありがとうございます。
紹介いただいたYouTubeビデオのPCケースはなかなか面白いPCケースの様ですね。

トップ部分を外した映像は面白いラジエータが搭載し易そうです。
左サイドパネルを外して中にマザーボード部分だけ魅せる目隠しか何かは何の効果をもたらすか興味深いです。

オープンベイが3つ存在して光学ドライブ以外にコントローラ関係の何か搭載できそう。


さて、添付した写真はPCケース右側サイドパネルを外してマザーボード裏側のランプ?を写したもの。
私が使っているASUSのZ170 PRO GAMINGの裏側に赤く輝く光があるんですね!。
パソコン組み立て時には気が付きませんでした、面白い。

しかし、PCケース右サイドパネルって殆どのPCケースの機種で何も無い?のだろうか謎だ。
ファンを取り付けられるとか何か無いのは不思議ですね。

書込番号:19683127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28878件

2016/03/12 00:26(1年以上前)

こんばんワン!

>なかなか面白いPCケースの様ですね。

これ Bitfenix製は人気はないが
作り精度は最高に良いですよ。
机上にギリギリのサイズなのでうれしい。

>ASUSのZ170 PRO GAMINGの裏側に赤く輝く光があるんですね!。
それは何なんでしょうね。初めて見ましたね。
しかし
パネル右側に細工のあるものはあまり見かけませんね。
できればファンの一つは欲しいですね。

書込番号:19683165

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

AMD製CPUでの片面チップメモリの利用可否

2016/03/06 19:28(1年以上前)


メモリー

クチコミ投稿数:34件

以下の製品にメモリー増設を検討しています。
中古で購入し、現状2GBのメモリが一枚付いている為、4GB×2枚で8GBの増設を検討しています。

メーカー/型番:HP Pavilion Desktop PC HPE 260jp/CT
CPU:AMD PhenomII X6 1035T(Thuban)
マザーボード:FOXCONN 2A92
チップセット:AMD 785G チップセット
OS:Windows 10 Pro 64-bit
メモリソケット:4
メモリ仕様:PC3-10600 (DDR3-1333)
最大メモリ:16GB

適合するメモリや価格を調べる中で、例の片面チップ、両面チップの問題にぶつかりました。
調べると、以下のサイトに片面チップが何故動かないかが、詳細に記述されてました。

DDR3-1066/1333の4GBメモリ購入したが認識されない
http://www.1-s.jp/doc/faq/faq_other/
メモリの上限について
http://www.1-s.jp/doc/2015/11/23/20151123mem/

ここを見ると、

「第一世代のCore iシリーズ(CPU型番を表す数値が3桁)の機種で最大メモリ増設容量の8ギガバイトまで増設されたい場合などに、現在販売している殆どのDDR-1066/1333の4ギガバイトのメモリが認識出来なくなっています。」

と有ります。
疑問に思ったのは、片面チップ問題はインテル製CPUのある世代だけの問題で、AMD PhenomII X6 1035Tの場合、片面チップ、両面チップの問題は存在せず、メモリ仕様に適合したメモリを購入して構わないのでしょうか?
それともここで説明が省かれているだけで、AMD PhenomII X6 1035Tも同様の問題を抱えているのでしょうか?
詳しい方、ご教示お願い致します。


尚、余談ですが購入予定の製品は、上位規格ですが以下を検討しています。
W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]
http://kakaku.com/item/K0000320521/

SP008GBLTU160N22DA [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]
http://kakaku.com/item/K0000848241/

書込番号:19664886

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2016/03/06 22:44(1年以上前)

安全策でこれでも買っておけば。
バッファロー D3U1333-4GX2/E [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]
http://kakaku.com/item/K0000164520/

書込番号:19665817

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33808件Goodアンサー獲得:5778件

2016/03/06 22:44(1年以上前)

メモリー周りの仕様がはっきりしないので、どちらになるかは判りません。
AM3+マザーボードの場合、特に注釈なしで8GBのものが使えるとなっているのです。
つまりPhenom IIでも問題ないみたいです。
ただAM3マザーボードの場合、物理的に配線がない等の問題で使えない可能性もあります。

この頃のマザーボードは一律に4GB×スロット数のメモリー容量が最大でした。
そう考えると両面の4GBを使うのが無難でしょう。

書込番号:19665818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2016/03/06 23:08(1年以上前)

>susumus555さん

回答ありがとうございます。

仰るとおり、こちらで確証が得られない場合は、D3U1333-4GX2/Eを含めた両面チップの製品を購入しようかと考えています。
ただ、コスト的に片面の方が魅力的なので、なんとか情報がないかと模索中です。

書込番号:19665922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2016/03/06 23:37(1年以上前)

>uPD70116さん
回答ありがとうございます。

回答前半のお話ですと、「つまりPhenom IIでは問題ない」、「片面/両面の問題はインテル製CPU(チップセット)のある世代だけの問題」と言う事でしょうか?

後半に関してですが、片面でも認識する可能性はあるが、両面チップ4GBの方が無難、と言う事でしょうか?

もしAM3マザーボードでは、片面チップの4GBを認識する可能性があるなら、コスト的な事も考えて、片面製品に出来ればと考えています。

書込番号:19666027

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33808件Goodアンサー獲得:5778件

2016/03/07 10:26(1年以上前)

Phenom IIでも扱える能力はある(と思われる)が、Socket AM3の場合は8GBのメモリーモジュールが扱えない可能性があるということです。
2GBのメモリーモジュールを2枚足して6GBというのはどうでしょう?
これなら問題ないです。
中古なら2GBの3枚組みもそれなりにあるので、それを使う手もあります。

書込番号:19667025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2016/03/07 19:23(1年以上前)

>uPD70116さん

返信ありがとうございます。
私のハジメの書き込みが長文で、冗長な部分もあったので誤解があるかもしれませんので、改めて書きますね。

増設したいのは、4GB+4GB=8GBです。8GBのメモリーモジュールは当初から、検討していません。
質問の意図は、4GBのメモリーモジュールにおいて、片面/両面の問題が、PhenomII X6 1035TやSocketAM3で存在するのか? と言った疑問です。

それと2GB単位の増設(2GB+2GB)は、検討当初に候補から外したので考えておりません、アドバイス頂いたのに申し訳ありません。

書込番号:19668545

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33808件Goodアンサー獲得:5778件

2016/03/07 22:42(1年以上前)

貴方が8GBのモジュールを使うかどうかは問題ではなく、マザーボードで8GBが使えることが重要なんです。

4GBの片面は8GBのモジュールから片面のメモリーを取り外したものと見ることが出来ます。
つまり8GBのモジュールが使えるということは片面4GBも使えるということです。
逆に言えば片面4GBを使える様にするには、両面8GBが使えないといけないのです。

書込番号:19669451

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2016/03/16 20:08(1年以上前)

詳細なご説明、ありがとうございます。
オークションで両面実装品を探し、購入致しました。

今回はありがとうございました。

書込番号:19699233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

これ安くないですか?

2016/02/29 09:50(1年以上前)


メモリー

殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

http://www.bestgate.net/search.phtml?word=SP016GBLFU213N22
NTT-Xが他店より圧倒的に安いんだけど。

書込番号:19642449

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:942件Goodアンサー獲得:222件

2016/03/01 13:12(1年以上前)

客寄せの少数販売だった可能性が一番高いかなと思いました。
・・・が、登録店がメモリ高い時期に登録して放置してるだけで、メモリ価格自体の下落が酷く、適正価格がNTTストアの値段ではないかと。
現在は同じ規格で検索しても9000円前後が妥当みたいです。

書込番号:19646283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

メモリ増設検討、ご教授ください。

2016/02/22 21:13(1年以上前)


メモリー

スレ主 shige5489さん
クチコミ投稿数:1件

メモリの増設を検討しております。
現在デュアルチャネルで8Gです。
これをデュアルチャネルで16Gまで増やしたいと考えております。
そこでオススメのメモリを教えて頂きたいのです。

ショップ等に足を運ぶか、価格.comでの購入を考えておりますが
オススメのメモリ、また平均価格等を知っておきたいのでよろしくお願いいたします。

CPU-Zというツールで抜き出した情報になります。
マザーボード:H61MU-S01 (MS-7680)
メモリ:PC3-10700 (667 MHz)

その他、何か必要な情報がありましたらご指摘ください。
以上、よろしくお願いいたします。

書込番号:19618943

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/02/22 21:21(1年以上前)

PC3-12800(DDR3-1600)やPC3-10600(DDR3-1333)の8GB 2枚組メモリ
\8,480〜
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000784948_K0000848242_K0000404213_K0000593234_K0000401659_K0000348207_K0000430283&pd_ctg=0520

↑のメモリが対応メモリ(安い順)です。
\8,480〜 あります。

書込番号:19618991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/22 21:29(1年以上前)

H61MU-S01はアマゾンによるとH61MU-E35のHDMI出力が省略された
OEMモデルとのことなので、

H61MU-E35のメモリスペックを見ると
メモリ規格:DDR3-1333/1066MHz
スロット数:2
メモリ最大容量:8GB
対応チャンネル:デュアルチャンネル

既に最大容量積んでいるのでさらなる増設は不可能でしょう。

書込番号:19619021

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/02/22 21:33(1年以上前)

チップセットはメモリーコントローラーを内蔵していないので、搭載しているCPU的には8GB×2枚の16GBのメモリまで搭載できます。
たぶん、メーカーの方で8GBまでしかテストしていないだけではないかと思います。
うちのH61マザーのPCも16GBのメモリ積んでます(仕様では最大8GBだけど)。

書込番号:19619042

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33808件Goodアンサー獲得:5778件

2016/02/22 23:21(1年以上前)

それより先に本当にメモリー不足が発生しているのか確認した方がいいでしょう。
メモリーは必要以上に積んでも速くはなりません。

書込番号:19619591

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:44件

2016/02/23 05:05(1年以上前)

H61MU-S01 の取説をよく見ましたか?
メモリ搭載は最高8GBまでのようですがーーー

書込番号:19620119

ナイスクチコミ!1


Mr.noriさん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:15件

2016/02/24 22:28(1年以上前)

>shige5489さん
スレ主がpcで何をやってるのかは知りませんが
性能向上という考えでの購入ならそれはまちがいです。メモリはソフトを開くスペースを作っているだけでたくさん積んだ分性能向上するとはかぎらないので。pcの速度を上げたいんならSSD買うか今のcpuよりも高性能のやつを買うかです

書込番号:19626545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

G.Skill DDR4-3200 128G set発売

2016/02/01 03:56(1年以上前)


メモリー

スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

16GX8の128Gset,で約$1070。2133GHzで起きた遅延に関する問題は解決されたようだ。但し、対応BIOSの必要がありそうだ。

http://wccftech.com/gskill-ripjaws-series-128gb-ddr4-memory-kit-costs-highend-gpu/

書込番号:19544416

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「メモリーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
メモリーなんでも掲示板を新規書き込みメモリーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング