メモリーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > なんでも掲示板

メモリーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(16365件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2876スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メモリーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
メモリーなんでも掲示板を新規書き込みメモリーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリー

スレ主 b_meru_dさん
クチコミ投稿数:7件

実家にあるパソコンのメモリーをあげたいのですが初心者なのでどれを買えばいいのかわかりません

いまついてるのは PC5300 DDR2-SDRAM 1024MB (2×512MB)
4GB デュアルチャネル
とでました
メモリーの型番なのかな?
こうかいてあります
HYMP164U64CP6-Y5

わかる方教えてください

書込番号:15929798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:68件

2013/03/24 00:10(1年以上前)

b_meru_dさん,こんばんは。

どうも、デスクトップ機のメモリの様ですが、
最大搭載可能容量が4GBとして製品一覧を検索するだけで
大分出てきますね。

http://kakaku.com/pc/pc-memory/itemlist.aspx?pdf_Spec101=2&pdf_Spec102=1&pdf_Spec105=2&pdf_Spec201=2000,4000&pdf_so=p1

最初から搭載されているDDR2 PC5300の物が無難でしょうが、
お使いのPCの製品名もしくは自作?が分かると現役の詳しい方からの
回答がつきやすいです。

書込番号:15929872

ナイスクチコミ!0


スレ主 b_meru_dさん
クチコミ投稿数:7件

2013/03/24 00:23(1年以上前)

製品は
emachines j4494です

書込番号:15929930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2013/03/24 00:33(1年以上前)

バッファローより eMachines J4494対応メモリ
http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=60388&category%5B%5D=2&type%5B%5D=&form_name=memory&action_index_detail=true

D2/800-1GX2でも良いけど、現在ついている512MBx2枚が無駄になっても構わな
ければD2/800-2GX2がお勧めです。

書込番号:15929970

ナイスクチコミ!0


スレ主 b_meru_dさん
クチコミ投稿数:7件

2013/03/24 01:25(1年以上前)

ありがとうございます

他にもっと値段が低いのであうのはありますかね?

書込番号:15930121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2013/03/24 01:41(1年以上前)

買って動作しないリスクが1%でも容認できないなら動作保証している
商品をお勧めします。
価格第一なら周ーじんさんさんが記載されたスペック検索ででてきた
安い商品を購入されては?


以下なら販売元は国内企業です
1GB2枚
http://kakaku.com/item/05203012525/
2GB2枚
http://kakaku.com/item/K0000328117/

書込番号:15930166

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリー

スレ主 tokkun1623さん
クチコミ投稿数:1046件

Inspiron 660s ベーシックを購入しようと思っています。

メモリは 4GB (4GBx1) DDR3 SDRAM メモリ(1600MHz) ということになっています。

現状、Dimension 9200C を使用しております。

上記PCに挿してある W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組) を
もったいないので追加で挿して 4GB + 1GB + 1GB = 6GB
ということは出来るのでしょうか?

それとも、全く間違った考え方なのでしょうか?

どなたかご教示頂ければ幸いです。

宜しくお願い致します。

書込番号:15917440

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2013/03/20 22:48(1年以上前)

メモリスロットをチャネルとして分けて、複数のチャネルを同期させて読み書きすることで、メモリの性能を倍化する機能が近年のパソコンには備わっている。
その場合、各チャネルで対称的なメモリ装備を求められる。
合計6GBにしたいのなら、各チャネルで3GB、奇数容量のメモリモジュールは存在しないので、各チャネルに2GBと1GBのモジュールを装着させる。

ただ、これだと無駄にしない増設が難しくなるので、最近のパソコンではチャネル全体で対称的である縛りは無くして、対称的な部分だけ同期アクセスを行い、対称的ではない領域はシングルチャネルでのアクセスを行う。

書込番号:15917497

ナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/03/20 22:49(1年以上前)

メモリ増設にはルールというかメモリに規格があります。
規格が全く合わないと動かないし取り付けも出来ません。

現在、DDR2 PC2-6400のメモリが挿せるPCですので、規格違うDDR3メモリは挿せません。
まず物理的にスロットが違うので挿せません。

Inspiron 660sにはDDR3 PC3-12800というメモリを購入して下さい。
下記のものが使えるメモリです。
とりあえず4GBのものを選びました。8GBでも2GBでもOKです。

DDR3 PC3-12800 4GB
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000419071_K0000419013_K0000391961_K0000403321_K0000319198_K0000262377

書込番号:15917509

Goodアンサーナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/03/20 22:51(1年以上前)

Dimension 9200Cはメインメモリが最大4GBと仕様書に書かれています。
メモリスロットは4つのため1枚当たり1GBの両面実装メモリしか使用できないと思われます。

書込番号:15917522

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/03/20 22:56(1年以上前)

Dimension 9200Cのメモリ増設と勘違いしていました。
DDR2とDDR3で規格が全く異なるのでメモリの流用はできません。
物理的にささらないので自分で確認してみるといいでしょう。

書込番号:15917561

Goodアンサーナイスクチコミ!3


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/03/21 02:27(1年以上前)

メモリは混ぜないのが普通です。
増設されるなら動作確認の取れた同じ型番のメモリを増設するものです。
今は昔ほどメモリのトラブルありませんし、
メモリ混ぜても動くでしょうけど、そういうものです。

書込番号:15918231

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33825件Goodアンサー獲得:5780件

2013/03/22 00:43(1年以上前)

ルールはPCが求める仕様を満たすことです。
それ以上でも、それ以下でもありません。

DDR2やDDR3といったメモリーの種類だけでなく、速度、駆動電圧、使われているメモリーの構成、表に出ていない仕様の差で動かないこともあります。

こちらはルールではありませんが、複数のメモリーを組み合わせるとタイミングの余裕がなくなるので、動作に問題が出ることがあります。
片面と両面のメモリーを混ぜると、全量認識しなくなったりすることもあります。

書込番号:15921829

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tokkun1623さん
クチコミ投稿数:1046件

2013/03/22 22:30(1年以上前)

皆さん、ご返信ありがとうございます。

色々とご教示を頂き、これで行こうかと思います。
IODATA DY1600-4G/EC [DDR3 PC3-12800 4GB]

アドバイスを頂き、自分でも調べた上で更に質問なのですが、
「クロック」というものが関係してくると思うのですが?
これで良い(合う)のでしょうか?

素人の質問ですみません。
宜しくお願い致します。

書込番号:15925134

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/03/22 22:55(1年以上前)

クロックも含めてその製品で構いません。

書込番号:15925270

ナイスクチコミ!0


スレ主 tokkun1623さん
クチコミ投稿数:1046件

2013/04/05 06:53(1年以上前)

昨日、注文していた製品がやっと届きました。

多少手間取りながら無事に装着出来ました。

IODATA DY1600-4G/EC [DDR3 PC3-12800 4GB]

「最高」です。

皆さんのアドバイス、他の方の口コミを信じて良かった。

ちゃんとPC上でも認識され、体感速度も速くなりました。

コストパフォマンスも良く、しばらく快適なPCライフが送れそうです。

皆さん、本当にありがとうございました。

書込番号:15979397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

Team Vulcanシリーズ

2013/03/14 22:28(1年以上前)


メモリー

クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

デザインが変わって基板も黒くなったようです
日本でも販売されるといいな。

書込番号:15892641

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:28893件Goodアンサー獲得:254件

2013/03/14 22:47(1年以上前)

これはいいですね〜!
黒の基盤はオークさんの望みどおりで
日本でデビュあったら買いですね〜Team。 

書込番号:15892757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2013/03/15 05:04(1年以上前)

http://www.teamgroup.com.tw/filterable_product/tabs_detail/data/jp/9/643/zfKsFi.html


青はオリブルさんが買うんだね!

書込番号:15893578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/15 19:47(1年以上前)

お〜!
かっこいいですね〜。
物欲そそられます。

書込番号:15895641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28893件Goodアンサー獲得:254件

2013/03/15 23:20(1年以上前)

>青はオリブルさんが買うんだね!
TEAMはGetしたいと思ってます。

書込番号:15896707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2013/03/16 04:32(1年以上前)

代理店のMVKが頑張ればTeamのメモリーも流通性が上がるんでしょうけどね・・・
Teamは日本法人まで有るのだからもっともっと頑張ってほしいな!

書込番号:15897333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリー

クチコミ投稿数:2件

動作確認が取れた ノーブランドで大量に積むのと
ブランドである程度積む どちらが有効でしょうか?
例えば ノーで8G4枚 それかブランド4G2枚 後は規格その他は同として

使用目的は 動画編集や画像加工 動画鑑賞を使用目的としたPCの場合
どちらを選びますか?

はじめての質問なのでマナーや質問の仕方にも感想なり指摘がありましたらご指南
とうとうお願いします。

書込番号:15828295

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1228件Goodアンサー獲得:262件

2013/02/28 08:58(1年以上前)

こんにちは

規格が同じであれば、
ちがいはリスクと安定性だと思います。

あとは相性でしょうか。
相性はどちらにもありますね(^.^)

書込番号:15828336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2013/02/28 09:45(1年以上前)

32Gも必要かは置いといて、動作確認とれてるならノーブランドでも良いんじゃない?
壊れたら、また買いかえれば良いんだし。

書込番号:15828450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2013/02/28 10:15(1年以上前)

単純に価格.comに登録されたメモリーで見た場合、どっちが安いかというとブランド品になるって気づいてる?

書込番号:15828533

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3141件

2013/02/28 10:17(1年以上前)

>動作確認が取れた ノーブランドで大量に積むのと
>ブランドである程度積む どちらが有効でしょうか?

動作確認は全数自分で取るということでしょうか?

初心者さんに良くある間違いは「挿して起動したからOK」というものですけどその辺は大丈夫?

または、この文章からだと「ノーブランド」というブランドがあると勘違いしてるんじゃないかと危惧します。
つまり、1〜2枚の「ノーブランド」で動作することを確認したら他の「ノーブランド」もテストなしでちゃんと動くと思ってませんか? ということですけど。

ブランドで選ぶのは「既に評価の定まった同じものが納品される」と期待するから選ぶのであって、ノーブランドってのは一枚一枚何が来るかわからないのがノーブランドです。

>例えば ノーで8G4枚 それかブランド4G2枚 後は規格その他は同として

動作保証は誰かプロが専用ラボで全数やってくれてて、それが信頼できるものだとすれば容量多いほうがお得ですよね。

でも、わたしは平均よりは詳しいほうだと思いますが、そんなチェックを自分でするのはゴメンなので、安くて評判の良いブランドを選びます。わざわざ再発明するんじゃなくて、みんなが持ってる知恵を使ったほうがいい。

現実的にはそんな金額差ではないので、想定事態が変です。もっと現実に則した選択肢を考えたほうがいいですよ。

>使用目的は 動画編集や画像加工 動画鑑賞を使用目的としたPCの場合
どちらを選びますか?

メモリーは容量が足りてれば、余分な容量は電気食う以外のことはしてません。あなたのやる作業で8GBで足りるなら、残りの24GBは無駄です。当たり前ですが、消費する容量は作業のやり方、画像のサイズで異なりますよね。

自分が必要とする容量は測ればわかることなので、そこを省略して悩む意味がわからないです。

>はじめての質問なのでマナーや質問の仕方にも感想なり指摘がありましたらご指南
>とうとうお願いします。

では、滔々と。(^o^)

もうちょっと自分のことを書かないと、どう判断してどう答えていいかわからないです。答えがどう受け取られるのかさっぱりわからないし。

・メモリーは必要に応じて積むもの。妥協の範囲があるにしても8GBと32GBじゃ違いすぎる。
・メモリーの必要量は既に使ってるなら自分で測れる。
・事情があって他人に測って欲しいなら条件を決めないと測れない。
・ブランドメモリーはそんなに高くない。現実に則してない質問は無意味。

現在32GBを定評のあるTeamで積んでも14,000円切りますよね。質問自体に価値がない気がしますけど。

単純に、ノーブランドを買うか? と聞かれたら「ノー」です。理由は
・ブランドメモリーが十分に安い
・メモリーの相性は繰り返し流行する
・最近のCPUはテストプログラムで短時間に発見できない不具合が出る

書込番号:15828537

Goodアンサーナイスクチコミ!3


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33825件Goodアンサー獲得:5780件

2013/02/28 10:40(1年以上前)

ノーブランドでも、ブランドでも同じ規格なら同じ性能です。
むしろ気にするのはリテール品かバルク出荷品かということです。

ブランドは看板を背負っているので、保証があったり、リテール品なら個別のテストがされていたりします。
高級なものはメモリーチップの段階で選別され、安定度の高い基板が使われ、動作する可能性が高くなっています。
その下に上記の選別に漏れたものと若干安定度が落ちるが廉価な基板を使って、安価に作られたものもあります。
高級なものに比べて品質のばらつきは大きくなる傾向があり、個別の環境での動作に不具合が出る確立が高くなります。

ノーブランドは肉に例えれば、鶏肉、豚肉等の種類だけの分類で、産地や品質を問わないものです。
その都度安いものが入荷されます。
廉価なブランドメモリーが入ることもあります。
特にバルク出荷品は通常個別のテストが省略されているので、不良品の入る率が高くなります。
基本的にメーカー保証はなく、店舗が一定の保証をするだけです。

書込番号:15828600

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2013/02/28 11:26(1年以上前)

ノーブランドとは、ブランド不問という意味だな。
本当に出所が不明な物から、ブランド品まで混じってる。
ノーブランドを買ったらアイ・オー製品だったこともある。
ブランド品は、名前に恥じない物だけを出荷している。
ブランド品の検品落ちを他社に流した物を、ノーブランドにしている可能性もある。

書込番号:15828749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:67件

2013/02/28 12:50(1年以上前)

スレ主さま、こんにちは。

通信販売でノーブランドのメモリモジュールを購入しては駄目です。
どのようなメモリモジュールが届くのか確認できないからです。

もしノーブランドを購入する場合、お店で現物を見せて頂き、
メモリモジュールの出来具合を見極める必要があります。
最低限、JEDECの規格に準拠しているかどうか、確認してくださいね。

また、ノーブランドの場合、入念にメモリテストを行わなければなりません。
メモリテストに貴重な時間を費やすのは勿体無いと思うのですが…。

最近、そんな面倒に会いたくないので、ブランドメモリを選んでいる次第です。

メモリの容量は、8GB×2枚を搭載すれば十分でしょう。
CPUのメモリバスにかかる負荷を少しでも減らすべきかと。

書込番号:15829059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/02/28 16:48(1年以上前)

運良く動作すれば、有効でしょう? 4枚購入しても、1枚とか2枚で動作すれば良しと言うのもあるのかな?

相性保障は忘れずに。

私は、ノーブランドは選びません。

書込番号:15829734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/02/28 18:56(1年以上前)

16GB と 32GB は、
普通にブラウザ使うだけでも、結構差が出ますよ。
お金があるなら、32GBにしておいても損はないです。


ノーブランドとブランドって、そんなに価格差はないのでは?
こなれた値段になってれば、気にしなくてもいいと思いますが…。

書込番号:15830126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:38件

2013/02/28 20:37(1年以上前)

自分ならまず同一ブランド物のゲーミング向けメモリを選択します。
エラー(体感できないものも含む)吐いたり相性誤差で落ちたりする事による
労的コストより金額的コストを優先するかどうかは個人の考え方次第ですが
自分はそんなブラック企業的思考にはなれませんね。
どんなに容量があってもエラーでるし速度も出ないじゃぁね・・・。

バルクを利用するPCは、使用者から重要性を求められてないと思うので
バルクを利用する価値が十分あるとおもうし、仕事に近い作業を求められるほど
リテールの選択肢が重要になるのだと思います。
人によってはリテール品もバルク品も誤差の範囲という
経験しかない幸運の持ち主もいますがね。

容量が足りないならシェイプアップすれば凌げる
しかし不具合はどうにもならん。
これに尽きると思いますよ。

書込番号:15830549

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2013/03/01 09:06(1年以上前)

>16GB と 32GB は、普通にブラウザ使うだけでも、結構差が出ますよ。
>お金があるなら、32GBにしておいても損はないです

まず差なんて出ません
ブラウザ立ち上げる前に、既に16GB近く使用中でもない限り出ません
自分がそう思い込んでて買って損したから、他人を巻き込もうとでもしてるのか?

他のスレでもメモリは積めば積むほど高速になるような事書いてるが大間違い
過剰なメモリは逆に遅くなるし、故障確立も増えるだけで
そんな事するのはただの馬鹿か、思いこみの自己満足

書込番号:15832700

ナイスクチコミ!3


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/03/02 00:44(1年以上前)

動けばどちらでもかまいません。
私は自己満足の為にブランド品しか買いませんが・・・。

書込番号:15836183

ナイスクチコミ!0


モン.Dさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:4件

2013/03/02 18:13(1年以上前)

ガッツリ積むかギリギリで行くか

自己満足のようなきがします。

書込番号:15839341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:36件

2013/03/03 08:25(1年以上前)

ノーブランドの場合
下手したらメモリーモジュール一枚一枚、使われているチップのメーカーが違うなんて事も、無きにしろあらずです。
(お店の仕入れた時期によってメーカーが違うこともありますし、仕入れた枚数と販売された枚数が必ずしも偶数単位とは限らないです。)

昔のSD-RAM(PC-133など)の頃は、ブランドメモリーとノーブランドのメモリーの価格差が激しかったので、ノーブランドメモリーを宝くじを買う感覚で買ってました。
ノーブランドは、エラーが少なく相性も出ないメモリーに当たればラッキー程度に思って。
運が悪ければ、ショップの相性保証等を利用して何度も交換する手間が待ってます。


DDR3メモリーになってからは、ノーブランド品とブランド品の価格差がほぼ無いので
あえてノーブランド品を選ぶメリットは無いかと。

書込番号:15841946

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 メモリ

2013/02/24 21:40(1年以上前)


メモリー

クチコミ投稿数:9件

U24A U24A-PXB980S を買いました!


メモリ規格 DDR3 PC3-10600
はこれらしいのですが…

4Gのメモリを買おうと思っています。
色々メモリがあるのと思いますが
どれがいいのでしょうか?

2000円ぐらいからのでオススメを教えてください(u_u)

書込番号:15812948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/02/24 21:45(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000164513/

メモリを増設したからといって必ずしも体感できるような差があるとは限りませんので。
あくまでPCの使い方次第です。

書込番号:15812983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/02/24 22:38(1年以上前)

入手のしやすさで考えますと
CFD D3N1333Q-4G [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB]
http://kakaku.com/item/K0000150645/

書込番号:15813308

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/02/24 22:49(1年以上前)

安い順に7つ選びましたが、送料と相談しながらもっとも安い製品でも良いでしょう。

安い順に7つ
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000168319_K0000164513_K0000329629_K0000187188_K0000150645_K0000151745_K0000164515

書込番号:15813380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/02/24 22:53(1年以上前)

みなさんありがとうございます!!

検討してみます!!

書込番号:15813402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メモリー増設について

2013/02/24 19:57(1年以上前)


メモリー

スレ主 hanreiさん
クチコミ投稿数:65件

現在、8Gのメモリーの状態ですがタスクマネージャーを
起動すると最大6G使用の時があります。この場合、メモリーを
増設(16G)しますと意味?性能アップにはなるのでしょうか。
ご教授お願いいたします。

書込番号:15812392

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/02/24 19:59(1年以上前)

8GBを超えていないため性能アップは見込めません。
ただしシングルチャネル構成になっているならデュアルチャネル構成にすることで
一部処理の性能が向上することもあります。
PCについて何も情報が無いのでこれ以上は何も言えません。

書込番号:15812410

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanreiさん
クチコミ投稿数:65件

2013/02/24 20:20(1年以上前)

ご教授ありがとうございます。8G越えなければ
大丈夫なようですね。HDDみたいに用量が最大に
近づければパフォーマンスが落ちるかと思いまして、
当方ノートパソコンでSDDが256GB:Core i7 2630QM/2GHz/4コア
Windows 7 Home Premium 64bit使用しています。

書込番号:15812502

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/02/24 20:34(1年以上前)

HDDの場合は中に回転する円盤があるので速い部分(外側)からデータが入っていくので、遅い部分(内側)にデータがたまっていくと徐々に遅くなっていきます。
メモリーはHDDのような物理的に駆動するパーツではないので大丈夫ですよ。

Windows 7 Home Premium 64bitですので最大16GBまでメモリーを増やせます。

書込番号:15812576

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanreiさん
クチコミ投稿数:65件

2013/02/24 20:38(1年以上前)

kokonoe_hさん返信ありがとうございます。
理屈がよくわかり知識が深まりました。

書込番号:15812606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3141件

2013/02/24 20:42(1年以上前)

Win7の場合は、概ね0.5GB以上メモリーを空けておかないとかなり遅くなります。

Vista以降、ディスクのキャッシュを空いてるメモリーに取る仕組みになっており、このキャッシュを宛てにしてチューンしてるので、なくなると頻繁にHDDにアクセスに行ってしまうからです。

メモリーをギリギリまで使うと遅くなるかのわかるはず。
「リソースモニター」の「スタンバイ」というのがキャッシュにあたります。

6GBなら2GBがキャッシュに使えるので問題ない (ほぼ速度は変わらない) と判断できます。

書込番号:15812642

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hanreiさん
クチコミ投稿数:65件

2013/02/24 21:00(1年以上前)

ムアディブさん、また詳しい説明ありがとうございます。
今後、7.5越え使用するようになれば増設の必然せいも
出てくるということなんですね。詳しい説明ありがとう
ございます。

書込番号:15812734

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「メモリーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
メモリーなんでも掲示板を新規書き込みメモリーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング